【必死の】ダム不要 Part9【印象操作】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242名無電力14001
2006/10/26(木) 21:39:22最高水位の時がピーク放流量。
最高水位は、ピーク流入量を過ぎて流入量が減少し、また
放流量が増大していき、流入量と放流量が等しくなるとき。
最高水位と流入量ピークは直接に対応しないから、
ピーク流入量とピーク放流量は関係ない。
ピーク流入量は、ピーク放流量(最高水位)が決まるための、
連続した時間の中の一瞬の値としての意味しかない。
積分というのは、ようするにその時点での貯水量(→水位)を
あらわしているだけだね。
要はバカが必死で騒いでも、自然調節ダムのピーク流入量と
ピーク放流量の間には直接の関係がない。計画書に何と書かれて
いても、実際には合わない場合の方が多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています