>>471
そりゃ、水でも酸素でも、みんな赤外線吸収するけどさ、ちょっと聞いていい

太陽のエネルギーは通過して、地表からのエネルギーは反射してる こんな絵あるだろ?
http://www.ccsr.u-tokyo.ac.jp/jondanka/jwarming1.shtml
で、
太陽の色温度は6000Kで、赤外線は少なくて、地表は300Kだから赤外線が多いからっていうけど

でも、色温度6000Kの方が赤外線領域でもずっとエネルギーは多くわけでさ
太陽からのエネルギーを遮る効果が無視できるほど小さい筈がないと思うのだけど
そこんとこどうなの?