トップページatom
993コメント370KB

風力発電総合スレ 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012008/06/23(月) 01:46:12
風力発電についての新技術、メリット、デメリットや
日本に向いてる、向いてないなどを議論するためのスレです。
風力に関係ない話しは荒れますので、別のスレでお願いします。
またスレ違いの話しや、荒らしはスルーしましょう。
テンプレは >>2-20 ぐらい。

○過去スレ
【時代の】風力発電総合スレ 5【流れ】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1212911306/
【CO2削減】風力発電総合スレ 4【地方活性化】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211485494/
【日本に】風力発電総合スレ 3【向いてない?】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1207722418/
風力発電は日本に向いてない1000の理由
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1204504866/
風力発電が使えない1000の理由
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1189677050/

○関連スレ
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211816612/
原発関連ニュース速報@環境・電力板 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1191968806/
:    地熱エネルギーは無尽蔵?    :
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1005834037/
【水力発電】水力発電徹底推進!【未来を築く】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1151668839/
  太陽発電の原価償却を考える  
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1070349000/
電気自動車 U
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1205754648/
0686名無電力140012008/07/17(木) 12:00:40
>>685
自治体が運営しているところで、そういう契約しているところがあると聞いてる。

> 特に今のように,長期的には確実に燃料価格が上がる時代には.

風力発電の新規契約の単価は下がり続けているし、
自然エネルギーの利用が増えれば増えるほど
化石燃料の需要は減り燃料価格を抑制するぞ。

先のことは分からない。

リスクを電力会社だけに負わせる試みは既に失敗に終わっている。
失敗に終わったからこそ、電力会社はあの手この手で言い訳をして
風力導入阻止に動いたのだろう。

風力発電所側がリスクを負っていれば、かなり状況は違っていただろう。
0687名無電力140012008/07/17(木) 17:30:48
原発を批判するならエアコンも電車も使うなよ。
0688名無電力140012008/07/17(木) 18:08:07
このスレで原発の話を持ち出して論点をズラすのは勘弁してほしい。
0689名無電力140012008/07/18(金) 08:31:04
まあ、反対馬鹿ですから。w
0690名無電力140012008/07/18(金) 09:44:28
風力反対馬鹿?w
0691名無電力140012008/07/18(金) 23:37:05
なんで風力じゃないのキーーーッッツ!!!!

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080718AT1D1805D18072008.html
電事連会長「太陽光発電所計画、年内にまとめる」
 電気事業連合会の森詳介会長(関西電力社長)は18日会見し、
「電力業界全体の太陽光発電所導入計画を年内にまとめる」と
述べた。6月に福田康夫首相が公表した地球温暖化対策
(福田ビジョン)で太陽光発電の本格導入が打ち出されたのを
受けた措置。2万―3万キロワットの大型の太陽光発電所の建設が
相次ぐ見通しで、発電パネルなど関連産業の成長に弾みがつきそうだ。

 電力では関電がシャープと共同で堺市に2万8000キロワットの
太陽光発電所を2010年度に稼働させる計画で、各電力会社が同様の
太陽光発電所を建設する見通し。

 一方、政府が今秋に試行を目指す排出量取引には「参加するか
どうかを含めて検討中」と慎重姿勢を示した。一律に削減枠を
当てはめるキャップ・アンド・トレードは「公平な排出枠の
割り当てが難しい」として引き続き反対する意向だ。(23:01)
0692名無電力140012008/07/18(金) 23:56:06
風力期待されてないな・・・
0693名無電力140012008/07/19(土) 00:01:53
>>691
仲良くしろよ。 電力と風力は共存して補完しあえるいい組み合わせだと思うけどな。
0694名無電力140012008/07/19(土) 00:07:09
太陽光発電の発電コストは高いのにねw なんでだろー?
風力の発電コストが高いといってた人たち、なんでだろー?教えて。
0695名無電力140012008/07/19(土) 00:10:14
そりゃ大量生産可能だし経済効果あるし
0696名無電力140012008/07/19(土) 00:14:34
へー
0697名無電力140012008/07/19(土) 00:27:09
>>691
風力はとっくに導入計画が立てられてるだろが。
0698名無電力140012008/07/19(土) 00:30:07
原発を批判するな!みんすブサヨ!
0699名無電力140012008/07/19(土) 00:32:58
「エネルギー密度が低いから新エネルギーはムリ」じゃ無かったの?
0700名無電力140012008/07/19(土) 00:39:16
そうだそんなことも言ってた
0701名無電力140012008/07/19(土) 01:04:49
明日から電気使用禁止!

さぁ守れ!
0702名無電力140012008/07/19(土) 02:06:49
原発なんぞ火力の炊き減らしにしかならん
設備利用率も低いしkW価値なし
新潟に行くと設備利用率ゼロの原発もあるらしいな
0703名無電力140012008/07/19(土) 02:08:46
反原発民に気を遣いすぎて安全基準高杉だからな
定期検査間隔期間延ばして設備利用率もっと上げればいいのに
0704名無電力140012008/07/19(土) 02:16:18
問題は、計算できない緊急停止がよくあるということ。
0705名無電力140012008/07/19(土) 02:51:26
なんでもかんでも「原子力反対!」にしてしまう反対馬鹿。w
0706名無電力140012008/07/19(土) 02:53:28
>>704
風力は常に風任せですが?
0707名無電力140012008/07/19(土) 02:58:06
ベース電源が予定通り動いてくれなきゃ困るが、風力はそもそも風任せが前提。
それこそが予定された動き。
0708名無電力140012008/07/19(土) 03:26:06
>>691のような風力信者がいるから、まともな風力推進派が迷惑する。
0709名無電力140012008/07/19(土) 05:05:54
「あそこは風強いからな〜、電力確保できたな」
「そうっすね先輩」

「風様今日も頼みまっせ」
「風様の機嫌次第って電力確保できてるっていうんすか、先輩」
「風力発電ってのは風様任せが前提なんだから当たり前だろ」
「そうっすよね、風様に頼ることが予定されてるんだから、確保できたも同然っすよね」

「先輩、ここでは風様がいくら機嫌悪くても120日は働いてくれるんじゃなかったんすか」
「むぅ、その予定だったのだが、温暖kむにゃむにゃ」
「そうっすよね、今年は風様の調子が悪かっただけっすよね」
「そうだぞ、20日も働いてくれたって思わなきゃだめだぞ」

「先輩、今年も風様調子悪い見たいっすね」
「今年は他の地域の風様にも頼ってるから大丈夫だ、数が増えればそれだけ安定度も増す」
「そうっすよね、数増えればリスク分散できますもんね、安泰っすね」
「そうだぞ、リスク分散してれば一生安泰だ」
「リスク分散って百や千のオーダーでどれくらい効いてきましたっけ?」
「しらんがな」

「なんか予定以上に風様の調子が悪かったのと、修繕費がかかったっす」
「予想の範囲内だ、今年だけだ、長い目でみれば大丈夫だ」
「その前に親会社がうちの会社見切るらしいっす・・・」
「ばかだなー、電力会社は二酸化炭素排出削減するんだから風力発電切るはずないだろ」
「そうっすよね、バランス大事っすよね、デマっすよね」
「当り前田のクラッカーだ、がはは」

「先輩、俺風力発電は素晴らしいものだと思ってます」
「俺もだ、後輩」
「つぶれましたね、うちの会社」
「人間は風力発電で生み出せる電力だけで生きられればいいんだがな〜、カミサンに怒られぅ」
0710名無電力140012008/07/19(土) 05:44:18
ゴア氏 10年で風力や太陽熱の再生可能エネルギーで全電力を 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008071802000263.html

10年で再生可能エネルギー、クリーンなエネルギーで米国の発電を100%って、
そうできたらいいけど、さすがに無理だろなー。
オバマ氏も支持らしいけど。
0711名無電力140012008/07/19(土) 06:07:07
>>710
アメリカの発電容量は現在1TWを超える。 10年間、毎年100GWの発電量をクリーンエネルギーで追加するというのは
ちょっと大変だね。 
0712名無電力140012008/07/19(土) 07:55:28
世界じゅうで少なく見積もっても72TWは風力で発電可能。
しかも風力適地はかなりが北米に集中してある。
0713名無電力140012008/07/19(土) 11:25:25
アメリカの風力発電の単価は幾ら位?
ドイツに隠れて注目されないけど、買取制度が気になるな。
日本は導入が大して進んでいないんだから、
他国間でコストや制度を見ていかないと。
0714名無電力140012008/07/19(土) 11:33:32
>>713
前にここに貼られたニュースか何かに書いてあったけど、
安い例で4セントじゃなかったっけ?
電力買取価格は州によって違うかもね。
0715名無電力140012008/07/19(土) 12:45:48
>>710
従来、反米、反資本主義で、日本の経済にブレーキをかけるために、エコを手段として使ってきた人たちが、
近年、大人しくなっちゃったな。

なんたってアメリカや資本家が経済の手段としてエコを使うようになったからな。
ゴアなんて、ものすごい資金をバックにエコで稼ごうとしている悪の商売人でっせ。
0716名無電力140012008/07/19(土) 14:03:38
>>698
> 原発を批判するな!みんすブサヨ!

民主党は原発推進ですが?
0717名無電力140012008/07/19(土) 14:10:28
原子力発電についてどう思う?YAHOO!アンケート実施中
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=2436&qp=1&typeFlag=1
0718名無電力140012008/07/19(土) 14:11:37
馬鹿ウヨが原発崇拝するということは
原発には反対しといた方がいいな。
0719名無電力140012008/07/19(土) 14:18:25
>>718はアホの典型
0720名無電力140012008/07/19(土) 14:25:21
>>719
ということは718のいう通りだ
0721名無電力140012008/07/19(土) 14:57:53
>>718=720
0722名無電力140012008/07/19(土) 15:02:37
もう原発の話しはいいよ。
他のスレで思う存分やってくれ。
0723名無電力140012008/07/19(土) 15:16:19
原発馬鹿ウヨには困ったもんだな
0724名無電力140012008/07/19(土) 15:20:08
原発反対なのは社民と共産ぐらいだけだぞ。
電力総連(電力会社の組合)が原発推進だから民主も推進。

ウヨサヨいったら極左からみたら十分民主もウヨなんだろうけどw
0725名無電力140012008/07/19(土) 16:07:03
左右の次元の他に、愛国・売国の次元も必要。

自民 = 売国右派
公明 = 愛国左派
民主 = 売国左派
共産 = 売国極左
社民 = 売国極左

こんな感じ?
0726名無電力140012008/07/19(土) 17:46:28
八百万の神の国日本には
ウランの力など異端・邪道の極み
陛下の土地を高レベル廃棄物で汚す輩には天誅を!
0727名無電力140012008/07/19(土) 17:47:05
>>691
設置場所の制約が太陽電池なんかより遥かに大きいせいだろ。
0728名無電力140012008/07/20(日) 02:51:00
今時、原子力反対運動なんて歳いくつだ?w
0729名無電力140012008/07/20(日) 03:22:16
確かに流行らないよなww
たぶん世間一般の認識は変わってないけど
0730名無電力140012008/07/20(日) 05:30:21
流行で原発賛成してんの?www
0731名無電力140012008/07/20(日) 05:41:12
大不況で物価が上昇してるのは、原発が止まっているせいだからな。
ブサヨの反対運動と安倍ちゃんを見殺しにしたお前らのせいだ。
0732名無電力140012008/07/20(日) 11:56:23
>>730
ははは、原子力反対運動が「流行遅れ」って言われて、
そんなに気にしてるのか?w
0733名無電力140012008/07/20(日) 11:58:34
左翼は、いま原発に強硬に反対する意味は、ないだろ?

原子力によって日本のエネルギー・セキュリティが改善されようとしているフェーズでは、
それは妨害すべきだが、
原子力によって日本が負の遺産を抱えて困っているフェーズでは、
それは願ったり叶ったりですよ???

どーみても一貫性がないんだが、それゆえに左翼は国民からスカンを食らう。
0734名無電力140012008/07/20(日) 11:59:51
筆者「平井憲夫さん」について:

1997年1月逝去。
「原発被曝労働者救済センター」は後継者がなく、閉鎖されました。


◆「反対運動!」も後継者不足だそうです。w
0735名無電力140012008/07/20(日) 12:00:20
原発に反対するよりも、
原発から出る廃棄物の処理をちゃんとやれと圧力かけたほうが、
日本に金を使わせることになるからな。
0736名無電力140012008/07/20(日) 12:00:56
>>732
どっから読むと・・・www
言語中枢の部品足りないんじゃね?笑()
0737名無電力140012008/07/20(日) 12:04:02
>>735
原発利権屋にとっては最初からそれを狙って原発作ってるんだろ。
別に原発利権屋が反対派を偽装したっていいわけだから。
つまり原発賛成した時からそいつらの思惑通りということだ。
0738名無電力140012008/07/20(日) 12:07:35
>>736-737
ははは、ほらムキになって・・・。(爆笑

まあ、もちつけよ。

「後継者」が居ないそうだからオマエやったらどうだ?w
0739名無電力140012008/07/20(日) 12:09:11
>別に原発利権屋が反対派を偽装したっていいわけだから。

可哀想に。
こんな「陰謀だぁ〜(涙)」の世界でのたうってるんだなあ。w

ほれ、「工作員だぁ〜!」が始まるぞ。(ホレホレ)w
0740名無電力140012008/07/20(日) 12:20:17
原発の話はスレ違いだろ。

風力の話しろよ。
0741名無電力140012008/07/20(日) 12:27:19
八百万の神の国日本には
ウランの力など異端・邪道の極み
陛下の土地を高レベル廃棄物で汚す輩には天誅を!
0742名無電力140012008/07/20(日) 12:29:13
>>738-739
原発の話は他でやれだとよw
0743名無電力140012008/07/20(日) 12:32:34
>>742
よかったな、救われたじゃないか。(笑
二度と同じ話を持ち出すんじゃないぞ。w
0744名無電力140012008/07/20(日) 12:35:32
>>743
まだいたのか、さっさと消えろw
0745名無電力140012008/07/20(日) 13:15:32
↑ネタ違いの「原子力反対!」運動して馬鹿にされた香具師。w
0746名無電力140012008/07/20(日) 14:20:57
2007年3月にイギリスのチャンネル4で放送されたドキュメンタリー
地球温暖化詐欺 The Global Warming Swindle

おまえらコレ観て内容を検証してくれ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702413
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3702788
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3703048
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3703386

こっちも貼っとく。

日本語字幕スーパー付き「The Global Warming Swindle(地球温暖化詐欺)」
http://video.google.com/videoplay?docid=-642469597858991670&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-3254620128315043053&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=8486751216888618909&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=-8733072493656166413&hl=en
http://video.google.com/videoplay?docid=4354818942774262279&hl=en
0747名無電力140012008/07/20(日) 14:52:56
【NDS】DQN出品者nao11032001 Part3 【よろぴく】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1216472814/

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/discussion?aID=d86096445

(落札者1) タッチペンの欠品です。

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者1) 通常1枚のシリアルカードが2枚も入ってる

(出品者) そんなことはありません。とぼける。

(落札者2) 私もタッチペンの欠品です。

(出品者) 裁判してください!警察行ってください!
早く実行してちょっ(原文ママ) よろぴく(原文ママ)と ふぁびょり中

(落札者1) 弁護士に相談に行きました。近日中に内容証明送ります。
0748名無電力140012008/07/20(日) 15:00:26
弁護士使って裁判やっても、欠品のタッチペンを納品せよという判決が出るだけだろ。
弁護士費用や裁判費用を相手側に負担させるには、裁判をしてまで納品させる
合理的な理由が必要になってくる。そこんところを相手も理解しているのだろう。
0749名無電力140012008/07/20(日) 15:54:29
>弁護士費用や裁判費用を相手側に負担させるには、裁判をしてまで納品させる
>合理的な理由が必要になってくる。

おいおい、債務不履行で簡単に説明できるだろうが。w
0750名無電力140012008/07/20(日) 16:27:49
その債務が100円じゃダメだろ。

ま、この出品者のほうが上手だな。
うまく相手を煽って、脅迫の要件を満たさせて予防線を張ってる。
0751名無電力140012008/07/21(月) 22:31:50
核エネはよそでって言っても,風力を生理的に受け付けない核エネ信者がハエみたくうるさいんだよな
0752名無電力140012008/07/21(月) 22:36:15
ゼロか100かの原子力は思考が単純なデジタル人間には理解しやすいよな
風力のように時間的変動があると脳も追従できなくなる
0753名無電力140012008/07/21(月) 23:21:55
世界中で350基も原発作らにゃならんのかー。。。

0754名無電力140012008/07/21(月) 23:32:09
仏トリカスタン原発のように核廃棄物が漏洩しはじめるのかー
0755名無電力140012008/07/21(月) 23:42:19
四連投乙。

原子力の話でハエみたくうるさいのは、お前だよ。
0756名無電力140012008/07/22(火) 00:28:17
はいはい別人別人
0757名無電力140012008/07/22(火) 02:13:19
同一人物だろうが別人だろうがなんだろうが
原発の話はやめようぜ、すれ違いだし
0758名無電力140012008/07/22(火) 02:22:20
原発賛成馬鹿が風力の話に首を突っ込まなければいいだけ
0759名無電力140012008/07/22(火) 02:35:50
いいだけとか言ってる人って
言ってることに穴があるよね、たいてい
0760名無電力140012008/07/22(火) 02:39:23
>>758
お前だけなんだよ、ここ最近、原発の話をしてるのは。
0761名無電力140012008/07/22(火) 03:11:18
風力に関心もないのにこのスレ監視に来るなよwww
0762名無電力140012008/07/22(火) 03:15:37
風力に関心があってスレを読み書きしてきましたが、
最近、原発の話を執拗に振る人がいて、辟易してます。

なぜ風力を推進すべきなのか、簡潔に誰か説明して欲しいです。
0763名無電力140012008/07/22(火) 03:22:45
したい話があるなら勝手にやれ
0764名無電力140012008/07/22(火) 08:54:40
刈羽をみると原発もトラブルが起きた後の復旧に時間が掛かるから
一概に安定とは言えないな。 

0765名無電力140012008/07/22(火) 09:22:05
・・・
0766名無電力140012008/07/22(火) 09:35:54
結局建設したって補助金頼み、設立会社は地元の土建屋ばっかしだし
国に脛かじる状況は何にも変わってないよ。
0767名無電力140012008/07/22(火) 09:42:11
なんか原子力反対に執着している人がいますね。
 やはり変人なんですね。
0768名無電力140012008/07/22(火) 09:52:24
原発賛成に執着してるおかしな人が来ましたよ
0769名無電力140012008/07/22(火) 10:23:23
もんじゅの近況はどーですか? 
0770名無電力140012008/07/22(火) 11:40:08
>>764
>>768
>>769
お前ら、いいかげんに原発の話はやめろ。
0771名無電力140012008/07/22(火) 12:09:15
ここは風力発電が如何に原発より優れているかを話し合うスレです。
0772名無電力140012008/07/22(火) 12:27:21
>>771
勝手に決めるなよ。
0773名無電力140012008/07/22(火) 12:33:23
こうやって悪印象もたせる地道な活動してると思うとみじめに見えてしょうがない
みんな馬鹿じゃないから問題は内容ではなくあなた個人にあるとわかるんだよ・・・
海の日なんだから親孝行でもしておい・・・休み終わってたな・・・
0774名無電力140012008/07/22(火) 12:56:19
2chなんだから内容で判断しろよ。
頭のおかしな人は現われる。それはどうにもならん。
その環境下でいかに話をするかは、頭がおかしくない人なら工夫できるだろう。
0775名無電力140012008/07/22(火) 13:25:18
>>774が良いことを言った。
そのとおりだ。
頭のおかしな奴のレスは無視して進行するくらいは当たり前に出来ないとな。
0776名無電力140012008/07/22(火) 13:31:30
で、風力発電を推進すべき合理的な理由とは?
0777名無電力140012008/07/22(火) 13:53:30
建設工事で地元の経済が活性化。
先のことよりも今が重要。
借金こさえるのが悪いって言うなら先に赤字国債に言え。
0778名無電力140012008/07/22(火) 20:59:25
>>777
建設工事で潤うのはほぼ全ての建築物に該当する。
答えは無尽蔵のエネルギーという点だ。
0779名無電力140012008/07/22(火) 21:59:41
チビハゼ100匹釣るより、良型を10匹確保したい。

天ぷらで食いたい。 唐揚げとか南蛮はいらない。 
0780名無電力140012008/07/22(火) 22:06:31
なんかNHKで、風力発電で発生する低周波振動で
健康被害が出てるって特集してたな。
最低1qくらいは住宅から離れていないといけないもんなんだろうな。
0781名無電力140012008/07/22(火) 22:36:50
>>778
ポイントは金の出所。

公民館を建てると、その費用は自治体の予算から出すことになるが、
風力発電所を建てると、その費用を自治体は一銭も出す必要がない。
0782名無電力140012008/07/22(火) 23:22:29
風車の音より核廃棄物漏洩のほうが遥かに重大な問題。
ヨウ素129は出力100万kWの軽水炉を1年間運転すると、500億ベクレルが生成する。
半減期1,570万年もあって出せば出すほど環境に蓄積する。
電気が足りなくなっても原発を増設させてはいけない。風車を建てる方がまし。
0783名無電力140012008/07/23(水) 00:02:30
原発の話に粘着してるの、お前一人だけだぞ。
0784名無電力140012008/07/23(水) 00:08:20
もともと海水に含まれているヨウ素129に比べて、どうなのよ。

宇宙線やウランの自然崩壊によって、
人間が関与しなくてもヨウ素129は地球上に存在するのよ?
0785名無電力140012008/07/23(水) 00:22:51
1行目でゲンナリ
2行目日本語と知識に疑問符
3(ry

もう原発いいから・・・、該当スレあるでしょ、そこで相手してもらいなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています