地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/07/30(日) 00:41:20信じてる人って本当にいるのでしょうか?
0703名無電力14001
2007/09/17(月) 02:34:37社会はそんな単純にできてないから^^
0704名無電力14001
2007/09/17(月) 03:01:51自分ひとりのエゴが世界の破滅につながるという自覚を少しはもったらどうだろうか。
一人ひとりのエゴの総和が世界を破滅に導いているのだから。
0705名無電力14001
2007/09/17(月) 03:45:19でも、あなたもエゴの固まりなんだろう。
0706名無電力14001
2007/09/17(月) 08:03:430707名無電力14001
2007/09/17(月) 22:49:42地球にとっては、変化していく一過程だっただけじゃないの?
ずっとこのまま安定して・・・っていうほうが無理な気がするんだけど。
0708名無電力14001
2007/09/19(水) 11:37:55地球温暖化はともかく、ヒートアイランド現象は確実だろうな。
でっかい街路樹がある道を自転車で走ってると、すがすがしいんだよな。
でも街路樹がなくなると、ドライヤーに似た熱風が吹いてきて
しんどいんだよな。
やっぱ、でっかい木があったほうがいいな、道路には。
沢山あれば、ヒートアイランドはなんとかなりそうだし。
0709名無電力14001
2007/09/19(水) 15:33:05アスファルトの道路にコンクリートの建物ばかり。
↓
すごく暑い
田舎とか山間部
道路はアスファルトだが、土の露出した部分が多い。
建物は木造が多い。
樹木も多く、河川もコンクリートで固めてない。
別に、温暖化でなくても都市部の温度が上がるのは目に見えている。
単なる都市計画のミス。
気候の変動が激しいことの方が問題に感じる。
乾季と雨季があるような気象状態になっている。
まぁ、HIVも蔓延してきているらしいし、地球温暖化?が進んでいるらしいし
人類がこの先ずっと、今の状態で地球上に存在することは難しいだろうね。
CO2排出制限? 無理に決まってるじゃない。
先進国がどうのこうの出来たって、事実上の後進国である中国やインドが
あの人口規模で開発をやってご覧よ。
それで、もうお仕舞いさ。
もっと東側の後進国じゃ「自国の権利」だとか喚いて
国を挙げて核兵器開発している危険な国もでてきているんだし
スーパーコンピュータに気象解析やらせるよりも
人類が、とりあえず100年後まで生きていられる確率でも
計算させた方が良いと思うんだが。
0710名無電力14001
2007/09/22(土) 23:58:14見ないようにしていた事実を書かれたら
スレ下がっちゃいましたね・・・でホシュアゲ
0711名無電力14001
2007/09/23(日) 20:36:33http://arxiv.org/abs/0707.1161v3
「The use of a perpetuum mobile of the second kind can be found in many modern pseudoexplanations of the CO2-greenhouse effect. Even prominent physicists have relied on this argumentation.」
こうした二酸化炭素地球温暖化は第二種永久機関
http://www.eccj.or.jp/summary/warm.html
(省○ネルギーセンターHP)
赤い矢印に注目!!。熱は高いところから低いところしか流れない。決して逆はない。
こうしたHPに見られることは「熱力学第二法則」(エントロピー増大の法則)>>330に反する第二種永久機関。
・熱力学の第一法則(エネルギー保存の法則)・・第一種永久機関の 禁止(不可)
変化の前後においてエネルギーの総和は一定
・熱力学の第二法則(エントロピー増大の法則)・・第二種永久機関 の禁止(不可)
熱は必ず高い方から低い方へ流れる=必ず冷却する=熱の(長 期)蓄積は無い
エネルギーが決して減衰しない熱機関はない。
・熱力学の第三法則 (絶対零度に到達不可)
0712名無電力14001
2007/09/23(日) 20:38:583.3.4 Atmospheric greenhouse effect after Stichel (1995)
Stichel (the former deputy head of the German Physical Society) stated once [134]:
Now it is generally accepted textbook knowledge that the long-wave infrared
radiation, emitted by the warmed up surface of the Earth, is partially absorbed
and re-emitted by CO2 and other trace gases in the atmosphere. This effect leads
to a warming of the lower atmosphere and, for reasons of the total radiation
budget, to a cooling of the stratosphere at the same time."
Disproof: (反証)
This would be a Perpetuum Mobile of the Second Kind.
A detailed discussion is given in Section 3.9. Furthermore, there is no total radiation budget, since there are no individual conservation laws for the different forms of energy participating in the game.
The radiation energies in question are marginal compared to the relevant geophysical and astrophysical energies. Finally, the radiation depends on the temperature and not vice versa.
http://arxiv.org/PS_cache/arxiv/pdf/0707/0707.1161v3.pdf
Falsication Of
The Atmospheric CO2 Greenhouse Effects Within The Frame Of Physics
Version 3.0 (September 9, 2007) replaces Version 1.0 (July 7, 2007) and later
Perpetuum Mobile of the Second Kind.: 第二種永久機関
Conservation laws for energy エネルギ−保存の法則
0713名無電力14001
2007/09/23(日) 20:41:55http://arxiv.org/abs/0707.1161v3
論文名:
Falsification Of The Atmospheric CO2 Greenhouse Effects Within The Frame Of Physics
Authors: Gerhard Gerlich, Ralf D. Tscheuschner
(Submitted on 8 Jul 2007 (v1), last revised 11 Sep 2007 (this version, v3))
Comments: 114 pages, 32 figures, 13 tables (some typos corrected)
Subjects: Atmospheric and Oceanic Physics (physics.ao-ph)
Cite as: arXiv:0707.1161v3 [physics.ao-ph]
0714名無電力14001
2007/09/23(日) 21:24:080715名無電力14001
2007/09/23(日) 21:29:12http://nature.bbs.thebbs.jp/1133424696/500-599
0716名無電力14001
2007/09/23(日) 21:33:18永久機関というのは、トリックでウソということです。
二酸化炭素地球温暖化はウソ・インチキということです。
0717名無電力14001
2007/09/23(日) 21:41:06宇宙全体は大きな永久機関です。
0718名無電力14001
2007/09/23(日) 21:47:17http://c-docomo8.2ch.net/test/-/4649/1188390256/i
ハンナングループ浅田会長の逮捕に北朝鮮・旧朝銀信用組合と関係の深い杞●岳史!!
杞●岳史は家やマンションビルの中の様子を建物の外から盗撮しています!!
建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸のとんでもない盗撮機械を自宅に所持!!
名前は杞● 岳史(キヤマ タケシ)ユ タケシ経歴は北朝鮮とつながりの深い旧朝銀信用組合と関わりが深く旧朝銀信用組合の青年会に所属。
東大阪市柏●東10の9から転居後の自宅に所持!!※杞●岳史の自宅からすごいものがでてきます!!
家やビル、建物の中の様子を外から盗撮するプライバシー丸裸の盗撮機械を杞●岳史の自宅に所持!!
あと一歩で杞●岳史逮捕なのでみんなで公安に連絡しましょう!!
公安の強制捜査で必ずマスコミ関係者様・関係者様・2ちゃんねら〜の皆様の御期待にそえます!!
通報は
※法務省 公安調査庁 0335925711 東京都千代田区霞が関1丁目1の1
※近畿公安調査室局(代) 0669437771 大阪市中央区谷町2丁目1の17
情報提供は
週刊新潮
0332665311
週刊現代 編集部0353953438
週刊アサヒ芸能 編集0354034379
週刊実話 編集0334361844
プレイボーイ 編集部0332306371
フライデー 編集部0339432500
女性自身 編集部0353958240
0719自称環境派MASAの言動
2007/09/24(月) 02:16:44オイラはラリーが趣味だと言うからこそ、
自動車の環境対策やモーダルシフトを熱心に進めてきています。
ラリーという趣味を責められても、
「そうですね。環境に悪い趣味ですね。」と答えるしかない。
海外旅行よりはマシ、ドライブと同等だからと免罪符にはならない。
そんなのは当然。
人はみんな罪を背負って生きていくんじゃないかな?
331 名前:MASA ◆xhyo34T38M 投稿日: 2007/09/07(金) 16:22:37
>>327
自動車競技は環境負荷が高い。
環境保全をライフワークにしているが趣味はやめない。
罵るのはご自由にどうぞ。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/1482/1120492354/
0720名無電力14001
2007/09/24(月) 23:49:46戸建て1000戸(3000人のニュータウン)に相当する。
逆にいえば、高層マンション1棟は、
野を削り、森を削り、山を削り、野生動物を傷つける
3000人のニュータウン開発をたった1棟で救っている。
低層雑居戸建は、アマゾンの熱帯雨林の大量伐採と同じことをしているのだ!
都市再生本部へ東京高層化のメリットを地道に送ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182779195/l50
2棟の高層マンション、サッカーグラウンド65個分の緑地を救う!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183769958/l50
高層緑化に邁進!我らの味方、森ビルを応援しよう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183025237/l50
東京に自信を持とう! 東京に誇り持とう! 我が愛しき東京の街!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183038613/l50
未来へ向け、卓越したみんなの東京都市論集
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182777546/l50
地球環境改善、緑化のためにも、東京都心の高層再開発は急務!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1183033581/l50
東京の現状を改善する為に出来ること
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778722/l50
東京都心の高層化・高度利用 =都市の緑化、地球環境の破壊防止
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/7324/1182778119/l50
0721名無電力14001
2007/09/25(火) 08:04:390722名無電力14001
2007/09/25(火) 11:51:570723名無電力14001
2007/09/25(火) 12:42:460724名無電力14001
2007/09/25(火) 16:09:29まあ、なんの影響力も無さそうだがな
0725名無電力14001
2007/09/25(火) 16:49:08温暖化否定派ばかりだと話が弾まず困っていた所です。
さあ、あなたのご意見をどうぞご披露下さい。
0726名無電力14001
2007/09/25(火) 17:47:50今年は過去最低だった2005年の8割と急激な融解
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/061212/wld061212003.htm
http://nsidc.org/news/press/2007_seaiceminimum/images/20070822_oldice.gif
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm
0727名無電力14001
2007/09/25(火) 20:52:55そこから再び地表を加熱するから温度が付加的に上昇するというもの。(同時に存在する=可逆性)
温度は流れる方向は一つしかなく決して逆はない=非可逆性。(エントロピー増大の法則・熱力学第二法則)
二酸化炭素地球温暖化はこの物理原則に反するトリック。(=ウソ)
0728名無電力14001
2007/09/25(火) 21:47:10頭のいいあなたは何をするわけ?
0729名無電力14001
2007/09/25(火) 22:37:14つまり温度は高いほうから低い方向に向かって変化する(平衡する=エントロピー最大)。
したがって「エントロピー増大の法則」(熱力学第二法則)によって、付加的に温度が上昇するなどということはない。
0730名無電力14001
2007/09/26(水) 08:28:08話にならんな
いくら言ってもおそらくバカの一つ覚えで同じ事を返し続けるタイプだ
日常でも誰にも相手にされんのだろぅ
0731名無電力14001
2007/09/26(水) 23:09:06だから、「温暖化」なんてしないんです、地球が受ける太陽エネルギーに変化ないかぎり。
地球の外は絶対零度(3K)の世界ですし。
0732名無電力14001
2007/09/26(水) 23:28:58テレビで温暖化の原因として、温室効果ガスの性で
赤外線の大気圏外への放出が阻害されているといっていたんだが・・・
赤外線の大気圏外への放出が阻害されているのであれば
赤外線の大気圏内への侵入も阻害されるんじゃないかと思うんだ。
それが事実だとしたら、先に寒冷化が起きるんじゃないかと思うんだが。
この番組は、嘘八百だったのか?
0733名無電力14001
2007/09/27(木) 01:07:520734名無電力14001
2007/09/27(木) 02:31:06とまっちったかあ?
しかし自分のアホを自覚しても現実社会じゃない。ここでバカにされて、一つ賢くなったわけだ。
良かったじゃん。現実社会で同じ事言ってたら、凄まじくバカにされます。
0735名無電力14001
2007/09/27(木) 07:10:20もちろん太陽からの赤外線も吸収して、宇宙に放射する。 でも、
太陽の表面温度は6千度だから、赤外線よりも高い周波数(ボクらの見える波長)の成分が赤外線より強く出ている。
エネルギーの多くは赤外よりも見える波長の方にある。
で、この高い周波数の光は透過する。
そして地上で反射されず吸収されると、最終的には熱エネルギーに変わる。
この温度は低い温度だから 殆どが赤外線。
だから、大気が赤外線を吸収して再度放射すると
>>729さん >>731さんの理屈によって
上空の気温がみかけ上がるために、 地上の温度は上がる。
宇宙からみた地球の温度は一定でなければいけないからね
でも、この赤外線を吸収したり放射したりの機構を担ってるのは殆どが水蒸気だ。
炭酸ガスの影響は1%くらい増えれば3度くらい上がるかもしれないが・・・・
0736名無電力14001
2007/09/27(木) 07:12:40やっぱりお前ら基本的なバカな上に無知で 発想もアホだなあ
物質は太陽光線を浴びて温まると、赤外線を出して熱を放出すると言う性質があるんだよ!
地球もその例外じゃない!ビニールハウスが太陽光線で中が暖かくなるだろうが!温室効果があるからだろうが!もしお前らバカの言う通りなら、ハウスの中も外も気温一緒だろっバーカ!
0738名無電力14001
2007/09/27(木) 19:43:52頭の悪いやつは説明するだけ時間の無駄だな
化学も物理も理科さえにも無知蒙昧な人間は、謙虚になれや。
お前なんかアホなんだから、口出しするより黙って聞けって(・ω・)/
0739名無電力14001
2007/09/27(木) 21:22:13(物理原則1) 大気が存在する地球上においては、熱の伝わり方は同時に4つある。「放射」だけでは無いが、一般に放射しかでてこない。
宇宙空間(真空) 放射(太陽放射)しかない
↓
地球(大気含む)
・放射(赤外線)
・伝導(顕熱) ・・大気中では対流とともに殆どがこれ
・対流 ・・大気中では殆どがこれ
・潜熱(蒸発)
(物理原則2) 熱の伝わり方には方向性があって、決して逆は存在しない。(不可逆性)
熱は高い方から低い方へ=エントロピー増大の方向=に流れる。
(熱力学第二法則・エントロピー増大の法則)
したがって、こういうの(二酸化炭素地球温暖化)は物理原則のイロハに反し非科学的(「永久機関」)。
「永久機関」というのはいつの時代でも人を騙す魔力を秘めている!!
(典型的模式図参考例示) http://www.eccj.or.jp/summary/warm.html
http://www1.coralnet.or.jp/wave21/CO2.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E5%8F%8E%E6%94%AF
0740名無電力14001
2007/09/27(木) 21:53:03現実に上がっている気温の説明はゼロ
日本の恥
0741名無電力14001
2007/09/27(木) 21:57:49それを証拠にまともに科学的な反論できないもんだから罵倒するしかできないみたいね。
0742名無電力14001
2007/09/27(木) 22:55:33それを科学的でないからとか、妄想しちゃってさ
国連ではまもなく2050年にはCO2を50%が削減が決まりそうだよ
世界的にCO2をへらさねばならないことは了解済みだ、なんのためにとかいう馬鹿がまだいるのかな
いま書店は世界で50%削減する場合。先進国70%で途上国30%にするか、80%の20%にするかどうかだ
60−40はないだろう
0743名無電力14001
2007/09/27(木) 22:56:490744名無電力14001
2007/09/28(金) 01:50:19そのお得意の科学とやらで説明してみろって。
温暖化してないっか論外なんだって
♪(*^ ・^)ノ⌒☆
0745名無電力14001
2007/09/28(金) 03:27:40このことに関しては異論が少ないんじゃないかな?
どれ位とか言う規模じゃないと思うし・・・
0746名無電力14001
2007/09/28(金) 05:17:12それを人為的な温暖化と混同している人が多いみたいね。
0748名無電力14001
2007/09/28(金) 05:39:50表向きは民主化だが、その引き金は猛暑による不作と燃料の高騰だ!!!!
◆「地球温暖化」が紛争の種にも…英研究所が警告、対策訴え
http://alephnoda.blog85.fc2.com/blog-entry-141.html
0749名無電力14001
2007/09/28(金) 09:41:100750名無電力14001
2007/09/28(金) 12:15:450751名無電力14001
2007/09/28(金) 13:46:450753名無電力14001
2007/09/28(金) 14:25:30http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Vostok-ice-core-petit.png
二酸化炭素濃度(緑)
再現された温度(青)
1万年周期で上下していますね。 約1万年前のCO2上昇は誰が上昇させたのでしょうかね?
0754名無電力14001
2007/09/28(金) 14:56:40最近テレビで、氷が溶けても氷が浮いてる面積と変わらないから
水は増えないって報道があった気がするんだけど、
そんなの理科の科学者だったら簡単にわかるよな?
なぜそんな報道がずっとのさばってたの?おかしいだろ
それとも俺のカンチガイか?
0755名無電力14001
2007/09/28(金) 15:29:52溶けても殆ど影響ないのは北極の氷。
でも、海水よりだいぶ低い濃度だけど塩分が少しだけあるから、北極の氷が全部溶ければ10mmくらい海面が上がるかもしれないね。
でも、北極の氷は夏と冬とでだいぶ量が違うんだからさ。
0756名無電力14001
2007/09/28(金) 15:31:10それは、南極が大陸だからです。その上にある氷が融けたらってことです。
0757名無電力14001
2007/09/28(金) 15:36:24真夏に、炭でも撒きにゆくかい?
0758名無電力14001
2007/09/28(金) 15:39:29スーパープルームによるメタンハイドレートが大量に気化が原因です。
0759名無電力14001
2007/09/28(金) 15:42:03カリキュラムのせいじゃないよ。 まあ、スレ違いだな。
0760名無電力14001
2007/09/28(金) 18:37:25それはすごいですね。
はっきりした、境界線でもついてましたか。
ひょっとしたら、貴方の1年上の人もそういってるかも知れないね。
0761名無電力14001
2007/09/28(金) 19:42:37そりがチミたちの科学的説明だすか?
あほ?
0762名無電力14001
2007/09/28(金) 19:50:41もう何が起こってるかわかるな!
本当にお前ら、出来損ないだなあ。しっかり勉強せんかい!
今更 モルって何なんて聞くなよ!
0763名無電力14001
2007/09/28(金) 19:52:40地球上に気候災害を含めて気候があるという事は、@地球が「球体」であること、それにA大気があることのどうしようもないことにの二つによるのです。人間が「地球に優しく」しないから地球が人間を懲らしめるためにおこるのではありません。
つまり、>>739にあるとおり、地球上には大気があるため、ずっと対流や顕熱。潜熱によって大気に熱が伝えられかつその熱移動(対流等)があります。
大気は熱を持っています。そしてその熱は地球が球体のため、赤道付近で高く、極付近で低い。そのため、熱力学第二法則・エントロピー増大の法則によって、「熱の移動」とそれに伴う「大気の移動」(対流)が地球のあちこちで起こります、これが総ての気象現象です。
大気の大循環、偏西風、気圧配置(高気圧・低気圧)、前線、台風、フェーン現象、竜巻や海流(海洋の大循環)すべてがこれです。
8月16日の埼玉・熊谷と岐阜・多治見で日本最高気温が更新された件も、「偏西風の大蛇行」に「フェーン現象」が加わったためです。
「放射」というのは、地球が自転してるため電気と同じできれいなサインカーブを描いて毎秒変化します、ピークは一点です。夜間もあるので,実効値でいえば、「放射」はそれほど大きいものではありません。
気象を左右するのはなんと言っても、大気の循環(対流)なのです。大気はもともと熱を持ってるのです。(容量が無限大で、「熱容量」も大きいので、「冷却遅延効果」が高い。大気の保温効果(二酸化炭素ではない。)
0764名無電力14001
2007/09/28(金) 19:54:15それから、君のは2億5千万年前の時の話だな
でも 当たらずとも遠からずです。
0765名無電力14001
2007/09/28(金) 19:56:28お前すごい知性があるな
0766名無電力14001
2007/09/28(金) 20:00:010767名無電力14001
2007/09/28(金) 20:09:50気象に伴う気温上昇・降下はいずれも大気の移動(対流)による物です。大気はすでに熱を盛ってます。既にある熱気・寒気の移動や調合具合によります。この事は、「天気図」や天気予報を聞いてるとよく分かります。
特に、「偏西風の大蛇行」が大きな原因となり、それに「フェーン現象」や、地球の「ヒートアイランド現象」等=「熱容量」が過度に高くなって、冷却が遅れること=によると考えられます。
(「偏西風の大蛇行」は「北極振動」がトリガーとなる。)
地球温暖化とは長期にわたって、温度が上昇があることで、通常は熱力学第二法則のとおり、すぐ冷却してしまうので、エネルギーが増える必要があります。二酸化炭素等とは関係ありません。
地球が受ける太陽エネルギーに何らかの変化があった場合でしょう。
たとえば太陽黒点の異変とか、地球の地殻変動等による地磁気の変動や地軸の変化(M9.5スマトラ沖地震で僅か変わった。)などがあるでしょう。
http://www.jsdi.or.jp/~hctenso/Miscell/Diary/2007/06topic.htm
http://www.reigai.affrc.go.jp/yoho/yoho2007/yoho0504.html
一般に「放射」(赤外線)しかでてきません。結果としての「熱」で考えないとおかしなことになります。物理原則は総ての物は安定する方向(安定・平衡・平準・平均・拡散状態がエントロピー最大)に向かって変化する(エントロピー増大の法則)ということだと思います。
全ての気候現象もこれ。「放射」で気象を説明できません。なぜ放射しかないか、それは、「二酸化炭素」に結びつけるためです。
「水蒸気」では儲からないのです。そして二酸化炭素と「地球温暖化」を結びつけるのは、>>739 の(典型的模式図参考例示)URLの考え方しかないのです。
これは>>739にあるように「第二種永久機関」つまりトリック=ウソのなせる業で実体はありません。
このトリックは、「放射」(赤外線)しかない、つまり「熱」そのものでないのがそもそもの間違いなのです。
http://www.eccj.or.jp/summary/warm.html
0768名無電力14001
2007/09/28(金) 21:43:20いますぐに温室効果ガスの排出がゼロにできたとしても温暖化はどんどん進行していきます。
温暖化暴走がはじまる tipping point をすでに超えているのです。
「UNEP-地球環境概況2000」
http://www-cger.nies.go.jp/geo2000/ov-j/0012.htm
「地球温暖化は、もうとめられない」
http://www.commondreams.org/headlines06/0211-05.htm
0769名無電力14001
2007/09/28(金) 22:19:16最近では地球温暖化でヒマラヤの氷河が溶けて、何億人も水不足になると、
反捕鯨団体のWWFなどと一緒に騒いでいる。実際にはヒマラヤの氷河は増加しているんだけどね・・・
JOG(097) クジラ戦争30年
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h11_2/jog097.html
Himalayan Glaciers Are Growing ... and Confounding Global Warming Alarmists
http://www.heartland.org/Article.cfm?artId=20073
0770名無電力14001
2007/09/28(金) 23:07:02一般に太陽が照り付けてるときは温度が高く、弱いときは低い、それは当たり前。暑く無も夜になれば涼しくなります。でも異常気象として異常に高い低いとは、つまり異常気象とはそれが長く何ヶ月も続くということです。
異常に温度が高いと感ずるのは、二酸化炭素どうこうではなく、人間が住んでいる中間帯に熱帯の熱気団が移動して停滞(ブロッキグ)したときです。
また低いと感ずるのは、北極の「寒気団」が中間帯に降りてブロッキングしたときです。
その原因は「偏西風の蛇行」がさらに異常に大きくなり、北極近くから赤道近くまで降りてくることによるものです。
暖冬とは北極に寒気が閉じ込められてる状態を、寒冬とは北極の寒気団が北極振動による「偏西風の大蛇行」によって降りてきた状態です。
気候というものは上空の大気の流れ(偏西風)によって大きく変わります。天気が西から東に周期的に変わるのも偏西風によるものです。
0771名無電力14001
2007/09/28(金) 23:29:00たとえそうでも、俺が生きてる間は、なんとか保つだろうからどうでもいいや。
0772名無電力14001
2007/09/29(土) 00:41:37なにそれ、お経?
オナニー?
0773名無電力14001
2007/09/29(土) 08:18:160774名無電力14001
2007/09/29(土) 08:27:320775名無電力14001
2007/09/29(土) 08:30:18@現在も起こってる偏西風の大蛇行などで熱帯の熱気団等が移動してきている
場合。
Aヒートアイランド現象(都市化等で地表の熱容量が高くなっている)
0776名無電力14001
2007/09/29(土) 08:44:20そうだよなぁ。
地球の気象変動の原因は
太陽のフレアや黒点移動が原因だってしたら
金儲けもなにも、対応したくても手段がないからね。
まぁ、儲けてる人は最期の時少し生き延びていられるのかも知れないね。
0777名無電力14001
2007/09/29(土) 11:15:50対流でも熱は運ばれてるじゃないか!と言いたいのだろうけど、ちょっと違うのでは。
対流で対流圏上層に運ばれた熱は、大気の上昇自体に使われ、それに伴う下降気流の断熱圧縮で地上に戻されるのでは?
大気上層は地表より温度だいぶ低いので、ここから宇宙への輻射はかなり少なくなる。
地表で蒸発で熱を奪い、上空で凝結して熱を出す水も熱を運ぶけど、これもまた地表より温度低いので実際の熱量ははいまいちかも。
熱入力が変わらなければ関係ないというのはちょっと変。
ビニールハウスは隣の路地畑より確実に熱いし、人工衛星は吸熱・放熱構造で温度は変わる。
0778777getだった
2007/09/29(土) 11:16:460779名無電力14001
2007/09/29(土) 12:36:32ちょっとでも地球を取り巻く条件が変化すれば・・・
例えば、公転のズレによる太陽との距離変化とか
776が言うように、太陽のフレア活動・黒点移動なんかでちょっと
太陽のご機嫌が変化して熱入力が変化するとかね。
すごく、極微妙な相関関係とのバランスで保たれているものだから
なにかが、ちょっとでも変化したら・・・大変なことになる。
ま・・今回の温暖化といわれていること程度は、自然な周期的変化の一つでしかないトオモウヨ。
過去に訪れたと言われている、氷河期から見れば。
0780名無しさんの主張
2007/09/29(土) 19:42:56【環境】海底に無数の巨大鉄パイプを設置すれば温暖化は防げる?…温暖化阻止の奇策
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191042254/l50
0781名無電力14001
2007/09/29(土) 20:16:58http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1190506874/
0782名無電力14001
2007/09/29(土) 21:07:18二酸化炭素が原因と考えるのが一番合理的
でないと本来はミランコビッチの考え方からすると少しずつ寒冷化していないとおかしい
で、どうすればいいかというとやはり二酸化炭素を固定化させるしかない
日本を初め先進国がどうあるべきか示さなければならない
0783名無電力14001
2007/09/30(日) 16:52:54エネルギーは太陽にしかないのです。(ガスにエネルギーはない。)
0784名無電力14001
2007/09/30(日) 23:17:240785名無電力14001
2007/10/01(月) 02:30:170786名無電力14001
2007/10/01(月) 12:52:410787名無電力14001
2007/10/01(月) 22:52:52この手の話は昔から聞く。
つまり永久に無理ってことだ。
それにそれをやったら、提唱した奴が真っ先に剥奪されたりしてね。
0788名無電力14001
2007/10/02(火) 02:00:040789名無電力14001
2007/10/02(火) 02:24:100790名無電力14001
2007/10/02(火) 05:17:14そうそう それが一番あり得る〜
権力者がDQNの権化だったりするから〜
0791ばか者
2007/10/02(火) 12:22:110792名無電力14001
2007/10/02(火) 23:02:30大体、環境環境ってほざく奴の方が、無関心の奴より余程便利な生活して、
環境破壊に貢献してることが多いからね。
特にテレビあたりで喚いてる奴らなんか典型例。
0793名無電力14001
2007/10/03(水) 02:01:16>大体、環境環境ってほざく奴の方が、無関心の奴より余程便利な生活して、
これは根拠のないうがった見方というもんだろうな。
0794名無電力14001
2007/10/03(水) 02:15:240795名無電力14001
2007/10/03(水) 02:52:01っていうことが、
>無関心の奴より余程便利な生活して
という証拠になるのか?
0796名無電力14001
2007/10/03(水) 03:12:52「TEAM GOGO! 2007」にはエセ環境団体の呼びかけ人とかマルチ商法でスーパーカー乗って
モトクロスやっている馬鹿が100万円も募金しているのがいるからだよ。
「環境問題」で偽者も多く群がっているから、反論する人も出てきかねない状態を危惧している
だけ。私も環境問題には大分考えるようになって、IPCCは読んでいるよ。
近年の地球温暖化は人類が起こしたと思っているけど、食い者にしている輩がいるのは事実。
それが原因で混乱を招いているんだと思うんだけど、これもこれで問題だよ。
0797名無電力14001
2007/10/03(水) 04:40:16それが ごっちゃになってるアホが うっとおしいのです。
問題をより混乱させる上に対策への力がそがれる
0798名無電力14001
2007/10/03(水) 20:34:17根拠がない?
それこそ周りで環境を叫んでる奴を見りゃわかるだろう。
立派な生活してる奴なんているか?
電気使って、ガス使って、ネットやって、携帯使って、下手すりゃ車に乗ってたりして。
そんな奴に限って、「私は割り箸を使ってません。」とか喚く。
0799名無電力14001
2007/10/03(水) 20:58:270800名無電力14001
2007/10/04(木) 02:58:49でもねウチには扇風機があるから大丈夫なんだ
心配してるのは貧乏人だけ
0801名無電力14001
2007/10/04(木) 12:39:180802名無電力14001
2007/10/07(日) 20:24:46地球にとってのエネルギーとは太陽からのエネルギーただひとつです。
したがって太陽以外の理由によって温暖化したというのはまっかなウソです。
一般に唯一のエネルギーをトリックたとえば「温室効果ガス」で加工して、それを(別の)エネルギーとするトリックです。・・
(自らのエネルギーの一部であらたなエネルギーを創出しようとすること。)
こうしたトリックを「永久機関」といいます。
「エネルギー」が変わらないのに増えるというトリックを「永久機関」といいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています