トップページatom
1001コメント459KB

地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/07/30(日) 00:41:20
どう考えても嘘だと思うのですが
信じてる人って本当にいるのでしょうか?
0521名無電力140012007/07/31(火) 17:16:32
>>519
騙そうと思えばコメントなんかどうとでもなるがな
0522名無電力140012007/08/01(水) 11:16:37
そもそも地球温暖化が90年代に入って盛り上がり出したのは
世界的な規模の危機を煽るネタがその初頭あたりになくなったからだな。
80年代末から90年初頭にかけてはベルリンの壁の崩壊や
ソ連の崩壊など社会主義の敗北つまり冷戦が終結した時期である。
それにより危機を煽る為に必要なネタが切れてしまい、困った西側諸国は
丁度この時期辺りから地球の平均気温が上昇傾向にシフトし出したことに
気が付き、そして途上国に資源や富を取られまいと思い、冷戦に代わる
新たな危機として、地球温暖化を取り上げだした。
0523名無電力140012007/08/02(木) 08:36:45
>>522
アメリカが反対しているのは、温暖化に頼らなくても武力があるじゃない?と思ってるからか?
0524名無電力140012007/08/02(木) 09:14:33
原爆しか役に立たなかったウランに付加価値を付けたいユダヤの影か。
0525名無電力140012007/08/02(木) 10:00:26
褐色の雲が温暖化を促進 大気汚染物質から発生(08/02 08:16)

 工場の排ガスなどの大気汚染物質から発生し、インド洋やアジアの上空を覆う「褐色の雲」が
太陽のエネルギーを吸収、地球温暖化を悪化させていることを米カリフォルニア大などの
研究チームが突き止め、2日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

 研究チームは無人軽量飛行機を使い、インド洋のモルディブ上空の高さ0・5−3キロで、
雲の下部と内部、上部に分けて微粒子の濃度や太陽光が大気を暖める効率などを計測した。
その結果、雲が出ている間は、太陽光による大気の加熱が50%以上増加していた。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/41256.html
0526名無電力140012007/08/02(木) 16:01:02
>>525
>雲の下部と内部、上部に分けて微粒子の濃度や太陽光が大気を暖める効率などを計測した。

これって暖める効率を測定したのはいいけど、褐色雲による太陽光をさえぎる効果によって
減少するエネルギーの方は計測してるのかな?
0527名無電力140012007/08/02(木) 16:05:53
もちろんしてない
0528名無電力140012007/08/02(木) 16:34:40
こういうミスリードって怖いよねw
このあいだ環境gooの地球温暖化Q&Aに二酸化炭素が過去100年で5倍に増えたとか
書いてあって吹いた。
速攻クレームつけて今日見たら削除してあったわw
0529名無電力140012007/08/02(木) 17:22:24
国連とIPCCの言うことは朝日新聞以下の偏向報道だよ・・・
マスコミが伝える温暖化情報は嘘ばかりで驚くよ。
0530名無電力140012007/08/02(木) 17:38:00
ところで環境gooって、NTTがやってるのか?
環境gooの温暖化の説明はひどいね。
CO2とメタンしか温室効果ガスとして説明していないよ。
今の小中学生に聞いたら、ほとんど水蒸気が温室効果ガスの主成分だって事を知らないんだろうなあ・・・
その反動で理系嫌いがまた増えそうだ。

地球温暖化 Q&A- 環境goo#QA0#QA0
http://eco.goo.ne.jp/word/issue/S00058_qa.html#QA0
0531名無電力140012007/08/06(月) 01:27:56
【参院選】比例区70万票も獲得した「女性党」12人の正体は某化粧品会社のセールスレディ。母体は在日帰化人…週刊新潮
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186051320/


0532名無電力140012007/08/06(月) 05:58:40
510
ありがとう よ〜くわかった
0533名無電力140012007/08/06(月) 17:31:59
ここは活気があるし物知りな方が多いので意見をお伺いしますが、地球温暖化を止める、また緩和させていくために一番有効な手段は何だと思いますか?
一個人レベルだけでなく世界単位で、諸々の事情で実施はできないけれど、これが現実にできたらいいのにな、という方法、政策でもOKです。
0534名無電力140012007/08/06(月) 18:36:50
残念ですが、
このスレは、
1、地球が温暖化してるなんてウソだ
2、地球が人間活動によるCO2原因で温暖化してるなんてウソだ
3、かりにCO2原因で温暖化してるとしても、動き出した温暖化を人間の力でなんとか出来るなんてウソだ
というような意見の人のスレですので、
ご希望にはそえないと思います。

もしCO2原因で温暖化してるのなら、フィードホワード機構が後押ししてる筈で、
そうであるなら、止める事は出来ませんし、とめるために人が何かすれば
それはもっと環境によくない結果となるでしょう。

人が環境の為に何かするとすれば、それはやっぱり利己的であり
何もしない事もやはり利己的ですので、どっちもどっち。

まあ無駄な金を使わない方が、たぶん正解でしょう。
0535名無電力140012007/08/06(月) 22:54:13
>>534
基本的には同意。
だけど反対意見がないと真実が見えないからね。
投稿している人も分かっていて書き込んでいるんじゃないかな?
0536名無電力140012007/08/06(月) 23:49:28
今日は糞暑い夜だな。
炭酸飲料でも飲んでスカッとしよう
二酸化炭素入りなんで、削減に貢献できるしね
0537名無電力140012007/08/07(火) 10:41:10
スーパーやコンビニでのゴミ回収を法律で義務化すべき。自分が売った商品の廃棄物は自分で回収して当然。特に包装容器の廃棄物。
現在でも牛乳容器やペットボトルの回収ボックスは置いてあるが、包装容器の回収ボックスがおいてあるところは少ない。

あるコンビニではゴミの持ちかえり運動をやってるが、これは無責任。家庭にゴミを捨てる場所などない。
0538名無電力140012007/08/07(火) 12:20:12
回収するのは勝手だが、必ずもってゆかなければならない義務なんて作られると厄介
持ってゆくコストだってタダじゃないし

包装容器なんて回収したって燃やすしかないんだから、どこで捨てようと同じ
0539名無電力140012007/08/07(火) 12:34:31
>>536
おまい絶対ゲップするなよ。屁もこくな。
0540名無電力140012007/08/10(金) 09:35:02
温暖化しても冷ませばいい。
成層圏に微粒子を散布する方法は
大してお金もかからないし短期間で冷ますことが可能。
0541名無電力140012007/08/10(金) 17:55:08
そういう矯正的なやりかたは好きじゃないな
世界各地で行われている、薬剤打ち上げて雨を降らすと同じで、
反動が出てきそうな気がする
0542名無電力140012007/08/10(金) 18:21:22
>>541
中国で盛んにやってるが、この間北京で雪が降ったらしい。
すでに反動が出ている。
0543名無電力140012007/08/11(土) 10:41:26
今さら努力しても意味無いらしいよ。
0544名無電力140012007/08/12(日) 14:28:20
夏が暑いのどうにかしてくれ@エアコンが部屋にない北海道
0545名無電力140012007/08/13(月) 16:58:37
オーストラリアの旱魃凄いな。
人が住めなくなってる。
0546名無電力140012007/08/13(月) 21:32:27
人間が絶滅すれば環境問題は全て解決するんじゃね?
0547キャランウォーターipc2622007/08/13(月) 21:37:36
ちょうど、今週の月尾嘉男「地球の方程式」E5:18〜5:26位で、反『地球温暖化理論』特集・・
0548名無電力140012007/08/14(火) 17:22:53
                ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
              /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
              ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
           l ̄P━━ :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
           /  ヽ {:: : : :.| ェェ ェェ |: : : : :}
.         | エア .||.{ : : : :|   ,.、  |:: : : :;!
         /|スター|ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /〜ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
0549名無電力140012007/08/14(火) 17:40:00
>>548
頭大丈夫?
0550名無電力140012007/08/14(火) 18:08:51
>>549
大丈夫じゃない奴らがここにいることに気づかないのか。
0551名無電力140012007/08/14(火) 18:20:39
>>550
いえ単に私は、エアダスタを頭に向かって吹き付けて
脳の温度が局所的に下がって、死亡した事件があるので
大丈夫?って聞いているだけ。
0552名無電力140012007/08/15(水) 14:27:16
暑くなると犯罪増えるかな?
0553名無電力140012007/08/15(水) 14:51:44
>>551
エアダスター+メントールみたいなのを頭皮にぶちまけるヘアトニックスプレーもあるけどな。
0554名無電力140012007/08/16(木) 22:43:27
はっきり言って、120年前の地球の平均気温が0.6度だか0.74度だかの精度で測れると考えることに無理がある
批判に耐える気温のデータは1980年代からしか持っていないのが人類の現状なのだよ
0555名無電力140012007/08/16(木) 22:47:11
>>551
俺はエアダスターマニアだがそんな事件は初耳だ。良かったら詳しく教えてくれ。
0556名無電力140012007/08/16(木) 23:00:19
>>552
いいえ、寒くなると犯罪は増えます。
というより、侵略が起こります。

ロシアは不凍港が欲しくて南下政策をとりましたが、
1000年前は北極海側はみんな不凍港でした。
0557名無電力140012007/08/16(木) 23:05:00
>>540
実際にピナツボ火山が噴火した年は平均気温が1.5度くらい下がった。
1980年代には人類の生み出す粉塵によって地球は寒冷化していると言う学者がいた。
なぜなら1940年〜70年まで寒冷化しているように見え、
自然災害が世界中で多発していた。
0558名無電力140012007/08/17(金) 08:09:40
シャアが言ってた逆襲のシャアで『地球がもたんときがきているのだ』と最近しみじみ考えられます!
0559名無電力140012007/08/17(金) 08:45:18
環境問題のウソって本読んでみ。
けっこうおもしろいし、読みやすいからお勧め!
0560名無電力140012007/08/17(金) 08:50:09
でも、その本のデータは古いね。 太陽電池の製造コストとかは毎年のように技術革新されてるのに
0561名無電力140012007/08/17(金) 09:56:51
コスト的にペイできるなら、わざわざ湯水のごとく補助金を使い込む必要もないと思うけど。
0562名無電力140012007/08/17(金) 10:20:33
北極海の氷が史上最小に…
科学者の平均的シナリオの40年後のレベルになる
今の地球の温度上昇は、氷が溶ける事で抑えられている
クーラーボックスと同じく…
0563名無電力140012007/08/17(金) 10:37:07
今より気温がずっと高かった縄文時代にも氷は無かったんだろ?
それで縄文人が滅んだか?滅んでないだろ?怖いのは気温の
変動より人類の動向。温暖化で核戦争にでもなったら+(0゚・∀・) + ワクテカ +
なんだが。
0564名無電力140012007/08/17(金) 17:22:22
北極海の海氷、衛星観測史上最小に…予想超す温暖化進行
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070816it11.htm
0565名無電力140012007/08/17(金) 17:32:41
フィードホワードが効くからな、

海氷の太陽光の反射係数(アルベド)は64%
海面は、角度によって違うが、それより低いから さらに暖まるわけだろう
0566名無電力140012007/08/18(土) 12:11:48
業界初の温室効果ガス削減目標(国際鉄鋼協会)
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/62
0567名無電力140012007/08/20(月) 22:32:18
温暖化の程度にも寄るけど、温暖化して得する国、損する国ってのもあるよね。
得……ロシア、スカンジナビア半島の国、その他。
損……島嶼部の国。熱帯、亜熱帯の国。

 日本はどう? 沿岸の水没と、東北・北陸の積雪減少と損得どっちがでかいんだろう?
0568名無電力140012007/08/20(月) 22:44:00
ニュースで20年前の山と今の山を比べたら氷だけじゃなく地形そのものがかわっていた
0569名無電力140012007/08/21(火) 19:49:19
北極海の海氷、衛星観測史上最小に…予想超す温暖化進行
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070816it11.htm

これでもうこのスレの住人は論破ですか?


0570名無電力140012007/08/21(火) 23:58:06
>>569
北極の氷が予想以上のペースで溶けている。しかし、
それにともなう海面上昇が、実は無視できるくらいの影響であったことが、
今回の観測で明らかになったとのことのようです。
結局、氷河の融解と海面上昇に相関はなかったわけですね。
0571名無電力140012007/08/22(水) 03:23:24
逆説だけど温暖化の原因がCO2でなくて、CO2増えて困ることがあるとしたらなんだろう?
0572名無電力140012007/08/22(水) 09:10:46
まあみんな一所懸命論争してるけど
これだけは言える
日本ががんばって削減したところで

地球全体のCO2削減にほとんど影響ない

ってことだ

もっと日本として技術を漏出するのではなく
ちゃんと輸出して金儲けしようぜ!
0573名無電力140012007/08/22(水) 11:52:57
>>546
だから俺は絶滅させようと頑張ってる
0574名無電力140012007/08/22(水) 11:59:12
(,,゚Д゚) ガンガレ!
0575名無電力140012007/08/22(水) 13:39:49
温暖化の原因は熱を出し過ぎてるにことに決まってるじゃん。
地球の大気は地上で出した熱の95%を吸収できるんだよ。
宇宙に逃げるのは5%にすぎない。
ばかすか電気使えば暖まるに決まってるだろが。
0576名無電力140012007/08/22(水) 15:37:08
だからよく考えてみろ!!
温暖化と叫んでるアホはお前は原始人の生活ができますかっと
0577名無電力140012007/08/23(木) 01:38:08
できますよ
0578名無電力140012007/08/23(木) 06:26:44
今温暖化じゃなくて地球の温暖期なんでしょ?
二酸化炭素で少しペースが早いだけで…
でもメディアではこの事実を言うのは絶対にタブーなんでしょ?
0579名無電力140012007/08/23(木) 08:58:23
普通にできるだろ
今ほど大量にエネルギー使わなければいいだけの話
冷房みんなでやめたら意外と涼しくなんじゃねーの?
0580名無電力140012007/08/23(木) 11:54:31
まず冷房と非幹線道路の舗装をやめよう。
0581名無電力140012007/08/23(木) 12:02:26
贅沢認定士の国家資格を発行し、贅沢な人の取締りをしたらどうだろうか。
都内で自家用車を持っている人には、一律1000万円の税負担を追加する。

これはシンガポールのロードプライシングなどに比べても、かなり生ぬるい政策だが、
それでも、トヨタなど、殺人ガスを世界中にばら撒いている悪徳企業からの猛反発を受けるだろう。
http://eritokyo.jp/independent/takatori-col129.htm
http://www.ni-japan.com/report/onlineRep/topic393.htm
0582名無電力140012007/08/23(木) 13:05:12
贅沢認定士みたいな公的な資格で飯を食う人も「贅沢な人」に入ったりしてな。
0583名無電力140012007/08/23(木) 13:12:06
贅沢認定士は乞食の中から選ぶものとするという規定をくわえてはどうか。
乞食はある意味、エコを極めた方々であるのだから、彼らの言提言を尊重するのは悪くないだろう。
0584名無電力140012007/08/23(木) 15:01:42
>>576
何でいきなり「原始人の生活」まで話が飛ぶかね。
「江戸時代の生活」でいいのに。
0585名無電力140012007/08/23(木) 18:00:10
で?おまえは江戸時代に戻れるのか?
0586名無電力140012007/08/23(木) 18:02:03
584ではないが、戻れるよ。
というかむしろ戻りたい。
0587名無電力140012007/08/23(木) 18:20:46
刑法やリサイクルは江戸時代内戻して欲しいが、生活レベルを江戸時代に戻そうなど国民の支持を得られまい。
まず企業の経済活動は全滅する、日経平均株価も猛落、世界同時恐慌の引き金となり経済破綻が原因で
相当数の死者が出るな
0588名無電力140012007/08/23(木) 23:02:06
東京は江戸より100倍はすごしやすい都市になった
0589名無電力140012007/08/23(木) 23:45:13
>>586
今すぐ江戸時代の生活に戻って頑張ってくれ。
もう2ちゃんもやることはなくって、このスレにカキコすることもなくなるだろうが。
0590名無電力140012007/08/24(金) 12:56:26
>>4

朝日新聞はソースになりませんよ・・・
0591名無電力140012007/08/24(金) 19:59:46
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1187503809/1-100
0592名無電力140012007/08/24(金) 21:34:43
>>587
お前にはマクロ経済はまったく関係無いから安心しろ
0593名無電力140012007/08/25(土) 09:21:18
今更いきなり江戸時代に戻れなんてナンセンス
だけど一度は冷房を一週間みんなで止めてみる実験くらいしても
本当にいいと思う
かなりヒートアイランド改善されるんじゃねーの
1度は少なくとも違うだろ
原発推進派はいま動いてるの以外原発増設止めても日本の一人当たりCO2排出量は
資源がない国にも関わらず世界に誇れるレベルなのを認識すべき
なんで無理して原発推進する必要があるの??
0594名無電力140012007/08/25(土) 19:52:20
何でナンセンスなんだよ。
俺も江戸時代の暮らしをしたいぞ。
長距離走が好きなので飛脚か篭かきで暮らしたい。
0595名無電力140012007/08/25(土) 20:13:44
>>587
幕府が徳政令を出せばいいだけだろ。
0596名無電力140012007/08/25(土) 20:49:10
佐川急便のトラックのよこで走る594
タクシー乗り場にタクシーに混じって並ぶ594
是非見てみたいものだ
0597名無電力140012007/08/25(土) 22:26:36
飛脚は無理でも、
軽油1リッター1万円くらいにすれば、 自転車便や 力車の時代になるさ
0598名無電力140012007/08/26(日) 22:13:55
みんなでエアコンをいっせいに最大出力でつけると
本当に東京大停電になるの?
実験してみたい
0599名無電力140012007/08/27(月) 01:04:17
江戸時代どころか30年前の生活にも戻ることさえ絶対不可能。
口先だけのフリだけのきれい事はもうたくさんだって言うの。
0600名無電力140012007/08/27(月) 01:29:13
江戸時代は優れた社会システムが機能していたがそれらの文化は
すでに失われている。もどろうにも簡単には戻れない。
0601名無電力140012007/08/27(月) 02:05:28
>>598
企業の電力が大部分を占めてるので、実験は不可能
0602名無電力140012007/08/27(月) 02:33:01
深夜にいっせーのーせでやれば停電する。
0603名無電力140012007/08/27(月) 02:53:52
>>602
永遠にやればかなり増えると思ったけど、ガソリンで自家発電しそうだから駄目だw
0604名無電力140012007/08/27(月) 02:54:23
CO2が減るだったorz 釣って来る
0605名無電力140012007/08/27(月) 03:14:30
いまさら何をやっても手遅れだよ〜ん。
もーこの流れは変えられないよ。

まー今世界(先進国)が懸命にやってる事を強いて言えば「延命策」。
0606名無電力140012007/08/27(月) 21:17:54
>>605

そういうこと。俺が生きてる間だけ保てばそれで十分さ。
0607名無電力140012007/08/27(月) 21:57:39
>>605
あまり温暖化が進行しないうちに、資源が枯渇すれば、ずっと温暖化しないですむだろ。
そうすれば単なる「延命策」とは言えない。
温暖化対策とともに、油田や炭坑をテロで潰せば、いいわけだ。
0608名無電力140012007/08/27(月) 22:07:43
>>606 女性と結婚して子供を生むのに支障が出るぜ、女性が遊び人以外寄ってこない
なにそれは慣れてる?いまでもみ込みがまったくない??・そうかそうか
0609名無電力140012007/08/27(月) 22:36:34
>>607

それが出来ればね。
でも出来ない。だからどうしようもない。
分かり切ってることなんだよな。

>>608

そう、俺なんか子供を作る予定なんて全くない。
で、子供を作った連中が環境とやらのために何をしてるって言うんだよ?
どうせ口先だけで格好つけてるのがオチのくせにさ。
都合の良いときだけ子孫のためだのなんだのなんてお為ごかし言うなって言うんだよ。


0610名無電力140012007/08/27(月) 22:40:48
>>609
負け犬の遠吠え
0611名無電力140012007/08/27(月) 22:45:39
>>610

は?環境板で何を馬鹿なこと言ってんだよ。
何の関係があんの?
口先だけのインチキ環境論者君よ。
0612名無電力140012007/08/28(火) 06:31:45
>>607
>資源が枯渇すれば、、、
第一次オイルショックから早、30数年、、、以来
「石油は後30年で枯渇する!」の報道⇒「新たな大油田発見!」世界的に潤う
のループ(原油の高騰)。

市場操作(株価、先物取引、、、)つーの?
これで確実に「巨万の富」を得ているヤツがいるな。
実際は後、千年くらいは大丈夫じゃーないのか?化石燃料w

>油田や炭坑をテロで潰せば、、、
世界中にある油田鉱脈を爆破して周るというのか?
壮大なテロ計画だなw
と言うより本末転倒(環境破壊)してないか?
0613名無電力140012007/08/28(火) 21:34:44
環境対策なんて必要ない。
もっともっと原油を使いまくりましょう
0614名無電力140012007/08/29(水) 13:04:45
今日は少し地球寒冷化したな
0615名無電力140012007/08/29(水) 13:23:43
データ見ろよ
温暖化は信じるとか信じないのレベルじゃねーよ
ネット使えるんだったら、すぐわかるだろうに
受け入れ難い現実ではあるが…
0616名無電力140012007/08/29(水) 14:50:39
ネット使ってみた。 
温暖化って ようするに小氷期が終わって 寒さが少しマシになってくれるって話だよね。

ありがたやありがたや。
0617名無電力140012007/08/29(水) 15:11:32
ググって見たが有史以来の温度表なんて出て来んぞ。
たかだか百年、二百年のデータ見たところで何になる。
いったい何が何と比べて地球が温暖化してると言うんだ?

人類が現れて数百万年、そのくらいのデータを提示されんと意味ないな。

長い目で見れば単なる一時的な「現象」にしか過ぎんだろ。
0618名無電力140012007/08/29(水) 17:36:46
http://www.news.janjan.jp/world/0708/0708281419/1.php

【バンクーバーIPS=アム・ジョハール、8月20日】 
 温室効果ガスの増加が生む危機的状況への意識と懸念が高まるなか、
カナダ北部の北極圏では、急速な温暖化により大量の氷が溶け出し、
かつての様相を一変させている。
0619名無電力140012007/08/29(水) 18:25:41
>>618 やっぱり温暖化って ありがたい事なんだなぁ  温暖化万歳!
0620名無電力140012007/08/29(水) 19:10:01
ほ〜んと痛過ぎて話にならんよな。
今、「地球温暖化」に過剰な反応示してるヤツに限って
例えば十年後、寒冷化すると「すわ氷河期に突入!」と判断し
今度は「世界中の森林を燃やせ!」「世界中の工場からCO2を大量に排出させろ!」
などと狂乱するんだろーなw
0621名無電力140012007/08/29(水) 21:21:16
>>620
そういう馬鹿はおまえだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています