大阪ガス・連結子会社を語れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0852名無電力14001
2008/07/05(土) 11:22:04なので、一般定保のマニュアルを貸してもらえるなら、研修を受ける前に、
全てのステッカー番号と、何の為に使うのかを、意味がわから無くても
いいから今のうちに丸暗記しておけ!
それだけでもかなり違うよ。
給排気問題の必須は、残念ながら別の紙が研修日の終盤あたりに渡される。
他にも暗記しなさいって問題が試験前日に渡されたりします。
これは仕方ないよな。
本気で試験に合格したいなら、マニュアルに載ってる全ての計算式は意味がわからなくても
暗記しとけ!
意味がわからんでも、叩き込んでおけば、研修中に謎が解けて、即身につくと
思うぞ。今出来ることは、ステッカーを覚える事と計算式を覚える事くらいだ。
現場のOJTなんて、研修が終わってからでも楽勝で間に合うから心配いらん。
端末操作も研修があるし、研修が終わってからでないと、意味がわからんはずだ。
OGCRは給料は安いが、働いてる人間は良い人がホントに多いから、
一生単位で勤める事は可能な職場だとは思うよ^^
正社員になってからの離職率もあり得ないくらい低いし。
フレックスだって使い放題だし、有給だってやりたい放題や!
もちろん自分の仕事の調整がついてるならばね。
個人単位の仕事だから、自分の裁量で休憩もとれるし、さっさと
頑張って3時くらいには帰る人もいるしね。
年末年始やゴールデンウィーク、お盆休みは10連休くらい軽く取れちゃうからさ!
残業も月10時間〜多くても20時間くらい。過労死する職場じゃないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています