原発って構造的欠陥があるんじゃないの?8基目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/10/05(木) 01:49:41>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/nuclear_fuel/
前スレ
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1119765532/l50
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1128176115/
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1143464565/
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1143387370/
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1146459153/
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1152639112/
>http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1156168726/
原発の構造的な欠陥も、原発推進派・反対派のバトルもOK!
さぁ、火力バカ出て来いや!!
0011名無電力14001
2006/10/05(木) 20:42:37>ポマイラ推進バカが盲拝してる原発の安全策なんて
例えばどんな安全策?マトモなオツムしてる奴の回答お待ちしてます。
>リスクを考える時は最悪の場合も視野に入れて考えるのは当然だ炉!
>そーやって都合よくやって、事故ったら「想定外」でしたって言い訳すんだ炉
「想定外」ってのは、小さな事象にたいすることであって、
「通常、機能すべきものが機能してませんでした」的な意味で使用しているだけよ。
>9の言っている最悪の場合を想定して講じている安全策に対しては
十分想定内のことでし。
0012名無電力14001
2006/10/05(木) 21:08:47その安全策を知ってるなら1つでも挙げてみろよ。
何も知らんくせに想像で「誰も信用してない」とか言ってるようなら
お前の発言こそ誰も信用せんぞ。
逃げるなよ。
0013名無電力14001
2006/10/05(木) 21:36:04マトモなオムツ ど〜したん?
0014名無電力14001
2006/10/05(木) 22:51:05リスクの意味をこの馬鹿が知ってるのか?w
0015名無電力14001
2006/10/05(木) 23:01:14>、原発の操業に関わるエネルギー消費(原発建設・ウラン採掘〜核廃棄物処理・保管等)にゃかなわねぇだ炉。話すり替えすんなゥ"ォケ
意味不明もいいところだ。
だいたい何故この比較がでるかが意味不明。
原発はバイオマスとは比較にならないくらい
エネルギー生み出すのだよ。
0016名無電力14001
2006/10/05(木) 23:07:27明日も待ってるよ。
おやすみ。
0017名無電力14001
2006/10/06(金) 01:27:37また墓穴掘ったな。
これじゃあ日本人の大多数がマトモなオツムしてないって事になるね。
そもそもお前は原発の安全対策について一つでも知っている事があるのか?
原発に関するポジティブな情報に聞く耳を持たないのが反対派の悪いところ。
実際原発の安全対策についての講習なんかを聞いたりすると、「ああ、こんなにも厳重に手の込んだ安全対策をしてるのか」と
聞く耳を持つ反対派だった人間も納得するくらいらしいし。
まぁ、そこにヒューマンエラーが重なる事もあってしまうのが残念な所だが、少しくらいは反対派もその辺に関して勉強してみ
たらどうだ?
何も知らんで、>ポマイラ推進バカが盲拝してる原発の安全策 なんて言うよりは得るものもあると思うぞ。
なによりそうしてもらわなあんたが何を言っても説得力の欠片すら感じられない。
0018名無電力14001
2006/10/06(金) 04:23:58事故の危険性(もたらしうる被害)は下げられないの。
そこんとこを雰囲気で丸め込んだ気になってるかもしれないけど
事故が起こったときの取り返しのつかなさを考えたら採用すべき
ものじゃない、というのが当たり前の考え方。
それは推進派も分かっている。それなのにしがらみから逃れられない。
ま、M菱総研も仕事を受けてはみたものの内部には請け負ってくれる
コンサルがいなくてあわてて募集してる。それが現実。
まともな頭があれば、あんなものを続けていくお先棒は担げない。
電力会社と重電がやっている分には放っておくけど巻き込まないでくれ、
ってね。
「自分が生きている間は事故ってくれなければカネが儲かって
ウマ〜(勿論、何かあったら逃げますよ)」てのか、「なんかエライ人が
安全って言ってるんだから安全なんだよね」って手合いしか容認派には
いないわね。
カネの力で転向させるのは推進派のお得意技だしな、コワイコワイ。
0019名無電力14001
2006/10/06(金) 07:04:14リスクを考えたらまともな企業は関わらない
優秀な人も直接施設には逝きたくない
…と言うジレンマが恐ろしい。
かくして、欠陥設備やバケツでウランみたいな人が蔓延ってる現状。
0020名無電力14001
2006/10/06(金) 12:52:47メルトダウンを起こさなければクリーンです。
メルトダウンを起こせば環境破壊の根源を多数巻き込んで崩壊します。
0021↑
2006/10/06(金) 17:22:26>メルトダウンを起こさなければクリーンです。
普段から核のゴミをだしまくりじゃないか!
0022名無電力14001
2006/10/06(金) 18:25:46>あのさ、安全対策で事故が起こる可能性は下げられても
>事故の危険性(もたらしうる被害)は下げられないの。
>そこんとこを雰囲気で丸め込んだ気になってるかもしれないけど
>事故が起こったときの取り返しのつかなさを考えたら採用すべき
>ものじゃない、というのが当たり前の考え方。
>それは推進派も分かっている。それなのにしがらみから逃れられない。
分からないね。
その勝手な決めつけは印象操作のつもり?
事故の危険性(もたらしうる被害)とやらを下げる安全対策もしっかりあるからね。
C/V破損(チェルノブイリよりはるかに被害は少ない)の確率は数千万年に1度、
炉心溶融の確率は数百万年に1度。
それらと比べて得られるメリットの方が大きい、というのが当たり前の考え方。
0023名無電力14001
2006/10/06(金) 18:32:070024名無電力14001
2006/10/06(金) 18:34:49ふーん。(クスクス
0025名無電力14001
2006/10/06(金) 18:38:490027名無電力14001
2006/10/06(金) 18:42:34著者:古長谷稔さん
浜岡原発、巨大地震対策虹のネットワーク共同代表
請われて伊豆半島で当選した衆議院議員・細野豪志氏の地元の政策を
担当する公設秘書となり、(略)
なんだ、例の不倫議員の秘書かいな。w
0028名無電力14001
2006/10/06(金) 19:28:28さすが推進バカだなww
呆れて開いた口がふさがらない(゜▽゜)、、
こんなバカが推進してるから>>1トラブルばかりなんだお( ̄▽ ̄;)、
0030火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 20:36:53おまい...ちゃんとスレ読んでないだろ!
億 は 、 私 が 追 放 し た が 何 か ?
0031火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 20:38:53そうそう、さすがに高レベル放射性廃棄物ってどうにもならない糞を撒き散らすのは原発だけだよな。
0032火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 20:45:10ここのところ、フラッシュメモリ分野の期待が株価を押し上げていたのだが、
WH買収の丸紅分の投資も東芝が引き受けるってニュースが流れたとたん、またもや東芝株が暴落である。
市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
0034名無電力14001
2006/10/06(金) 20:50:21市場はなにを判っているのでせう。
「原発って構造的欠陥があるんじゃないの」ってこと?
0036火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 21:05:59いや....あえて、それは伏せておこう、しかし
市 場 は 判 っ て い る の で あ る 。
0037名無電力14001
2006/10/06(金) 21:16:520038名無電力14001
2006/10/06(金) 21:27:00マメリカタン、本の内容を語れないそうです。
本を読んでないor読んでも理解できないってのが良く分かった。
そして原発の安全策について何1つ知らず適当に書いているということが証明された。
0039名無電力14001
2006/10/06(金) 21:33:110041名無電力14001
2006/10/06(金) 21:39:08妄想キチガイヤロー??(゜Q。)??
0044名無電力14001
2006/10/06(金) 21:49:49ならなぜ書かない?
他のことなら何度も書き込んでんのに、めんどくさいって?
自分の主張が本にまで載ってるんならそれを紹介したくなるのが普通だろう?
0045名無電力14001
2006/10/06(金) 21:55:560046名無電力14001
2006/10/06(金) 22:04:40はい終了〜、議論は破綻しました。
「なぜ書かない?」の答えが「買いに行け!」だもの。
マメリカタンのレベルはこんなもんか。
まあせっかくだから本は今度読んでみよう、どんな妄想書いてあるのか興味あるし。
0047名無電力14001
2006/10/06(金) 22:25:100048火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 22:27:180049名無電力14001
2006/10/06(金) 22:35:04せっかく終わらせてやったのにな。
本の内容書いてくれりゃ済む話なのに、頑なに書かないから悪いんじゃん。
あ、書けないんだったね。
0050名無電力14001
2006/10/06(金) 22:41:20あぁ、そーやって終わらせ無いと、読んでも反論できないもんね?ボクちゃんww
0051火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 22:42:54あ 〜 や っ ぱ り な 、 ミ シ ゙ メ な 職 業 だ ね 。
0053火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 22:46:560054名無電力14001
2006/10/06(金) 22:53:330055名無電力14001
2006/10/06(金) 23:01:55結局今は終わらせたいってことじゃん。
>>46でも書いたように本は読んでみるが、内容を全く説明できない相手とちゃんとした議論ができるのかねぇ。
0056火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 23:15:220058火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/06(金) 23:47:41劣勢なのは、推進派と、WHを買収した東芝株です。
0059名無電力14001
2006/10/06(金) 23:59:05意味不明。
あ〜あ、火力タンにレスするとこうなるから嫌だったんだ。
せっかく無視してたのに。
みんなもこれから火力はスルーしたらいいんじゃね?
0060火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/07(土) 00:03:45とうとう、一人芝居に我慢できなくなったか?
お 疲 れ さ ん 。
0061名無電力14001
2006/10/07(土) 01:02:59第二管区 塩釜海上保安部
http://www.kaiho.mlit.go.jp/02kanku/shiogama/
嵐の最中に原発を襲撃しようとしたテロリストを射殺したんじゃないか?
普通の漁船の沈没とかなら すぐに情報をのせるだろ
お伝えできる情報はありません とはどういうことだ?
0062名無電力14001
2006/10/07(土) 02:02:430063名無電力14001
2006/10/07(土) 07:39:28その数百万年に1回てのが明日起きるかもしれんってことよ。
確率はあくまで確率で、数百万年は起きないってことじゃないからな。
メリットとか言い張ってるのって、後処理費用を含んでも天然ガスより
ほんのちょっとだけコストが低いってだけじゃん。しかも、それとて
政府の気分次第で逆に高くなりかねない。
メリットなんてありゃせんがね。
0064火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/07(土) 08:24:34一休さんじゃないが、億をここに追い出してこいよ。
0065名無電力14001
2006/10/07(土) 09:15:160066名無電力14001
2006/10/07(土) 09:21:200067名無電力14001
2006/10/07(土) 09:26:330068名無電力14001
2006/10/07(土) 09:50:13粗悪コン?
0069名無電力14001
2006/10/07(土) 10:02:050070名無電力14001
2006/10/07(土) 10:58:48ふふふ、
億馬鹿と議論できない火力馬鹿。w
しかし、自演も大変だよな。(大笑
0071火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/07(土) 11:39:08だから億を探して連れてこいよ、ま追い出したから来たがらないだろうよ。
もちろんあいつは何度来ても、私が追い出す。
0072名無電力14001
2006/10/07(土) 12:37:590073火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/07(土) 13:52:10変な奴はほっとけば良い、あいつは推進派と自分で言ったのだ、その方が廃止派にとって有利である。
0074名無電力14001
2006/10/07(土) 14:27:15絶対に議論できない「億馬鹿」と「火力馬鹿」
自演ってつらいね。w
0075火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/07(土) 14:35:47おまい、過去スレみれ!
0076名無電力14001
2006/10/07(土) 14:45:020077名無電力14001
2006/10/07(土) 17:13:33本スレのタイトルから一言
配管は一つの制御棒に一つあるので、万が一配管が多少壊れても大丈夫。
ちなみに制御棒の数は号機によって異なるが、1号機ならおそらく93かな。
また、ほとんど妄想だが、全ての制御棒挿入配管がぶっちぎれたとしても
炉圧が上昇すれば、制御棒は炉の圧力により、挿入されます。
崩壊熱は残留熱除去系にて十分冷却可能です。
「問答無用でベッセルから全ての配管がちぎれる」な〜んて妄想は
無しでお願いします。
0078名無電力14001
2006/10/07(土) 17:35:29ふふふ、あせりぎみ。w
0079名無電力14001
2006/10/07(土) 17:43:290080名無電力14001
2006/10/07(土) 18:08:32>崩壊熱は残留熱除去系にて冷却かのうです
推進バカ・・・キチガイだなww
原発は停止(制御棒挿入)してからでも冷却が完了する前に配管に破断がおきたら、制御棒も燃料棒と一緒にメルトダウンだお!燃料棒が冷却完了するまでに数ヵ月かかるお!
0081名無電力14001
2006/10/07(土) 18:14:20だからそのために、低圧炉心注入系があるんだt
0082名無電力14001
2006/10/07(土) 18:17:36破断する配管は何を指しているのでしょうか?
どの配管(系統)を指しているのか判りませんが、
必ずバックアップする系統があります。
よって、その短絡的な配管破断→メルトダウン直結は間違い。
なお、燃料棒冷却完了は数ヶ月では完了しませんが・・・・・・・・。
0083名無電力14001
2006/10/07(土) 20:28:31配管は無事だったよね。
「○○ガルまで」とあると、それ以上の揺れが起きると
ぽっきり折れたり、破壊するようなイメージを持つけど
工学上それは間違いなんだけどなぁ。
0084名無電力14001
2006/10/07(土) 20:42:48反対馬鹿が無い知恵を絞って書いた全ての知識です。
参加賞だけでもやってください。w
0085名無電力14001
2006/10/07(土) 23:58:33利権とか関わる人でない限りは。
0086火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 00:14:530087名無電力14001
2006/10/08(日) 00:38:29そういうお前はどれだけの知識があるんだ?
0088名無電力14001
2006/10/08(日) 10:07:16なんだか、産業構造上の欠陥?みたいな指摘ばっかり。
あまり根拠が感じられません。
お願いしますよ「火力発電派」さん。
0089名無電力14001
2006/10/08(日) 11:43:30燃料が完全に冷却される必要は無くて,少しでも水をかければメルトダウン
には至らない(TMI事故で実証済み)。
水がなくなると連鎖反応も止まるしね。
0090名無電力14001
2006/10/08(日) 15:58:09軽水炉が増えることは、ウラン235の枯渇の時期を早めているだけであって、
エネルギー問題の解決にはなっていない。
従って、増殖炉が実用化されるまで軽水炉でウラン235を浪費するのは中止すべきである。
0091名無電力14001
2006/10/08(日) 18:14:02>増殖炉が実用化されなければ、石油より先にウラン235が枯渇する
嘘つくなよ。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1008.html
石油:41年
ウラン:85年
消費の伸び 石油>ウラン
0092名無電力14001
2006/10/08(日) 18:52:090093火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 19:32:48>水がなくなると連鎖反応も止まるしね。
馬鹿なことを言うなよ、TMI事故こそ、水が無くなってもメルトダウンは起こり得ることを世界にまざまざと
見せ付けた軽水炉の重大事故である。
あの事故でどれだけ、軽水炉が衰退してたと思っているのか?
あの事故すら反省できないのか?
0094火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 19:34:03バケツで臨界事故を起こす運用手腕では、自爆装置付きと言って差し障り無い。
0095名無電力14001
2006/10/08(日) 21:55:28わ、こいつ
自分が馬鹿だって証明したよwww
ポマエ、キモイYO
引きこもり、ロリ、オタ、プーの火力発電派 ◆fv7aIw69owはとっとと
氏ねよwwwwプゲラゲラ
0096名無電力14001
2006/10/08(日) 21:57:08「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
くるパーの振りしないで宿題を片付けろwww
(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
0097名無電力14001
2006/10/08(日) 22:00:08軽水炉の場合、水がなくなると連鎖反応が止まるのは本当。
減速材がなくなるからです。
TMIのメルトダウンは、崩壊熱によるものです。
ちゃんとわけてかんがえませう。
馬鹿なことをいっているのは、火力発電派さんです。
>あの事故すら反省できないのか?
自分の誤った書き込みを反省して下さい。
反省の仕方を参考にさせて頂きます。
0098名無電力14001
2006/10/08(日) 22:05:46ここまでぬけぬけとデタラメ書く奴もめずらすぃなWWやはり、推進バカは病人の域に・・・
0099火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 22:18:45>TMIのメルトダウンは、崩壊熱によるものです。
>ちゃんとわけてかんがえませう。
熱崩壊であろうと、なんであろうと、メルトダウンはメルトダウンです。
減速材が無くなると反応が止まる、という嘘は学部の試験に出ますが、嘘と知っていて
学生は嘘の回答を書きます。
0100名無電力14001
2006/10/08(日) 22:22:45メルトダウンの定義付けが異なるようですね。
「火力発電派」さんの定義を教えてください。
あなたの>>93を見ると、
連鎖反応止まる→メルトダウン発生せず。のように感じますが?
0101火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 22:27:01>連鎖反応止まる→メルトダウン発生せず。
ああ、私もそう勘違いしてたうお、本当にTIMでメルトダウン寸前の事故が起きるまでな。
定性的なことだけを学び、定量的な分析検証を出来なかった自分を呪ったさ。
0102名無電力14001
2006/10/08(日) 22:29:00>減速材が無くなると反応が止まる、という嘘は学部の試験に出ますが、嘘と知っていて
学生は嘘の回答を書きます。
真実の回答をお願いします。
0103火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 22:32:12私は、「反応が止まる。」と書いて、優をもらいましたが何か問題でも?
0104名無電力14001
2006/10/08(日) 22:34:21「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」
く宿題を片付けなさい
(1)「C評定」とはいかなるものなのか説明せよ
(2)ICBMとH2Aの違いを説明せよ
(3)「エネルギ-保存則」という用語の正しい使い方について説明せよ
(4)量子力学と波動との関係を説明せよ
(5)消滅処理がどんなものか説明せよ
(6)どのようにして新幹線で踏切事故がおきるのか説明せよ
(7)原子力船「むつ」が廃船とされた理由を説明せよ
(8)「EUから導入された安全の考え方」とは何か説明せよ
*(9)減速材が無くなると、何故原子炉が未臨界になるか説明せよ
注)*:新規追加分
0105名無電力14001
2006/10/08(日) 22:34:30>本当にTIMでメルトダウン寸前の事故が起きるまでな。
ということは、
メルトダウンとは、結局どのレベルに達したときとお考えでしょうか?
炉内構造物がちょっと溶けても、メルトダウンではないっちゅうこと?
0107名無電力14001
2006/10/08(日) 22:37:27問題ないです。
っと、そうじゃなくて、「優」もらえない本当の回答があるんでしょ。
それを教えてください。
あなたが、意味ありげに>>99にカキコしてるでしょうが。
0109火力発電派 ◆fv7aIw69ow
2006/10/08(日) 22:38:44結局、炉内が熱で崩壊を始めると、制御棒の抜き差しも出来なくなる。
水を抜けばOKなんてものじゃないってこと。
0110名無電力14001
2006/10/08(日) 22:41:45>ああ、私もそう勘違いしてたうお、本当にTIMでメルトダウン寸前の事故が起きるまでな。
>定性的なことだけを学び、定量的な分析検証を出来なかった自分を呪ったさ。
ちょっとまて、TMI事故って1979年だろ。つまり27年前。
このとき現役と考えると
「火力発電派 ◆fv7aIw69ow」の歳って40代後半ってこと?
うわw
キモwwww
いい年こいて何やってんの?
半世紀近くNEETやってる浅見と同類じゃんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています