ゴミ収集のオッチャンに質問スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2006/06/12(月) 20:06:550853名無電力14001
2008/02/08(金) 16:01:36汚損が酷いものでなければ紙は再生紙原料として売却されます。
再生紙にむかない感熱紙やラミネート加工されたものは焼却処分ですが。
最近はペットボトルが再生プラスチックの原料として売却されたりしています。
0854名無電力14001
2008/02/08(金) 16:30:250855名無電力14001
2008/02/08(金) 17:26:13お住まいの自治体がどのような分別をしているかわかりませんが、
例えば可燃ごみ、不燃ごみしかないなら、それらは細かくは分別されませんよ。
可燃ごみならすべて焼却、不燃ごみなら破砕処理などをされて、アルミなど
一部が資源になり、あとは焼却か埋め立て処分になります。
だから燃えるごみの中に再生できる古紙が入っていても燃やされてしまうし、
燃えないごみにビンやカンが入っていたらそれは資源ではなくごみになってしまいます。
0856名無電力14001
2008/02/08(金) 18:06:500857名無電力14001
2008/02/08(金) 21:33:04いうことですか?
0858名無電力14001
2008/02/08(金) 23:34:14それは自治体が違うのでわからないですが…(笑)。
>>857
燃えないごみですか?きっと分別せずに出したら警告のシールや紙が貼られて
「分別されてません」とか「分別してください」とか注意書きがされてたりするんじゃないでしょうか?
ただ現状、分別されていないごみをずっと放置しておくわけにも行かず、
余程ひどくない限り、多少の混ざったごみはすべて収集車に入れているところが
多いんじゃないでしょうか?
つまり燃えないごみと紙資源を混ぜたら、最終的には燃やされると思います。
0859名無電力14001
2008/02/08(金) 23:48:32みんな本当にこれ位貰ってるか?
0860名無電力14001
2008/02/09(土) 01:05:240861名無電力14001
2008/02/12(火) 20:02:58全て放置
0862名無電力14001
2008/02/13(水) 05:30:11それ書いたの俺だけど、うちの会社(委託)は比較的給料いいんだよ。
同じ委託でもうちより良いのが一社ある。
他の会社は18〜22って聞いてるけど。
0863名無電力14001
2008/02/16(土) 23:11:26けっこう条件いいですね〜。
0864名無電力14001
2008/02/17(日) 13:03:06だったら羨ましい。
0865名無電力14001
2008/02/17(日) 14:23:082t車って箱車なのか?
そして何処に持っていくんだ?
そういう専門業者って893が関わってるの?
0866名無電力14001
2008/02/17(日) 14:59:23医療産廃の仕事がハロワにあったし。
0867名無電力14001
2008/02/17(日) 18:26:35同僚に医療産廃やってたやつ居て聞いたけど、
針の数合わせとかするから面倒らしいよ。
車はカローラバン使ってたらしい。
委託の方が楽だって。
ちなみに、北関東から東京の処理場まで運搬してた。
0868名無電力14001
2008/02/17(日) 19:28:502tで針ばかりを検品していたら、日が暮れちまうだろうから検品は無いだろうが。。
0869名無電力14001
2008/02/17(日) 23:06:182tの箱車でやってるのを良く見掛けますよね。
どういう構造になっててどう処理するのかは知りませんが。
893とかそういうのは医療系だからとか関係はないんじゃないですか。
オムツは一般廃棄物でいいんじゃないでしょうか?
個人的には医療系はあまりやりたくないですね。
病院の清掃(掃除、メンテナンス)でも大変だって言いますよね。
0870名無電力14001
2008/02/18(月) 07:15:56残業ほとんどなさそうだし。
0871名無電力14001
2008/02/18(月) 18:15:11知らんってこった
0872名無電力14001
2008/02/18(月) 21:21:050873名無電力14001
2008/02/19(火) 11:57:02委託だけど、気をつけることある?
質問とか。
0874名無電力14001
2008/02/19(火) 17:47:51面接頑張ってください。
気を付けることは特別ないと思いますが、
体が健康なことと、遅刻・欠勤をしない、真面目な人間だと
いうことはアピールできたらしたほうがいいと思いますよ。
あとは待遇や会社の実情を良く聞いてきたほうがいいと思います。
0875名無電力14001
2008/02/19(火) 18:30:10ありがとうございます。
健康で転職経験がないところをアピールできたらと思っています。
募集出してないとこで電話したら、ちょうど欠員が・・・ってことで
面接してもらえることになりました。
給料など何も知らないのでじっくり話をしてみたいですね。
0876名無電力14001
2008/02/19(火) 18:52:43針とかもあって危険だとか。
B型肝炎の注射する?
0877名無電力14001
2008/02/19(火) 19:05:37面接は明日ですお。
それと医療廃棄物はやめて家庭ゴミ中心の近所の会社です。
HP見ると従業員60名以上で古くから委託でやってきたようなので、
定年まで勤められたらという気持ちでいます。
0878名無電力14001
2008/02/19(火) 21:37:45働いてる奴もきちゃってる
異業種から転職したが
軽蔑される理由も体感したな
0879名無電力14001
2008/02/19(火) 21:48:31いい会社だといいですね。
頑張ってください。
>>878
俺のところはそうでもないぞ。むしろ今まで勤めてきた会社より
常識的できちんとした人が多い。
ま、会社によってはひどいところもあるみたいだが…。
0880名無電力14001
2008/02/19(火) 22:21:47会社があるってのも事実だからな…
それでも成り立って経営できるんだから
軽蔑もされるw
0881名無電力14001
2008/02/20(水) 13:20:56最初はバイトだけど気合いはいるぜ。
0882名無電力14001
2008/02/20(水) 15:22:19給料は下がる一方だろうけど
定年まで頑張りな
0883名無電力14001
2008/02/25(月) 17:49:10おめでとうございます。
最初は大変だと思いますが、頑張ってください!
0884名無電力14001
2008/02/25(月) 19:43:110885名無電力14001
2008/02/29(金) 17:21:30会社によると思います。
自分の会社は基本的に同じです。
主に運転、主に助手、両方ともやる人の3タイプあります。
たまに募集している会社の給料を見ると、運転手さんのほうが高いところも
ありますね。それは仕方ないと思います。
0886名無電力14001
2008/03/01(土) 13:50:530887名無電力14001
2008/03/02(日) 14:44:24おっちゃんが何だか凄く輝いて見えたのは数年前。
先日、思いついたように収集の仕事したいと思ってあれこれ探してたら
このスレ発見。さらに希望が膨らみますた。待遇も俺からすれば凄くいい。
現職の人にOB訪問(?)したいくらい。誰か都内で勤めておられる方いませんか?笑
やりたいなあ・・体も動かして、休みもきちんと貰えて、
街になくてはならない仕事だもんな。環境サークル入ってたから
こういう考えするのかもしれないけど、俺が前居た世界とは大違いだ。
スレの先達から見たら27歳の若輩だけど、おっちゃん達に
少しでも近づけるように今から頑張ります。
無職になってしばらく経つけど、収集業探しがてらバイトでもして
一応公務員の勉強でも始めようかな・・
0888887
2008/03/02(日) 14:50:54環境は色々あるんだよね。そういうのも含めて縁だと思うので、
気楽にまじめに気を長くして探していきます。
俺の住んでる狛○市は募集なかた(--)
0889名無電力14001
2008/03/02(日) 17:01:46また詳しくレスするけど、狛○市は確か委託なんじゃないかな?
区や市の家庭ごみを収集している職業に就きたいんでしょ?
東京なら23区は収集作業員は公務員、最近はバイトや派遣もいるみたい。
でも現状23区内の作業員になるのは厳しいと思う。
多摩地域なら家庭ごみの収集を市役所ではなく、委託業者に任せている
地域も多いから、そのような業者の募集や情報を集めたほうが手っ取り早い
と思う。
0890名無電力14001
2008/03/03(月) 00:22:50でも現状23区内の作業員になるのは厳しいと思う。
結局、23区ではどうすれば転職できるの?
0891名無電力14001
2008/03/03(月) 09:36:04詳しくご説明頂けて感謝です。
仰る通り、狛○市というか都内は殆ど公務員割当のようでした。
まず職業に接してみたいという希望もありますので、アルバイトや
派遣といった形の他に色々な方法でアクセスを試みてみます。
昨日の求人に最朝三時から、週一日休みで会社の事業ごみ収集を
募集している所がありました。額は26万円と高支給でしたが、
朝三時というのは(´・ω・`)
0893名無電力14001
2008/03/04(火) 17:25:13応募している区があれば採用試験を受けてみるしかないと思う。
しかし応募自体が非常に少ないのと、倍率も高く難関。
あとはこまめにアルバイトや派遣の募集を探して働くしかないと思う。
>>891
この仕事を経験してみるのはいいことだと思いますよ。
年齢層の高い会社などは若い人が欲しいと思いますし。
事業系のごみを収集している会社は大手もたくさんありますが、
家庭ごみの収集のイメージとはだいぶ違いますよ。
朝が早いだけでなく、拘束時間も長く、残業も相当あると思います。
朝3時からと書いてあっても、もっと早く出るドライバーさんもいると思いますよ。
給料も30万円以上のところが多いですが、それなりにキツイ仕事です。
自分も経験ありますんで。
0894名無電力14001
2008/03/04(火) 18:56:160895名無電力14001
2008/03/05(水) 00:11:01仕事中とはいえ全くの無言というのは…
人間関係は希薄なんでしょうか?
仕事が3時に終わるとして、定時の5時までは休憩所で雑談をしたりしてるもんなんですか?
0896名無電力14001
2008/03/05(水) 02:08:51毎日狭い車内で同じ顔を突き合わせてれば、そうなると思うが…
夫婦間でも四六時中ニコニコしてる訳じゃないだろ?
あとはウマが合う合わないもある。
人間関係は希薄と言えば希薄。
趣味やウマが合う人間は飲みに行ったりするみたいだけどね。
そうでない限りは職場での付き合い程度。
ウチは16時位に収集作業終わり。
その後は車の整備・洗車、入浴・洗濯。
人にもよるが空き時間は30分程度。
0897名無電力14001
2008/03/05(水) 05:21:11疲れれば無表情にもなると思う。
当然人数居るから馬が合わない人もいる。
普通の会社だって仲悪いなんて普通にあるだろ。
ただ、俺の経験した職場(大卒当たり前)の中でも単純な連中の
集まりだからサッパリしてて良い方だと思うよ、この業界は。
0898名無電力14001
2008/03/05(水) 11:42:41>>897
ありがとうございます。確かにどこの会社でも仲良い悪いはありますね。
シフトというか人数はかなり多くいると思うのですが、一度組んだ人達とは
1ヶ月位は一緒に仕事するもんなんでしょうか?
後、休暇とかも取りやすい環境なんでしょうか?
0899896
2008/03/05(水) 20:10:31ウチは直営なんだが、自治体によって方式は違うのを一応言っとく。
3人車両・2人車両の組み合わせがあるけど、基本的に1年間一緒に仕事。
車両内の人間関係が極度に悪化とか、身体的な問題が出れば話は別。
休暇は非常に取りやすい。
ぶっちゃけ当日朝に年休申請しても問題ない。(当然、事務所の印象は良くないが)
車両に乗り組んでいる人数の1割程度の職員が予備員として配属。
年休や病休取った職員の穴を埋める。
病休が長期(1ヶ月以上)になった場合は臨時職員を雇用して穴埋め。
夏季休暇時期も大学生を臨時職員として雇用。
0900名無電力14001
2008/03/05(水) 22:35:26ありがとうございます。自分は一応家庭ごみの事業に携わることを
視野に入れているのですが、そういった条件に拘らず、企業向けの事業も
検討しつつ探していきたいと思っています。
ここの所ずっと探し中だけど関連会社すらなかなか見つからない(´・ω・`)
おそらく自分の探し方が悪いだけかと思われますが・・
先日地方でごみ収集している会社を見つけて、いっそそちらに
引っ越してしまおうかなとちょっぴり本気で考えた
釣りもできそうだし空気はおいしそうだし(笑)
バイトでも派遣でもいいので、早く先輩方に交じって働けるように頑張ります。
0901名無電力14001
2008/03/06(木) 00:33:45ご丁寧にありがとうございます。
1年間って長いですね…
確かに合わない人だと無言にもなりますね…
3人だとまだしも2人っきりで合わない人の時は大変ですね。
予備の方がいるとの事ですが、もし欠務がなければただ待機しているだけなんですか?
やっぱ清掃などの雑用をさせられるんですか?
0902名無電力14001
2008/03/06(木) 18:42:19予備員について説明。
欠員が無い場合、
・不法投棄のチェックと収集 ・収集忘れの後始末 ・公道に放置されている動物の死体の収集
・町内清掃の収集 ・収集コースの作成 ・事業所内の雑務 を行う。
雑務は上司の気分と逼迫度によって決まるので一定の作業じゃない。
本当に何もない時は転入者向けパンフレットの詰め合わせを作る。
0903名無電力14001
2008/03/06(木) 20:11:38委託なら半分の経費で済む
0904名無電力14001
2008/03/06(木) 22:13:45大量に退職するんですが、新たに採用せず委託
でやるって。
0905名無電力14001
2008/03/06(木) 22:41:32ウチもここ3年採用無いよ。
今年20人辞めるのにねえ。
ウチは3人乗車→2人乗車への切り替えや再雇用の拡大で、議会の委託圧力を逃れてる状況。
局が直営維持の方針を堅持してるのまだ救い。
人事・財務は委託拡大派なんだよ…
0906名無電力14001
2008/03/06(木) 23:35:39仕事の実情とか待遇とか、やったことある人の話希望
0907名無電力14001
2008/03/07(金) 07:36:46委託と許可やってる会社でダンボールのコースもあるだけだから待遇はわかりませんが
束ねてないダンボール山とかは持ち辛いです。あと台車から抜けねぇ。
臭いもないしゴミ汁も飛んでこないのは良いですが。
0908名無電力14001
2008/03/07(金) 09:53:44古紙は専ら物として廃棄物とは区別されてる。詳しくは以下のスレッドへ
環境・電力板
古紙屋について語るスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1182989412/l50
0909名無電力14001
2008/03/07(金) 14:42:08きちんと縛れないと相当きつい。慣れるまでは大変。
0910名無電力14001
2008/03/07(金) 21:22:56一般家庭の粗大ごみの回収・処理なども行っている会社は
結構あるけど、こういうとこは引っ越しのように体力的に
けっこう辛いのかな。
あと、この業界ではいわゆるヤンキーやDQN系の人間が
働いている割合が多いんでしょうか。個人的には一緒に仕事するなら
年上のおじさんとかが一番いいんですが・・貫禄と余裕があるし
0911名無電力14001
2008/03/08(土) 01:33:47ありがとうございました。
やっぱ、何にもしない事はないんですね。
予備員でも収集しててもさほど変わらないですね…
0912名無電力14001
2008/03/08(土) 13:21:47前職で、職種はちがいますが、清掃の仕事(主に駅構内の床洗浄)をしていました。
この職も、2chではDQNが多いとかの書き込み多くて初日は不安でしたが、至って普通の若者ばかりで、みんな良い人でしたよ。
同年代(20代半ば〜30代)が多かったので休憩中は学校みたいな感じで良い感じで仕事できました。
人間関係だけは、行って見ないと分からないので、覚悟決めて行くしかないですね。
俺も次の職は、ゴミ収集員の求人を見つけたので、面接に行く予定です。
また清掃関係か、懲りずによくやるなwと言われそうだけど、残業が殆ど無い?のと休みは毎週土日に惹かれて、今の所は別な職種は考えられない。
0913名無電力14001
2008/03/08(土) 21:25:41給料ってどれくらいなんでしょう?
免許がないんで走って積む作業員になりたいんですが。
0914名無電力14001
2008/03/08(土) 21:44:32一人作業の会社って多くないか?
人件費ピンハネして、作業員まで減らすって
のは悪徳会社でおK?
0915名無電力14001
2008/03/08(土) 22:38:22自社で受けてる契約かも知れんよ >1人乗車
ウチの市じゃ委託が1人でやらされてることはまず無いよ。
0916名無電力14001
2008/03/09(日) 06:25:45それは一人ですが。
粗大ゴミ、古紙、容器包装、ペットボトルの家庭ゴミは
基本一人みたいです。。。
0917名無電力14001
2008/03/09(日) 09:29:57うちの会社は別々の市の委託やってるけど、A市は二人、B市も二人。
C市は一人でもOKって契約だよ。
俺はA市担当なんでもし、一人乗りすれば人件費会社が丸儲けって事だな。
C市は人件費一人分しか貰ってないんで、できる限り一人乗りしてるけど
間に合わずに安いパート使って数台は二人乗りしてる。
0918名無電力14001
2008/03/09(日) 11:02:26改善されない場合は最悪契約解除まである
0919名無電力14001
2008/03/10(月) 22:12:30委託業者は良くあるね。会社も相当人件費削っていると思う。
二人から三人を当たり前にするくらいのほうが良いと思う。
0920名無電力14001
2008/03/10(月) 23:43:28まあ、それはいいんだけど、なんでみんな
サングラス掛けてるの?
0921名無電力14001
2008/03/11(火) 18:42:390922名無電力14001
2008/03/11(火) 22:00:55車には何故か
「暴力追放都市○○○」
というステッカーが。
0923名無電力14001
2008/03/12(水) 11:10:310924名無電力14001
2008/03/12(水) 11:46:02都内だと手取りは大まかに平均幾らくらいになるのでしょうか?
あと上のレスに救いようのない社員ばかりいる会社もあると
あったのですが、具体的にはどういう風な感じなのでしょうか。
0925名無電力14001
2008/03/12(水) 16:45:16いくら弁解してもごみ収集の仕事はイメージが悪く、学歴も関係なくできる。
よってギャンブルや女に金を注ぎ込む奴が多い。
経営者も人を雇うほどの知識や見識がないのがいる。
時間が普通のリーマンと比べ早く帰宅するので独身は酒に溺れやすい。
休憩時間、仕事上で裏ビデオや雑誌が手に入るからそんなのを見て話したり。
長所として、時間が他人と比べ早いので仕事後に色々動きやすい。
給料は初めから手取り20後半になるのできちんとすれば困らなく生活できる。
運送会社と比べて商品を取り扱うわけじゃないので体力的に実は楽。
仕事のコースとゴミの種類によっての当たり外れがある。
0926名無電力14001
2008/03/12(水) 21:33:28どうも色々有難うございます。とても分かりやすかったです。
バイト・派遣の日当を計算してみると土日休みとして
22万前後になりますので20後半もらう場合は社員になればという話ですね。
体力的に楽ということですが、車の手すりにつかまれなくなったことで
人員が走りで車に付いていくイメージがあり、初めの数週間はけっこう
疲れそうな予想がありますが、慣れでしょうね(笑)
あと変な話、ヤ○ザみたいな人も多いのでしょうか?;
仕事に興味があるんですが、そこだけ不安です。
変なことを聞いてすみません。
0927名無電力14001
2008/03/13(木) 00:16:14925さんが言っている通りですね。拘束時間、実働時間は短いです。
それが大きな利点。体力的には思っている以上にキツイです。
ごみや資源の種類や収集コース、その会社、地域のやり方
にもよると思いますが…。可燃は夏場はかなり臭いですし、不燃はそれなりに
危険も伴います。串が刺さる、ガラスの破片が当たる、生ごみの汁を浴びる
とか日常良く起きますよ。
給料は委託業者はどこも安いですよね。でも考えようによっちゃあ、
コツコツとやって行ける人にはいい仕事だとも思います。
ステップ乗車がなくなり、徒歩や小走りで収集して行くので、
けっこうキツイかもしれないです。慣れていけば多少は楽になってくると
思います。
変な人は思っているよりいませんよ。自分の会社にはですが…。
他の同業者見てもそんな変な人はいないですね。
むしろマジメに仕事する人が多いような気がします。
中卒も高卒も大卒もいるし、色々な仕事を経験してきている人もいるし、
様々です。むしろグチグチ言わない、サッパリした人が多くてやりやすいかもしれないです。
ただ、上のレスにあるように結局人間関係ですからね。中には変わった人も
いると思います。でもそれはこの業種に限ったことではないですからね。
自分がマジメで礼儀正しくしてれば、そんなにひどい目に遭うことはないと
思いますよ。
0928925
2008/03/13(木) 14:10:35コースによって距離が遠いけど軒数少ない。近場で軒数多いなんてあるから、そこは運。
俺の理想は不燃で軒数少ないコースがいい。
車中はラジオや音楽ならば自由だし、前任のペースよりもよほど時間掛かんなければ自分のペースで仕事は出来るよ。
仕事をダッシュすると俺は前任よりも1.5時間くらい早い。だから普段はうまく体力調整できる。
人間関係なんだが、焼却場で他の会社の人間を見るとみんな一緒なかんじかな。
若いのも年配者もいる。職場じゃ休日も稼動組がいるのでそんなにアフターの接点は無い。
俺は委託でないので一人乗りなんだが気楽でいい。
会社と自宅の距離(朝なので車道は空いている)、給料、休日は勿論で
会社の規模と平均年齢、拘束時間が会社の決め手にしたらどうでしょうか。
可燃は袋の耐久的にせいぜい30k以下だし基本10kくらいのをバンバン車に投げるって考えれば
引越しや運送、接客もあるタクシーの運転手よりはいいんじゃないかな。
0929名無電力14001
2008/03/13(木) 19:15:18詳しいご説明ありがとうございます。
人については働いてみなければ分からない所もあるけど
基本的にはそう神経質にならなさそうでいいですね。
前登録の引っ越しで一日だけ働いてひどい目にあったので
(対応・作業共に)ちょっとしたトラウマになってたりしたので…^^;
休みに関しては収集の仕事なので祝日はないんだろうという思い込みが
あるんですが、祝日も休みというところは珍しいのでしょうか。
かなり前に人に聞いた話だと基本祝日はないと言っていた記憶があるのですが…
なんか質問をしまくってしまっていてすいません。
大変ためになります。
0930名無電力14001
2008/03/13(木) 19:46:44なら仕事
0931名無電力14001
2008/03/13(木) 22:52:20ですよね!有給も使い切れない形になりそうですね。
僕は休みが二日あればとりあえずOKな人間なので
(欲しいといえば欲しいですが)
皆さんどうも色々教えていただいて有難うございました。
頑張って探してみようと思います。
0932名無電力14001
2008/03/14(金) 08:56:23もう金曜日だ。
0933名無電力14001
2008/03/14(金) 20:24:290934名無電力14001
2008/03/14(金) 20:32:57バキューマーだよ
0935名無電力14001
2008/03/14(金) 23:01:230936名無電力14001
2008/03/15(土) 06:30:24それは自分はバカじゃないっていいたいの?
最近はバカでもネットする時代だけど。
0937名無電力14001
2008/03/17(月) 00:34:567〜16時までの清掃作業員のバイトを見つけたんだけど
勤務地がゴミ処理場になってたのですが
これってゴミ回収の仕事かな?
自給が750円
土曜日日曜日祝日が休みだった
0938名無電力14001
2008/03/17(月) 05:11:25処理場内で分別作業か・・・
時給から考えると、定年者や主婦パート対象の処理場内での
分別作業の可能性が高いけど。
直接聞いてみれ。
0939名無電力14001
2008/03/17(月) 23:22:28土日祝が休みの回収業者なんか
ないですから。
0940名無電力14001
2008/03/18(火) 00:27:44市の処理場だったので、もしかしたらと思い。。。 ん〜直営のバイトをしてみたいものです!!
0941名無電力14001
2008/03/18(火) 23:08:14ゴミ積んでる時とかかなり何度も下向いてるし
0942名無電力14001
2008/03/21(金) 15:03:210943名無電力14001
2008/03/24(月) 11:00:44昼ご飯は一緒に収集してる人と食べるのか、仲の良い人と食べれるもんなんですか?
0944名無電力14001
2008/03/24(月) 19:48:280945名無電力14001
2008/03/24(月) 23:42:57下記条件は良い方でしょうかね?
業者自体は地元でも長く市の委託をやっている会社です。
仕事内容
・4t塵芥車等によるごみ収集運搬ルート作業
・4t車等による産業廃棄物収集運搬
就業時間:8時〜17時 残業なし
基本給:17.5〜18.5万
外勤手当:2万
運転手当:1万
総額20.5〜21.5万
昇給:2〜5千円(年1)
賞与:年2回合計2.5ヶ月分
毎週土日休み
年間休日数105日
祝日は出勤(休日手当支給)
通勤手当実費(上限2万まで)
委託業者で働いている方に質問ですが、夏季・年末年始、GWなど休めるんですか?
年間休日数105日だと毎週土日の休みだけでそれくらい行っちゃいそうな気がするんですが…
0946名無電力14001
2008/03/25(火) 01:03:46ありがとうございます。
じゃあ、仲良くない人と組んでる日は結構美味しくない昼食になりそうですね。
0947現役
2008/04/01(火) 18:22:220948名無電力14001
2008/04/07(月) 09:48:190949現役
2008/04/07(月) 23:22:500950名無電力14001
2008/04/09(水) 09:22:18その紙は焼却されるのですか?紙資源として売却されるのですか?
それとも埋め立てですか?
紙資源として回収される場合はプレスされて、大きな一塊にしてから、
売却されるのですか?
0951名無電力14001
2008/04/09(水) 19:28:070952名無電力14001
2008/04/11(金) 16:46:43レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。