原発って核廃棄物どうすんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0885恵也 ◆o4NEPA8feA
2007/03/06(火) 17:19:05>ちゃんと分類すれば、違う場所はいくらでもある。
違う場所って、水が出なくて何億年も安定した乾燥した地盤の場所が存在するのか?
日本列島は出来てから2000万年くらいしか立たないけど、アメリカのユッカマウンテンの地盤は5億年前の地層の上に出来たもの。
同じに考えないでくれ!
ーーーーー(引用開始)−−−−−
ユッカマウンテンは火山によりできた凝灰岩(tuff)の層で、その凝灰岩は5 億500 年前の古
い層の上に形成されている。処分場は1,300 年前に最後に噴火した凝灰岩の層の中に建設される。
ユッカマウンテンの気候は非常に乾燥(降雨量は年間180mm、地層への浸透量は5mm)して
いる。米国西部には2 つのプレートが存在し、地震活動はあるものの、ユッカマウンテンにおけ
るリスクは中・低レベルで問題はないと言われている。
http://www.fepc-atomic.jp/library/report/2003/pdf/03.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています