トップページatom
1001コメント496KB

原発って核廃棄物どうすんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あー2007/01/27(土) 11:33:05
原発から出る核廃棄物はどうするの?
0353名無電力140012007/02/25(日) 00:36:53
>352
>各々の発電所の敷地に積み上げてるのじゃないかな?

んなわけあるか。
「野外」に「野積み」なんてするわけ無いだろ。

ロシアじゃあるまいし。
^^^^^^
しっかし、半日かけて調べて、この程度のことも判らんのか?

>言葉は正確に使いなさい。
和露た。
お前が言うなって感じwww

>349
予想通り、電波な回答が来ました(苦笑
0354名無電力140012007/02/25(日) 00:39:04
そうそう、お前が引用している
http://www.fepc.or.jp/shikihou/shikihou16/p9.html

にも、野積みしているなんて、

  何  処  に  も  書  か  れ  て  
  い  な  い  の  だ  が  ?

いかが?
0355名無電力140012007/02/25(日) 00:44:28
エナリは「使用済燃料が原発の敷地内で野積みされている」という
重大かつセンセーショナルな事実をどうやって確認したんでしょうな〜

やっぱ、脳内妄想?
0356恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/25(日) 01:58:25
−−−−−(引用開始)−−−−−
放射性廃棄物は一般に水を嫌います。

特に地下水が近くにあると、コンクリートやドラム缶はすぐ腐蝕したり、ひび割れし、
中の放射能が水に溶け出して、地下水汚染を招く危険性が大きいのです。

http://www.nuketext.org/lowlevel.html
0357恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/25(日) 02:14:15
原発は廃棄物をずいぶんいい加減に処分するところみたいだね。

−−−−−(引用開始)−−−−−
問:何を燃すのか。なぜ、燃すのか。

答:オイルシール・石綿パッキン等、その他管理区域の点検作業で発生した廃棄物です。
 番線とゴムやプラスチック、金属等で構成された部品は、分別が煩わしく、区分困難
なために焼却しました。

分別困難な理由は、被ばくが増えるために作業に時間をかけられないことです。燃や
した方が、作業が容易で、短時間で終わるためです。
 工事費用に、ビニールハウスを造って、細かい分離分別をするだけの費用が含まれて
いないためです。

問:なぜ、孫請の焼却炉で焼却するのか

答:焼却した会社は東電の孫請、系列下請の下請に相当する位置の会社です。
 発注元の系列下請の担当者が困っていれば、孫請担当は以心伝心で作業分担を申し出
るものです。
 これは、この孫請会社に限らず、下請・孫請会社に共通しています。
 柏崎刈羽以外の地域に、孫請会社が、管理区域内の廃棄物を持ち帰った事も何回もあります。
日常的に行われていました。下請は元請に弱い立場にあり、元請を助けることで、次の仕事
を発注してもらえるのです。
http://www.kisnet.or.jp/net/gomi.htm
0358恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/25(日) 02:18:41
記録をごまかしたというレベルではない。原発運転の安全にかかわる重大な問題をずっと隠していた、ということが腹立たしい
▼東京電力柏崎刈羽原発1号機(新潟県)の「検査偽装」のことだ。緊急炉心冷却装置に関係するポンプが故障した。
だが国の定期検査時に表示装置を不正操作し、検査官には正常に動いているように見せかけて合格していた
▼この一件があったのは一九九二年。東電は十五年も社内で伏せていた。
二〇〇二年に原発トラブル隠しが発覚し、社内調査を実施した際には、知らんぷりを決め込んでいた
▼各地の発電所でデータ改ざんが相次いだのを受け、経済産業省原子力安全・保安院の指示で調査して、明るみに出た。驚くのはこれだけではない。
データ改ざんなどの不正が〇二年までに三原発で計百九十九件もあった。
見抜けなかった国の検査態勢も問題だ
▼改ざんが常態化していたことを示すものだ。
経営トップから現場担当者に至るまで「大したことはない」との認識があったのだろう。
今も不正が行われていないか再点検が要る
▼十一人が死傷した関西電力美浜原発3号機(福井県)の同保安院報告書は一昨年、背景に「安全文化のほころびがあった」と指摘した。
企業倫理や職業意識に、ほころびはないか。
原発にかかわる企業すべてが、原点である安全性に目を向け直してもらいたい。
0359名無電力140012007/02/25(日) 12:13:02
恥を知れ!アホの恵也!

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)  俺の卒論は「熱伝導率」だクマー!
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) でも「kW」と「kWh」の意味を知らないクマー!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \     小数点に「.」を使うのを知らなかったクマー!
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
0360名無電力140012007/02/25(日) 12:21:36
原子力でも、火力でも、どちらでもかまわんのだよ。 LG1Co に対する優先割り当ては既に折込済みなのだよ、諸君。
労働資源の海外転換に関する政府政策ぐらいはご存知だろう。問題は、8000万程度の不良品の処理方法だ。
そう手荒なことも出来ないので、官公庁の連中もさすがに頭を痛めている。
私は、フィリピン人とタイ人のメイドを使っているが、彼女らは愛情も深いし、子どものめんどう見もいい。
この点に関しては日本人よりも数段上だなw。もっとも日本の女性には別の使い道があるがww。
ま、いずれにしろ人生は一度きりだ、せいぜい頑張ってくれたまえwww。
おっと、北海道の土地はこれから使えるかもしれんぞ。最近1万2千戸程度の宅地用の土地を購入した。
日本国内でも不動産だけはまだまだ使い道があるってことだなwwwww。
0361名無電力140012007/02/25(日) 12:27:40
>360
マルチうざ

>最近1万2千戸程度の宅地用の土地を購入した。
>日本国内でも不動産だけはまだまだ使い道があるってことだなwwwww。

原野商法って知ってるか?
0362名無電力140012007/02/25(日) 14:08:46
「道端に放射性廃棄物(廃棄物じゃなかったかも)が放置されていた」っていうのは見た事ある。
本に載っていた新聞記事だったと思う。日本の何処かの田舎で、おじさん?が放射線を測定する機械を持って歩いていたらいきなり道端で鳴り出す。
音を聞いて近くにいた人達が集まって来た写真も新聞に載ってました。
これは何度か裁判?をして、一日何十(百?)万だか払いなさいという判決が出たそうです。
0363名無電力140012007/02/25(日) 15:06:15
ウラン残土の話。
エナリの主張する「原発の敷地内云々で野済み」とは全く関係のない話。

しかし、あれだな。

天然ものが体に善いと主張するエコロジストにしては珍しい反応だよなw
「天然」ウラン鉱石の残差だろwww
0364名無電力140012007/02/25(日) 18:23:57
放射性廃棄物の放射能の半減期は、45億ねんじゃなかったかな。
0365名無電力140012007/02/25(日) 19:26:40
>>364
一度「放射性 半減期」で検索してみることをオススメします。
0366名無電力140012007/02/25(日) 21:53:40
>>363
でもそのウラン残土は原発関係のものだし。
だからお金払わせられた。しかも、処分しなさいと判決が出た後も何(十?)年も放置。
>>364
45億年は天然ウラン(の99%以上を占めるウラン238)の半減期じゃなかったっけ?劣化ウラン弾に使われてるのもこれだね。
ウラン238は核分裂しにくいから、核分裂しやすくて連鎖反応を起こすウラン235(0.72%)を濃縮して原発の燃料にしてる。因みにウラン235の半減期は約7億年。
0367名無電力140012007/02/25(日) 22:41:57
>>366
つまり、「使用済み核燃料が野積みされてるぅ〜!」という
アホの恵也の話は、いつものとおり、アホの恵也の虚言癖のひとつ、
ということでいいんですね?
0368名無電力140012007/02/25(日) 22:44:36
アホの恵也!

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)  俺の卒論は「熱伝導率」だクマー!
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) でも「kW」と「kWh」の意味を知らないクマー!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \     小数点に「.」を使うのを知らなかったクマー!
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
0369名無電力140012007/02/26(月) 00:23:11
>>367
いいんじゃないですか?
というか、あなた達の痴話喧嘩なんてどーでもいいです。
0370名無電力140012007/02/26(月) 14:10:20
>>369
そんなに簡単に否定しちゃうなんて、、、
可哀想なアホの恵也。。。
0371名無電力140012007/02/26(月) 14:59:29
>>370大丈夫ですよ、あなたも込みで可哀相ですから。
0372名無電力140012007/02/26(月) 16:55:17
原子力反対派は温暖化はどうしようもないかまわないとおもってるのだろうな
0373名無電力140012007/02/26(月) 17:17:54
なんか推進バカが専門家集団と頼みの綱にしてる原子力安全基盤機構ですがw
日本にある原発の数もまともに数えられないようですw(掛け算どころか数も数えられない・・ボソッ)

【ニュース】新たに3原発で点検漏れ 原子力安全基盤機構
2007年02月26日

 経済産業省原子力安全・保安院は26日、原子力発電所の定期検査で国の確認作業を請け負った独立行政法人・原子力安全基盤機構が、
新たに三つの原発で点検漏れをしていたと発表した。同機構の点検漏れは、日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)に続き4件目。
保安院は、3月9日までに原因を究明し、再発防止策を出すよう指示している。

http://www.asahi.com/science/news/TKY200702260186.html
0374恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/26(月) 18:02:57
>>373
>原子力反対派は温暖化はどうしようもないかまわないとおもってるのだろうな

そうは思ってないよ。
でも原発じゃ、温暖化に対しては蟷螂の斧。
屁のツッパリくらいにしかならない。

原子力は電気を作るくらいで、他のエネルギーとは雲泥の差がある使い辛いもの。
どんなに頑張っても石油や石炭、後進国でよく使ってる薪・牛糞などのすべてのエネルギー
の中の10%も代替できんだろうね。

あんたがよく乗ってる車だって、電気じゃないだろう。
0375名無電力140012007/02/26(月) 18:17:43
>>374

アホの恵也は、後進国で二酸化炭素を減らすのだそうです。
アホです。w
0376名無電力140012007/02/26(月) 18:19:17
で、今原発やめたところで廃棄物はなくならないけど
このことは一切コメントはしないんだよね?
0377名無電力140012007/02/26(月) 18:32:50
変なもんつくっちまったから
停止しても金食いまくるんだよね。
ふげんとかもんじゅなんて、停止中も数十億の金がかかってると聞いた。
止めることも出来ない、運転すると放射性廃棄物が増える。
八方ふさがりだね。
0378火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/02/26(月) 19:08:59
>>377
官僚の天下り先確保のための凶行だよ、血税を電力料金をなんだと思っているのだろうね。
0379名無電力140012007/02/26(月) 19:17:39
NHKの19時からのニュースで、原発のデタラメなじったいについて2件のニュースを冒頭10分ちかく報道していました。
原発は一部のキチガイが儲ける為の、人類にとっては負の遺産でしか無いですね。温暖化防止に役立つなんて嘘八百、あっ、嘘は原発の十八番でしたね。
0380火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/02/26(月) 20:29:57
あの青森県が拒否した、核廃棄物の捨て場所に立候補する県はいね〜か!

もれなく「風評被害」がついてくるそうです。
0381恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/26(月) 20:41:22
>>375
>アホの恵也は、後進国で二酸化炭素を減らすのだそうです。

ロクに日本語を理解できない方のようだ。
もう一度中学校に行って国語を教えてもらいなさい。
0382恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/26(月) 20:49:10
>>377
>停止しても金食いまくるんだよね。

完全に停止するなら、タイシテ金は要らんけど使うつもりでナトリウムを
暖めておかないといけないから、暖房費が大きいの。

年間にこの電気代や維持費を合わせたら100億円必要です。
ドブに捨ててるようなお金だ。
こんな無駄使い自民党政権に税金を払いたくないよ。

−−−−−(引用開始)−−−−−
もんじゅ」は停止中でも冷却材のナトリウムを高温に保つため電気代等で
年間100億円もの税金が投入され続けている。
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Movements/monju-hanketu.htm
0383火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/02/26(月) 20:54:19
どうだ、もんじゅを債権化して売っぱらうってのは、くず値でもいいだろ。
0384名無電力140012007/02/26(月) 21:21:08
高知知事ら、放射性廃棄物最終処分場の文献調査に反対
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070206AT1G0601P06022007.html


0385火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/02/26(月) 21:33:01
普通は反対するわな、そりゃ。
でもっこは日本のために、高知県は犠牲になってもらうか。

南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏....
0386名無電力140012007/02/26(月) 21:35:19
昔さ、満州事変とか太平洋戦争の時、新聞やマスメデァは戦争を煽る事に終始して戦意高揚に一役かっていたけど、今のテレビ等のマスメデァも同じだね。
国策の原発の危険な事を突っ込む報道や番組無いもんね。くだらない大臣の失言は馬鹿みたいに騒ぐのに。
0387恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/26(月) 21:47:36
>>383
>どうだ、もんじゅを債権化して売っぱらうってのは、くず値でもいいだろ。

何度か動かして物質が放射化してるから、相当に詳しく正確に調べないとくず値でも
赤字になるかもな。

放射能つきのナトリウムや、鉄くず買う人がいるかね。
下の話は実話です。

−−−−−(引用開始)−−−−−
佐藤幸男 監修/佐藤ニナ・松浦千秋 著
海鳴社 /1545円
   評者 三矢 勝

 二つの意味で衝撃的な本である。
 1992年のある日、台湾電力の社宅に住む一人の社員が、職場から偶然に放射線
測定機を持ち帰った。社宅の室内で子供にその使い方を教えていると、放射線測定機
は異常な数値を示しはじめる。台湾で起きた放射能汚染住宅事件はこうして始まっ
た。
 この社宅に使われている鉄材、それはスクラップを混入したリサイクル鉄材であっ
たのだが、これにコバルト60がまぎれこんでいたのである。建設されて9年もの間、
社宅の住民は放射線に曝されながら暮らしていた。そして、問題はこれだけにとどま
らなかった。その後の調査で、信じられない事実が次々と明らかになっていった。汚
染は恐ろしい拡がりを見せていたのである。1995年5月までに台湾北部だけで
85棟以上の汚染住宅が見つかり、その中には学校や幼稚園、デパートまでが含まれて
いた。
0388火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/02/26(月) 21:49:40
>>387
もちろん将来性を喧伝して南半球の国々に売りたいね。
0389恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/26(月) 21:59:08
>>386
>今のテレビ等のマスメデァも同じだね。

今のマスメディアには、3つの深追いできないタブーがある。

菊と桜と核だ。
天皇に関すること、自衛隊に関すること、原発に関することは通り一遍にしか報道しない。
最近は創価学会に関する悪口も入ってきた模様。
0390名無電力140012007/02/26(月) 22:10:59
>>389

さすが中共朝鮮の手先、売国奴筆頭のエナリ様!
言ってることがステレオタイプの糞左翼そのものだ!!

いまどきこんなヤツいねーよw
0391恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/26(月) 22:27:24
>>390
>いまどきこんなヤツいねーよw

一杯いるけど・・・・
桜に関しては警察だという話もあるけどな。

−−−−−(引用開始)−−−−−
鶴タブーは創価学会のマークの鶴に由来している。日本最大の宗教法人である
創価学会に対して批判を公に行うと、同学会やそれと同主張の団体・信者から
のバッシングがあるためだ。現在、日本のマスメディアは、創価学会への批判
的報道を避けている節がある。それは創価学会が支持母体の公明党が与党を構
成しており、政権批判とも絡んでくるためだ。同学会を批判すると、機関紙の
聖教新聞、公明新聞はもとよりグループ会社の第三文明社が出版する媒体等で
非難記事が展開されることになる。また全国紙の毎日新聞が創価学会系の輪転
機で印刷していることや、多くの地方新聞社が聖教新聞を印刷している事実を
みれば新聞社も創価学会のことは悪く書けなくなる。
http://s-pr.com/super-prway/fTextAll.php?program=view&prms[textall_id]=1366
0392名無電力140012007/02/26(月) 22:37:18
>>352

自身で引用された文章中に
>発電所のドラム缶貯蔵設備容量に対する貯蔵割合は約62%となっています。

とある、即ち発電所の廃棄物処理で発生したドラム缶は施設内専用保管場所に保管される。
この場所は別件でご自身が引用されたサイトでの写真にも有るようにコンクリート製の頑丈な建物だ。
ましてやドラム缶は識別番号が1本1本に付され、発生由来から状況及び保管場所位置まで管理されている。
決してその辺に野積みされているなんて馬鹿げた妄想など書かないように。

ドラム缶は原子炉施設及び付帯設備の発生場所から上記保管場所まで移送されるが、その際の手続きは一般放射性同位元素の搬送と同じ条件で行っている。
実際のところ日本アイソトープ協会から密封線源を購入すれば判るが、単なる段ボール箱詰めで郵送される、法令基準以下として。
一応表面にはその旨の記載はされているがどれだけの配達員が理解してるかは上記ドラム缶移送よりも状況は悪いだろう。

0393名無電力140012007/02/26(月) 23:42:48

このレベルが反対馬鹿のレベル。w
0394名無電力140012007/02/26(月) 23:46:42
嘘つき恵也!

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)  俺の卒論は「熱伝導率」だクマー!
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i))) でも「kW」と「kWh」の意味を知らないクマー!
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \     小数点に「.」を使うのを知らなかったクマー!
( ___、    |∪|    ,__ ) 土木作業員で、漁船員で、板バネ工場の工員だったクマー!
    |     ヽノ   /´     ロジカルもパラドックスもそんな言葉聴いたことないクマー!
    |        /
0395名無電力140012007/02/27(火) 07:57:28
だから、地熱発電v(^o^")v
0396名無電力140012007/02/27(火) 13:34:13
今夜の『報道ステーション』で、原発ゴミの話題を取り上げるみたいだ。
みんな見よう。
0397名無電力140012007/02/27(火) 14:00:32
絶対見るよ!ついでに録画も
03983412007/02/27(火) 14:53:25
>>352
>ドラム缶が錆びて中身が剥き出しのもでてるなんて聞いた事がある。

ああこのことについていってるの。低レベルの廃棄ゴミだけど・・
放射線をだすぶん(海岸近くにあるせいもあるだろうが)鉄の劣化が早くて穴が開いてボロボロ←(おれなんかこれぐらいのことすぐわかるがw美浜事故からもわかるようにそこら辺こと全然頭にいれてないみたいw)

これじゃあ運搬もできずに永久放置だと思うんだ。原発周辺敷地の話ね。
実際、再処理にまわされる高レベルは原発から排出される放射性物質のごく僅かなんだよね。
0399名無電力140012007/02/27(火) 15:49:56
>>398
またきたの(・∀・)ニヤニヤ
懲りないねボクちゃん。
小学生みたいな作文だからすぐわかるぞw

「ああこのことについて……」
「おれなんかこれぐらいのことすぐに……」

無知矛盾だらけの内容をごまかす幼稚な知ったかぶりw
いや、自分で矛盾してることすら気付いてないか。
このままだと将来可哀相な大人決定だぞw
0400名無電力140012007/02/27(火) 16:06:20
400
0401名無電力140012007/02/27(火) 17:45:44
今6チャンネルでやってるね。とうよう町の町長の独断で応募したらしい。
交付金目当てで。
0402名無電力140012007/02/27(火) 17:49:02
一万年貯蔵なんて、馬鹿か?
安全に一万年も保管出来る訳無いだろw
キチガイ政策だな、原発事業は。
0403( ・`ω・´) 2007/02/27(火) 17:53:17
今はどこの自治体も火の車
処分場を受け入れたら風評被害は大きいがそれを余るほど穴埋めできるくらい
大きい補償をしてあげれば問題はないと思う。

結局は 日 本 の ど こ か に 犠 牲 に な っ て も ら う し か な い か ら
0404名無電力140012007/02/27(火) 18:03:41
今すぐ原発全部止めて、これ以上余計な核廃棄物を増やすな!
既存の核廃棄物は自民党の議員と電力会社の責任者の家の真下に埋めろw
0405恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/27(火) 18:03:56
>>392
>決してその辺に野積みされているなんて馬鹿げた妄想など書かないように。

俺は以前、ドラム缶が腐り中身が出そうな写真を見た事がある。
全量が真面目に管理されているのなら、少しは安心できるけど真面目にやる連中なのかね。
データ捏造に罪悪感もお持ちじゃない様だし、これらのドラム缶は50年以上古い奴も
沢山あると思うけど入れ替えて管理してるのかい?

どうも安心できる連中とは思えないのだけど・・・・・
2000年3月の記事だけど、見てみな。

−−−−−(引用開始)−−−−−
読売新聞 03/28 00:17 ドラム缶損傷による放射性物質漏れが判明
http://prweb.org/data/02952.htm
0406名無電力140012007/02/27(火) 18:35:05
>>405
つ【卒論捏造】
0407名無電力140012007/02/27(火) 18:38:03
まともな思考の持ち主は、危険性が高く、核廃棄物の処分方法や老朽原発の解体処分方法が確立していない原発など推進しないだろ。チェルノブイリの大惨事や東海村や浜岡の惨事を忘れちゃうぐらいのオツムしか持ち合わせていないしw
国と電力会社のキチガイ政策はもうたくさん。
0408名無電力140012007/02/27(火) 18:43:19
美浜もな
0409名無電力140012007/02/27(火) 18:45:34
女川もナ
0410名無電力140012007/02/27(火) 18:51:43
さっきイブニング5の高知東洋町の特集の最後に1瞬だけ(1秒も映ってないかも)出たガラス固化体の説明フリップ。
放射能…「人間が一生の間に受ける自然量を4時間で受ける程度」とあり、なんだ低いじゃんと思っていたら“(4時間で受ける程度)に、1000年後には減衰”とカギカッコ外に記載。
そのまた下に小さくカッコで(当初=その3000倍の強さ)と書いてありました。
ちらっと見ただけなら勘違いしそうな書き方、さすが原発環境整備機構!
0411名無電力140012007/02/27(火) 19:11:12
>>410凄いやりくちだなw
こんな危ないもんが毎日生み出されているなんて、とんでもない話だ!
即刻日本全国の原発を停止させ、核廃棄物をこれ以上増やさないでもらいたいもんだ。
前に見た日テレのドキュメンタリーでは、側にいると即死って言っていたと思う。
0412名無電力140012007/02/27(火) 19:29:21
まあ、即死だろうな。
人間は短時間に50シーベルトのガンマ線に被曝すれば2日以内に全員死亡する。
キャニスター表面は、ほぼその300倍を放っている。
2b離れても140シーベルトを被曝するから死亡。
だから埋める時は遠隔操作でやる。もし、埋めている途中で何かが起きても近づけないのでどうにも出来ない
0413名無電力140012007/02/27(火) 19:57:01
>>412そんな危険な物をたかだか300bやそこいら掘っただけで平気なんか?アメリカじゃ貯蔵施設の周辺で地下水汚染も起きてるみたいじゃまいか!
0414名無電力140012007/02/27(火) 20:08:21
>>413、最近、原発問題を知った人ですか?
日本は水脈が豊富(地震も多い)なのに、何故地層処分なんて危険な事をするんだ!と反対派の人達は頑張ってます。
しかし「お金と仕事を貰えれば良いや」という人や、「自分の地元じゃないし」という無関心の人がほとんどです。
日本の水脈は一つに繋がっているという報告もあり、キャニスターは十年も持たないと言う学者も沢山いるそうです。どんなにひいき目に見ても、百年は持たないでしょうね。
そんな入れ物で一万年…無理でしょ(笑)
0415名無電力140012007/02/27(火) 20:11:13
因みに、地下水が汚染されたらもうどうにもなりません。
放射性物質を含む水を畑に撒き、私達も飲むしかありません。
放射性物質を取り除くフィルター等は今の所存在してません。
0416名無電力140012007/02/27(火) 20:15:48
↑怖すぎる!
浜岡なんかは、東海・東南海地震がきたらぶっ壊れて放射能撒き散らすんですかね・・・
0417名無電力140012007/02/27(火) 20:20:14
なんで皆平気な顔して暮らしてるんだ!?
原発停止にもっと声を上げるべきでは・・・
唯一の被曝国なのに、核廃棄物じゃんじゃん造るって、どーなってるんだ?
0418名無電力140012007/02/27(火) 20:21:59
どこが『環境に優しい』んだか・・・、環境にも経済にも最悪この上ないじゃまいか!
0419火力発電派 ◆fv7aIw69ow 2007/02/27(火) 20:40:57
>>403-404
ごもっともな意見だね。
0420名無電力140012007/02/27(火) 20:58:57
原子力発電所で発電すると、どんな結果になってどんなリスクがあるのか、なんて事は半世紀前くらいから分かってた。
当時は未来になれば放射性廃棄物の安全な処理方法が確立されるだろうという安易な考えや、そんな心配より金だ!という人が沢山いたんでしょーよ。
そしてなにより「その頃には自分は生きていない」これが一番の理由かと思われます。
0421名無電力140012007/02/27(火) 21:37:25
地下水なんて深いところでは、ほとんど動いていないので、地下水が汚染しても
地表付近に来ることはない(少なくとも10000年くらいは)。
安心、安心。
0422名無電力140012007/02/27(火) 21:45:11
>>421推進の振りをした反対派か?
いくら推進でもそんな子供だまし言わないだろ
0423名無電力140012007/02/27(火) 21:56:32
アメリカでは昔ラス・ベガス北西にある核実験場が処分場の候補地であったが、地下水を経て流れてきたと見られる放射性物質が周辺の2つの井戸から検出された。
98年には放射性物質が地下水に乗って移動し、地下水面まで達するのに3日〜110年という短期間であることが明らかにされ、核のゴミの持ち込みは完全にストップした。
0424名無電力140012007/02/27(火) 22:23:39
本当にお粗末な政策だな。こんな馬鹿な発電は即刻止めるべき。
政治家は無責任な奴ばかりだ・・・
0425名無電力140012007/02/27(火) 22:25:15
甘利 経済産業大臣は「決してそんな危険なものではない」と発言。
この人頭おかしいんだねw高レベル放射性廃棄物の地層処分が危険じゃない、なんて。じゃあ何故、世界では地層処分を断念してるんですかね?
0426名無電力140012007/02/27(火) 22:26:43
>425
 どこの国が地層処分断念した?いい加減なことは言わないほうがよろし。

>423
 地下水の流れは場所によりぜんぜん違うだろうから、ラスベガスの話は何の参考にもならん。
0427名無電力140012007/02/27(火) 22:35:44
世界で最も具体的に計画が進み、最終処分場として政策決定したのはドイツのゴアレーベン。
しかし工事中に事故が起き、その原因は地下水の流れにあった可能性が高くなりドイツ全土から猛烈な反対運動が起こって、地層処分は白紙状態。
0428名無電力140012007/02/27(火) 22:41:03
世界中で実証されてきた高レベル廃棄物の地中汚染の可能性を何故か日本は完全無視。
何かあっても天然バリアが守ってくれます、って宗教か!
0429名無電力140012007/02/27(火) 22:50:31
数十万キュリーに達する放射能を入れ、常に放射線に曝されような過酷な条件で、数十年耐えられるステンレス容器は存在しない。

存在するなら、誰かこの無知に教えてください。
0430名無電力140012007/02/27(火) 23:07:57
>429
ステンレス容器なんて使わんだろ。

>427
 ドイツは断念はしていない。ゴアレベンではやらんかもしれんが。
0431名無電力140012007/02/27(火) 23:13:33
>>430それは初耳です、キャニスターはどんな金属を使ってるんですか?

今ドイツで最も有力なのは、ガラス固化体ではなく、そのまま巨大な金属容器に入れて地上保管する方法に移行しつつあるそうです。
でも、この方法でも莫大な容器コストを要する為、あまり進んでいない。
0432名無電力140012007/02/27(火) 23:20:21
地元近くの俺でし。
この問題でいちばんの変なところは、ちょーちょーが勝手に決めたのに、国関係がそれを認めるよーな方向に進んでいる事にあるんじゃないか?
0433名無電力140012007/02/27(火) 23:28:42
町長はどう見ても、四、五十代でしょ?
もし今すぐ文献調査を始めても、建設工事が全て完了するのは約三十年後。
町長は生きてるかな〜?
0434名無電力140012007/02/28(水) 00:07:31
井戸端会議はmixiあたりで勝手にやってくれ。
0435恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 00:39:57
>>414
>どんなにひいき目に見ても、百年は持たないでしょうね。

俺も持たないと思うけど、キャニスターが冷えるまで待って、その外側にぶ厚い鉄(30cm)
のドラム缶で囲い、その外を粘土で囲うからひょっとしたら運良く500年は持つかも知れん。
しかしどっちにしても泥縄対策だ。

まあ、大地震で地割れしたら無理だろうがな。
0436名無電力140012007/02/28(水) 00:46:59
>435
 なんの根拠もなしの夢想ですか。
 地割れを心配するなら、自分の頭の上に飛行機が墜落することを心配するほうが
確率論的観点からは合理的だと思うが。
0437恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 01:06:16
>>398
>ああこのことについていってるの。低レベルの廃棄ゴミだけど・・

この低レベルという言葉も曲者みたいだね。
廃棄物を高レベルとそれ以外のものを低レベルと名つけてるようだぜ。

低レベルでも作業服クラスから、廃液クラスまでムチャクチャ危ないのもあるようだ。

−−−−−(引用開始)−−−−−
日本にも「中レベル」の概念はあり、数値の基準もかつて決められているのですが、
現在、それはほとんど無視されています。
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/haikibu.html
0438恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 01:16:15
>>421
>地下水なんて深いところでは、ほとんど動いていないので、地下水が汚染しても

いやむしろ地下水の動きなんて、ほとんど判らないというべき。
温泉にしても昔はドンドン出たのに、急に枯れてきたりしてもどこに流れたのか皆目判らん。

地震前後には、井戸水の流れも急変してしまう。
俺の住んでる四万十市の温泉でも、急に質の良い温泉から出なくなり困ってるところもある。
ほとんど動いてないというのはド素人のタワゴトに過ぎない。

日本全国にはいろんな温泉があるけど、1000mくらい掘って温泉を出してる風呂は
沢山あるよ。
その風呂からなら即日で、地表に出てくるのじゃないか?
0439恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 01:37:40
>>427
>地層処分は白紙状態。

一番大きな理由は緑の党が政権に入ったこと。
それと地層処分した後に腐食したりして壊れて「気体成分」の死の灰が漏れた場合
「気体成分」がどんな行動をするのか、よく判らなかった事。
0440恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 01:41:15
>>432
>ちょーちょーが勝手に決めたのに、国関係がそれを認めるよーな方向に進んでいる事にあるんじゃないか?

もう出来レースが決まってるのじゃないの。
町長も国も談合してて、粛々と予定時間通りに行動するだけ。
0441名無電力140012007/02/28(水) 02:43:24
>>431
常に放射線に曝されるということが過酷な条件なのではなくて、
水が放射線で分解されてラジカルが生成してるとか、
中性子線で金属内部の原子がたたき出されてすかすかになったりすることが過酷な条件であるのだそうだ。
0442恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 03:04:31
>>441
>中性子線で金属内部の原子がたたき出されてすかすかになったりすることが過酷な条件であるのだそうだ。

今の推進派の学者先生は、放射線を出さない安全な物質で容器などの腐食性を延々と実験しておられる
中性子を出す物質で実験するとなると命がけだから、判らんわけじゃないが例えたら

「バカの考え 休むに似たり」
推進派は何でこんなバカ学者が多いのだろう・・・・・
0443恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 03:18:53
>>429
>ステンレス容器なんて使わんだろ。

いま作られてるキャニスターはステンレスだろ。
他の材料が使われてるかい??

−−−−−(引用開始)−−−−−
再処理からの高レベル放射性廃棄物はホウケイ酸ガラス固化され、直径43cm, 高さ約1.3m
のステンレス鋼製キャニスターに封入される。貯蔵施設は放射線遮へい能力のみならず、固化
体からの発熱を冷却することができる専用の設備が設けられている。
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/08010310_1.html
0444名無電力140012007/02/28(水) 07:53:13
>438
 東洋町に1000mの温泉はあるのか?あるのなら、問題だが。
0445名無電力140012007/02/28(水) 08:11:09
>>444
温泉があるかどうかは知りませんが、地層処分は縦穴を掘ることから始まる。
地下水のない深い地底に達するまでに、途中に地下水層を貫通して穴を掘らなければならない。
人間が深い穴を掘れば地下水が染み出す。
もともと地下水がなかった深い地層まで縦穴を掘れば、自然とその作業中に人間が地下水の導管を引いてしまうことになる
0446恵也 ◆o4NEPA8feA 2007/02/28(水) 10:06:07
>>444
>東洋町に1000mの温泉はあるのか?あるのなら、問題だが。

俺のいる四万十市には1200mの地下から温泉を取ってます。
東洋町でも四国88ヶ所徒歩遍路をしたときに、大きなホテルがあったし地下水をくみ上げてる
ところも多数あると思うよ。

温泉や井戸を掘る人間にとっては、1000mなんて常識の深さじゃないかね。

−−−−−(引用開始)−−−−−
この地に地下1,200メートルから湧き出てた大地の恵み、天然温泉「平和な湯」は、中・四国
では珍しいナトリウムミネラルを豊富に含んだ療養泉です。
http://www.heiwa-yu.com/sisetu01.htm

近年はボーリング技術の進歩により、地下1000m程度掘削を行って源泉が開発されることが多く、
新たな温泉が次々と開業している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%8C%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%83%B7
0447名無電力140012007/02/28(水) 10:42:06
やっぱり予想通りの展開だな
これだけ危険なものが国内に処分しなきゃいけないことが決まっていて
それをどうするかを話すスレなのに冷静に話せないんだから
0448名無電力140012007/02/28(水) 11:28:23
>>444
隣町の宍喰では、深さ1000mから温泉を汲み上げていますよ。
http://www.hotel-riviera.co.jp/

>阿波ししくいの白湯は高知県境超深層1000Mから湧き出るナトリウム炭酸水素塩温泉です。
>乳白色でつるっとした肌さわりが女性に大人気!ロング温泉、サウナ、ひのき風呂、ミストサ
>ウナ等も完備しゆっくりゆったりとくつろげる健康温泉です。

地図を見てもらったらわかるけど、東洋町とは至近距離。
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rstation/station/shishikuib.html
0449名無電力140012007/02/28(水) 11:42:59
>>447
>>447
0450名無電力140012007/02/28(水) 11:43:22
>>447
みんな感情論で話しているわけでは無いし、自分の信じる立場から見た実状を書き込んでるだけだから、十分冷静だと思います。
0451名無電力140012007/02/28(水) 12:13:43
むしろ日本中が東洋町に感謝すべきことなんだよね。
NUMOだって出来るだけ実害が少なく済むように考えてはいるんだから
危険な物は嫌だ、お金は欲しいって言ってる自治体よりは立派なことだと思いますよ。

誰だってこんな施設受け入れるメリットが補助金以外ないのはわかってることなんだから
少なくとも地元以外の人間が反対運動に廻るのは絶対おかしいんだよね。
ずっとこのまま決まらないで無理やり場所決めて第二の成田闘争みたいになるよりは
よっぽど平和的でしょう?

0452名無電力140012007/02/28(水) 14:26:56
>>451
東洋町民の多数が反対してるのに、勝手に応募した顛末だから。
感謝って何なのよ?開き直るのも醜いよ。
核廃棄物何て、何処もイランのよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています