トップページatom
249コメント100KB

【山本】“環境問題のウソ”のウソ【と学会】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012008/02/14(木) 11:12:23
題名は 環境問題のウソ ISBN : 9784480687302  の 池田本批判のようだが

環境問題はなぜウソがまかり通るのか
(ISBN:978-4-86248-122-1)
環境問題はなぜウソがまかり通るのか2
(ISBN:978-4-86248-182-5)
売れた武田本を標的に柳の下のドジョウを狙って出された批判本

この本をネタにグダグダ言うスレです。 ・・・・ってみんな買ってないだろから
http://homepage3.nifty.com/hirorin/kankyouq.htm
ここから類推しましょうね

関連
環境問題はなぜウソがまかり通るのか 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1197690510/

【トンデモ】池田清彦、武田邦彦【学者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1200011481/

武田邦彦の批判を消しまくる海女損
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1201768438/
0011名無電力140012008/03/02(日) 17:10:44
>>10
ペットボトルのリサイクルで
大量のぬいぐるみの中綿を賄えるのなら
良いと思うがね

なんに再利用されようと、リサイクルはリサイクル。

俺の結論
「“環境問題のウソ”のウソ」は良書だ。
武田の環境問題陰謀論の何が間違ってるのかよく分かる。
0012名無電力140012008/03/02(日) 20:17:56
「ウソのウソ」は数字のウソや間違いをピックアップしすぎで意味不明な点が多い。
たとえばダイオキシンは危険度が低いと「環ウソ」で書いてあるけど,この信憑性は
「ウソのウソ」には一言も書いてない。

 やっぱり,ダイオキシンは安全な毒?
0013名無電力140012008/03/02(日) 20:56:18
>>12
日本はダイオキシンと言う言葉を総称で使ってるアホ役人が問題
アルコールと言うとエタノールとメチルがありますね
それと同じでダイオキシンと言う言葉には、本来のダイオキシン物質とPCBが含まれる
つまり、危険なのはPCB、ダイオキシンはそれほど危険じゃない塩や醤油と同じぐらいの毒性
0014名無電力140012008/03/02(日) 23:49:24
ダイオキシンがそんなに毒じゃないって事が知られていなかったので
ユシチェンコの暗殺は失敗したようなもの
0015名無電力140012008/03/03(月) 16:28:31
>>12
>「ウソのウソ」は数字のウソや間違いをピックアップしすぎで意味不明な点が多い。
重要な数字の間違いが多い本を批判するのに数字の間違いをピックアップしないでどうするよ。
0016名無電力140012008/03/10(月) 06:56:31
この本読んでないけど博士の番組見た限りでは
山本が優勢だったのは朝日新聞の極地の表現を
武田が恣意的に改変したという突っ込みだけだった。
他は全部武田に論破されてた感じ。
0017名無電力140012008/03/10(月) 13:08:51
山本の逆恨みだもの
0018名無電力140012008/03/10(月) 15:13:31
山本先生がアマゾンのレビューに大反論!

『“環境問題のウソ”のウソ』批判に答える
http://homepage3.nifty.com/hirorin/kankyouq.htm
0019名無電力140012008/03/10(月) 17:09:22
>>18
ウンコだな
難燃剤の利権を持ってるのに
入れると温度が自然に上がるペットボトルを燃やせと言う武田は信用できるよ
0020名無電力140012008/03/10(月) 17:32:37
>>16
読んでないんじゃな。
0021名無電力140012008/03/10(月) 19:04:44
>>18
大人気ないな
0022名無電力140012008/03/10(月) 20:21:08
山本弘のモットー
「心はいつも15才」
0023名無電力140012008/03/10(月) 22:08:46
>>21
批判に答えるのが「大人気ない」とはどういう理屈か。
0024名無電力140012008/03/11(火) 00:09:04
>>23
詭弁はいてるのは批判に答えてるとは言わん
中国しか得しないペットボトル回収などいらね
0025名無電力140012008/03/11(火) 00:14:10
山本が反論するのはいいとして、アマゾンのレビュアーはどうやって再反論すればいいのだろう。
2ch?
0026名無電力140012008/03/11(火) 00:22:29
環境ってのは気分なんだよ、気分。ま、流行って言ってもいいけど。
うちのOLなんかは昼の弁当に「my箸」持ってきて、
自称、私は誰よりも環境に敏感で凄く気を使ってます。って思ってるけど
ダイエットか何か知らないが、大量に食べ残して残飯出すし、
ペットボトルは一日3本は買っては捨てている
(彼女曰く、ちゃんとリサイクルのゴミ箱に入れている)
夜の飲み会でも、料理は少し箸をつけただけでほとんど食べずに残飯直行。
それに、おしゃれが大好きだから、どんどん流行の服や靴を買っては捨てていく。

彼女らは、環境なんてお洒落や流行の一環で、実際どうなってるかなんてどうでもいいんだよな。
こういう、大多数を占める無自覚で、自称環境に優しい人が一番タチが悪い気がする・・・
0027名無電力140012008/03/11(火) 00:39:35
>>23
「だいにんき ない」
のつもりだったのだが…
0028名無電力140012008/03/11(火) 01:31:23
水道橋博士自身もブログで全体的には山本の負けだと名言してたしねえ。
山本が武田の本に噛み付く→武田が反論する→山本がムッとして次の話題に行く
という流れがほとんどだったからそういう印象になるのは致し方ない。
0029名無電力140012008/03/11(火) 06:46:16
>>26
そうだよな、流行なんだよな。
で、今
「リサイクルしてはいけない」
「省エネしてはいけない」
等の説が大流行(?)してるんだよな。
0030名無電力140012008/03/11(火) 10:41:09
実際はどうでもいいんだよ。
気分が大事。
0031名無電力140012008/03/11(火) 10:45:37
>>29
流行してないな
0032名無電力140012008/03/11(火) 10:50:48
環境問題はコストだけで語って問題ないな
コスト=使うエネルギー=排出物なんだろ?
排出物の全くないエネルギーでも開発されたなら
コストは無視していいが…

ペットボトルを燃やすと環境負荷が上がると思ってるらしいな、山本
0033名無電力140012008/03/11(火) 12:33:47
たぶん原料の節約になってると思ってるんだろ。

値段が安価だから中国で奴隷労働による粗悪品生産に使われ、
安い使い捨て労働者が消費するわけで、
税金使って、中国の富裕層を儲けさせているだけ。

需要があるんじゃなくて、日本でペットボトルを集めている事で需要を作り出しているだけ。
0034名無電力140012008/03/11(火) 13:52:55
>>33
なってない
日本人が25万のコストを使ったものを3万円で中国人が買ってるだけ
一方、ゴミ処理場ではプラ系が入らないと焼却の温度が得れず
難燃剤や灯油をかけて燃やしてる

どこが資源保護だと
0035名無電力140012008/03/11(火) 18:58:36
難燃剤が燃えたことによる環境汚染が気になるところだ
0036名無電力140012008/03/11(火) 20:13:38
何で俺の中で山本を素直に支持できないかおぼろげに判ってきた。
山本は現実に実現できるかどうかということよりも
たとえ夢想的であっても理想を大切にするという潔癖症なところが
共産主義者と共通していると感じられるからだ。たぶん。
0037名無電力140012008/03/11(火) 20:19:04
まあ、環境環境っていう奴は排気量の大きいいい車に乗っていたり、
全国飛び回って、でっかい家に住んで、いい服着てたりするからなー
0038名無電力140012008/03/11(火) 20:31:35
山本弘=総合的なばか。ねっと厨房と同等の思考レベルのアホ。
腐女子からも毛嫌いされるひねくれた性格の持ち主。
0039名無電力140012008/03/11(火) 21:47:26
>>37
ゴアのこと?
0040名無電力140012008/03/11(火) 22:24:38
>>38
恐らくそれは全て>>38に当てはまるのではなかろうか。
0041名無電力140012008/03/12(水) 08:31:27
ハイハイ、そうそう。、みんなそう。
他人の批判するような奴は特にそう。
人の批判する前に自省しろよと言うのに、それに自分は含まれない。 

俺もな、お前もな、みんな嫌われ者さ。
0042名無電力140012008/03/12(水) 14:59:50
武田の顔写真は載せても自分の顔写真は一切載せない山本。

ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/kankyouq.htm

しかも、武田氏の顔写真も、読者がある種ウソを言っているかのように
感じるであろう表情を
意図的に選んで掲載している。

 そんなことはない。下にテロップが出ていて、なおかつ武田教授の顔がはっきり写っている(ブレていたりまばたきなどをしていない)瞬間を選んでキャプチャしただけである。
 念のため、本に掲載した写真を見ていただこう。
ttp://homepage3.nifty.com/hirorin/kankyoudokuhonzu4-3b.jpg
0043名無電力140012008/03/12(水) 16:14:49
>>41
その理屈だと
金正日を批判する人間は金正日と同等だ!
なんてトンデモ説も導き出せるぞ。
0044名無電力140012008/03/12(水) 23:08:54
>>42
山本の顔写真くらい何度か見たことあるよ
でも、本の著者紹介にもないのか?
0045名無電力140012008/03/13(木) 06:59:38
>>44
著者紹介に著者の顔写真が無い本なんか
いくらでもある
環ウソの著者紹介に武田の顔写真あったか?
0046名無電力140012008/03/13(木) 19:04:12
環ウソって山本の顔を出してイチャモンつけてるわけじゃないし
0047名無電力140012008/03/13(木) 22:34:53
>>46
そもそも山本について触れてる部分が無いのだから
山本の写真が無いのは当然だろうに。
…皆、写真云々のみで全てを鑑定するのはやめようよ…
0048名無電力140012008/03/14(金) 07:57:15
>>47
いやもう、水掛け論の果ては人格攻撃と相場は決まってますからw
0049名無電力140012008/03/14(金) 15:14:12
取り合えず山本のせいでテレビ捨てるのに
金取られると言えば国賊認定できる
0050名無電力140012008/03/14(金) 21:20:31
>>49
日本語でお願いします。
0051名無電力140012008/03/14(金) 22:51:04
山本のせいでテレビ捨てるのに 金取られる
0052名無電力140012008/03/15(土) 22:22:08
この間テレビを買い替えたとき、5000円くらい取られたが、あれ、山本のせいだったのか。
0053名無電力140012008/03/16(日) 01:00:25
そう山本のせいだよ
中国行きのリサイクル業者はリサイクル料金を半値、取った上に中国人にも売ってる
これが山本の望むリサイクル
0054名無電力140012008/03/16(日) 07:06:42
>>53
中国へのPET流出が問題だということは
環ウソウソの中でも言ってたんだがな
0055名無電力140012008/03/16(日) 11:48:22
PETは25万かけて回収精製して中国にあげてた
それも多くは火力発電所の燃料になってる
最近では25万かけて回収精製して3万円で売ってる
山本の望むリサイクル
0056名無電力140012008/03/16(日) 15:04:04
>>55
環ウソウソを読む限り
山本は望んでなんか無かったが?
0057名無電力140012008/03/16(日) 15:27:27
コストは無視してリサイクルとにかくしる!ってのが主張じゃなかったっけ
さすがSF作家だなぁと思える発想でした
0058名無電力140012008/03/16(日) 16:02:10
まあ、山本もホントに環境の為を思うんなら本買わない奴の為に
Webで重要な内容は流したらいいと思うけどな。

少なくとも武田はある程度自分の Webページで話を展開してる。
0059名無電力140012008/03/16(日) 16:48:06
山本は自分の本を全て再生紙100%にするといいよ
0060名無電力140012008/03/16(日) 18:31:06
現在進行形で浪費している先進国が
発展途上国に対して偉そうに言うのは気恥ずかしい
という武田の考え方のほうが大人という気がする。
0061名無電力140012008/03/16(日) 21:58:42
読んでない人が環ウソウソの批判(つーか中傷)してるんだけど
何とかして?
0062名無電力140012008/03/16(日) 22:57:59
取り合えずテレビを買い替えたとき、5000円くらい取られたが、あれ、山本のせいだ
0063名無電力140012008/03/17(月) 22:19:39
>>62
一介の物書きにそんなことできまへん
0064名無電力140012008/03/22(土) 03:47:06
取り合えずテレビを買い替えたとき、5000円くらい取られたが、あれ、山本のせいだ
環境利権の応援者は許さん
0065論客求む2008/03/23(日) 14:37:18
せとうち通信 論客のバトルが面白いぜ
「せとうち通信」でみんなの広場(掲示板)を検索してね
http://www.amami-setouchi.org/public_html/out_bbs.php?gl_sub=02&gl_bbsno=02&pid=6
0066名無電力140012008/03/28(金) 08:21:39
環境利権の応援者は許さん
0067名無電力140012008/04/02(水) 09:13:07
本もスレも読んでないからさっぱりだが
未だに山本弘がトンデモじゃないと思ってる奴なんているのか?
0068名無電力140012008/04/02(水) 10:41:43
>>67
山本弘はトンデモだから武田はトンデモじゃない
なんて奴が未だにいたんだね
0069名無電力140012008/04/02(水) 11:46:29
もともと「と学会」って発想がね。

「日本人の誠」って言葉で自分が責められてるように感じるから余分に反発するんだろね
0070名無電力140012008/04/02(水) 15:29:06
>>69
日本人の誠か。
武田が言っても説得力ないな。
米軍にどんどん石油をご奉仕する政府の人間が
「CO2排出を減らすために石油が高いのは必要条件」て言うのと
同じくらい説得力ない。
0071名無電力140012008/04/02(水) 22:02:56
「“環境問題のウソ”のウソ」。
現代の「『買ってはいけない』は嘘である」。
「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」。
現代の「買ってはいけない」。
0072名無電力140012008/04/03(木) 09:55:17
取り合えずテレビを買い替えたとき、5000円くらい取られたが、あれ、山本のせいだ
環境利権の応援者は許さん
0073名無電力140012008/04/03(木) 12:53:00
マッ○スバ○ューとかイ○ングループが、24時間営業したがるから悪い

たいした客いない夜中に、エンジンつけっ放しでクルマ客や暴走族中心でくるし、
とくに冬、ナ○トクルーと呼ばれる夜中の従業員がキチガイのように、無人の状態でストーブをつけっ放しにして席を離れるわ、電気は無駄遣いしまくり
自己中な従業員を辞めさせて、夜の灯油代を浮かせたりすれば、その分顧客に商品安く売れるだろうが、
夜中の従業員にご機嫌取りに走る店長も、見てみない振り

夜中については、少ない灯油の浪費や二酸化炭素温暖化は日本中でこいつらがイチバンやってる

社会理念の観点から環境を守れ
閑古鳥の深夜営業は、灯油などの無駄遣いと地球温暖化の原因だからやめろ
0074名無電力140012008/04/03(木) 17:22:50
で、山本ってだれ?
0075名無電力140012008/04/04(金) 07:27:39
山本弘 
1、SF作家 ロリエロ描写と虚数だの量子力学だのの用語をちりばめるのが身上
2、ゲームデザイナー TRPGなんかの作家らしい
3、と学会会長
4、「心はいつも15歳」の自称ロリコン
0076名無電力140012008/04/19(土) 14:43:40
>コスト=使うエネルギー=排出物なんだろ?

費用のことだろうが、バカか?
0077名無電力140012008/04/24(木) 09:08:21
山本ってネットで検索した情報だけ信じて
自分じゃなにも調べようとしていないように
見えるんだけど。
子供が「だってテレビでそういっていたんだもーん」
と言っているのと同じレベルに見える。
0078名無電力140012008/04/24(木) 09:23:07
>ペットボトルは普通のゴミといっしょに回収して燃やしてしまうのが、確かにいちばんコストはかからない。当たり前である。
>しかし、コストが安ければそれでいいの? たとえ採算が取れなくても、
>環境負荷を下げる努力をした方がいいんじゃないの?……というのが僕の主張なのだ。

間違いの原点はここにあるだろうな。
環境負荷を下げる努力をするなら、まずペットボトルを使わない工夫が先。

使わないならリサイクルする必要もない。 
市場サイズを1/10にしてしまえば環境負荷は確実に1/10になる。
少量ならゴミとして燃やしてなんの問題もない。

でも、環境負荷を下げると称した行為は、現実にはペットボトルの消費を増やす方向にしか動いていない。
以前より1割減らしましたとして、2倍売ってしまえば 全体では1.8倍になる。

テレビの消費電力と同じ。 以遠より何割少ないといいながら、それはサイズあたの比較でしかなく
実際の消費電力はインチ数の2乗に比例するので 
26型のブラウン管テレビを33型に買い換えたら、消費電力は下がらないし
14型のブラウン管テレビから省エネマーク適合の液晶テレビに買い換えると確実に消費電力が増える事になる
0079名無電力140012008/04/24(木) 10:05:24
>実際は30万トン以上のペットボトルが再利用されているというのに
>「3万トン」と書いたりすることが「ささいなミス」だというなら

これは定義の問題だろう。

再利用はreuse か recyleの事 
ペットボトルのreuseがどれだけされているか誰か調査した人がいるの?

リサイクルというのを普通の人は、原料化し、もういちどペットボトルになる事と解釈する。
2006年度の ボトルtoボトルの再商品化量は1万2千トンと発表されてる
再商品化入札では値段がつかなくなり、ボトルtoボトル事業は成り立たなくなってるのが現状

リサイクルと称して ポリエステル繊維などにする事を入れるようだが
繊維にすれば、当然次にリサイクルされる事はない 循環しないのだ。
0080名無電力140012008/05/26(月) 02:16:21
124 :無名草子さん:2008/01/22(火) 22:26:55
>>123
おお、山本弘の思想的立場について中々分かってるな。
まあ、中道右派とでもしとけばいいだろうな。
しかし、山本弘は新しい歴史教科書に対して、
「問題となっている太平洋戦争あたりの記述の歴史的な些細な間違いを批判したほかは、
 とくい批判してない」
みたいなことをHPで言ってたんだが、
その「些細な間違いを批判した」文章自体は載せてない。
そこが結構重要なんだが。

しかしお前よ、柳田理科雄と大槻義彦と池田邦彦と小林よしのりをどう思うよ



柳田理科雄…とりあえず作品をきちんと見ろよ。
大槻義彦…先生、プラズマを過信してはいけませんよ。
     ちゃんとイタズラの可能性も視野に入れて。
     あと、巻貝の巻き方は別にコリオリの力が決定してるわけじゃないですよ。
     あと、月の石は地球のとはえらく違いますよ。
池田邦彦…常識で考えろ。
     極の氷が全部解けても海面があがらないなんてことがあると思うか?
小林よしのり…大日本帝国人は黙ってろ、この反日本国が。
0081名無電力140012008/05/27(火) 08:19:11
もう環境、環境、co2ばっかり言うなら、炭酸飲料売るのヤメレ
0082名無電力140012008/05/27(火) 09:51:46
ビール会社とシャンパーニュ地方がピンチだ

(醗酵による二酸化炭素だとは分かってます)
0083名無電力140012008/05/30(金) 07:12:41
ようするに範囲をどこまでにするか、正確さをどこまで取るかで結論なんて変わってしまう。

武田先生の範囲の取り方や、正確さ(正確ではない桁が合う程度の議論だという意味で)は納得出来るが

山本会長の話は納得出来ない。
範囲を意図的に狭くしたり広げたり、
あるいは精度を極端に上げてみたり
0084名無電力140012008/05/30(金) 17:01:12
いわゆる詭弁
0085名無電力140012008/06/02(月) 21:27:38
橋爪大三郎の 「炭素会計」入門 を読もう。
洞爺湖以降の国家戦略が書いてある。
0086名無電力140012008/06/21(土) 06:41:21
インテリの流行思想

18世紀:啓蒙思想
19世紀:民主主義
20世紀はじめ:マルクス
20世紀中盤:反核
20世紀後半:環境破壊
21世紀初頭:地球温暖化
0087名無電力140012008/06/23(月) 23:14:15
ほとんどロクでもねー事になってるのが凄いな
0088名無電力140012008/06/25(水) 00:09:00
柳田理科雄…とりあえず作品をきちんと見ろよ。
大槻義彦…先生、プラズマを過信してはいけませんよ。
     ちゃんとイタズラの可能性も視野に入れて。
     あと、巻貝の巻き方は別にコリオリの力が決定してるわけじゃないですよ。
     あと、月の石は地球のとはえらく違いますよ。
池田邦彦…常識で考えろ。
     極の氷が全部解けても海面があがらないなんてことがあると思うか?
小林よしのり…大日本帝国人は黙ってろ、この反日本国が。

0089名無電力140012008/06/25(水) 10:34:04
池田邦彦って誰?
0090名無電力140012008/06/25(水) 12:32:30
二酸化炭素は温暖化の原因じゃないんだよ。
ということは中国が環境破壊の元凶だという
世界の風潮は嘘ということになる。
二酸化炭素は温暖化の原因というのは中国を
悪者にしたいという陰謀じゃないだろうか。
そういう意味では武田教授は中国にとっては
救世主のような存在。


0091名無電力140012008/06/25(水) 12:36:56
武田センセイは CO2主因説を否定してはいませんが?

CO2主因説を否定してる本は

地球温暖化は止まらない  デニス・T・エイヴァリー (著), S・フレッド・シンガー (著), 守岡 桜 (訳), 山形 浩生 (訳)
地球温暖化のウソとワナ  渡辺正+伊藤公紀

あたりでしょう。 後者はCO2主因でない説を列挙して
CO2ばかりが原因じゃない。 今のはオオゲサすぎる。 てな感じではありますが
0092名無電力140012008/06/25(水) 16:40:46
>>90
なんでよ
中国の問題は二酸化炭素排出じゃなくて
環境汚染だろ
日本でいえば80年代くらいまでの状態
それが日本の何倍もの面積で…
0093名無電力140012008/06/29(日) 19:01:08
柳田理科雄は空想科学大全の反重力の項目で山本の主張を認めてるだけまし
ていうか、考察対象に愛とか持ったら客観的な検証なんか出来ない
山本の批判は確かに作品愛の視点から見れば正しいのかも知れんが
作品に愛着を持てば持つほど科学的な視点(現実的に再現するにはどうしたらよいか)
から逸脱するということだ

今回の山本はここ変柳田批判本と比べて、ペットボトル業者のところに行くなど
比較的理性的に判断していると思うがしかし
武田が「元となるデータ自体が間違っている可能性があるため自ら計算して調べた」という部分を
自分に都合のいいように捏造したと解釈しているようだな
南京の事でうんたら言ってる割に当局データを信じるとは二枚舌というか
何をもってリサイクルとするかの定義が山本と武田の間で異なってる恐れがある
0094名無電力140012008/07/04(金) 22:59:04
誰か箇条書きでまとめてぇー
0095名無電力140012008/07/06(日) 00:24:01
テロ朝も非科学的だったので批判してくれ
0096名無電力140012008/07/08(火) 20:52:37
>>93
非科学大全だばかちんが

いやあ今のサミットで省エネ運動やってるけど
付き合わされる企業はえらい迷惑節電で真っ暗な職場光るはパソンコのモニタだけ・・・
日本が頑張った分の5倍中国が排出してるんすけど〜
真面目な小僧とかが熱帯夜にエアコン切って熱中症で脂肪したらどうすんだ
首脳はクーラ効いた部屋で偽善エコロジーよろしいですな
0097名無電力140012008/07/08(火) 21:29:02
P60 あたりから LCA 分析について書いてるが

LCA分析のように細かく原材料から全て算出するのが全く信用出来ない事は技術者なら皆判ってる。
判ってないのは作文しかしないお役人と、学者さんだけ。

耐震偽装や、数年前の冷蔵庫の消費電力で判るように、人間てのは
数字だけなら偽装するし、騙し易いテストは騙そうとするもの。

そういう意味で、単に金額で計算するのが余程正確だ。

CO2なら、日本の総CO2排出量/GDPをデフォルトの係数にすればいい。
それでフリだという奴がいればその係数に証拠を付けて認めさせればいい。
0098名無電力140012008/07/08(火) 21:29:11
>>96
 そこまではいかないが、武田氏にメールしてきた人で、「自分は受験生だ
が、エアコンの設定温度を28℃にすると暑くて勉強がはかどらない」という
のはあったなあ・・・。
0099名無電力140012008/07/08(火) 22:17:25
P88
武田:北極の氷
山本:北極圏の氷

これはもうイチャモンのレベルだろう

北極
http://www.eic.or.jp/ecoterm/window.php?ecoterm=%CB%CC%B6%CB
>一般的には北極点のある北極海を指して使われることが多い。

北極圏
http://www.eic.or.jp/ecoterm/window.php?ecoterm=%CB%CC%B6%CB%B7%F7
>北極を中心とした高緯度地域。北極海、北アメリカ大陸やユーラシア大陸の北部、グリーンランドなどの島々が含まれる。

南極のもあると書いてるが、
気温が数度上がっただけで南極の氷が溶ける筈が無いのは
チョット考えれば判る事だろうに。

グリーンランドでさえ、数度の気温上昇を維持しても何千年もかかるだろう。
こんなオーダで氷が溶けるとか溶けないとか心配しても何の意味もない

0100名無電力140012008/07/08(火) 22:50:45
なんか途中個人的な恨みみたいなのが続いててツマラナイので飛ばす

P252
東京と田舎の都市でリサイクルコストが6倍違うのがおかしいという

同じ重量を収集の為の走行距離が人口密度に比例すると考えれば

http://www.tctv.ne.jp/mkim/geography/city_density_2001.htm
2位  東京都区部 13,191
300位  足利     917 14倍
600位 広島県 三次 157 さらに5倍

と、どんどん悪化する。
もちろん人口密度の低い地域は総人口も少ないので 加重平均を取れば
こんな何10倍にもなるわけではないが、
それでもコストは非常に高くなる
0101名無電力140012008/07/08(火) 23:15:16
P260 以後は内容がない

P268あたりから 温暖化懐疑派批判

ポリシーなく批判し易い相手を見つけて批判するという と学会らしいスタイルで
まったくつまらない。

ただ、幅のある予想は、だから信じられるというのには笑うしかない。
ヘタな手品師が超能力者に見えるという奴だな
0102名無電力140012008/07/09(水) 21:37:25
池田国彦っていう人は養老と環境の本の共著してる人だっけ?
>>101
柳田とか超能力とか反日漫画とか武田とか・・・
多分そいつらが反論しないのは自分の研究に忙しいからだよなー
次は「日本人議論めんどくせー言霊理論」の井沢でも批判するんじゃね?
0103名無電力140012008/07/10(木) 07:53:36
この手の人って
ある・ない にして反論するのが好きだよね

(ゴアの映画のような数メートルの海面上昇は) 【ない】 ⇒ 塩分濃度の差から数mmの海面上昇が【ある】

森林は(人間が排出してるCO2を吸収するレベルで)CO2を吸収し【ない】 ⇒ 世界で26億トンの余分の炭素吸収が【ある】

【ない】に対して【ある】と反論してるつもりなんだろうけど、
どっちも同じ事を言ってるんで、再反論しようがない。
0104名無電力140012008/07/10(木) 22:14:06
「ト学会」他の誤字は山本も悩んだらしいんだが
フツーの人が見ても「と学会」の「と」ってややこしくないか?
つーか、山本は何でいつも喧嘩腰なんだろう
「はいはい〜ですよ」とか、まともな事言ってるなら冷静な書き方じゃないと聞いてくれないよ
青色発光ダイオード教授のインタビューを思い出してみよう
「人は信じたいものしか信じない」という話を逆手に
山本説を信じたくなるように誘導するくらい強引な手法を使わなければ
「また山本が便乗商法やってるな」的な印象しか残らない
あと、常に思うが独り相撲な感は否めない
0105名無電力140012008/07/11(金) 19:50:59
人のふんどしで相撲を取る俺って超かっこいい

・・・というのはさておき、山本氏は自説披露は全部小説にした方がいいとおも
0106名無電力140012008/07/11(金) 20:15:29
山本は この本でアイエス法をえらい持ち上げて
ケミカルリサイクルが失敗したのはコストが高いからじゃない、
中国への輸出で仕入れ数が足りなかったとか書いてたけど

アイエス法をやってたペットリバースは先月末に自己破産した。
これを どう説明するんだ
0107名無電力140012008/07/11(金) 20:37:34
山本のリサーチの範囲外だったんでしょう
0108m2008/07/12(土) 08:48:06
ナフサの値段は猛烈に上がってる 2007年末で 6万円/kL ナフサの比重 0.7程度
http://www.jpca.or.jp/4stat/01aramashi/image/j7c48.gif

だから、価格的にはナフサの半額近くまで上がっている。
ペットボトルの落札価格は 5万円/トン

(ただし帝人は半額程度で落札してる)
平成19年
http://www.jcpra.or.jp/recycle/recycling/recycling04/pdf/h19/rakusatsu_zenkoku.pdf
平成20年には帝人は見当たらない
http://www.jcpra.or.jp/recycle/recycling/recycling04/pdf/h20/rakusatu_pet_h20.pdf



ケミカルリサイクルは 住友商事のアイエス法と帝人方式があった。
ここが比較してるが
http://www.yasuienv.net/PetBottle2004.htm
帝人方法はアイエス法よりコストがかかるはず

アイエス法は
バージン  62.7MJ/kg
リサイクル 28.3MJ/kg
で 半分のエネルギーで出来る事になる。
リサイクルによる半額の原料使って半分のエネルギーで出来るのなら大儲けのはずだ。
年間売り上げ30億もあったのだから このエネルギーの数字がホントなら
倒産する筈がない。


国からの40億円の補助金を目的に詐欺的な事をやってたんじゃないかと言われても仕方ないだろう。
0109名無電力140012008/07/12(土) 19:11:36
補助金制度は儲からない分野には欠かせないわけだが
遺棄兵器処理の例を持ち出すまでもなく腐敗の温床になりやすいからな

武田の新作が売れまくってるようだな
こりゃリサイクル業界から抗議が来てもおかしくないレベル
ところで山本の本が評判を二分しているのはやはり読んでて詰らないからだな
まあ別に面白くする必要はないんだが、文章の合間に挟まる対象への攻撃が
せっかくの分析を感情的にアレな感じに落としてるんだな
評価が高い人は山本の意図どおり(?)に理論のみを抽出して読める人なのだろう
柳田がアニメと特撮をおちょくってる(ようにみえる)とするならば
山本は更に柳田をおちょくってる(同上)ということがいえるだろう
0110名無電力140012008/07/13(日) 12:13:49
http://www.kpr.jp/news/img/20060619%20chemical%20daily.pdf
プラント能力 2万7500トン
受け入れ量  2万1000トン 売上目標30億円

って工場が、
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20080701/CK2008070102000100.html
負債総額は約十八億円。
2008年三月期の年間売上高は約30億円


目標通りの売り上げを上げているのに倒産ってのはおかしいね。
目標の売り上げがあったという事は年間2万トンから処理してたはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています