━━━どうやら地球温暖化は大ウソらしい━━━
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>CO2は自然条件下では液化や固化はしないので
化学の実験でも想定してるのかな。
自然条件下では、植物が空気中のCO2を集めて体内に蓄えるし、動物も植物を
食べることでCO2を体内に蓄え固化してる。
アフリカのニオス湖の底で水の中に、CO2がたくさん溶け込んでどうしたわけか
一気に外部に流れ出た実例もある。
あなたが考えてるほど、実世界は単純じゃないよ。
−−−−−(引用開始)−−−−−
日本の調査団の湖水の分析でも水中に溶けている炭酸ガスの量が異常に多いこと
が確認されている。この炭酸ガスは湖の底の地中(噴気口のようなもの)から出て
きた火山性のガスと考えられており、高い水圧によってふだんは水中に封じ込め
られている。
日本のように四季の温度変化がある湖では、季節ごとに湖水の温度が変化して湖水
の循環が行われている。しかし水温に季節変化の乏しい熱帯の湖は水の循環が少なく、
湖底にとじ込められた炭酸ガスはふだんは湖面に上がってこない。
この湖底のガスを噴出させた引き金となった現象が何だったのか、まだ明らかに
されてはいない。
(ニオス湖ガス噴出災害 より)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています