トップページatom
1001コメント496KB

原発って核廃棄物どうすんの?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001あー2007/01/27(土) 11:33:05
原発から出る核廃棄物はどうするの?
0879名無電力140012007/03/06(火) 16:42:35
再処理工場を作らないとヨーロッパまで使用済燃料棒を運んでそこで処理して
持ってくると言う手間をかけないといけない。
これ以上廃棄物を出さないようにしたい気持ちはわかるが現実的には日本の分は
日本で面倒見たほうがよいのでは?
0880名無電力140012007/03/06(火) 16:45:03
>>878
今までみたいに危険なのに安全って言うよりはずっとマシ
リスクが高いからこれだけ交付金を出す、筋は通ってるでしょ。
むしろこの論調を今まで使わなかった方が間違い
0881名無電力140012007/03/06(火) 16:50:02
>>880
交付金はお前の金じゃないだろうが。
税金だよ、出す前に国民に聞けよ。
これだけコストかかりますってな。
0882名無電力140012007/03/06(火) 16:55:56
国民の大半は「東洋町さん申し訳ない」でしょ、特に瑞浪や幌延なんか
ホッとしてると思うよ。
0883名無電力140012007/03/06(火) 17:00:25
>>882
じゃあ、お前全国民のアンケートお願いね。
0884名無電力140012007/03/06(火) 17:10:35
>>878
http://amanakuni.net/rokkasho/rokkasho_chirashi2b.jpg

直接処分がまだましだから
再処理なんてしなくていいんだよ

0885恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 17:19:05
>>872
>ちゃんと分類すれば、違う場所はいくらでもある。

違う場所って、水が出なくて何億年も安定した乾燥した地盤の場所が存在するのか?

日本列島は出来てから2000万年くらいしか立たないけど、アメリカのユッカマウンテンの地盤は5億年前の地層の上に出来たもの。
同じに考えないでくれ!

ーーーーー(引用開始)−−−−−
 ユッカマウンテンは火山によりできた凝灰岩(tuff)の層で、その凝灰岩は5 億500 年前の古
い層の上に形成されている。処分場は1,300 年前に最後に噴火した凝灰岩の層の中に建設される。

ユッカマウンテンの気候は非常に乾燥(降雨量は年間180mm、地層への浸透量は5mm)して
いる。米国西部には2 つのプレートが存在し、地震活動はあるものの、ユッカマウンテンにおけ
るリスクは中・低レベルで問題はないと言われている。
http://www.fepc-atomic.jp/library/report/2003/pdf/03.pdf
0886恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 17:23:12
>>872
>そりゃぁ、使っている埋設技術が違うだろ。

埋設技術がまだ完成してない、机上の空論段階。
そんなもので国民に危険を与えて、税金で食わしてもらってて恥と思わんのかね!

これから何十年安全を保証できるか、やってみないと判らんような埋設技術じゃな。
0887恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 17:26:19
>>874
>本当は土佐清水や四万十あたりの方が大都市から遠いから理想的なんだけどね。

四万十市だけで4万人いるんだ。
適当に原発の神の生贄にするな!
0888恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 17:31:28
>>876
>もう日本のどこかで処分しなきゃいけないことは決まってるんだから

誰がいつ決めたんだ!
適当な事いうな。
国民投票でもして、確定したことじゃなかろう。

ダイタイ最初は、日本は地震大国で地下水が豊富で危険だから、海洋放棄という
事になってたはずだけどね。
適当にコロコロ方向を変える原発丸。
0889恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 17:42:29
>>879
>再処理工場を作らないとヨーロッパまで使用済燃料棒を運んでそこで処理して
>持ってくると言う手間をかけないといけない。

何でそんなクダラン手間隙かけんだよ。
再処理して取り出したプルトニウムは、使い道がないから無理やり原発で使わ
せようとしてるけど、それだけでも全くプルトニウムが余るんだぜ。
それもウランよりも高いし、危険極まりない。

高速増殖炉をどんどん作れば何とか使えるけど、これは金属ナトリウムを用いる
危険極まりない設備で、イギリスもアメリカもフランスも撤退したアブナイ技術。
完成してもいない技術のために、何でプルトニウムを取り出す再処理をする必要
があるんだい?

核兵器でも作るつもりかな・・・・
0890恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 17:47:27
>>882
>国民の大半は「東洋町さん申し訳ない」でしょ、

国民投票をやって一度、どうするが良いか意思を確認すべき。
まず、今の政権はやらないだろうな。この嘘つき連中は。

原子力の平和利用の前提は「民主主義」なんだよ。
東洋町の町長なんて、民主主義の全く反対に位置する糞。
0891名無電力140012007/03/06(火) 17:56:20
>>886
伊方3号機の定検作業だけで既に5万人以上が高い放射線を浴びて使い捨てられてるんだ。
地方都市の4万人程度でガタガタぬかすな。

1定検6000人×9回=54000人

お前の理論だw
0892名無電力140012007/03/06(火) 17:57:45
>>891
アンカーミス。
>>887宛てだ。
0893火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 18:04:57
核廃棄物の犠牲になっていただけるのは、東洋町だけではない、高知県全域と言って良い。
さあ、みんなで高知県に向かって

 手 を 合 わ せ て 感 謝 し よ う !
0894恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 18:08:10
>>891
>1定検6000人×9回=54000人

間違い!
シュラウド交換をやった定期点検で6000人くらいが働いたけど、5mSv以上の
放射線を浴びたのは700人くらいだ。
この700人くらいの連中が使い捨て人間というべき。

少し俺が出したHPを真面目に読んで、書き込みなさい!
0895名無電力140012007/03/06(火) 18:10:03
ふぁ〜あ。(あくび)
それでどうして700人と信じ込んじゃたったんだ?w
0896名無電力140012007/03/06(火) 18:24:23
>>894
なら真面目に読む価値のあるHP出せや。
お前の引用先はオカルト同然のくだらない恐怖症とカビ臭い前時代的な古典ばかりで、読むだけ時間の無駄なんだよ。
0897名無電力140012007/03/06(火) 20:05:18
>>873
感情的になるなよ。
>日本での埋設データが無い以上、机上の理論
国境ってのは、人間が作った意図的な線だろ。
同じ地球なんだけど。
0898名無電力140012007/03/06(火) 20:06:19
>870
 日本でも、深い地層で、水がほとんどでないようなところはあるよ。
 それに、ガラスなんてほとんど水に溶けないだろうから、心配するな。
0899火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 20:08:33
>>898
まあ、高知県民に異常が出始める頃には、俺たちは生きていないからな、なんとでも言っておけ!
0900名無電力140012007/03/06(火) 20:09:35
>>886
ガラスの原材料を調べろ。
どれくらいの安定物質であるかは、遺跡の記録を見りゃわかるだろ。
0901名無電力140012007/03/06(火) 20:14:04
>899
 あと10000年もしたら、高知県民は全滅しているよ、たぶん。
 だから、心配するな。
0902火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 20:14:40
>>900
まず、数万年前に人類が作ったガラスってのがあったのなら調査するべきだな。
0903名無電力140012007/03/06(火) 20:16:31
>902
 黒曜石とか、天然のガラスなんて何万年も安定に存在していると思われ
0904火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 20:18:02
>>903
もちろん、風化して砂になった黒曜石も多かろうて、てか、黒曜石ってのは人類が作ったガラスなんか?
0905火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 20:20:10
高知県民におかれては、コカコーラのビンが壊れるまで生きられる模様です、
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0906火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 20:22:09
高知県民の自己犠牲、子孫の将来を犠牲にしてまで、国の役に立とうするその高尚な
愛国心にみなで賛辞を送ろうじゃないか!

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0907名無電力140012007/03/06(火) 20:25:12
>904
 地下300mだと風化しませんが、
0908火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 20:30:04
>>907
地下300mに埋めた、コーラのビンが何万年ももつこともないな。
そんなこととより、君からも高知県民に賛辞を送ってくれたまえ。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0909恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 20:49:26
>>894
>お前の引用先はオカルト同然のくだらない恐怖症とカビ臭い前時代的な古典ばかり

あなたは日本政府が国会で答弁した、定期点検の放射線被爆でさえオカルトというのかい
まあ、国会での答弁なんてあなたに読めはしないけどな、低脳児じゃ。
>>270を見てみな!

ーーーーー(引用開始)−−−−−
定期検査全体に係る被ばく線量ごとの人数分布は別表第四及び別表第五のとおりである。
 また、お尋ねの「作業環境」については、承知していない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b156048.htm
0910名無電力140012007/03/06(火) 20:56:24
>908
「コーラのビンが何万年ももつこともないな。」 の根拠は?
 単なる想像?
0911恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 21:00:10
>>898
>それに、ガラスなんてほとんど水に溶けないだろうから、心配するな。

ずいぶん希望的観測を言っておられるけど・・・・

キャスターに詰めるガラス固化体とは、ガラスに液体の核廃棄物を混合したもの。
固化体という言葉より、ガラスとの混和体というべき代物。
金属みたいなガッチリした固体じゃありません。

ガラス自体は、固体と液体の両方の性質を備えた物体。
水にも溶ける成分があります。

ソーダガラスなんて即日に水に溶けるのが確かめれるよ。
放射線を浴びたガラスがどんな変化をするのか、神のみぞ知る。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
普通の窓ガラスやビンに使われているソーダ石灰ガラスは、急激な温度変化に弱い。
また、水に少し溶けて塩基性を示す。これらのことを確かめてみる
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakacchi/GlasspH.htm
0912恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 21:12:01
>>898
>それに、ガラスなんてほとんど水に溶けないだろうから、心配するな。

ずいぶん希望的観測を言っておられるけど・・・・

キャスターに詰めるガラス固化体とは、ガラスに液体の核廃棄物を混合したもの。
固化体という言葉より、ガラスとの混和体というべき代物。
金属みたいなガッチリした固体じゃありません。

ガラス自体は、固体と液体の両方の性質を備えた物体。
水にも溶ける成分があります。

ソーダガラスなんて即日に水に溶けるのが確かめれるよ。
放射線を浴びたガラスがどんな変化をするのか、神のみぞ知る。

ホウケイ酸ガラスに混和するというが、キャニスターを作る連中はみな包茎かね。
女の子に嫌われるぞ!

ーーーーー(引用開始)−−−−−
普通の窓ガラスやビンに使われているソーダ石灰ガラスは、急激な温度変化に弱い。
また、水に少し溶けて塩基性を示す。これらのことを確かめてみる
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nakacchi/GlasspH.htm

高レベルの放射性物質は、液体の形でひとまとめに分離します。
その後、この廃液をガラス原料と共に高温で溶かし、ステンレス製の容器
(キャニスター)の中でゆっくり固め、 ガラス固化体としています。
http://www.numo.or.jp/faq/qa02.html
0913名無電力140012007/03/06(火) 21:25:52
恵也はみんなから嫌われてるぞ!
0914恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 21:33:57
>>904
>黒曜石ってのは人類が作ったガラスなんか?

どうだろうね。
何億年か前の人類のキャニスターかもな。
でもまず、可能性の大きいのは隕石や火山爆発。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
モルダバイトはチェコのボヘミアとモラビアのモルダウ川周辺の約5500
平方kmの範囲に発見される隕石ガラスの一種でテクタイトと呼ばれる天然
ガラスです。 

テクタイトは世界の各地に発見されますが、モルダバイトは透明で美しい
緑色をしていているので、しばしばカットされたり、あるいは彫刻を施さ
れて、手軽な宝飾品となります。
 
含まれる微量の放射性元素の分析により、1480万年昔に地球に落ちた巨大な
隕石によるものと推定されました。
http://www15.plala.or.jp/gemuseum/gemus-gls.htm
0915恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 21:49:46
>>910
>「コーラのビンが何万年ももつこともないな。」 の根拠は?

ガラスなんて弱いもんだぜ。
簡単に割れるし、防火地帯なら網入りガラスを使わんとイカン。
それも熱で割れて飛散しないためのもん。

強い放射線を常に受けてては、10年も持たんと思うぜ。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
万が一火災が起きてしまった場合、普通のガラスは火災による熱で割れて
しまい崩れ落ちてしまいます。

そうなると火災の範囲がより広がり被害が大きくなってしまいます
網入りガラスはガラス自体は割れてしまいますが中に入っている網がガラス
が崩れ落ちるのを防ぐ為火災が広がることを防いでくれるのです
http://homepage2.nifty.com/mori-glass/glass/glass02.htm
0916恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 21:50:57
>>913
>恵也はみんなから嫌われてるぞ!

野郎に好かれたいとも思わん。
気持ち悪い!
0917火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 21:57:30
>>914
>何億年か前の人類のキャニスターかもな。
何億年前に人類が居るわけもない、生物進化の系統を鑑みれば、結論は決まっていよう。

爬虫類人類の痕跡は無い。
0918恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/06(火) 22:20:23
>>917
>何億年前に人類が居るわけもない、生物進化の系統を鑑みれば、結論は決まっていよう。

何億年が気に入らなければ、何十億年なら結論は合いそうかい?
手塚治の「火の鳥」でも見て、もっと頭を柔軟にしなさい。

あんたは少し頭が硬すぎる!
過去の歴史や歴史的時間経過は、あんまり当てにならんよ。
0919名無電力140012007/03/06(火) 22:23:02
やはり恵也タンと火力タンは、同一人物では???
0920火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 22:36:56
>>918
火の鳥は面白い漫画、アニメではあるが、科学的に正しくは無い。
0921火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 22:48:10
さあテーマを乱す香具師はほうっておいて、主題に戻ろうではないか。
0922名無電力140012007/03/06(火) 22:59:46
>>885を最後まで読むと反対をし続けても何も得られる物はないようだね。
処分場建設に協力する代わりにたっぷり交付金もらった方が得策だな。

そもそも東洋町以外の人間が反対するメリットもない
黙って東洋町に処分場が操業されるまで見守ろう
0923火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 23:02:30
>>922
黙って??
いや、思いっきり感謝の気持ちを表すべきである。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。
0924名無電力140012007/03/06(火) 23:04:36
辛いことに目を逸らしたくなるのが人間の性ですが、現実を直視し、
真摯に反省しない限り成長は見込めませんし明日への扉は開かれません。

さあ、火力発電派 ◆fv7aIw69owさん。
あなたの虚言・失言はここ半年で最低前科15犯にもなっているのですよ。
良い機会ですから、ここで悔い改め、皆さんに懺悔を致しましょう。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)H2Aを直ちにICBMに転用できるというその根拠を説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)「量子力学と波動」が全く関係がないことを説明せよ
(5)全ての消滅処理を全否定する根拠を示せ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた正しい理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)
(12)地下処分を全否定する根拠と資料を提示すること
(13)原子力開発(FBR含む)の経緯ととエネルギー危機意識とが無関係である
  と主張するその根拠を示せ。
(14)過去、地震でECCS系統が全系統もしくは複数系統故障したという実例を示せ
  実例がない場合は、その確率を示せ。
(15)東電原発におけるデータ改ざんが検査中の国の指摘で発覚したものであると
  主張する、その根拠を示せ

自分の失態・失言に対する説明要求を「理の無い誹謗中傷だ」などと
意味不明な発言をして逃げようとするのは良くないと思います。
0925名無電力140012007/03/06(火) 23:07:54
恵也、もういいじゃんここまでよくがんばった。
でも東洋町の処分場は食い止められないよ
単なる箱物と違って国のエネルギー政策の犠牲者として高知県東端が選ばれたんだ。
0926火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 23:11:16
>>924
>辛いことに目を逸らしたくなるのが人間の性ですが、現実を直視し、

まさしくな、高知県民は現実を直視するべきであろう。
0927名無電力140012007/03/06(火) 23:12:16
エナリ、座り込みにいくのけ?
実力で調査を阻止するのけ?
0928名無電力140012007/03/06(火) 23:13:28
>>926
君の人間性が如実に現れたレスだねw
0929火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 23:18:33
>>928
人間性をうんぬんしたいなら、板違いです、心板にでも逝ってください。
0930名無電力140012007/03/06(火) 23:24:26
お前は宿題片付けろw
この嘘つき
0931名無電力140012007/03/06(火) 23:34:24
>915
>強い放射線を常に受けてては、10年も持たんと思うぜ。

これは、根拠ではなく、お前の想像だね。まさに。

>912
 ガラスがみずに溶ける(ただし、急激な温度変化後)らしいが、
どの程度、水に溶けるかなんて、原研とかで試験してるだろうし、
それが大したことないから、ガラス固化しようという話になってるはずだ。
ちがうのか?
0932火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 23:36:33
>>930
うそつき、捏造、事故隠し、裏マニュアル等々は原子力業界こそを表す言葉の数々ですな。
0933名無電力140012007/03/06(火) 23:44:29
まだ1問も宿題を問いてない件について
0934火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 23:47:48
>>933
原子力業界の宿題を果たすことを、先に考えれば?
その宿題には生贄が必要であり、

生贄に高知県が差し出されるわけだ。
0935天使or悪魔2007/03/06(火) 23:53:57
高レベル核廃棄物について、今テレビでやっていたけど、
どれも最悪の事態については触れないね。
もし、その廃棄場でテロなどによって地下爆発されたらどうなるんだろう。
地下深くだからまず安全ということはないと思いますが、それが地上に漏れる
可能性、そしてそこからどこまで広がるか?
1本で広島・長崎の原爆何個に相当するか考えただけで背筋が凍るのは
私だけでしょうか?
これからは核兵器だけではなく、核廃棄物の恐怖にも怯えないといけない
私たちがいることもお忘れなく、これから先、わたし達の子孫が暮らしていく
この地球があるのですから。
板を汚してごめんなさい。
0936名無電力140012007/03/06(火) 23:57:15
>935
 地下で爆発すれば、汚染が地上に漏れる可能性はあると思いますが、
それを心配するなら、原発でテロを起こされた場合を心配すべきでしょう。
原発で大規模の爆発起こされたら、地下の高レベル廃棄物とは比べ物にならないくらい、被害は甚大です。
0937火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/06(火) 23:59:46
>>936
どっちも壊滅的な被害が出るな、糞を処理も出来ないままに、利権の赴くまま原発を増やし続けた結末である。
0938名無電力140012007/03/07(水) 00:15:58
>>935
地下へのテロだってさ。w

反対馬鹿が馬鹿と呼ばれる(ry
0939名無電力140012007/03/07(水) 00:36:53
>>935
実際に300m以深にある人も近づけないから遠隔操作によって処分されるものの
近くにどうやって爆発物をセットできるんですか?って質問されたら
答えられないと思うのでその心配はないとないと思います。
そんなことするくらいなら東京で小型の原爆を持ち込んだり
前の書き込みにあったように東京の満員電車で爆弾でも
爆発させる方がよっぽど可能性高くて危険です。

0940名無電力140012007/03/07(水) 00:38:18
>>939
まあ、それがわからないから「反対馬鹿」「アホの恵也」「億馬鹿」と呼ばれるわけで。w
0941火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/07(水) 00:49:50
>>939
それこそ、おまいらの言うロボットなら出来るかもな、もちろんもっと簡単だろうがな。
原発を狙うも、再処理場を狙うも、核廃棄物の最終処分地を狙うも、テロリストに強制する術は無い。
0942名無電力140012007/03/07(水) 01:05:08
>>941
数十億のロボット作ってまで人のいないところの廃棄物を爆破させるのは割に合わないでしょう。
逆に言えばその程度の不安要素しか思い浮かばないなら問題なく処分場は
作れるでしょうね。
そのために高い交付金渡すんだし、その保険料も入ってるんだから。
金を出す以上あらゆるリスクは引き受けてもらう。
0943火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/07(水) 01:10:36
>>942
核廃棄物が搬入出来るなら、爆弾は搬入できる、核廃棄物が搬入出来ないなら、処分場足りえない。

 お ま い 、 頭 大 丈 夫 か ?
0944名無電力140012007/03/07(水) 01:17:53
>>943
実際問題そんなテロなんかできるわけないでしょ。
今の六ヶ所村の廃棄物ピットも襲撃できないのに
300m地下の襲撃なんぞもっと無理でしょ。

お前さん以外そんな心配してる人いないと思うよ。
地下水とか地震ならまだしも

まぁ見てなさい、反対運動したってこういう国策的なものは全部国の言うとおりに
なるんだから。
0945名無電力140012007/03/07(水) 01:47:56
じゃあ、戦おうぜおまかども!
0946恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 01:53:58
>>931
>ガラスがみずに溶ける(ただし、急激な温度変化後)らしいが、
>どの程度、水に溶けるかなんて、原研とかで試験してるだろうし、

そこまで原研が、マジメだと思うかい?
実験をしてたらやってる研究者がそのまま、あの世にまで行くほどに危険な代物。
実物で試験なんて出来るはずがない。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
子供の背丈ほどのキャニスタ−1本に詰められる放射能は広島原爆約30発分。

発生する放射線は強烈で、体育館のなかに1本置いて館内に10秒いただけで
全員が1か月以内に確実に死亡するレベルと言われています。

また、ガス状の放射能が漏れ出てくることもあり、取り扱いは、全て遠隔操作
のロボットで行う必要があります。
http://homepage3.nifty.com/ksueda/highlevel.html
0947恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:03:15
>>935
>もし、その廃棄場でテロなどによって地下爆発されたらどうなるんだろう。

地下爆発は可能性が薄い。
テロリストが近づくと、テロリストが死んでしまうほど危険な代物。

むしろ廃棄場の地下埋設前に、地上においてる状態のキャニスターをロケット弾で
攻撃したり、全国から六ヶ所村に死の灰を運ぶ時を狙ったり、六ヶ所村から東洋町
に運ぶ時を狙って爆破されたら、日本経済は全滅だろう。

ほったらかしにするしか、手の打ちようがない。
0948名無電力140012007/03/07(水) 02:06:59
じゃあ、戦おうぜ、クソども!
0949恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:19:02
>>939
>小型の原爆を持ち込んだり
>前の書き込みにあったように東京の満員電車で爆弾でも
>爆発させる方がよっぽど可能性高くて危険です。

小型の原爆くらいなら、広島や長崎で経験した程度の被害。
満員電車爆破くらいなら、スペインで経験した程度。
どちらにしても壊滅的被害とはいえない。

しかしキャニスターの集積所や、六ヶ所村の集積所を爆破されたら
その放射能だけでも、人間は近づくことさえ出来なくなってしまう。
日本経済も壊滅してしまうよ。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
スペインの首都マドリード中心部の三つの駅で四つの列車が10分の間に
次々と爆弾が破裂、車両は大破した。

通勤通学客でのラッシュ時間を狙った卑劣なテロで、これまでに200人
の死亡が確認され、約1500人が重軽傷を負った。
http://www.bo-sai.co.jp/spaintero.htm
0950恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:22:39
>>944
>今の六ヶ所村の廃棄物ピットも襲撃できないのに

北朝鮮や韓国と戦争でもなったら、襲撃してくるよ。
俺があそこの軍人なら、毎日訓練だけは実行してるだろうな。
0951名無電力140012007/03/07(水) 02:33:30
火力馬鹿の相手してる人は久しぶりだな。

運よく廃棄物がキャスクから地下水脈にまで漏れ出したとして、どのくらいの影響があるんだろ?
ガラス固化体の性状からして、まず大量漏洩はありえない。

んで、豊富な水量による希釈効果、地質によるろ過効果も考え合わせたら、致命的な汚染の可能性はかなり低いんじゃないの?
0952恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:36:14
ーーーーー(引用開始)−−−−−
海中でガラス固化体が塩分を含んだ海水にさらされると、一般的に放射能の進出は加速される。

とりわけセシウム137、アメリシウム241、キュリウム244 が浸出率が大きく、周辺の住民への被爆
に大きく寄与する。

しかもそれらが浸出する割合は、漏れはじめの時期が最大で、定常状態の100倍にも達する。
つまり、漏れはじめる前に容器を引き上げられるか否かが重大な問題となる。

ガラスから海水中に溶け出した放射能によって、その周辺の住民のガン死の危険度は、50年間
で7%増大する。この数字を米国に当てはめると、ガン死の生涯危険度が25%増加するということになる。
http://www.jca.apc.org/nwaste/03.html
0953恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:41:24
ーーーーー(引用開始)−−−−−
、印象に残っているのは再臨界問題だ。

使用済み燃料がキャニスター(処分のための容器)の中で溶けて集まり臨界を起こす恐れがある
ことが指摘された。

再臨界といってもそれによって爆発するのではなく、熱の発生あるいは、核分裂生成物が新たに
出来てしまうことの問題である。
http://cnic.jp/modules/news/print.php?storyid=39
0954名無電力140012007/03/07(水) 02:51:49
>>902
自然がどうやって「天然ガラス」と「人工ガラス」を区別するのか、その原理を教えてくれよ。

なんか、原発に反対する奴らって、「天然放射線はOKだけで、人工放射線は毒」とかさ、
自然界における物理現象が天然と人工を区別できると思いこんでいるんだよな。
こういう奴らが、きっと、ブランド物だと思って買うと、中国製なんだろうな。
0955恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:53:02
ーーーーー(引用開始)−−−−−
放射性廃棄物が返還された時、そのうち数本は受け入れ検査をすると基準値より高い放射能レベルだった。

原因ははっきりしていませんが、フランスで詰めた容器の内部から放射能が漏れ出した可能性があります。
これ以降、全部洗浄してから検査しています。

たかが数十本でそんな騒ぎなんですから、埋めて何十年も何百年もたった廃棄物から放射能漏れが起き
ないわけがないでしょう。
http://www.bund.org/opinion/1088-5.htm
0956恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 02:55:48
>>954
>なんか、原発に反対する奴らって、「天然放射線はOKだけで、人工放射線は毒」とかさ、

どっちも毒だよ。
ラジウムを発見したキューリー夫人も、放射線のおかげで癌でなくなってます。
0957名無電力140012007/03/07(水) 08:09:19
>953

使用済み燃料と高レベル廃棄物は違うってことも知らないのか?
0958名無電力140012007/03/07(水) 08:11:05
>946
 まさか、実物を手にとって実験するなんて考えてるんじゃないだろうな?
 すべて遠隔操作で安全を確保しながら、実験するのだよ。

0959恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 08:46:18
>>951
>ガラス固化体の性状からして、まず大量漏洩はありえない。

性状ってアンタ理解して書いてるのかい?
ガラスと液体の核廃棄物を溶かして混ぜ合わしたタダの「混合体」なんだぜ。
ガラス固化体を、アンタ結晶とか金属と勘違いしてるのじゃないかな。

それにガラスとは液体と固体の両方の性質を持つもの。

ーーーーー(引用開始)−−−−−
ガラスは固体でしょうか液体でしょうか?このような質問をするとほとんど
の人が「固体に決まってる」というような答えが返ってくるでしょう。

果たして本当にそうなのでしょうか。
http://www.edu.city.kyoto.jp/science/science/sci-news/15scci-news/2003kagaku-2/2003kagaku-2-1.html
0960恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 08:55:44
>>958
>すべて遠隔操作で安全を確保しながら、実験するのだよ。

それなら遠隔操作で、凄い放射線を出してる固化体と水との溶解実験を出してくれ。
俺が読んだ範囲では、そんな本格的なことはせず、全く放射線を出さない似た物質
をガラスと混ぜて水に溶け出す実験をみた事がある。
偽実験というべき代物。

どれだけどんな物質が水に溶けたのかなんて、チョコチョコ調べることを遠隔操作
でやれるものかね、マダルッコシイと思うけどな。
それも強烈な放射線を出してるんだからね。
0961恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 09:07:37
>>957
>使用済み燃料と高レベル廃棄物は違うってことも知らないのか?

アンタこそ理解力不足。
ここでは、使用済み燃料を直接処分する場合のコスト試算の議論をしてる会議。
ガラス固化体との比較してるのさえ理解できんのかねアンタ!

どっちで処分するにしても、危険極まりない負の遺産を子孫に残してしまったんだよ
0962名無電力140012007/03/07(水) 09:26:50
>>959
間違い!
アンタこそ「液体と固体の性質を持つ」という説明を勘違いしてるよ。
「ガラス」という単語のイメージに囚われていて、なんでガラスという「極めて粘度の高い液体」と混ぜ合わせるのかが全く理解できてない。
その引用してきたページは正しい事を書いているが、恵也には正しく伝わっていないようだ。
「ガラスが固体」との固定観念に縛られてるのはアンタの方だよ。
0963恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 09:56:04
>>962
>なんでガラスという「極めて粘度の高い液体」と混ぜ合わせるのかが全く理解できてない。

アンタこそ理解できてないのじゃないかね。
極めて粘度の高い液体ガラスと混ぜ合わせてるという事は、ガラスがスカスカの
蜂の巣状になってるものだということ。

蜂の巣状なら、水に溶けるのも面積が大きくなって速くなるもの。
ガラスで死の灰を丸く、水が入らないように覆えるとでも勘違いしてるのじゃないの?
0964恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 10:52:47
>>962
>「ガラスが固体」との固定観念に縛られてるのはアンタの方だよ。

ガラス固化体を作ってる連中は、とんでもない詐欺師集団じゃないのかね。
手直ししても、温度が上がりすぎたら温度を適当に誤魔化す詐欺をしてしまう。
いくら費用を安くしたいからといっても、これはやってはいけない事じゃないの?

こんな詐欺的手段を行う連中には、俺が怪しいという固定観念に縛られても仕方ないよ

ーーーーー(引用開始)−−−−−
要するに安上がりに建設するために行うわけです。そしてそのように設計変更
すれば、ガラス固化体の温度が上昇することになるのは必然です。

しかし、その温度上昇をそのまま認めれば、設計上の温度限界である500℃
を超えるので、目的の安上がり設計変更は不可能になります。

それならいっそ温度は元のままにしておきたいという動機が強く働くことは想像
に難くありません。
http://www.jca.apc.org/mihama/reprocess/chozo_tateya050420.htm
0965名無電力140012007/03/07(水) 11:42:11
恵也タンと火力タンは同一人物ですか?
0966恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 12:24:45
固化体って、ずいぶんいい加減なのが混ざってるようだな!

ーーーーー(引用開始)−−−−−
内部文書は次のように断言する。「ガラス固化体の最高3分の1は海外の顧客へ返還するに適さない。

2002年1月現在、海外の顧客用に519個のガラス固化体が、それぞれ約400キログラムのガラス固化
された廃棄物で満たされてきた。(検査された)266個のガラス固化体のうち254個が事務記録に欠陥
があることが分かった。

最も懸念されるのは、検査された171個のドラム缶のうち52個が工程仕様書に従っていないことが分
かったことである。

ガラス固化体は非常に放射能が強いので、顧客が品質をチェックするためにそれらを開けることは到底できない。
http://blog.kansai.com/osaka_style+category+13
0967恵也の一番弟子2007/03/07(水) 15:04:45
>>965
はい、その通りです。
返事が無いのが返事です。
0968名無電力140012007/03/07(水) 15:53:00
>>967やっぱりな、そんな気がしたんだよ。
それで、恵也タンと火力タンの、使い分けの基準はなに?
0969名無電力140012007/03/07(水) 17:13:13
火力という不良品を見せびらかす事で、恵也という安物をさも良いもののように思わせるのが目的。
従って火力は極めて短い文章のみで書き込み会話はほぼ不能という設定。
恵也は引用を他用してスカスカの中身を装飾し、否定されると反論の為にいかなるこじつけでもする。
0970火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/07(水) 19:47:06
>>965
いいえ違います。
0971名無電力140012007/03/07(水) 20:46:53
だれか次スレたて
おながいしまつ
0972火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/07(水) 20:51:41
おながいしまつ。
0973名無電力140012007/03/07(水) 20:52:32
立てる価値なし。
0974名無電力140012007/03/07(水) 20:53:30
辛いことに目を逸らしたくなるのが人間の性ですが、現実を直視し、
真摯に反省しない限り成長は見込めませんし明日への扉は開かれません。

さあ、火力発電派 ◆fv7aIw69owさん。
あなたの虚言・失言はここ半年で最低前科15犯にもなっているのですよ。
良い機会ですから、ここで悔い改め、皆さんに懺悔を致しましょう。

(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)H2Aを直ちにICBMに転用できるというその根拠を説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)「量子力学と波動」が全く関係がないことを説明せよ
(5)全ての消滅処理を全否定する根拠を示せ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた正しい理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
(9)「減速材が無くなっても、原子炉が未臨界とならない」と主張するのか
  その理由を説明せよ
(10)TMIの事故が制御棒が挿入されなかったことが原因であると主張する
  其の根拠を説明せよ
(11)もんじゅの温度計鞘管折れによるナトリウム漏れと、熱交換器との関係を
  説明しなさい(参考とするテキスト名も提示すること)
(12)地下処分を全否定する根拠と資料を提示すること
(13)原子力開発(FBR含む)の経緯ととエネルギー危機意識とが無関係である
  と主張するその根拠を示せ。
(14)過去、地震でECCS系統が全系統もしくは複数系統故障したという実例を示せ
  実例がない場合は、その確率を示せ。
(15)東電原発におけるデータ改ざんが検査中の国の指摘で発覚したものであると
  主張する、その根拠を示せ

自分の失態・失言に対する説明要求を「理の無い誹謗中傷だ」などと
意味不明な発言をして逃げようとするのは良くないと思います。
0975恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 21:03:27
>>969
>恵也は引用を他用してスカスカの中身を装飾し、否定されると反論の為にいかなるこじつけでもする。

アンタね、文句を言うなら具体的中身を書きなさい。

そんなに他人に対してエバリタイのかね、中身も無いくせに。

とりえとて ひとつもなきに ひたかくし
 
      おごり えらぶる こころすてえず(花岡大学)
0976火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/03/07(水) 21:07:30
>>975
いいから、コテへの誹謗中傷にもちこむ戦略に乗るなよ、君自身のことで議論をしたいなら
最悪板へ逝ってくれよ。
0977恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/03/07(水) 21:08:03
>>974
>意味不明な発言をして逃げようとするのは良くないと思います。

アンタは馬鹿。
ここは金も払わず、無料で教えてくれる学校じゃありません。
知りたければ自分で調べなさい。
0978名無電力140012007/03/07(水) 21:47:49
>>977
馬鹿はアンタ。
火力の失言は調べてわかるような代物じゃありません。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。