【MOTTAINAI】詐欺団体【もったいない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2008/07/07(月) 13:33:31マータイさんの知名度を利用して金集めて
そこからピンはね分を差し引いた額(1%未満)を
グリーンベルト運動に寄付してる。
関東で毎週MOTTAINAIフリマをやってるが
中の人の態度が最悪なことで有名。
あたかもマータイさんが関わってるかのように錯覚させるネーミングなのと
ネットなどを利用して宣伝しまくってるおかげで興味を示す人は多いが
あまりにも態度が悪いせいでちっともリピーターがつかないw
0002名無電力14001
2008/07/07(月) 23:29:25↑のうちの1ヶ所に夏物衣類(ノースリーブ&半袖トップス、短パンなど)持って言ったけど
「下着は駄目って書いてあるのが読めませんか?」と思いっきり馬鹿にした口調で言われて
オールシーズンもの1着だけ引き取ってやると言われたが無理矢理奪い返して古着屋に直行。
その際下着と言われたものを見せてこれが下着扱いになるのかと聞いたら
「もしかしてMOTTAINAIフリマですか?w」と即答された。
なんでも近くの会場でやるたびに不快な思いをして寄付をとりやめて古着屋に持ち込む人が多いのだとか。
かなり評判が悪いとみたw
結局寄付をとりやめた物だけでなく下着扱いされた物も全部売って昼飯代にはなった。
結論:寄付するぐらいなら売れ
160 :(名前は掃除されました):2008/07/06(日) 21:29:26 ID:BOQ0XUd8
>>157
うわー
絶対寄付やめる
161 :(名前は掃除されました):2008/07/06(日) 21:32:43 ID:stLypmTG
毎日新聞社が絡んでる時点で終わってるだろ、そのモッタイナイとかいうのw
162 :(名前は掃除されました):2008/07/06(日) 22:07:37 ID:liHYh1ws
もし本当に寄付する気があるなら、古着屋に売ったお金を
直接そういう機関に寄付するのが一番確実だね。
>156のフリマ初めて見たけど、はたして収益金の何%を寄付してるのやらw
163 :(名前は掃除されました):2008/07/06(日) 22:12:23 ID:VRjZxVX9
あのガツガツした伊藤忠が、本気でチャリティやる気なんかあるわけがない。
0003名無電力14001
2008/07/07(月) 23:30:45もったいないフリマ、友達がいらない服を寄付しに行ったときに付き添ったけど
まず中身を見る前から不審者扱い(店員が万引き容疑者を見るような目つき。
売り物にならない変なのを押し付けようとしてると決め付けてる様子)
それから友人も自分もその場を動くような素振りすら見せてもいないのに
まるで逃げようとする犯人を慌てて呼び止めるかのような口調で
「調べさせていただきますから」と言って素早く二つの山に分け
片方を抱えて(>>157のような行動を阻止するためだと思われる)
もう片方を一つ一つ広げて「汚い」「こういうのはだめですよ」などと罵倒。
(実物見たがどこが汚いのかわからん。むしろ自分が売った服よりきれいなぐらい。)
自分は寄付せずに売った口だけど店員は終始丁寧な対応だったし
買い取り拒否されるときも「せっかくお持ちいただいたのに申し訳ないのですが
こちらは買い取ることができません」という感じでいちいち理由など言ってこなかった。
いらない服を手放すという点は同じでも売る行為は小遣い稼ぎが目的なのに対して
寄付は善意なんだから後者のほうが対応が良いほうが自然だと思うけど実際は(ry
ノーベル受賞者の名前を前面に出してピンはねしてる詐欺団体にまともな対応を期待するのが間違いなだけで
古着募集してる他の団体や施設のなかにはまともなところもあるんだろうけど。
165 :(名前は掃除されました):2008/07/07(月) 00:56:07 ID:Fz2g4Vv9
そのクセ、スタッフの態度や口調は
ボランティアやってあげてます風なんだね
166 :(名前は掃除されました):2008/07/07(月) 09:22:03 ID:X+XQSRtR
あの「モッタイナイ」のCMやポスター、雑誌での紹介を
見るたびに、すごく胡散臭いものを感じていたけど
>>157や>>163を見て「あーやっぱり」ってすごく納得しちゃった。
下手に善意でやってる人よりも、昔からご商売としてやってる
人のほうが変に理想に燃えてなくて現実を知ってるからか、
きちんとしてるんだね。
0004名無電力14001
2008/07/07(月) 23:31:21>>161
サイト見ると胡散臭さ爆発している。
170 :(名前は掃除されました):2008/07/07(月) 17:29:49 ID:mL/TE+8f
真面目にボランティアに燃えてる人もいるんだろうけど…
プロ市民と紙一重な胡散臭い所もあるからねー
自分は「ボランティア」で「善意」でやってるんだから、偉いんだから
その職務上ならどんな失礼な事を言ってもいいって勘違いしてる人たちの団体
0005名無電力14001
2008/07/08(火) 02:33:470006名無電力14001
2008/07/08(火) 15:10:24まともなところは対応もきちんとしてる
0007名無電力14001
2008/07/08(火) 16:01:27接客業とボランティアを同列に評価するな
0008名無電力14001
2008/07/08(火) 17:46:14常識的な対応をする気がないならボランティアするな
0009名無電力14001
2008/07/08(火) 17:48:290010名無電力14001
2008/07/08(火) 17:56:450011名無電力14001
2008/07/08(火) 18:08:49一流接客業=まともなボラ>平均レベルの接客業>>>底辺接客業>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>勘違いボラ
一流接客業:研修を経て高給で雇ってるだけあって忠実にマニュアルに従った完璧な接客。
まともなボラ:マニュアルはないが明るく丁寧な対応。「ありがとうございます」の言葉を忘れない。
平均的接客業:可もなく不可もなく。特別良い印象は残らないが悪い印象も残らない。
底辺接客業:最低賃金でこき使われてる人達。頭や要領が悪いようで多少いらつくが悪意は感じない。
勘違いボラ:人を人とも思わぬ対応。せっかく活動に賛同して協力しようと思っていても二度と協力する気がなくなる。
0012名無電力14001
2008/07/08(火) 18:12:14「ボランティア」「善意」は対応される側も同じなのだから。
需要で成り立ってる営利企業と違い慈善団体は善意で成り立ってるわけだから
まともな団体はとにかく一般人の印象を良くして支持者を増やすことに必死。
真面目に活動してる団体なら金よりも取り組んでる内容に対する理解を深めることのほうが大事だから
目先の寄付金を集めることよりも長い目で見てできるだけ多くの人に支持されるよう接客態度に注意を払ってる。
一方詐欺団体は世間から嫌われて寄付金が集まらなくなったら解散させて別団体を立ち上げればいい、
あくまで金儲けが目的で活動内容などどうでもいいわけだから表向きの活動内容を変えることに抵抗がない。
だから寄付しない人には暴言吐くし騙されて寄付する金づるにも見下した態度を取る。
0013名無電力14001
2008/07/09(水) 01:03:010014名無電力14001
2008/07/09(水) 16:28:45まともなボラ団体は対応もまとも
0015名無電力14001
2008/07/10(木) 01:07:15>そこからピンはね分を差し引いた額(1%未満)を
>グリーンベルト運動に寄付してる。
日本ユニセフみたいなものかw
0016名無電力14001
2008/07/10(木) 01:15:08そうしたら許してあげます。きんこんかん
0017名無電力14001
2008/07/11(金) 20:23:17公式でちゃんとピンはねの事実を公表してるから詐欺にはあたらない。
勘違いさせるネーミングはさすがに汚いと言わざるを得ないが。
0018名無電力14001
2008/07/12(土) 17:52:38■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています