今後のプロパンガス販売について Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0707名無電力14001
2008/06/05(木) 09:51:46一般の流れ以外の手間はお金がかかるって事だ。
貸倒にしても死活問題で命がけって事だな。
料金も都市ガスと違い自由料金。
いやならオール電化なりに逃げるべき。
無理に選択する必要もなし。
今回の対応にはガス屋側に大きな問題があるようだが
気にいらないなら裁判を起こして戦うしかないな。
面倒なら泣き寝入りするしかない。
30万以下なら小額訴訟なんて簡単な手続きでもできるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています