トップページatom
1001コメント230KB

【いつまでも田舎者】東北電力って? part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012008/03/22(土) 21:46:30
2ちゃんねらーにすら相手にされない田舎企業。
社員は馬の世話や田の草取りで忙しい。
いんたーねっとってなんだべ? の世界。
こんな会社ですがマターリと語ってあげましょう。

東北電力って? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/986989487/
【田舎者】東北電力って? part2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1053876697/
【醜い田舎者】東北電力って? part3 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1097551374/
【陰気な田舎者】東北電力って? part4 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1128459777/
【恥づかしい田舎者】東北電力って? part5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1148304466/
【肥え臭い田舎者】東北電力って? part6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1177505253/
0402名無電力140012008/06/16(月) 21:28:41
ヒント:出世できない
0403名無電力140012008/06/16(月) 21:34:03
は?
0404名無電力140012008/06/16(月) 21:43:44
独身だって使えば貯まらんだろ。
ま、貯める必要もないが。
0405名無電力140012008/06/16(月) 22:02:46
出世が高給取りだと思ってる時点で、会社のことわかってないなw
0406名無電力140012008/06/16(月) 22:13:47
398だけどちなみに32歳ね。
俺より持ってるやついる?
0407名無電力140012008/06/16(月) 22:14:48
20代前半で1000万超は知ってる
高卒
0408名無電力140012008/06/16(月) 22:17:02
おれはFXで2千万だな。
こないだの為替変動で上手く逃げ切った。
0409名無電力140012008/06/16(月) 22:17:05
特定しました
0410名無電力140012008/06/16(月) 22:19:39
よくある趣味
・車
・パチ
・貯金
0411名無電力140012008/06/16(月) 22:29:44
>>408
何歳?
確定申告したかい?
0412名無電力140012008/06/16(月) 22:30:27
俺も2000万円ほしいよう
0413名無電力140012008/06/17(火) 05:36:29
寂しい人生過ごしてんだな。。。
0414名無電力140012008/06/17(火) 11:14:33
結婚して給料上がっても今度は嫁に取られる始末・・・
0415名無電力140012008/06/17(火) 15:19:53
カワイソス
0416名無電力140012008/06/17(火) 19:46:38
この会社で50代で未婚の香具師っている?
0417名無電力140012008/06/17(火) 20:19:15
1事業所に1人はいるだろw
0418名無電力140012008/06/17(火) 20:39:06
俺が将来の候補生だなw
まぁ無理やり結婚したいとは思わんが
東○人は粘着質だし
0419科学者2008/06/17(火) 22:25:57
常識をわきまえよう。
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない
電気は安全 ガスは危ない 電気は安全 ガスは危ない 電気は安全
0420名無電力140012008/06/18(水) 05:59:15
結婚=幸せな生活、ってのが崩れてきてるから、
結婚で不幸になるなら、しないほうがマシ。

まあ、子どもを持てば大抵の不幸は我慢できるが、
実際に持ってみなきゃわからんしな・・・。
0421名無電力140012008/06/18(水) 14:52:30
一度でいいから結婚したい
0422名無電力140012008/06/18(水) 19:49:24
東北地方の合コンで
「電力です」「お金は全部嫁のもの」と言えばおk
0423名無電力140012008/06/18(水) 19:52:03
普通は一度でいいかな
0424名無電力140012008/06/18(水) 19:54:45
結婚しても男の趣味を取り上げないで下さい!!理解してあげて下さい!!
0425名無電力140012008/06/18(水) 20:48:07
どうせパチ風俗車だろ
管理職ならゴルフ
取り上げていいよ
全然文化的じゃないから
0426名無電力140012008/06/18(水) 21:17:27
趣味:読書(同人誌)
0427名無電力140012008/06/18(水) 21:57:10
東北じゃ同人誌なんて買えないだろJK
0428名無電力140012008/06/18(水) 22:07:08
>>427
君は何時代の人だ
0429名無電力140012008/06/18(水) 23:11:18
同人誌は買うものに非ず。
創るもの也よ。
0430名無電力140012008/06/18(水) 23:36:55
>>429
同人作家乙
えここ作家の友人ですか?
0431名無電力140012008/06/19(木) 19:43:19
0432名無電力140012008/06/19(木) 20:52:50
本店発令だってよ
0433名無電力140012008/06/19(木) 21:02:57
<432 本店発令は偉いのか?
0434名無電力140012008/06/19(木) 21:15:37
医療福祉とエコの時代に医療福祉の産業の規模を縮小し、走る車も減少していこうとする時代に道路予算を維持する。
電化製品をはじめとする買い換えは確実にエコに反しており、これからもその電機産業規模は維持される訳はない。あえて言うなら熱効率、エネルギー効率のよい家電への変換であろうが、それもそう続くものではない。
原子力は二酸化炭素は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものでそれにより、爆発的に地球を保温し続け、悪の根元はそこにあることを誰もみようとしない。
二酸化炭素が大気中に何パーセントになったとしても、太陽外発熱を抑えない限り問題は解決しない。
関電は堺にソーラー発電所を作るらしいが、人類は全消費熱量の化石燃料原子力由来熱量を落とし、風力水力太陽光由来自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす責任が電力会社にはあると思う。
電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を減原子力と自然エネルギー発電に投資すべきとは考えないのだろうか。
もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。

0435名無電力140012008/06/19(木) 22:09:44
>>434
なにもわかってないなお前
0436名無電力140012008/06/19(木) 22:18:13
異動断ったら、どうなる?
0437名無電力140012008/06/19(木) 22:49:35
出たー!

「なにもわかってないなお前」
0438名無電力140012008/06/20(金) 00:54:00
>>434
他人にあれこれやれという前に、自分で何かを始めて
みたらどうだ?

例えば、呼吸をするのを止めるとか。
0439名無電力140012008/06/20(金) 01:51:08
そんな事とっくの昔に始めとるわアホ!
0440名無電力140012008/06/20(金) 07:28:58
('A`)…
0441名無電力140012008/06/20(金) 10:21:26
コピペ
0442元電力2008/06/21(土) 21:00:41
小杉異動
0443名無電力140012008/06/22(日) 10:44:48
優秀な奴はやっぱり引っ張られてくなぁ
0444名無電力140012008/06/22(日) 17:20:10
>>443
仕事しない奴ほど上にあがる
0445名無電力140012008/06/22(日) 18:17:56
いまだに評価区分がよくわからん・・・
MってGより上なの?
Bってまだあるんだっけ?
0446名無電力140012008/06/22(日) 20:17:00
リストラされなきゃ評価なんてどうでも良いよ
それよりは私生活で社員と関わりたくないな
0447名無電力140012008/06/22(日) 22:54:50
どこにいってもそういう人はいるよ
中には常識あるひともいるけど
0448名無電力140012008/06/22(日) 23:33:53
環境税で大幅課税
医療福祉とエコの時代に医療福祉の産業の規模を縮小し、走る車も減少していこうとする時代に道路予算を維持する。
電化製品をはじめとする買い換えは確実にエコに反しており、これからもその電機産業規模は維持される訳はない。あえて言うなら熱効率、エネルギー効率のよい家電への変換であろうが、それもそう続くものではない。
原子力は二酸化炭素は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものでそれにより、爆発的に地球を保温し続け、悪の根元はそこにあることを誰もみようとしない。
二酸化炭素が大気中に何パーセントになったとしても、太陽外発熱を抑えない限り問題は解決しない。
関電は堺にソーラー発電所を作るらしいが、人類は全消費熱量の化石燃料原子力由来熱量を落とし、風力水力太陽光由来自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす責任が電力会社にはあると思う。
電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を
減原子力と自然エネルギー発電に投資すべきとは考えないのだろうか。
もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。

環境税で大幅課税される前に、
自らの風力、水力、太陽光への地球冷却投資で、
大幅値上げ。
課税され国に使われるか、先に値上げし、自分で使うかだ。
0449名無電力140012008/06/23(月) 00:38:17
はげ転勤
0450名無電力140012008/06/23(月) 02:35:28
ほう
0451名無電力140012008/06/23(月) 22:28:14
この会社って降格人事あるの?
0452名無電力140012008/06/23(月) 23:07:08
コピペ乙
0453名無電力140012008/06/24(火) 22:44:44
HN火力発電所ってどう??技術系に可愛い女子が多いらしいじゃん!!
0454名無電力140012008/06/24(火) 23:28:49
女子じゃなくて男子だろ
0455名無電力140012008/06/24(火) 23:31:09
うほっ
0456名無電力140012008/06/25(水) 10:18:48
  
0457名無電力140012008/06/25(水) 19:10:54
同性愛者を差別するのはセクハラにあたります。
0458名無電力140012008/06/25(水) 22:38:37
穴掘りは実在するらしい
0459名無電力140012008/06/25(水) 23:42:33
アーッ
0460名無電力140012008/06/26(木) 20:41:58
しゃぶれよ
0461名無電力140012008/06/26(木) 23:46:11
こまったちゃんだね
0462名無電力140012008/06/27(金) 07:54:04
今回の異動で会社辞めたくなった

アドバイス キボンヌ
0463名無電力140012008/06/27(金) 08:36:59

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
0464名無電力140012008/06/27(金) 14:14:53
第84回定時株主総会は、2時間23分。
0465名無電力140012008/06/28(土) 19:36:56
人口減少、燃料高騰で走る車も減少していこうとするエコの時代に
道路族は財源を社会福祉に回さず、道路予算を維持しようとする。

電化製品をはじめとする買い換えは廃棄物だけでなく、工業製品の増産はエネルギーを確実に消費する。
熱効率、エネルギー効率のよい家電への買い替えがあったとしても、
トータルで見れば、本当に地球環境にプラスとなっているのだろうか?
工業生産は、エコの時代に拡張させていくことが、答えなのか?

一方で産業規模を縮小させようとする行政の動き。
それは医療福祉産業。折角の産業規模拡大、雇用拡大のチャンスをどぶに捨てている。
失業や医療福祉への不安は、一層の財布の紐を硬くする。

原子力はCO2は放出しないが、発電時にでるエネルギーは驚異的なものである。
都市型集中豪雨の一因にもなっているヒートアイランド現象は言うまでもなくCO2が原因ではない。
原子力で安く供給された電力エネルギーの過剰消費が要因である。
石油、ガスはもちろんのこと、急拡大する原子力は爆発的に地球を保温し続けている。
問題はCO2ではなく、低コストで潤沢に提供されてきた原子力電力の拡大にあることを誰もみようとしない。

CO2が大気中に何パーセントになったとしても、自然外エネルギー(原子力)を抑えない限り問題は解決しない。
人類は全消費熱量から化石燃料由来、原子力由来の熱量を落とし、
風力、水力、太陽光、などの自然エネルギーの比重を増やし地球を冷やす必要があるのは言うまでもない。

電力会社は電気料金をあげて全体のエネルギー消費を抑え、電気料金上昇で得た利益を
減原子力と自然エネルギー発電開発に投資すべきとは考えないのだろうか?
もう地球は手遅れのところまでに来ているのだから。

行政による光熱費への環境税課税で、それが医療福祉に回されるのが先か、
電力会社が自らの風力、水力、太陽光への地球冷却投資で、自ら料金を大幅に値上げるのか先か、
見物である。個人的には消費税よりタバコ税、環境税を!だが
0466名無電力140012008/06/28(土) 20:47:04
人生は公平ではない。それに慣れよ。
世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。
高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。
君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。
親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、仕事に行かなくてはいけないのだ。
0467名無電力140012008/06/30(月) 13:54:02
ねぶた嫌だな
0468名無電力140012008/06/30(月) 14:36:10
寝豚とは私のことです
0469名無電力140012008/07/01(火) 09:34:22
寝豚全員共生酸化って本当?
0470名無電力140012008/07/01(火) 19:13:32
「気に入らないなら職変えて」朝礼で激怒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080612-00000937-san-pol
0471名無電力140012008/07/03(木) 21:16:39
ついに30代で突貫が出た
将来の社長・役員候補っす
0472名無電力140012008/07/03(木) 21:24:46
俺のことか
0473名無電力140012008/07/04(金) 05:30:23
常識から外れた外見の人間は中身も常識から外れてる。

常識、あるいは既成の価値観を打破したいという考えを持っている。

そういう奴は99.99%がただのハズレ者。残りの0.01%が時代や歴史を作る人間になる。
0474名無電力140012008/07/04(金) 07:10:29
俺のことか
0475名無電力140012008/07/04(金) 07:30:56
ただのハズレ者乙
0476名無電力140012008/07/05(土) 11:11:39
>>471
ビジョン2020プロジェクトの一環
社員格差の時代に突入
優秀な社員は、入社3年で早期評価
出身大学・高専は不問 
取得資格、英語力が一番のキー
与えられた仕事は成果を出して当たり前
プラスアルファでその人間が何をしたかが問われる
よい上司、同僚、部下、仕事に恵まれないと上に上がれない
ビジョン2020では電力自由化と脱石油、少子高齢化、主要需要家の海外脱出、多くの施設・設備の老朽化更新を想定
そのため厳しい経営状態を想定して策定
苦境を乗り切るためにどうするか
経営陣には40代役員と50代社長を想定
海外進出も視野に 設備の早期更新
一番のネックの人件費 社員格差は今以上に顕著にならざるおえない
着々とこのビジョンが進んでいる 30代突貫はそのひとつ

このビジョンの課題は、納得感のある給与の歩留まりをどう演出するかが一番の課題
つまり40代で年収400万の社員にどうやって仕事へモチベーションを出させるか

喪前ならどうする?
経営課題だと思って回答キボンヌ
0477名無電力140012008/07/05(土) 11:35:03
まず精神面のサポートを充実させていく

福利厚生、趣味系のサークルへの補助の増大
資格取得の奨励 取得手当てを増やす
休暇を増やす(アニバーサリー休暇や病時保育休暇など)

どうだ?
0478名無電力140012008/07/05(土) 13:48:31
馬鹿?
そういう連中は子会社出向。
その後、同じ年収で契約社員を募集すれば、
連中より優秀な社員が集まる。
0479名無電力140012008/07/05(土) 14:03:42
景気後退で事業縮小だけでなく子会社のポストも少なくなっている
40代ヒラが子会社に行ってもお荷物になるだけ

他電力の経営革新プランでは、リストラは避けられそうもない
早期退職金の積み増しで今の30代40代層の厚みを減らすしかない
昔だったら40代50代にもなれば、役付きが出来たんだけど
0480名無電力140012008/07/05(土) 14:56:13
とりあえず頑張ろうか
0481名無電力140012008/07/05(土) 16:03:43
普通は荷物受皿の為の子会社を作るだろw
まあ、いくら阿呆だといっても、
この御時世、退職金積増し程度で応じる奴はそんなに居ない。
以前とは状況が違う。
0482名無電力140012008/07/05(土) 17:42:47
あんまり大鉈をふるっても、ベース業務に影響が出たら
元も子もないだろ。

物価が(コストプッシュにせよ)緩やかなインフレに向かうとすれば、
一般職の名目賃金を高止まりさせて、特管の待遇を更に優遇
させるというのが、シナリオとしては良いのではないか。

それから、管理職の評価システムは、部下の育成+モチベーション
の向上を、半分くらいのウェイトにしていいだろう。
どーせ仕事はやって当たり前だが、後進の成長(指導やサポート)
には大きな差がつく。
0483名無電力140012008/07/05(土) 20:18:12
つまり屑が集まってもただの塵ということだ
0484名無電力140012008/07/05(土) 20:50:33
ベース業務に影響とか言っても、所詮、職場が愚痴る程度。
0485名無電力140012008/07/05(土) 21:05:44
ワークシェアリングという形で週休4日制(週3日勤務)の社員が出てきてもいいのでは
その分、給料が5分の3になってもいいというパターン
従来であれば、40代社員で通常なら600-800あたり
5分の3だと360から480に
兼業農家が多い東北の社員にとっては納得感が高い
組合からも譲歩が可能
0486名無電力140012008/07/06(日) 01:47:48
をいをい。
そんな奴を責任ある地位につけられるとマジで思うのか?
パート・アルバイトレベルなら別だが。
0487名無電力140012008/07/06(日) 02:26:52
親に給料管理されている情けない人もいる。
0488名無電力140012008/07/06(日) 10:24:50
エリア限定などは今も管理職レベルはダメだろ
同じようにワークシェアリングは一兵卒レベル向け
責任ある地位のヤツは対象外

水曜日を共通日に
もちろん希望者対象 全員がそうなるわけじゃない
0489名無電力140012008/07/06(日) 10:36:25
日本企業的な「遅い選抜」そのものは、若手の士気を維持するためにも
必要だろ。
東電みたいに、A採用、B採用する必要はない。
07から事務系でも支店、08から本店入社をする社員も出てきたが、
人事計画の失敗のしわ寄せに過ぎず、将来を嘱望された特別な存在
ではない。

中堅以上で派遣レベルの仕事しかできないのに、
社員の好待遇を甘受している連中の対応は難しいな。
0490名無電力140012008/07/06(日) 11:19:20
たしかにワークシェアリングはひとつの解決策
希望降格人事制度があってもいいな
0491名無電力140012008/07/06(日) 11:43:57
で、人員計画失敗の責任をとったヤツはいるのか?

今退職金割り増しの早期退職募集したら、また同じ事の繰り返しだぞ。
0492名無電力140012008/07/06(日) 11:56:26
無限ループって怖くね?
0493名無電力140012008/07/06(日) 12:53:26
>>491
恐らく誰も責任は取らないでしょう。
「あの当時は自由化で、とにかくコストを削らなければならなかった」と、
「アノ当時はアレでよかった」論法で、誰も責任は取りませんよ。

一族経営している会社だと、意外と長期的視点で戦略を
考えられるメリットがあるのかも知れないね。
0494名無電力140012008/07/06(日) 14:18:43
うむ
0495名無電力140012008/07/06(日) 17:29:44
「誰かが責任を取るのは、誰も責任を取らないよりマシ」
という言葉があるけど、うちの会社にも言えるのかなぁ。
0496名無電力140012008/07/06(日) 19:42:47
失敗じゃないんだから責任取る必要はないだろ?w
0497名無電力140012008/07/06(日) 22:50:11
今年内定をいただいたものですが、
この会社で一番酷い勤務地ってどこですか?
できればランキング形式でおねがいします。
やっぱり一番は東通の原発ですか?
0498名無電力140012008/07/06(日) 22:52:10
あ、あくまでも 地理的に です
0499名無電力140012008/07/06(日) 23:08:25
何を持って酷いかによるけど地熱は超山奥にあるので、冬はきつかった
サービスセンターは寂しい地域にあるけど職場の仲間同士和気あいあい
酷い勤務地は職場環境を考えれば本店ではないかw
東通はたしかに周りに何もないけど、むしろお金が貯まるよ


0500名無電力140012008/07/07(月) 00:33:43
原発というヤツが内定もらう時代になったんだなぁ。
会社もゆとりができたねぇ。社内では「原子力」だろJK

さて,本題だ。
そんな愚問にはまっとうな社員なら答えない。

つぎに理由だ。
ここで一番ひどい云々で具体名をあげるのは,
実際にそこにすんでいる地元の人に失礼に当たる。
それすらわからないかい?
すこしは考えてもの言え!このアホ

さいごに雑感だ。
・いくら売り手市場とはいえ,こんなのが出てくるんじゃ舌禍事件おきる希ガス。人事にも選考方法の再考を要望する。
・>497が釣りだとしてももうちょっとうまい方法考えてけさい。
0501名無電力140012008/07/07(月) 00:52:27
>>500
>会社もゆとりができたねぇ。社内では「原子力」だろJK

部門としては「原子力」でも、東通事業所としては普通に「原発」だろ?
内定出たばっかのヤツに社内用語なんてわからんだろうし。

それよりJKってなに?
女子高生?
05025002008/07/07(月) 00:57:37
>501
すくなくとも原子力にかかわる業務を行うところでは「原発」はつかわない言葉。
逆にお尋ねするが,あなたの職場では火力発電を「火発」というのかい?

それからJKの解説
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/JK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています