原子力発電反対するヤツ Part.2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2007/05/10(木) 18:54:31・前スレ
原子力発電反対するヤツ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1143874519/l50
関連スレ
・高レベル廃棄物の処分に関する論議はこちらへ
【高知県東洋町】核廃棄物の最終処分地2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1176464660/l50
・原発テロに関する論議はこちらへ
原子力発電所のテロ対策 パート5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1077418437/l50
・原発のリスク論に関する論議はこちらへ
誰か原発の事故の確率の出し方を Part5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1175939883/l50
0853名無電力14001
2007/06/23(土) 08:31:19どちらも自己弁護と他者攻撃の単一能でしかないことが、原子力政策を語る上での障害となっていることが問題。
エナリや馬鹿火力は、酒飲んで暴れて看板蹴飛ばして道頓堀に飛び込むにわか阪神ファンのような存在。
原発に反対というだけでエナリや馬鹿と同列に扱われる現実は、不幸以外の何物でもない。
0854名無電力14001
2007/06/23(土) 23:47:28高速炉でPu燃やせば数千年もつそうだ。
軽水炉でも高レベル放射性廃棄物がどんだけコンパクトかとか、
放射性廃棄物以外で非常に低環境負荷であることとか、発電コスト
が安いこととか踏まえるとそんなに悪いか?
0855恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/24(日) 11:55:29>発電コスト が安いこととか踏まえるとそんなに悪いか?
発電コストは高いよ。
推進派は安いというデータを捏造してるようだけど、日本では高くしか出来
ないから発電量の4割くらいを原発で作っても世界一高い電気代になってるんだよ。
チョッと前に電気の自由化(発電と送電の分離)が話題になったときに、東京電力
の社長が本音を漏らしてます
−−−−−(引用開始)−−−−−
電力自由化をめぐり、電気事業連合会の南直哉(のぶや)会長(東京電力社長)は
25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
かる原発―核燃料サイクル政策を維持するため新制度や税負担など公的な支援
を求める考えを示唆した。
(毎日新聞)2002年1月26日
0856名無電力14001
2007/06/24(日) 12:57:070857恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/24(日) 13:11:26>高速炉でPu燃やせば数千年もつそうだ。
これは嘘!
ダイタイ完成もしてない高速炉を、どんな計算をしたら数千年持つなんて
計算できるんだろう。
あなたも関西電力と同じ嘘つきといえる。
−−−−−(引用開始)−−−−−
「世界全体で高速増殖炉が何基、どのように動いた状態を想定して計算して
いるのか」と聞いたのだが、「何基とかではなく、ウラン238が利用できる
のですから、飛躍的に延びる訳です」と、あいまいな説明に終始し、具体的
に説明できない。
そればかりか、「数倍から数十倍というアバウトな数字ですから」などという
言い訳めいた発言や、「ウラン資源が飛躍的に使えるようになるということを
一般の人に説明するためのもので、計算どうこうというものではない」
http://www.jca.apc.org/mihama/kanden/kanden_kosho040521_1.htm
0859名無電力14001
2007/06/24(日) 16:15:10>>616
>爆風でダストが巻き上げられた現象と一緒に扱ってどうするんだ?
爆風でも、タダの風でも小さな埃になった重い比重の物は巻き上げられる。
流体の風が動くからだよ。
原子炉でも冷却水は凄い勢いで、パイプの中を巡回してる。
埃どころか、大きな部品でも水の流れに巻き込まれてしまうのは当然のこと。
大雨が降ったときに、比重の大きい巨石が流されてしまうのを知らないのかね?
水の力は凄いんだぜ。
原子炉の中はものすごい勢いで冷却水が巡回しているだそうです。
巡回・・・・・・・・
巡回・・・・・・・・
巡回・・・・・・・・
あっ循環か!?(w
0860名無電力14001
2007/06/24(日) 16:15:37>>636
>エナリの斜め上への暴走で良スレがいくつ無駄に消費されたことやら
間違い!
洗脳目的の駄スレに引導を渡してるだけだ。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0861名無電力14001
2007/06/24(日) 16:17:31>>187
>貴方の批判する机上の計算ではこれくらい起きることは導
>き出されているのですが
これくらい起きるっていくつなの?
早期大規模放出頻度<10-5/炉年だとしたら
500基運転してたら、200年に一回か?
まだゼロから少しづつ増やして430基くらいで2回も起きてんのに
何で計算が合うんだ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
確率と順番の違いがわからない恵也
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
290 名前: 恵也 ◆1BgPjyxSE. 投稿日: 02/12/08 10:16
>>281
>どうしてインチキ臭い反対派のHPは簡単に信じるんだ?
本当らしいHPだから信じるんだよ。
インチキかどうかはブランドで決めるなよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
インチキ臭いと言われてもマイルールーで本当らしいと突っぱねる!(笑)
0862名無電力14001
2007/06/24(日) 16:18:10>>186
>貴方が作ったシャブコンビルだと建物の被害は明らかに大きいはず。
俺のシャブコンは、ポンプ車が圧送出来る程度に水を少し入れたシャブコン。
これはどこの現場でも行われてる常識。
もっと怖いのは骨材不良の、時間がたてばボロボロになるコンクリートだよ。
浜岡原発や福島原発で使われてたという。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
シャブコンは常識とのたまう恵也
0863名無電力14001
2007/06/24(日) 16:18:33>>165
>近所はおろか数百キロ圏内の民家は100%壊滅してるだろうよ
アンタね、直下型地震て言葉の意味を知らないのじゃないの?
真下で大地震が起きたら、強い上下動まで起こってその建物には
半端じゃない異常な力が加わってしまうもの。
セイゼイ数km圏内の民家が壊滅する程度。
小型の地震でも怖いんだぜ。
それから俺は原発の敷地の中には2回入ったことがある。
東海村と伊方だ。
0864名無電力14001
2007/06/24(日) 16:19:57>圧力の単位に「気圧」と使う香具師はモノの単位を知らない文系だな
>技術者なら圧力の単位は、今なら「MPa」を、既にリタイヤした人でも「kg/cm2」を使う
このことでさんざん突っ込まれてから圧力の話は避ける様になりましたが、未だに気圧で書かれるんでしょうか?
0865名無電力14001
2007/06/24(日) 16:20:12>>601
>冷却材の温度が上がるだけで負の反応度が入るんだよ
よく出来ました、丸暗記男。
あくまでも、定常状態で起こることなんだよ。
あなたが書いてることは教科書的な知識であって、事故が起こる時の急速な
「変移状態」でのウランや中性子の知識じゃない。
人間が理解しやすい定常状態での教科書的知識で、たとえたら小学生の程度。
ウランや中性子の解説をしてるけど、解説はあくまでも定常状態での性質。
水にたとえて説明すると、あなたの知識は1気圧(定常状態)での氷になったり
気体になったりする温度を先輩方に教えられて丸暗記しただけの小学生。
実際には160気圧(急激に変化する変移状態)での水はまったく性質が異なって
しまってる。
0℃でも凍らないし、100℃でも気体にはならない。
だから原発では、人が熟知してる定常状態から外れないように慎重にユックリ
ユックリ制御棒を抜き温度を上げ運転してるの。
これが急速に変化を与えて運転するには、160気圧での水の知識が必要なの。
あなたの知識は1気圧の安定した状態での知識に過ぎない。
緊急停止も160気圧にならないように、即時に1気圧状態に戻す行為にすぎん。
崩壊熱だけの問題じゃないよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
恵也さんによると緊急停止とは原子炉を即時に1気圧に落とす事だそうです(w
0866名無電力14001
2007/06/24(日) 16:20:33>>861
>1気圧=0.1MPa=78cmHg っていうふうに係数の掛け間違いも恥ずかしい。
>素人相手とはいえ、せめて「イコール」ではなく、「約」とか「ほぼ」書くべき。
馬鹿かお前は!
ダイタイでいいんだよ、こんな記憶というもんは。
何で馬鹿正確な必要があるのか、根源的思考が全く感じれん!
0867名無電力14001
2007/06/24(日) 16:21:04>>876
>普通の専門家だったら 0.0980665 と言う係数は頭に焼き付くほど大事な数字なんだが?
自称普通の専門家なんだね、アンタは。
ずいぶん専門家のレベルも落ちたもんだね、こんな丸暗記数字を専門家の
リトマス試験紙にするとは!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
896 名前: 名無電力14001 [sage] 投稿日: 2007/03/20(火) 21:42:12
>888
>ずいぶん専門家のレベルも落ちたもんだね、こんな丸暗記数字を専門家の
>リトマス試験紙にするとは!
こんなもんをリトマス試験紙と同じレベルで考えてるのか?
試験紙を使うまでもない、ぱっと見て白か黒か判定する程度の見た目の判断のたぐいだよ。
レベルの低い奴だな!
0868名無電力14001
2007/06/24(日) 16:21:27>>82
>女川1号で実際に震度4で止まったのは中性子束高高による自動停止。
あんたマトモナ技術者のなのかい?
どうもそんな雰囲気が感じられないのだけど・・・・
平井氏が書いてるのは出力が異常に上昇して、震度4で女川原発が自動停止したこと。
どこにも加速度計のことなんて書いてないのに、あなたが勝手に出してる言葉。
平井氏はわざわざ震度5で自動停止するように工事をしたのに、震度4で止まって
しまったことを問題にしてるだけだ。
あなたは女川原発の弁明書を読める立場の方のようだけど、技術者の風上にも置け
ない口先三寸男のようだ。
震度5の地震で止めるようにするには、加速度計はもちろん中性子束測定器とやらも
震度5にあわせるべき代物。
震度5でどれ位の加速度があるのか、中性子束がどの程度になるのか計算して計器
に入力してヤットコサ調節するものだろう。
人間による計算ミスか、計器の故障か、意識的に中性子束測定器を調節しなかった
のか、どちらにしろ震度に対して信頼性が無くなったことを平井氏は問題にしたんだよ。
あなたが偏見の虜になったからといっても、あまり女川原発当局の弁明書を、素直
に信じないようにしなさい!
HPに弁明を出してないのは、原発当局はあなたほど馬鹿じゃなかったって事だろう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・自称技術者さんへ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
震度5に合わせた中性子の量に計器を調整しないといけないそうです(w
0869名無電力14001
2007/06/24(日) 16:23:04>>996
>年間の線量限度も1日の線量限度(これは今の倍)も決まっていた様だが?
アンタ文章の理解力がないな。
1日に2ミリシーベルトという単位は、非常に大きいの。
平井氏が書いてるのは、年間50ミリシーベルトを作業時間の3ヶ月で割って1日分
として約0,5ミリシーベルト。
3日分として1.5ミリシーベルトくらいを覚悟して、作業を強行したという意味だろ。
こういう意味で融通を利かせたといってるの。
黎明期の原発は有り合わせの道具で融通を利かせて、それでも必死にやってたんだよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
こんなデタラメを平然と書く奴に「それは嘘!」と突っ込まれてもソレこそデタラメ!!と突っ込みたくなります。
0870名無電力14001
2007/06/24(日) 16:24:230871火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/24(日) 19:36:44>わかった、「木炭火力」を作るんですね!!さすが恵也&火力発電の考えることは画期的だな!
勝手に議論を作るなよ!
繰り返そう。
ウ ラ ン は 石 炭 よ り ず っ と 早 く 枯 渇 す る 。
0872火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/24(日) 20:07:50は無くなるのである。
それを前提に国家のエネルギー安全保障を考え直すべきである。
0873名無電力14001
2007/06/24(日) 20:18:12一気に石炭が枯渇する現実
石炭火力前提の国家のエネルギー安全保障なぞ砂上の楼閣
0874火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/24(日) 20:23:32石油が無くなると、ウランの枯渇が加速度的に早まる。
砂上の楼閣も何も、石炭しか無いのだからしょうがない。
0875名無電力14001
2007/06/24(日) 20:25:23圧力の単位として「atm」を使ってもよろしいでしょうか?
「bar」や「at」を使うとエナリには理解不能になるのでしょうね。
工学分野の気圧という意味では、工学気圧:「at」を使うべきなんですが
0876名無電力14001
2007/06/24(日) 20:29:56ドアホ
石炭が化学合成製品の原料に使用されて枯渇する状況というのは、
エネルギーとして石炭に頼ることなど出来ない状況だ
0877恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/24(日) 20:36:08少し名前が売れると、こんなのが発生すんだよね。
人間並みじゃないので、金魚の糞がお似合いだWWWWWWWWWw
0878名無電力14001
2007/06/24(日) 21:00:39>>635
>ヤマハ発動機はラジコンヘリ輸出が外為法に抵触することを知っていて、
無知はあんたの方。
今の状態では、ヤマハ発動機はデマを意識的に警察が流したとしても
全く反論が出来る状態じゃない。
台風が過ぎ去ってくれるのを、タダじっとして待つ弱い立場なんだよ。
こんな状態の時の警察のリーク情報には信頼性はゼロ。
針小棒大なマスコミ情報を、素直に信じる時点であんたは無知!
-----------------------------------------------------------
根拠の無い陰謀論にすがらざるを得ないエナリの方が
滑稽だよなw
0879名無電力14001
2007/06/24(日) 22:18:36by 自称学歴:工学部機械工学部卒
自称職歴: 漁船員、土木作業員、廃棄工場工員、鳶、左官、板バネ工場工員
自分で自分が何を言ったか忘れるニワトリ頭の恵○さん。w
0880名無電力14001
2007/06/25(月) 00:03:04いや、「気圧」オンリーでヨロシク。
アルファベットを入れると混乱するのは目に見えてるから
0881名無電力14001
2007/06/25(月) 00:04:14>>588
>軽く2ヶ月ほどさかのぼったが、これ以上は笑いが止まらなくて探す気に・・・・・・・・・・・(w
金魚の糞、もっと頑張りな。
根性が足らん!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
同じフレーズしか使えない奴・・・・・・・・・・・・・・それは恵也
0882名無電力14001
2007/06/25(月) 00:07:02>>44
>自分の理解できない話の発言者に対して、原発推進派の宣伝文句を
>唱える工作員扱いにしたりする。
間違い!
工作員なんてとんでもない、タダの九官鳥扱いだよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここでも同じようなフレーズが・・・・・・・・”間違い”か”それは嘘”の違いだけ(w
0883名無電力14001
2007/06/25(月) 00:09:46>>66
>壊れてダウンしたソースをお願いできますか?
俺もこれを知るまでは、少しは推進派に同情的だったんだぜ。
こんなチャチな原発を作りやがって、宣伝だけが「地震でも大丈夫」
なんて臍が茶を沸かす!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちゃちなシャブコン作りの建築物に関与して置いてそっちの告発もせずに人の事だけ悪く言う。
0884名無電力14001
2007/06/25(月) 00:13:49>>112
>こんな話も知らないで、日本の給電の質の良さの論議に参加しているの?
汝 知らないことを 恥と思うなかれ
知ったかぶりを 恥と思え!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いやいや、なんともかんとも(wwwwwwwwwwwwwwwww
0885名無電力14001
2007/06/25(月) 00:15:19>868
>震度5の地震で止めるようにするには、加速度計はもちろん中性子束測定器とやらも
>震度5にあわせるべき代物。
>震度5でどれ位の加速度があるのか、中性子束がどの程度になるのか計算して計器
>に入力してヤットコサ調節するものだろう。
www
0886名無電力14001
2007/06/25(月) 00:17:350887875
2007/06/25(月) 00:25:12気圧で説明しても無駄だと思うが、とりあえず気圧も併記します。
元々、理解する知識の欠片も無いのだから、単位をエナリにあわせても無駄ってのが本音
0889火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/25(月) 06:49:55ドアホ
枯渇しちゃったウランを使うことなど不可能だちゅうの!
0890名無電力14001
2007/06/25(月) 07:08:39無知
石炭は石油の代わりとして消費量はいきなり伸びて枯渇が早まるが
ウランは原発以外で使い道が無いので急に枯渇が早まることは無い
また、ウランはMOX燃料の使用で枯渇を先延ばしできる
0891火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/25(月) 21:52:49>ウランは原発以外で使い道が無いので急に枯渇が早まることは無い
そんな使い道の無いウランよりも、石炭の確保こそが重要である。
0892名無電力14001
2007/06/25(月) 22:02:22択一論は中学生にでもやらせとけ。
0894火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/26(火) 06:35:56そんな先延ばしは、CO2を垂れ流す、中国と米国にやらせれば良い。
かの国は、いくらでも「地層処理」できる土地がある、火山列島日本は石炭で十分である。
戦 略 的 エ ネ ル ギ ー 安 全 保 障 を 根 本 か ら 見 直 す べ き で あ る 。
0895名無電力14001
2007/06/26(火) 09:45:57江戸時代並みのエネルギー使用量と江戸時代並みの鎖国体制ってのはあるわな
0896名無電力14001
2007/06/26(火) 10:16:05それでその「見直し」でどんな代替案を提出するんだ? あん?w
0897火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/26(火) 18:26:21原発及び、融合炉、核処理施設、高速増殖炉などなどに支出してきた金を全部
長期的な化石燃料の確保に当てるのである。
夢 を 追 う の は 、 も う 止 め よ う ぜ !
0898名無電力14001
2007/06/26(火) 18:35:06これが↓火力馬鹿の「戦略的エネルギー安全保障」の代替案だそうです。。。
化 石 燃 料 だ け だ ぁ ぁ 〜 !
まあ、そもそも「戦略的エネルギー安全保障」の意味さえ理解できない
レベルですから。。。(とほほ
0899名無電力14001
2007/06/26(火) 18:41:160900火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2007/06/26(火) 18:50:04日本のエネルギー安全保障のためなら、顰蹙ぐらいくらでも買えば良い。
0901名無電力14001
2007/06/26(火) 18:51:54(以下略)
0902名無電力14001
2007/06/26(火) 19:37:500904恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/26(火) 21:12:12>夢 を 追 う の は 、 も う 止 め よ う ぜ !
メタンハイドレートくらいの夢は見させてくれ。
日本は資源大国になれるかも知れんのだ!
−−−−−(引用開始)−−−−−
日本近海は世界最大のメタンハイドレート埋蔵量を誇ると言われ、このため日本
のエネルギー問題を解決する物質として考えられているが、メタンハイドレート
は固体であるため液体である石油とは違い、(石油が枯渇していない現状とも相
まって)採掘にかかるコストが販売による利益を上回ってしまう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88
0905名無電力14001
2007/06/26(火) 23:08:380906名無電力14001
2007/06/26(火) 23:46:53一方的な主観による断定の掲示しかしないのは、馬鹿なりの防衛本能かしら。
0907名無電力14001
2007/06/27(水) 00:26:400908名無電力14001
2007/06/27(水) 00:48:37火力馬鹿はその質問に対して逃げ回っている。
俺の知る限り最低2年間はね。
所詮、火力馬鹿は思いついたことを場当たり的に口にしている屑ってことさ。
0909名無電力14001
2007/06/27(水) 15:31:57大規模な温度差発電でいいと思うがなぁ
特定財源使って自己修復型のパイプライン設置してみろってんだアホ官僚どもめ
0910名無電力14001
2007/06/27(水) 18:15:23事故がないのか、おきても環境に害はないってことで報道されないのか。
0912名無電力14001
2007/06/27(水) 23:33:360913恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/28(木) 00:53:27>大規模な温度差発電でいいと思うがなぁ
それも良いね。
でも原子力に新エネルギー予算のほとんど80%以上を使ってるから
政府にはお金がない。
0914恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/28(木) 00:55:47>世界中から顰蹙買う状態で
アメリカの原子力産業に顰蹙を買うだけだろ。
0916名無電力14001
2007/06/28(木) 07:15:33無知
アメリカの原子力産業は、GEは日立と合併、WHは東芝に買収
その他も原発の新規建設できるメーカーはなくなったのが現状
今アメリカで原発を新規建設できるメーカーは三菱重工、日立製作所、
東芝とフランスのアレバグループしか無い
故に、アメリカが今後の原発の新規建設に日本のメーカーに頼ることが
あっても、日本が顰蹙を買うことは無い
0917恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/06/28(木) 08:26:06>アメリカが今後の原発の新規建設に日本のメーカーに頼ることがあっても
GEなどは日本のメーカーの先生だったはずだけど、特許関係はどうなったんだろう
確かにアメリカではスリーマイル島事故の後では、新規建設はされなかったので
技術的空白はあるはずだが・・・・
ウラン燃料関係は全部、アメリカ企業から買ってるのじゃないかな。
でも日本の原発は、アメリカの原発を大きくしただけの猿真似もんだろう。
本当に役立つ猿真似ならいいけど、事故でも起こして莫大な賠償金を払い
銀行みたいに、またまた日本政府の税金投入なんて事にならなければいいけどね。
アメリカは日本みたいに300億円以上の原発事故被害は、国家が見てくれるのかい?
−−−−−(引用開始)−−−−−
「息子の髪を洗ったら、あまりにたくさ ん抜けるのでびっくりしてしまって…。
そしたら娘も夫も同じよう に抜けたという。なぜ?そのときは戸惑うばかり。
放射線被曝)の影響だと知ったのは、だいぶたってからのことよ」
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020428.html
0918名無電力14001
2007/06/28(木) 08:37:27こんなところでいちゃもん付けてるのか
結局、自分の意見は何もなくて他人の引用するだけなんだな
0919名無電力14001
2007/06/28(木) 10:13:46また「だろう」「(自分が)思う」で結論がでてますねえ。w
俺 様 理 論 最 強 ! w
0920名無電力14001
2007/06/28(木) 21:19:310921名無電力14001
2007/06/28(木) 22:17:510922名無電力14001
2007/06/28(木) 22:31:37GEと日立及び東芝のランセンス状況及びWHと三菱重工のライセンス状況も香具師が
>猿真似もんだろう。
という根拠も無い類推をしても説得力無し
日本の原発で使っている燃料集合体を何処が作っているか知らずに、
>ウラン燃料関係は全部、アメリカ企業から買ってるのじゃないかな。
なんて根拠の無い推測を書いても、エナリの無知さを証明しているだけになるのだが
アメリカにおいても原発事故の責任は事業者、メーカーには責任が無いということも知らずに
>事故でも起こして莫大な賠償金を払い
>銀行みたいに、またまた日本政府の税金投入なんて事にならなければいいけどね。
なんて書いているから、エナリはド素人と皆に相手にされないのが現状
引用しているTMI原発を作ったのは、バブコック・アンド・ウィルソン(B&W)社
日本の原発メーカーが技術提携しているWHやGEとは一切関わりの無い会社なんで心配するな。
0923名無電力14001
2007/06/29(金) 13:36:40生活が出来てるの?
エアコンとか、クルマとか、飛行機とか…
0924名無電力14001
2007/06/29(金) 17:08:54議員を批判したら当選させなきゃいいとか言うのと同じ
まったく思考停止してる
0925名無電力14001
2007/06/29(金) 21:28:00原発をやめさせる最大の攻めが、
・電気使わない
・それ以上に石油を使わない(使わせない)
ように行動することだろうが。
日本の原子力政策が、石油需給を緩和させることが最大の動機だって
ことも知らないで、
「電気も石油もいっぱい使いまちゅ、けど原発反対」
とか言ってんのかよ。
0926名無電力14001
2007/06/29(金) 23:15:40原発以外の発電で賄うことを最優先するのだ
電気使う使わないの話にすり替えるのはおかしい
0927名無電力14001
2007/06/30(土) 01:01:00発電は石油以外で可能だから電力から石油を取り上げるというのが
原子力政策の基本。
大量消費社会のために、やらないでも良い事をやっているだけ。
強いていえば電機メーカーの売り上げはワットあたりで火力より良くなる
から、そういう推進圧力は有るだろうが。
原子力をやる必要性を減らそうともしないでただ反対とは、それこそ思考停止
もいいところ。
0929名無電力14001
2007/06/30(土) 01:49:42電力が石油回帰したらウハウハなのは石油元売り。
上がれば上がるほど利益になるからな。
末端消費者にはたまったもんじゃないね。
0930名無電力14001
2007/06/30(土) 02:20:43>>926みたいのには、そういう思惑が有っての発言なのかもしれないが。
0931名無電力14001
2007/06/30(土) 10:35:540932名無電力14001
2007/06/30(土) 10:45:450933名無電力14001
2007/06/30(土) 16:11:10原発反対=石油回帰と言ってるわけじゃないのに何勝手に思い込んでるんだ?
0934名無電力14001
2007/06/30(土) 16:13:110935名無電力14001
2007/06/30(土) 16:23:00・放射性物質の取り扱いと廃棄処理にやはり無理がある
・設備はメーカーの趣味・雇用確保主義で過剰品質 の割りに強度不足耐久不足が見られる
要は怠慢と無能
・漁業補償がたかり人間を生む
など
0936名無電力14001
2007/06/30(土) 16:43:080937名無電力14001
2007/06/30(土) 16:55:23むしろ元原発関係者
グリーンピースとかの釣り餌にもなるんだから原発やめたほうがいい
原発従事者で原発反対に向かわない人は保身や問題先延ばし体質か、ただのアホ
0938名無電力14001
2007/06/30(土) 16:57:250939名無電力14001
2007/06/30(土) 17:44:430940名無電力14001
2007/06/30(土) 17:50:030941名無電力14001
2007/06/30(土) 18:00:200942名無電力14001
2007/06/30(土) 19:43:490943名無電力14001
2007/06/30(土) 20:06:230944名無電力14001
2007/06/30(土) 20:09:070945名無電力14001
2007/06/30(土) 20:20:240946名無電力14001
2007/06/30(土) 23:18:01また無意味なレス
なぜ原発に賛成してるかすらよくわかってないんだろう
政策だから
石油が枯渇するから
リサイクル出来るから
コストが安いから
などと漠然に洗脳されちゃって・・・
0947名無電力14001
2007/06/30(土) 23:23:01石油が枯渇する → 原発じゃなくてもいい ウランも石油の次に早く枯渇する
リサイクルが出来る → 自然エネルギーに頼らず廃棄物からエネルギー生成物へリサイクル?
エネルギー保存の法則から見ても膨大なエネルギーをかけなきゃリサイクル出来ない
コスト → 同上
0948名無電力14001
2007/06/30(土) 23:24:040949名無電力14001
2007/06/30(土) 23:28:50いまだに火力他の発電を続けなきゃ誤魔化しきれない状態
出力調整が難しいなどと屁理屈つけて原発比率を大きく出来ないわけだ
実際には発電はタービンが行っているので調整などなんとでもなるのだ
0951名無電力14001
2007/06/30(土) 23:33:38おまえ文系だろ
0952名無電力14001
2007/06/30(土) 23:35:23経済のまやかしに過ぎない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。