原発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>人の間違った知識を丸写しして自慢している恵也が突っ込まれてます。
俺は間違ってるとは思わんけど、分かりやすく指摘してくれよ。
俺よりはアンタが詳しいと言うのなら・・・
平井氏は少なくとも、俺よりははるかに詳しいから重宝してるんだけどね。
−−−−−(引用開始)−−−−−
1993年に、女川原発の一号機が震度4くらいの地震で出力が急上昇して、自動停止した
ことがありましたが、この事故は大変な事故でした。
なぜ大変だったかというと、この原発では、1984年に震度5で止まるような工事をして
いるのですが、それが震度5ではないのに止まったんです。
わかりやすく言うと、高速道路を運転中、ブレーキを踏まないのに、突然、急ブレーキ
がかかって止まったと同じことなんです。これは、東北電力が言うように、止まったから
よかった、というような簡単なことではありません。
5で止まるように設計されているものが4で止まったということは、5では止まらない
可能性もあるということなんです。つまり、いろんなことが設計通りにいかないという
ことの現れなんです。
http://www15.plala.or.jp/Y25T27/Pkaku_genwaru_zenbun.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています