【オール電化 IH】電磁波対策の法整備を勧告【アボーン】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2007/06/17(日) 22:57:56電磁波対策の法整備を勧告 白血病と関連否定できず
http://www.denjiha-navi.com/news/index.html#headline20070617
0866名無電力14001
2008/12/15(月) 20:30:20オール電化住宅にすることで我が家は光熱費が年間15万円ほど下がりました。
オール電化住宅にするのに初期投資は50万円ほど余分にかかりましたが、
3年ほどでペイできました。
IH調理器を積極的に使いたいと言うよりも、オール電化住宅にするために、
IH調理器を使うことにしたと言った方が適切かも。
使ってみた感想ですが、調理面で苦労したことはないのと、掃除が楽になりました。
料理の味もガスを使っていたときと大差ないです。
一ユーザーの意見です。
0867名無電力14001
2008/12/15(月) 21:14:10でもうちはお宅ではないので同じことは起きません。
0870名無電力14001
2008/12/16(火) 16:15:40電子レンジでチンした食べ物なんか電磁波をおもっきり浴びてるのに、気にする奴はよく平気で食うよな。
(何がシールドだ? まわりはただの鉄板)
タバコ吸って肺を病んで、酒を飲んで肝臓を病んでいるくせに、
今まで大して健康を気にしたことがない奴がなぜか電磁波を気にして矛盾してるよな。(それもIHだけ)
子供とかにIHはダメ、でもタバコはOKってか、笑っちゃうわ。
料理番組や料理教室までもが、今やIHなのに。
0871名無電力14001
2008/12/16(火) 16:50:190872名無電力14001
2008/12/16(火) 16:59:23なんで? うちの嫁さんの料理教室、IHやで。
で、うちもIHになったんだが(笑)
0873名無電力14001
2008/12/16(火) 22:42:47から
>>861
。。。えーと。。。
いくら20年以上前の、本人以外誰にも再現できなかった研究だったからって
。
。
。
研究者の名前間違えるなんてあんまりじゃん
と言う突っ込みは結局無かったのか。。。
0874葉迦世
2008/12/16(火) 23:13:23もちろん変位磁界ですから多少は電波は出ますけどね。
少しです。周波数は水分子の直流磁界1Tのラーモア周波数は47MHzだそうです。
まぁMRIが無いと、脳疾患の人はあまり助からなくなるので
「電磁波の害」とか言ってる場合じゃありませんけど。
0875名無電力14001
2008/12/18(木) 11:55:55腕が腐っていくなら切り取って捨ててしまわなければ全身に広がることもある。
ペースメーカーなど医療分野は一般の健康影響とは別の話だよ。
0876名無電力14001
2008/12/19(金) 09:58:01健康診断や早期発見のために、そういった機器にかかりすぎてるってね。
理由はガンになるとか何とかじゃなかったですか?
0877名無電力14001
2008/12/19(金) 11:23:42いつ勧告があったんだよ?「機器を使っちゃダメだぞ」みたいなもんがあったのか?
(お前はWHOの職員か!それとも会議にでも出席してたのか?)(笑)
アホだな。その機器のお陰で、長寿国日本になってるのに。
お前だけ健康診断は聴診器のみで受けてろ。何があっても!
0878名無電力14001
2008/12/19(金) 11:30:27こんな所で工作しても無駄だって東電職員!!
0879名無電力14001
2008/12/19(金) 12:21:51理解できないもんは怖いものなあ。
0880名無電力14001
2008/12/19(金) 12:22:55IHが売れまくっているからといって
こんな所で工作しても無駄だってガス職員!! ガス職員の家も電化製品だらけだよな(笑)
停電ネタ、チャーハンネタもダメでとうとう電磁波ネタしか残っていないからといって、笑ける。
0881名無電力14001
2008/12/19(金) 12:38:50死なばもろともでIHも巻き添えにしたいパロマ。
0882名無電力14001
2008/12/19(金) 12:52:520883名無電力14001
2008/12/19(金) 12:53:31IHの危険性に買ってから気づいて大丈夫ダイジョウビと
精神安定の目的で書き込んでいる暇な主婦じゃないかな?
書き込み内容からしてそんな気がする今日この頃。
0884名無電力14001
2008/12/19(金) 12:55:340885名無電力14001
2008/12/19(金) 12:59:47電話で疱瘡やコロリがうつるぞ。
0886葉迦瀬
2008/12/19(金) 14:13:49私はガスもIHも両方とも活用して美味しく調理してますよ。
0887名無電力14001
2008/12/20(土) 07:04:30IH安全!電磁波安全!ガス危険!ガス中毒!
とか言いながら、
本当はIHの危険性に夜も眠れぬ思いで震えているのかね?w
0888名無電力14001
2008/12/20(土) 09:24:00ガス安全!ガスコンロ安全装置付いてるから安全!IH電磁波
とか言いながら、
本当は夜な夜なガス栓をしめなきゃあいけないという呪縛の危険性に夜も眠れぬ思いで震えているのかね?w
0889名無電力14001
2008/12/20(土) 11:29:37ちょっと君の意見は極端なんだな。
ここで、IH調理器については安全だと言う人の論法を要約しましょう。
・IHは通常の使い方をしていれば安全、電磁波についても同様。
・ガスも通常の使い方をしていれば安全。
・だから、自分の生活スタイルと家計に合わせてどちらの商品を選択するか判断すればよい。
・オール電化住宅にすれば大半の家庭が光熱費安くなりますよ。
・基準以下におさまっているにも関わらず、危険だと主張するのは、非科学的でカルト信者と
何ら変わらない。
0890葉迦瀬
2008/12/20(土) 11:47:08IHのほうが綺麗にできたりします。それからIHが得意なのは満遍なく熱する場合。
ガスの場合には鍋を選んだり、鍋の振り方などで、温度差を回避する必要がありますが、
IHの場合には気楽です。
それと鍋料理も結構向いていたりして。
あと、エネルギーを節約したい場合、火災の危険を減らしたい場合なども有効と思います。
お年寄りのキッチンなんかも安全なので向いていますね。
一方IHが苦手なのが強い炎が必要な中華料理。特にチャーハンなんかは
IHには向きません。それに直火で焙るような料理も構造的に無理ですね。
ちなみに電子レンジも便利ですよね。私は最近料理に凝っておりまして、
全て活用してます。
0891名無電力14001
2008/12/20(土) 14:10:03問題はIHはガスのような燃焼後の排気の気流がないから、料理から発生する水蒸気を強制的に飛ばすことが出来ないこと。
だから火力は強いのにパリッと料理しにくい。
そこで強制的に換気のための気流を作り出す装置なども工夫しているが、価格面など問題も多い。
実はこの辺がIHの大きな課題。
0892名無電力14001
2008/12/20(土) 14:57:530893葉迦瀬
2008/12/20(土) 15:38:42伝統的な調理法でのチャーハンはできないと思いますけど。
炎はガスじゃないと難しいです。
火力の強さは設計の問題で、IHがガスかって話ではないと思いますけれども。
0894名無電力14001
2008/12/20(土) 21:01:110895名無電力14001
2008/12/21(日) 03:42:07電磁波の心配は無い!とかのいいことずくめの謳い(うたい)文句で電気事業者がオール電化の
営業に歩いています。つまりオール電化にしないと料金は安くはなりません。お風呂、お湯廻り
を電化にされることは否定いたしませんが、調理器具の、「IHクッキングコンロ」は、むき出し状態
です。電磁波問題等を考えますと、ガスレンジを使用されますことを強くお勧めいたします。
☆電力会社の主張ではIHクッキングコンロから30Cm離れたら被爆量は10mG(ミリガウス)以下
だから大丈夫だとかいいますが、そんな腰の引けた状態で調理をするのですか?IARC(国際ガ
ン研究機関)や欧米が問題視しているのは3〜4mG(ミリガウス)の電磁波です。そのことを踏ま
えますと、IHクッキングコンロから1〜2mは離れる必要があります。
WHO(世界保健機関)も昨年、超低周波に発がん性がある可能性を認めました。
http://www11.ocn.ne.jp/~ohga-88/denjiha.html
0897名無電力14001
2008/12/21(日) 03:49:46電磁調理器[ IH ](被爆量ダントツTOP)
それでは、一般住宅で、特に危険とされている、代名詞の様な家電はなんでしょう?
昔は、電子レンジが有名でしたよね!現在はこれを大幅に上回るのが、電磁調理器です。
属に言う[ IH ]ですね。オール電化とか行ってますが、オール被爆しますよ!
電磁調理器[ IH ]は、電子レンジと同じで、電磁波により、水の分子を振動させ加熱する
わけですが、電磁波のシールドを行っている、電子レンジに比べ、そのまま裸で、
電子レンジを使っているような、電磁気はさらに危険です。
最近の宣伝で、魚グリルが自動的に両面焼けると、宣伝していますが、実はガスコンロでも
IHの半額程度の機種から、この機能は実装されていますので、IHの特徴でも何でもありません。
おいおい!
火を使わないから、安全と思っても、体の中から、蝕まれる電磁調理器。 使います?・・・
このほか、代表的な高周波家電を下記に上げますので参考にしてください。
電磁調理器[ IH ](被爆量ダントツTOP)
電子レンジ
ドライヤー(基本的に交流電源でモータを使う製品)
交流式電気カミソリ(充電してつかえばOK)
蛍光灯
電気毛布・電気あんか
テレビ
携帯電話
等々
上記の様に、ドライヤーや、電気毛布なども入れましたが、これは、肌の近くで使う可能性が高い為です。
http://home.cilas.net/~iado/denziha/
0898名無電力14001
2008/12/21(日) 04:25:42◆ IHクッキングヒーター検証
「暮しの手帖」誌において、IHクッキングヒーターがさまざまな角度から検証され、IHの長所・短所ともに詳しく紹介されました。
ここで、簡単に記事の内容を紹介します。
・ 費用について
実験時の使用(2リットルの水を沸騰させる)を比較すると、ガスコンロは4円弱、IHヒーターは5.5円で、若干ガスコンロの方が安い。
◆ 実際の調理で比較
IHヒーターの広告では「ガスに負けないハイパワー」として、強火の調理に力を発揮するといっている。
そこで、まず、推奨フライパンで野菜炒めやステーキをつくって、ガスコンロとできばえをくらべてみた。
しかし、結果から言うと、IHヒーターでは、野菜炒めもステーキもガスよりおいしくできない。
野菜炒めは、野菜、油、調味料の味がバラバラでまとまりがなく水っぽい。
ステーキは、ガスと同じくらいの焼き目をつけると、肉に火が入り過ぎてパサついてしまう。
火力を変えたり、調理時間や余熱時間を変えたり、ちがうフライパンを使ったりしたが、うまくできなかった。
(「暮しの手帖」より抜粋)
◆ 「思いがけない姿を見た」-フライパンが赤熱
また、フライパンを30秒ほど余熱したところ、フライパンの底がドーナツ状に赤熱し、大さじ1杯のサラダ油で
大きな火が立ちのぼった、と紹介し、「このことはたいへん重大な問題である。
早急に安全対策を立てるべきである」としています。
◆ 「暮しの手帖」の結論
暮しの手帖は、IHヒーターの火力、安全性については一定の評価をくだしているものの、実際の台所道具としては
「暮らしの手帖は、IHクッキングヒーターをおすすめしない」と締めくくっています。
そして、その理由のひとつとして「ガスという安価で有効なエネルギー源があるのに、あえて、電気を使い
値段も高いIHヒーターを使うよさが見つからないのである」としています。
http://www.kanagawalpg.or.jp/txt/kusrashi.htm
0899名無電力14001
2008/12/21(日) 05:45:19LPガスって高い。前住んでいた賃貸マンションでは冬に月2万5000円(3人家族)もとられた。
>>895
WHOの見解は共同通信が間違って訳したものが一人歩きしているだけ。
電磁波の人体への健康被害は一切証明されていない、というのが普通の科学者の見解。
オカルト系は違うが(W
0900名無電力14001
2008/12/21(日) 06:26:29それぐらいしかオール電化のメリットなんてないんだからさ。
セコイ奴らだとは思うけどね。
0901名無電力14001
2008/12/21(日) 06:40:45自覚した方がいいと思います。
0902名無電力14001
2008/12/22(月) 04:40:53心が相当病んでいるね。精神科に行った方がいい。
0903名無電力14001
2008/12/22(月) 07:44:32それ面白いな。
ガス料金は都市ガスであっても地域によって全く値段が違うが、プロパンは一般には比較にならないほど高い。
プロパン屋が実は自分たちは高いのに価格面ではガスを一緒くたにして良いとこ取りする。
安全性に一定の評価をしていると書いていながら、表題は「IHの危険性を指摘」
これほど分かりやすい嘘だと余程の馬鹿でない限りだまされないw
0905名無電力14001
2008/12/22(月) 12:08:46うーん、>>891にさらに追加すると、まんべんなく熱するのが苦手なのはむしろIHかと。
特に中華鍋のような側面も重要な鍋だと、底面しか熱しないIHの特性はやっかいだし、
底面にしてもお湯沸かすと分かるがドーナツ状の部分しか熱していない。
IH買うときついでにいい鍋買っていることが多いので、伝熱性の良いIH対応鍋に助けられて
ムラがないように感じるだけ。IH対応でも薄く安いフライパンとか使うと・・・
でも、そういう特性を理解して便利に使うとIHは天国です。
0906名無電力14001
2008/12/22(月) 12:11:04>電磁調理器[ IH ]は、電子レンジと同じで、電磁波により、水の分子を振動させ加熱するわけですが、
(・_・)はぁ??
0907名無電力14001
2008/12/22(月) 12:21:48サイトのタイトルでさらに笑える。
猿だったら無理せずに黙っておけばよいのにね。
0908名無電力14001
2008/12/22(月) 12:51:281.電子レンジで電磁波を浴びまくっている料理は気にしないのか?
2.圧倒的な家庭事故No1のガスの火事やガス中毒は気にしないのか?
そもそもIHやガスコンロや電子レンジのチンで作った料理を見極める程の舌をもってるのか?
(IHだと中華がうまく出来ないという奴は、元々、ガスでも下手だと思うが...。)
>>897 10年前の本の宣伝で、磁石(エレキ●ンなど)も危ないっていうのは笑ケル。
>>898 IHの勢いを嫉妬してるLPガス屋は都市ガスより必死だな。
0909名無電力14001
2008/12/22(月) 13:11:47オール電化をダンナ様に薦められない奥様は愛されているか〜(笑)?
キッチンまわりはガスコンロ以外、全部電化製品だらけの準オール電化だろうに!
0910名無電力14001
2008/12/22(月) 15:15:46エレキ●ンを何時間(あるいは何日か何週間)同じ場所に張り続けられるか
やってみてほしいもんです。
皮膚がかぶれるというならガーゼに包んで皮膚にあてるだけでもいいですよ。
なんにも起こらないとでも?
0912名無電力14001
2008/12/23(火) 12:29:51貼り続けると肩こりが治るじゃん。っていうか、時々貼ってた事を忘れることがあるよな。
そんなことよりも908に対しての立派なお答えが聞きたい!
0914名無電力14001
2008/12/23(火) 13:08:560915名無電力14001
2008/12/23(火) 16:24:270916名無電力14001
2008/12/23(火) 16:46:34その言葉をアンチIH調理器の人にも言ってやってくれ。
普通の調理姿勢で調理すれば30cm以上離れるのに、
20cm以下の距離しか離れないようなことを必死にアピールしているのが笑える。
IH調理器に体を密着させても電磁波の発生源からは20cm程度の離隔があるのに、
どうやって20cm以下で調理が出来るんだ。
0917名無電力14001
2008/12/23(火) 17:05:290918名無電力14001
2008/12/23(火) 17:38:020920葉迦瀬
2008/12/24(水) 01:20:11またこれらの関連性に関しては理解した上での議論でしょうか?
0922名無電力14001
2008/12/24(水) 16:32:30電磁波被害を否定している人でもごっちゃになってる人多そうだね。
まあ被害肯定の人がごっちゃにして話してくるから難しいってのもあるんだけど・・・
0923葉迦瀬
2008/12/25(木) 08:31:120924葉迦瀬
2008/12/25(木) 08:34:25漏洩磁界という意味では医療用のMRIは百万倍とかの強度だし、電界は
あまりないけど、それでも今の時期、静電気がバリっていうのは10KV
以上にはなってますので、指先には非常に強い電界がかかってます。
指先の皮膚がんは心配ではないでしょうかね?
0925葉迦瀬
2008/12/25(木) 08:37:07遠ざかる」とすると真っ暗闇で手探りの生活になります。
全ての技術は「利益」と「リスク」を評価したうえで応用するもので、
いたずらに怖がっても、またごりごり推進しても人々の役に立ちません。
0926葉迦瀬
2008/12/25(木) 09:01:58増殖挙動の変化が必要です。これを引き起こすメカニズムはなんにせよ、遺伝子
(染色体)に影響を及ぼす事のできるしくみでなければならず、殆どの電磁波には
その力がありません。また静電気・交流磁界なども細胞の内部に働きかけるほどの
力もないし、波長も長すぎます。
現時点では電磁波の中で害がハッキリしているのは紫外線よりも短い波長の光だけのようです。
0927葉迦瀬
2008/12/25(木) 09:04:48自分の頭で「メカニズム」を考えてみる必要があるのではないでしょうか。
そのような「メカニズム」が存在しない場合にはIHを恐れる根拠は非常に希薄に
なってゆきます。
それでも、なお恐れる、というのは「根拠のない確信」です。この言葉でぐぐってみると
wikipediaの「妄想」の項が出てくるようですよ。
0928名無電力14001
2008/12/25(木) 15:06:33DNA損傷でただちにガン細胞が発生するわけではない。
DNA損傷は日々起きている。しかし容易に癌にならないのは人間の体には癌を
抑えるメカニズムが存在するためだ。そのメカニズムに悪影響があれば癌が発
生し易くなる。物事の因果関係は複合的なものだ。ある種の電磁波がDNAを
損傷する証拠はないというだけで語るのは短絡的だ。
0929名無電力14001
2008/12/25(木) 15:43:14磁気治療器の開発者が人体を金属と混同していて、
電界は人体を透過したり浸透しないと思っていたりしますね。
人体内部の誘電率、透磁率、導電率で決まってくることが分かってない人がいます。
短期では表面だけを流れても、長期になると浸透することが分からないようですね。
人体は誘電体なんです。金属などの導体と混同している人がいて話がかみ合わないのです。
静電気は放電する、一瞬に高電圧がかかるだけで、
ココで問題になっている電圧は微弱でも連続したものです。
0930名無電力14001
2008/12/25(木) 18:54:37全ての可能性を追求した上でほとんど何もないから、研究が必要っていってるだけなんだよ。
0931名無電力14001
2008/12/26(金) 08:41:10>短期では表面だけを流れても、長期になると浸透することが分からないようですね。
長期で浸透するものは短期でも浸透しますよ。何を言っているんだか・・・・
静電気も実際には高電圧かからないし。電圧がかかるのは接触抵抗部。
いいたいことはわからんでもないが、もう少しちゃんとした知識で書かないと信頼されないよ。
0932名無電力14001
2008/12/26(金) 15:33:32日常で経験する静電気現象は体表面に部分的だったり他に逃げやすいものです。
電気製品にかかわって起きる現象は、
たとえばノートパソコンを机の上に置いて使う場合
木製の机や床、手や身体など接触しているものに電界が伝わっていきます。
使用している間じゅう身体に電圧がかかってます。
接触抵抗部だけの問題ではないです。
0933名無電力14001
2008/12/26(金) 15:49:49少なくても高電圧はかかってないよ。
低抵抗部には電圧はかかりようがないんです。電圧のほとんどは指先などのバチッという場所にかかる。
金属内部に電圧や電界がほとんどないのと同じで、金属ほどではないですが電解質液で満たされた
体内には高い電圧はかかりません。だからこそ電流が少ないわけで。
0934葉迦瀬
2008/12/26(金) 18:22:55あったほうが良いのですがね。
DNA損傷は修復遺伝子はありますが、これが却って傷を広げる事もあります。でも遺伝子の
動きなんで、そこいらの電磁波では粗すぎて相互作用が起こりにくいですからね。
後はNK細胞の活性とか免疫系全体の活性とかサプレッサー系の賦活とか、色々ありますけど、
どれも「化学反応」が主体なので、普通の電磁波ではエネルギーレベルが届きません。
でも、前に書きましたが、細胞分裂時の巨大蛋白質の移動だけは波長が長い電磁波でも
多少影響があるようですけどね。これは戸塚洋二先生のHPに引用されているイスラエルの医者の
仕事です。細胞分裂の抑制でガンの治療に使おうと思っているみたいです。
まぁ色々考えたりするのは頭の体操で良いと思いますが。
0935葉迦瀬
2008/12/26(金) 18:27:34けっこう強いです。なにしろ絶縁破壊するのは一気圧の空気で概ね0.8mmの隙間
で約1000Vなので。特に放電の瞬間の指先の局所の電界は雷と同じくらいの強度です。
100万ボルト/メートル程度ですね。この電界で加速すると荷電粒子の持つ
エネルギーは1kevないし10kevにも達して分子を壊すには充分です。
ま〜量が少ないのでたいした事はないですけど。
0936名無電力14001
2008/12/27(土) 01:34:15>この電界で加速すると荷電粒子の持つエネルギーは1kevないし10kevにも達して分子を壊すには充分です。
減圧環境ならね・・・・
0937bemsj
2009/01/01(木) 02:01:27>:葉迦世:2008/12/09(火) 13:19:21
>http://homepage3.nifty.com/~bemsj/IFf.htm
はい、私のサイトを利用していただき、光栄です。
電磁波の健康影響は幅は広く、奥も深い、工学と医学の学際的な
テーマです。
冷静に、科学の目でこのテーマを考えましょう。
0938bemsj
2009/01/01(木) 02:05:04>:葉迦世:2008/12/09(火) 13:19:21
>http://homepage3.nifty.com/~bemsj/IFf.htm
はい、私のサイトを利用していただき、光栄です。
電磁波の健康影響は幅は広く、奥も深い、工学と医学の学際的な
テーマです。
冷静に、科学の目でこのテーマを考えましょう。
0939葉迦世
2009/01/01(木) 12:13:42ところで、戸塚洋二先生のWebで取り上げられていた、
高周波電界を使用した癌治療の件はご覧になりましたか?
0940名無電力14001
2009/01/01(木) 15:02:25http://www.denjiha-navi.com/topics/index.html
0941葉迦世
2009/01/01(木) 19:10:540942名無電力14001
2009/01/04(日) 06:11:58ガンの話しか興味ありませんか?
変動する電場のほうは電気分極ですね。ガン細胞だけに影響する都合の良いものと思えませんよ。
0943名無電力14001
2009/01/29(木) 17:10:370944名無電力14001
2009/01/29(木) 17:11:55ここに移動してね
【オール電化IH】電磁波対策の法整備を勧告【アボーン】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1182088676/
0946名無電力14001
2009/01/29(木) 17:41:49こいつ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232578555/370
0948名無電力14001
2009/01/29(木) 20:56:070949名無電力14001
2009/01/29(木) 22:30:420950名無電力14001
2009/01/30(金) 09:18:240951名無電力14001
2009/01/30(金) 09:41:49何でもかんでも鵜呑みにしたり勘違いするのは情報溺死者じゃないの?
0952名無電力14001
2009/02/03(火) 20:51:44MRI検査を受けて超強力な磁場の真っ只中に入れられた俺は・・・
ガウスとかミリテスラどころの話じゃないぞ。
2テスラとか3テスラで胴体を滅多切り。
多分俺、50年以内に死ぬと思う。
0954名無電力14001
2009/02/04(水) 14:29:55IH調理器に影響を受けるくらいなら、従来の0.5〜1.5Tでも死ぬんじゃないか?
いくら浴びる時間が違うといっても、IH調理器の60kHz/5mTとMRIの60MHz/1T
では桁が違いすぎる。
0955名無電力14001
2009/02/04(水) 17:58:450956名無電力14001
2009/02/04(水) 20:50:37MRIは静磁場1Tに60MHzの弱い電磁波では?
60MHzの振幅1Tの電磁波って、死ぬどころか体が跡形もなくなるほど
すさまじい電磁波だと思うが・・・
0957名無電力14001
2009/02/04(水) 22:09:100958名無電力14001
2009/02/05(木) 23:15:11それよりさー、
この板の名無名すごいな
0959名無電力14001
2009/02/05(木) 23:55:550960名無電力14001
2009/02/06(金) 00:08:11なんで電気にするのって時代になったよ
0961名無電力14001
2009/02/07(土) 12:15:530962名無電力14001
2009/02/07(土) 20:10:510963名無電力14001
2009/02/08(日) 20:55:15IHはフライパンをあおれなくて不便。
豪快にワッサワッサしないとシャキッとした炒め物が出来ん。
表面から離れた所まで強力に磁界が届くIH調理器があったら便利なのに。
健康被害厨が求める物とは正反対かも。
0965名無電力14001
2009/02/08(日) 23:49:49お前が使ってるフライパンだけは、IHから離したとたんすぐ冷めるのか?
ガスコンロも火から離れたら一緒ジャン。
IHで下手な奴はガスコンロでも下手な証拠。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。