トップページatom
1001コメント341KB

【まもなく?】 石油枯渇問題 12 【100$】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無電力140012007/01/02(火) 17:00:15
過去ログ

http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%CE%96%FB%8C%CD%8A%89%96%E2%91%E8&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
0951名無電力140012007/01/24(水) 23:34:29
>>950
おまえ、スレ立てってできんの?
0952ヒロアキ2007/01/24(水) 23:39:16
原子力
0953名無電力140012007/01/24(水) 23:42:45
>>949

やはり持論が崩壊すると逃げるね(w

卑怯者の億らしいな(w
0954ヒロアキ2007/01/24(水) 23:47:10
>>953>>951は俺
>>949はシラネ
0955名無電力140012007/01/25(木) 07:14:14
ベギラマ
0956億kwの男2007/01/25(木) 09:00:08
>>954 >>949
0957名無電力140012007/01/25(木) 09:11:25
>>956
ほんとに毎回同じパターンだね
恥ずかしくない?
0958億kwの男2007/01/25(木) 09:26:16
いちいち>>847みたいなのにもレスしろってか、小学校は日曜日にたまにするよ
0959億kwの男2007/01/25(木) 09:27:04
>>847 −−→>>947
0960億kwの男2007/01/25(木) 11:05:53
>>925にはレスないのかな

いよいよ2050年には6割から8割削減が世界的に決まりそうだが
0961名無電力140012007/01/25(木) 14:33:37
ほんとに毎回同じパターンだね
恥ずかしくない?
0962名無電力140012007/01/25(木) 15:47:59
>>934
ちょっと前なら牛乳瓶もリサイクルしてた。
今どうなってるだろう。
牛乳瓶の紙のフタなぜか集めてた記憶がある。。。
0963名無電力140012007/01/25(木) 20:57:31
>>962
未使用のフタが一番価値があったね。でも、あの使ってない平らな
フタを何処で、手に入れたのか記憶がない。
0964名無電力140012007/01/25(木) 21:01:34
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/36

読んだ。確かに日本のエネルギー企業って雑魚だな
安倍は何やってんだww
0965名無電力140012007/01/25(木) 21:18:59
新日本石油が将来のアジア市場を視野に韓国SKと資本提携したけど、
韓国じゃどうしようもないだろ。 ロシアと仲良くしなきゃいけないのに、
分かって無いし、方法も浮かばないんだろうな。 
0966名無電力140012007/01/25(木) 21:51:19
おっしゃるとおり
安倍ってバカちんこだね
0967名無電力140012007/01/25(木) 22:28:42
>>958

おいおい億がずーっと逃げ回っている項目だろうが(w

>>960
>いよいよ2050年には6割から8割削減が世界的に決まりそうだが

レスも何も、削減案は否定されているだろ(w
どこをどー読んだら、6〜8割が削減されるんだよ。

だいたい数%削減の京都議定書すら守れないのにね(w
億の大好きなEUも守れない京都議定書をな(w
0968億kwの男2007/01/25(木) 23:01:57
>>967 >>947 は文章もめちゃめちゃ変だよ、とび抜けた馬鹿消防ぶり

 ちゃんと考えてみろ、今回2050年に6割から8割削減を提唱したアメリカの10の大企業の人たちは
人類はいずれは枯渇に対応しなくてならない、ならば温暖化防止で対応は早くしても.其れはよいことであってマイナスではない

と枯渇と温暖化の関係を考えることはまったくしてないというのか

 超馬鹿でよだれたらしてないで実際の世界をちょっとは思え.…といっても消防ではなあ
などかかれてもぜんぜんわからず相変わらずよだれだろうなあ、どういうレスするか、みながみてるぜ
0969名無電力140012007/01/25(木) 23:03:59
>>968

アホか(w

リンク先のどこに「枯渇」なんて書いてある?

億が捏造したんだろうが(w
0970名無電力140012007/01/25(木) 23:14:44
今、1日あたり1ドル以下で生活している貧困層が
2100年には今の先進国並みの生活するくらい
経済が発展して、しかもそれに必要なエネルギーの
中心は化石燃料になると、2100年に地球の平均気温が
+4〜5℃になるのだよ。

マスコミにとってみれば「悪いニュース=良いニュース」
なわけだから「2100年には平均気温が+4〜5℃になる!」
と書き立てるわけよ。まぁ間違いではないが、詐欺だよな(w
前提条件を全く書かないのだから。

そんな事情を全く知らない億のようなステレオタイプの無知な
人間が「大変だ〜」と騒ぐ(w

そして同時に「化石燃料がなくなるんだ〜」とも騒ぐ(w

もうバカかと(w
0971億kwの男2007/01/25(木) 23:22:44
  >2100年には今の先進国並みの生活するくらい
経済が発展して、しかもそれに必要なエネルギーの
中心は化石燃料になると

 そんな仮定できるのは馬鹿消防だけだよ
世界が全体先進国なみはないよ、専門家は考えないよ

 スレが廃るから馬鹿消防相手はほどほどにしよう
0972名無電力140012007/01/25(木) 23:24:15
>>971
> そんな仮定できるのは馬鹿消防だけだよ
世界が全体先進国なみはないよ、専門家は考えないよ

おいおいIPCCを馬鹿消防扱いかよ(www

お前さんが得意げに出すリンク先は全部、馬鹿消防が
作ったことになるな(www

0973億kwの男2007/01/25(木) 23:25:24
>>959 やはりぜんぜんわからないか そうだろうなあ おっとこいつの相手はもうよすよ
0974億kwの男2007/01/25(木) 23:27:19
>>972 狂った馬鹿消防が自分とIPCCをいっしょにしてる
 やばいなあ当分このスレはまともな香具師が嫌うなあ
0975名無電力140012007/01/25(木) 23:28:59
929 :名無電力14001:2007/01/23(火) 23:28:30
なんで億は枯渇して温暖化するというソースを出さないの?
一見矛盾してるように見えるのは明らかだし、少なくともIPCCがそんな事を言ってると言うニュースは聞いたことがない
消防妄想とか言ってないで、さらっと出せば解決するじゃん
0976名無電力140012007/01/25(木) 23:29:54
908 :名無電力14001:2007/01/22(月) 23:16:54
http://blog.drecom.jp/yamada_shuzo/archive/29

国際エネルギー機関(IEA)や米国エネルギー省エネルギー情報局
(EIA)をはじめ、世界各国の主要な公的機関は、資源楽観論を
重視しており、危機的な資源の有限性や喫緊の資源枯渇等、資源の
制約条件は当面予見していない.

温暖化を持ち出さずにちゃんと論理的に反論すること。w
0977名無電力140012007/01/25(木) 23:30:42
799 :名無電力14001:2007/01/21(日) 11:20:12
世界は枯渇するとは思ってないからでしょ

枯渇するなら温暖化は起きない
枯渇しないなら温暖化が起きる
これが普通

億様の素敵説は、枯渇して温暖化する
0978名無電力140012007/01/25(木) 23:31:23
>>973

そうやっていつものように逃げるわけか(www
0979名無電力140012007/01/25(木) 23:44:59
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html

億は地球温暖化についてIPCCの予測を元に主張しているにも
関わらず、IPCCが想定する化石燃料消費量については否定する(w

もうバカかと(w
0980名無電力140012007/01/25(木) 23:50:32
>>971
> そんな仮定できるのは馬鹿消防だけだよ
世界が全体先進国なみはないよ、専門家は考えないよ

億にでも理解できるHPを出しておくか。
億に言わせるとIPCCは消防だな(w

http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/EV_3_S1.html

◆世界の社会経済展望

人口:2050年に100億前後、その後安定化に(途上国の所得増大を想定)。
GDP:総額では2050年に3〜7倍、2100年に8〜20倍。
    一人当たりGDPの南北格差が縮小していくことを想定。
    ⇒発展途上国のGDPが大幅増加。(2100年には世界の過半か?)

http://www.iae.or.jp/publish/kihou/28-3/04.html

世界のGDPの伸びを2050年に2000年の3倍,2100年に同10倍程度と想定し,
CO2/GDPを2050年に2000年の3分の1,2100年に同10分の1とする。
これは,2050年には世界全体の平均が現状の日本並み,
2100年には現在の途上国が現状の日本並みになることに相当する。
0981名無電力140012007/01/26(金) 00:49:03
IPCCの第4次報告書が年内に4回に分けてでてくるよ。 2001年の報告書
以来の見直し版。 2月の初めごろには概要が分かってくるらしいけど、
人間による温暖化の確実な証拠が示されているとの観測が流れてるよ。
0982名無電力140012007/01/26(金) 08:40:06
億が待ち望んだ公道を走れるプラグインハイブリッドだ
とうぜん億は買って、皆の見本となるんだろうなぁww
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/25/389.html
09839822007/01/26(金) 10:32:29
うんこ
0984名無電力140012007/01/26(金) 14:29:26
ここの住人の方々は、やっぱり カワセ とか カブ とかで生計を
立てておられるんですか?
もしかして セイフ の方ですか?
0985名無電力140012007/01/26(金) 17:47:37
  >>980  自分でだしたんだからよっく見ろよ
>世界のGDPの伸びを2050年に2000年の3倍,2100年に同10倍程度と想定し,
CO2/GDPを2050年に2000年の3分の1,2100年に同10分の1とする。
これは,2050年には世界全体の平均が現状の日本並み,
2100年には現在の途上国が現状の日本並みになることに相当する。

 「GDPについては」世界中が日本並みになるかもしれんがCO2発生量は今とかわらんということじゃないか
なぜなら
世界のGDPの伸びを2050年に2000年の3倍,2100年に同10倍程度と想定し,
CO2/GDPを2050年に「2000年の3分の1,2100年に同10分の1」とする。 。

だからな.ごていねいに自分で出してる.専門家が化石燃料が世界で今の3倍にもなって
世界がCO2発生で先進国の水準になるとはおもわないのだということがわかるだろうが

そもそもEUが2050年に化石燃料消費を6割から8割削減にしなければならないということは
21世紀全体のCO2発生量に直せばいまの発生水準が続いたときの量より、
3分の一か4分の一にしなければならないそうでないと気温上昇が2度におさまらないというものだろうに

 つまり今の水準が続いたときはは単純計算なら3−4倍の6度から8度あがるというものだ、其れを少なめに見て5.8度とか言ってるのだよ
IPCCがたしょうへんなこといってるかもしれないが「世界はまともに計算してる」

 化石燃料消費が3倍にもなって2100年まで続いたら、6度や8度では納まらないということだ
最もオイルサンドと石炭を全部使い切るくらいでないと3倍にできないがな

 今日はちょっと忙しいがくるった消防向けに書いてみた、さて馬鹿消防に判るかな
算数すらわからない馬鹿ぞろいだから心配だ、。さてスレが終わりになってきた.何回も書かないからよく読め



0986億kwの男2007/01/26(金) 18:29:48
>>982
俺がそんな金持ってると思ってるの?消防の妄想もここまで来ると酷いな
0987億kwの男 ◆uuUkGLK5mg 2007/01/26(金) 19:57:06
 >>986は偽者  >>985は俺
  
>だからな.ごていねいに自分で出してる.専門家が化石燃料が世界で今の3倍にもなって
世界がCO2発生で先進国の水準になるとはおもわないのだということがわかるだろうが

むろん2025年に石油消費は途上国の伸びもあって今の1,5倍になるんではないかという予測は有名だ
ここで世界で1.0倍にするには途上国が増えた分先進国が減らさねばならぬ

現状ではまだメドがたたず、予測にはこの1,5倍という線ははいってるようだ
2100年に5.8ど上昇とか言う予測はこの線ではあるようだ

 だが世界は1.5倍が今世紀中続けばもっとあがるのではないかと警戒もしてる
だから2度におさえるには2050年で6割から8割減となる
0988名無電力140012007/01/26(金) 20:25:24
億は新生の基地外だな。

割合の計算もできないのかよ(w
0989名無電力140012007/01/26(金) 20:48:25
化石燃料が枯渇しようが、一向にかまわない。

ワシの子供の頃は化石燃料といや石炭ぐらいで
荷馬車に積んでトボトボ運んでいるのが懐かしい。
石油やガソリンなんて売っている所すら誰も知ら
なかった。

自動車なんて、大金持ちか大企業の運転手付きの
社長が乗るもので、殆どの人は一生車なんか持つ
なんて考えもしなかった。

自転車か足で移動しよう。もっとゆっくりノンビリと・・・
0990名無電力140012007/01/26(金) 21:34:18
老人乙
0991名無電力140012007/01/26(金) 23:31:46
>>987
さっさと次スレ立てろよ、猿
0992名無電力140012007/01/27(土) 10:58:09
億にはミリだろ
0993名無電力140012007/01/27(土) 11:17:43
次スレは誰か別の人が立てないとダメ、世話が焼ける
0994億kwの男 ◆uuUkGLK5mg 2007/01/27(土) 14:27:24
>>993 次スレを必要としてるのは消防諸君だろうが
勉強しなくちゃね、

 優秀な人はもう十分わかってる
0995億kwの男 ◆uuUkGLK5mg 2007/01/27(土) 14:30:53
  割と学習が進んでる人がスレがなくなる前にもう一度見ておいたほうがいいのは>>497
これをよく見ると4千億kwの太陽光風力が以下に重要かわかるし
0996億kwの男 ◆uuUkGLK5mg 2007/01/27(土) 14:56:16
4千億kwh だった
0997名無電力140012007/01/27(土) 14:56:53
>>995
おまえ何年もたって未だにスレ一つ立て方を学習できんの?

何も学ばず、自分では何一つ汗を書かない

人の税金で楽しく田舎で自動車を乗り回したい!

いかにも億らしい
0998名無電力140012007/01/27(土) 15:00:07
俺様も人の税金で楽しく田舎で自動車を乗り回したい!
0999名無電力140012007/01/27(土) 15:03:44
>>497
俺様の厳密ではないが適当ではない正確な数字によると
20%に5%にー68%だな
間違いない
1000名無電力140012007/01/27(土) 15:04:23
本スレでも億様は何一つ成長いたしませんでした
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。