大阪ガス・連結子会社を語れ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2006/05/21(日) 20:28:47動きの悪い親方にこき使われる皆さん!
今こそ語れ!
0853838
2008/07/05(土) 11:57:46再度の情報、本当にありがとうございます。
大変参考になっています、大感謝です!
0854名無電力14001
2008/07/05(土) 13:55:04ご回答ありがとうございます。
では、募集したところで書類選考で落ちてしまうと言う事ですよね・・・
実はエントリーしたら、メールが飛んできたんです。それで募集するかどうか
迷って、、電話ないので、こちらから電話すると、特に男女不問ですねと
親切には教えてくれませんでしたね・・・
ごめんなさい、ありがとうございました!
0855838
2008/07/05(土) 19:17:36(>>845さんですね?)
先ず派遣会社は「登録させよう」とします。それが第一目的です。
ですから、私なんかも笑ってしまったのが
OGCRに応募しているにもかかわらず、「希望職種は?」等、散々と登録させられます。
こっちはOGCRしか眼中になかったのに・・・です。
ですから、派遣会社の面接は“登録会”なんです。
勿論、OGCRへの派遣社員としての選抜も兼ねています。
そして、そこから漏れた人に別の仕事も斡旋するわけです。
で、その登録が後まわし・・・つまり“先に”OGCRに送り込む派遣社員としての
選抜を行う唯一の派遣会社が「ア○コ」です。
K○Iもテン○ロスもマン○ワーも“登録”が先です。
それにしても、私って・・・(苦笑
0856名無電力14001
2008/07/06(日) 10:58:470857名無電力14001
2008/07/06(日) 13:13:15悪いこと言わないから、他に可能性のあるヤツはやめとけ
数年後に結局辞める事になる
一生勤めるなんて・・・
0858名無電力14001
2008/07/06(日) 14:25:55はっきり言って簡単です!
落ちる奴の気がしれん!
普通に研修受けてれば
誰でも受かります!
ここ出るよ! って言うとこは
すべて試験に出ます
引っ掛け問題はなし!
あんまり心配する必要はなしです!
0859名無電力14001
2008/07/06(日) 17:49:12どうヤバイですか?
0860838
2008/07/06(日) 20:57:27そうなんですか? ありがとうございます。
そうおっしゃる中でも「これは」ということがありましたら、またアドバイス宜しくお願いします。
自分はアタマの回転も記憶力も人並み以下なので、講習はしっかりと食らいついてゆきます。
>>857
辞めたら他に行くところがないので・・・(苦笑
0861849
2008/07/07(月) 17:22:16みなさんありがとうございます! がんばります!
0862849
2008/07/07(月) 19:02:34いまきがついたのですが、手当ての欄に深夜勤務手当てとありますが?
もしかして、夜勤があるのでしょうか? あるならどれくらいのペースとか
どの様な勤務形態なのですか?
>>838 >>840さんたちの神情報待ってます!
普通に9:00〜18:00のたまに残業ありと思ってたのですが…orz
0863名無電力14001
2008/07/07(月) 20:54:33一応の残業設定として項目がある(だけ)と考えていいのでは?
小口業務用定保(飲食店などのこと)の場合、やはり「閉店後に来てね」がありうるよ。
だけど、従来は一般定保に含まれ、OGCRがこなしていた物件は今度OSSに移管される。
だから、尚更OGCRは殆ど残業はないと考えてOK
目指してみるべし! 頑張ってね。
0864名無電力14001
2008/07/07(月) 22:09:45能力給なる怪しい査定があるが、基本あがらん。上がっても1500円なり。
しかも下がる場合も多々ある為、10年後は今より給料が安い可能性があるのが実態だw
当然基本給にボーナス年間5倍だが、恐ろしく基本給が安い・・・
これがOGCRだw
文句あるなら辞めろww
年収350万??あると思うなよw
0865名無電力14001
2008/07/07(月) 22:27:2436.日東電工 91.東芝 143.大和ハウス工業 177.第一三共 220.凸版印刷
39.キヤノン 93.国際石油開発帝石 146.日本郵船 183.TDK 220.NTTデータ
47.日産自動車 97.松下電工 146.旭化成 194.昭和シェル石油 224.京セラ
47.花王 97.大日本印刷 151.東京ガス 198.シャープ 226.トヨタ車体
51.商戦三井 101.三菱電機 154.オリンパス 198.コマツ 227.新日本製鉄
58.エーザイ 111.東京エレクトロン 154.キヤノンマーケティング 203.新日本石油 229.東レ
70.トヨタ自動車 114.アイシン精機 167.オムロン 203.豊田自動織機 232.積水化学工業
65.信越化学工業 134.NTTドコモ 174.川崎汽船 205.日本精工 236.大阪ガス
87.武田薬品工業 140.リコー 177. 富士フイルムHD 213.松下電器産業 240.ニコン
89.イオン 140.ヤマハ発動機 177.アサヒビール 220.富士通 245神戸製鋼所
0866名無電力14001
2008/07/07(月) 22:27:58253.コスモ石油 288.マツダ 329.三井化学 390.三菱ケミカルHD 425.大成建設 以上
257.豊田通商 289.住友化学 334.JFEHD 390.キリンHD 425.日本板硝子
259.日本たばこ産業 301.東京急行電鉄 341.KDDI 390.全日本空輸 449.鹿島
272.住生活グループ 304.日本電信電話 342.三井物産 400.東京電力 455.伊藤忠商事
275.資生堂 309.NEC 346.三菱重工業 406.関西電力 462.任天堂
278.大林組 310.三菱商事 346.中部電力 406.住友電気工業 471.宇部興産
278.トヨタ紡織 310.中国電力 346.住友林業 416.東北電力 474.新日鉱HD
278.住友金属鉱山 310.帝人 370.九州電力 416.味の素 478.ジェイテクト
282.ホンダ 316.昭和電工 374.日立製作所 419.ダイキン工業 481.旭硝子
0867名無電力14001
2008/07/07(月) 23:23:41OGCRに行きたい人は受けるべし!
0868名無電力14001
2008/07/08(火) 07:12:14あがらない上に下がる場合もあるんだ・・
0869名無電力14001
2008/07/08(火) 20:21:310870名無電力14001
2008/07/08(火) 21:59:44酒代・タバコ代だってかからない人もいるし、趣味嗜好も金のかかり具合も違う。
360〜370万だって十分にやってける人もいるんだよ。
いかもそれに、苦痛とも思わない人もいる。
だから、毎度言ってるように、前もって給与昇給は提示されているはず。
承知の上で、これから挑戦しようという人の邪魔。
嫌なら辞めればいい。ウンザリな議論だよ。
俺は普通にコツコツやってる。
マイホームもあるし、子供の教育に金もかけてる。
それで苦しいと思ったこともない。
毎日夕飯は家族と一緒だ。俺はそういう選択をしたんだ。
いたって家庭は平和だ。
いい職業だと思ってる。誇りもある。
0871名無電力14001
2008/07/09(水) 13:20:46液化石油ガス設備士の免許を学生時代に取得しているがOGCRの選考には有利でしょうか?
ガス業界の実務経験は全く無しです(飲食関係の経験がある)
免許の更新はきちんと行っています。
今度、派遣経由で応募するのですが… 内部情報お願いします!
0872名無電力14001
2008/07/09(水) 21:36:06http://adecco.jp/Service/Job/JobListResult.aspx?/op_special/specialid_771
(月収例:24万円+残業代)年間休日120日以上、08:45〜17:25(実働7:40/残業月20時間程度)
想定年収例:35歳360万円程度(非役職者モデル、時間外手当等の基準外賃金除く)
確かに年収360万円って考えちゃうけど、待遇面考えると安定企業グループで労働時間考えれば
悪くないですよね?
しこたま残業して働いて、休日返上で働いても業績上がらんと給与も上がらんし
それに先行き不安な会社で身を削って働くのも・・・考えちゃいますね。
月給24万円X12ヶ月+ボーナス72万円(3ヶ月分)=360万円か手取りはいくらでしょうか?
嫁と子供2人だと社会保険・税金で月収20万円切りますか?
でも>>870さんの言うとおり最近つくづく家族(子供)と過ごす時間が欲しいなって思います。
しかしお金がないと楽しむことも出来ないし、でも会社にばれないように休日をバイトする
時間は充分ありそうですね。
最後の転職先候補としてマジ悩むな・・・
0873名無電力14001
2008/07/09(水) 22:28:36液化石油ガス設備士の資格は残念ながら定保業務には関係ないけど、面接時
に面接官との話題づくりにはなると思うから良いんじゃないですか^^
やっぱり面接時にはやる気をアピールでしょうね^^;
ちなみに入社して何年かすると特監法って資格を受けます。もちろん費用は
会社負担です。定保業務をおこなってる人間には楽勝の資格です。
>>872さん
年収360位をどう思うかは人それぞれですからね^^会社が決めた休日に
出勤しての業務はありえませんからプライベートを大切に思ってる人には良い
会社ですよ。ただし月2回の土曜出勤月1回の日曜出勤はありますよ^^;
もちろんその分平日休み(月or金)はあるけどね^^
あと入社後の楽しみとして多い人で年間10万以上のJCB等のギフトカードを
もらえますよ〜。どうしてもらえるかはナイショ^^入社後の楽しみにして下さい。
ども長文&乱文失礼しました・・・
0874名無電力14001
2008/07/09(水) 22:31:25OGCRに興味わいたら、突き進め!
0875872
2008/07/10(木) 00:13:55ご丁寧にありがとうございます。
私は設備屋勤務で月給30万休みは日曜、祝日のみボーナスは40万くらい
年収400万前後で社会保険がないので国民年金と国民健康保険です。
国民年金174,000X2=348,000、国民健康保険405,950(妻、子供2人)自分で負担してます。
348,000+405,950=753,950(1ヶ月62,830)税金・保険等差し引くと手取り約23万円くらいです。
OGCRの場合24万円+残業?円−社会保険=手取りいくらですか?
年間10万円以上のギフトカードも魅力感じます、手当ては家族手当や住宅手当他ないのですね?
食事手当ってどういうものですか、いくらかもらえるのですか?
土、日、祝休みの完全週休2日(年間120日)じゃないのですか?
それともシフトで月2回土曜出勤と月1回日曜出勤ありの代わり平日代休ありなんでしょうか?
現在仕事は水道給水・排水設備やガス設備機器の取り付け業務をしているので真剣に悩んでます。
36歳なので他の求人も条件いいのがなかなかないので、この仕事十分魅力感じています。
子供と一緒にいる時間がもっと欲しいのでとりあえず応募してみようと思っております。
0876名無電力14001
2008/07/10(木) 02:18:36正直300人に一人ぐらいだろw
嘘じゃないけどまず無理だよ
0877名無電力14001
2008/07/10(木) 07:42:32北の楽園に言葉巧みに誘い込んでるみたいだが。
金より時間が大切と洗脳されて入ったところで、
子供の成長とかで結局、金がいることに気付いて、脱北を図ることになるぞ。
一生、給料が上がらんという事を、よくよく理解した上で、判断した方が良いと思うよ。
更に年がいってからの脱北は、今よりもかなりきついよ。
0878名無電力14001
2008/07/10(木) 13:12:320879838
2008/07/10(木) 21:15:2936歳なら他社も選択として迷うとは思います。
正直なところ、かつての時代ならその年齢でも十分に転職も可能だった。
でも、そんな時代じゃないと私は思います。
「十分に魅力」だとおっしゃる通り、思う通りにされてはいかがですか?
現在の貴方におかれた立場、境遇は貴方にしか分からない。
だから、魅力だと貴方は判断されたわけでしょ?
それを他人の意見で断念して、それこそ後悔しますよ。
先ずは真剣に受けてみませんか?
私は貴方よりも遥かに歳上です。多く悩みました。今は幸せです。
バラ色の仕事ではありません。でも十分にヤリガイもあります。
これはOG内部分析に精通したOG社員からの分析です。
『給与水準がこのままのはずがない』
何故・・・と言うにはちょっとここでは書けません。
ですが、それはそれで今後に期待するとして、
私も貴方と同じ、今のままでも、そこそこ満足なんです。
決して潰れないし、保険もかけてもらって、ちょと質素にやれば生活だってさほど不自由じゃない。
家族の時間だって共有でき本当に人間らしい毎日を過ごせるようになった・・・。
お客様から「ありがとう」・・・。お礼を言われるなんて、かつてなかった。嬉しかった・・・。
暑い日も続き大変ですが、頑張ろうと思う毎日です。
0880872
2008/07/11(金) 00:00:36親身に答えてくれてありがとうございます。
今日、履歴書買って証明写真も撮りました、早急に応募してみようと思っております。
書類審査通るといいのですが、とにかくチャレンジしてみます。
0881名無電力14001
2008/07/11(金) 00:19:18年収360万円〜って事は残業代で360万円越えるでしょ?400万円は超えないかもしれないけど
差障りなければ手取り年収、手取り月収教えてください。
昇給ないのが・・・ですが、休日日数など待遇面から考えると悪くはない条件では?
考え方人それぞれだろうけど、どうでしょう?
今直ぐ応募は出来ませんが、この先も定期的に採用試験あるようでしたら考えたいですね
0882名無電力14001
2008/07/11(金) 01:36:26履歴書、派遣会社選考、企業面接・・・
選考に挑む際、過去レスにヒントが山ほどあります。
膨大なレスですが、必ず目を通して、自分なりのヒントを見つけてください。
時にはハッタリも必要です。
OGCR独特の基準(欲しい人材)があります。 戦略は大切です。
>>881さん
控除は、だいたいどこの企業でも同じでは? 手取りは計算つくよ。
採用はこれからも必ず続く。
アンテナを立てておいてください。
定期的に「大阪ガスカスタマーリレーションズ 紹介予定派遣 募集」で検索するといいです。
昇給は不定期かもしれないけど、必ずいつかはあります。
常識で考えて、物価比例がないわけない。
例えば、10年経てば、今の360万の価値に相当するくらいには昇給すると思うよ。
やがてプロパーの社員が多くを占め、業務の中心になる・・・
そうすると、とりあず組合が力を持つ。
OG系列だから、そこらの中小企業のように団結権や団体交渉権を軽んじるわけにもいかない。
争ったからといって簡単に解雇や処分などありえない。
常識ある物価上昇分の昇給くらい必ずできる。
OGの看板はそういう意味でも、会社自身(経営側)の呪縛でもあるのです。
0883名無電力14001
2008/07/11(金) 01:43:38資格を取らせるにもお金と時間がかかります。
そうやって育てた人材を簡単に解雇はしません。
今日明日で補充もきかない。
きっと昇給の機会はあります。
0884名無電力14001
2008/07/11(金) 01:51:10両社のいろんな推移は連結子会社として参考になる。
出向社員からプロパー社員の転換期。
すべての待遇や環境を固定して考えることはないです。
0885名無電力14001
2008/07/11(金) 06:11:19http://www.stickam.jp/video/178275353
0886名無電力14001
2008/07/11(金) 07:41:09ガス業界はオール電化に負けて衰退の一途。
新築の住宅物件はオール電化が激増中
親会社が伸び悩む中、子会社員の一人当たりの人件費が増える訳がない。
しょせん、本体の経費削減のために作られた業務下請け子会社。
そこにまわす金が増える訳がない。
0887名無電力14001
2008/07/11(金) 08:54:20手取り月30万超えるのは難しいんじゃ?40代、50代でその収入では厳しいと思うよ。
0888名無電力14001
2008/07/11(金) 12:07:04どんなことをアピールしたりすれば良いのか?
教養テストはどんな内容なんだろう…
誰か教えてもらえないかな…orz
教養テストの自信が無い…俺は中卒のDQNなんだよ…
神情報を頼む! 本気でお願いします!
0889888
2008/07/11(金) 19:00:34四則計算くらいなら、いけるかな…分数の計算あたりはヤバイな
因数分解や関数は私には無理だな
漢字も読めるが書けないし…
これは不採用確定でしょうか?
過去の内定者さんは達は、筆記試験は70点位はできたのでしょうか?
面接は自分の個性をだすしか無いので、筆記試験の詳細をください
0890888
2008/07/11(金) 19:02:53過去レス見てたら大卒とかも落ちてるでしょ?
筆記試験は関係ないの?
0891名無電力14001
2008/07/11(金) 20:31:58有名大学卒でも落ちる奴は落ちるみたいだが。
テストは楽勝だよ。
漢字の読み書きや、数学の計算問題。社会のテストくらいなレベルだったはず。
社員になっても何かしらの研修やらテストが定期的にあるよ。
勉強は常にしないと行けないのは確かだ。
0892名無電力14001
2008/07/11(金) 22:46:38頭はあまり関係ない。
俺はいぱーい間違った。
もちろん関数、因数分解なんてわかんね。
でも今は正社員。
派遣時代のテストもALL95点以上。
それより、おまいの過去の職務経験の方が大事だわ。
接客経験(店長職)とか、営業とかね。
んで「やる気」を上手く伝えれるか?だろうな。
ライバルは想像以上に多いだろうけど頑張れ!
受けてみる価値だけでも、あると思うよ。
0893名無電力14001
2008/07/11(金) 22:52:44@ どこから受けても基本同じ
A 昇給は無いと思え
B ライバルは本当に多い
C 接客経験・営業経験は有利
D お金の事は諦めろ
E グッと握って・・・さぁ
0894872
2008/07/12(土) 00:28:29でも、家族(嫁)にはまだ相談してません、まだ余計な心配かけさせたくないので・・・
>>882さん
国民年金、国民健康保険と厚生年金、健康保険は将来保障の手厚さが違うのは知っておりますが、保険料金はあまりかわりませんでしょうか?
今の会社は社会保険がありませんので下記を全額自分で負担しております。
国民年金174,000X2=348,000、国民健康保険405,950(妻、子供2人)
348,000+405,950=753,950(1ヶ月62,830)
月収30万円なので年金・保険62,830差し引くと手取り23万7千円くらいと考えてます。
社会保険には雇用保険や基金なども含まれるんですよね?
月収30万(年収390〜410万円)35歳で配偶者あり・扶養家族2人の社会保険料でどれくらいでしょうか?
0895882
2008/07/12(土) 03:30:57>月収30万(年収390〜410万円)35歳で配偶者あり・扶養家族2人の社会保険料でどれくらいでしょうか
???
何故“今の貴方の月収”で社会保険料の計算を質問してくるのかが理解できないのですが・・・
ともあれ、一般的な会社の場合、半額負担してくれるのですし、将来もらえる額も国民年金より多いです。
尚、OGCRの場合は大阪ガス健康保険組合に加入しています。
さて、ガス関連のスレ名物wの「対・ALL電化議論」の投下が・・・w
そこまで考えることはないですからw
ともあれ、OG本体のコスト削減のための会社なのは正解。べつにいいじゃないですか。
そもそも、本体への就職とはまったく別物と考えてください。
安月給・・・、その通り。その条件は最初から明記。
所詮、転職適齢期を逃した者が行くところです。別の価値を各自が見い出してください。
私が言いたいのは、だだ物価分くらいはどこかで調整されるだろうということです。
0896名無電力14001
2008/07/12(土) 20:46:03調整なんてあるわきゃねぇだろw
勝手に言ってろよ!
北に誘い込むな
0897mizss
2008/07/13(日) 05:11:23同じ様な事感じたので書いときます
出向者は本陣で役立たず給料泥棒の方たちが多い
上司に気に入られる=評価上がる
給料上がらない
全て同感です
一通りレス読まさせてもらって…一年後の正社員目指すよりも職探しに力を入れた方が、
良いかもと。思いました
ガスでない営業所に勤務。少ないのでいろいろ書いちゃうとばれるので今回限りの書き込みにさせて
いただきます
ありがと。参考になりました
0898名無電力14001
2008/07/13(日) 05:54:03>>894
健康保険は年収300万なら、多分、会社の保険の方が安くなると思いますよ。
と言うか、今の会社で年収300万で国民年金、国民健康保険なら、
減免を申請出来るのでは?
ところで関電の子会社も良く社員(派遣を含む)を募集してますが、
どっちが良いんでしょうかねえ?
0899882
2008/07/13(日) 05:56:35バラ色だなんて、一切言ってなかったハズだけど?
>>897さんは水道ですね?
紹介予定派遣(半年で正社員)で入社したコースの面々とは異なった道を歩まれているわけですね。
内規では3年で正社員昇格試験可能です。
0900882
2008/07/13(日) 05:57:35でも今まで(入社前まで)どのような道を歩まれてきたかによって、考えも違うと思います。
期待して応募して、落ちゃった・・・そんな人の書き込みもあるんだよ、ここは。
ワラをも掴む思いで応募した人もいると思う。
でもね、チャンスはまだある。再募集もあるし、複数の派遣会社もある。諦めるな!
入社しても、必要以上、実際以上のバラ色は期待してはいけないけど、
失業のどん底、行くところのない苦痛、先の見えない不安・・・それは解消できる。
家族と食べる夕飯は質素な料理しかできないかもしれない。
でも、職にありつけ、安堵していただく夕飯の本当に美味しいこと・・・。
0901872
2008/07/13(日) 20:55:33くどく聞いてすみません。
月収24万円+残業-社会保険=手取り金額が気になっただけです。
妻子持ちなので節約するのも限度がありますので、貯金もそんなに多くないので
ボーナス入るまで月々貯金の取崩しも必要かと考え気になりました。
年収(ボーナス含)360万円でも月々の手取り月収がいくらなのかなと・・・
気を悪くされたら申し訳ございませんでした。
応募した以上努力して頑張ります。
0902872
2008/07/13(日) 21:11:05くどく聞いてすみません。
月収24万円+残業-社会保険=手取り金額が気になっただけです。
妻子持ちなので節約するのも限度がありますので、貯金もそんなに多くないので
ボーナス入るまで月々貯金の取崩しも必要かと考え気になりました。
年収(ボーナス含)360万円でも月々の手取り月収がいくらなのかなと・・・
気を悪くされたら申し訳ございませんでした。
応募した以上努力して頑張ります。
0903872
2008/07/13(日) 21:12:25くどく聞いてすみません。
月収24万円+残業-社会保険=手取り金額が気になっただけです。
妻子持ちなので節約するのも限度がありますので、貯金もそんなに多くないので
ボーナス入るまで月々貯金の取崩しも必要かと考え気になりました。
年収(ボーナス含)360万円でも月々の手取り月収がいくらなのかなと・・・
気を悪くされたら申し訳ございませんでした。
応募した以上努力して頑張ります。
0904名無電力14001
2008/07/13(日) 22:07:050905名無電力14001
2008/07/13(日) 22:20:32紹介予定派遣ですから、最初の6ヶ月は時間給です。
正社員昇格後は、月給20〜22万。
月給20万として手取り177,000くらいだと思います。
ここに食事補助440/1日が加算され、更に残業手当(MAX:20h/月)がつきます。
但し残業は少なく、やむを得ず平日に訪問できないお客様向けに土曜出勤がまれに発生。
勿論、代休はありです。過労死するほどの疲れはあり得ず、夕飯は家族で食べれますよ。
盆や正月は当然休めますし、確実に有給消化できます。
賞与は、年収360〜380(込み額)から「月給×12ヶ月」を引いて計算してください。
不安になるのはごもっとも。私だってそうでした。
お気持ちは痛いほどわかります。決して諦めず頑張ってください!
しばらくの間、奥さんのサポートが必要かもしれませんが、
向き不向きがあるかもしれませんが、もし貴方にハマっていたなら
貴方が活き活きと働く姿は、きっと奥さんも嬉しいはず。
いっしょに頑張りましょう!
0906名無電力14001
2008/07/13(日) 22:26:02大丈夫です、前例はあります。
ですが、そのこと(再挑戦)は、どの段階でも絶対に触れないようにしましょう。
過去レスをご参考にして、会社はどういう人材を求めているかを調べて再挑戦してください。
0907名無電力14001
2008/07/13(日) 23:05:37OGCRへ中途入社の知人がこの間、役職がついて、
月額で数万昇給しそうだって言ってたけど、どうなの。
奴は特別なの?それともここにはホントは内部のモンは
いないんじゃないの?
0908名無電力14001
2008/07/13(日) 23:11:36. /⌒.\. ./⌒\
/ ノつ\. /⊂ \
o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚
\_) `ヽ : : : * : : : | (_ノ
',/ (=・=) (=・=) \
|______∞___| ほはうかね?
_,./‐' 、_ ヽ、`-=ニ=- '' ヽ、
,r'´ `''‐`ニニ´ '´,..-‐' ``ー、
/ ', ', ヽ
l l l ',
| 、 l l l
./ ヽ、 人 ノ l
i | `ー ---‐''''´l `ー─‐i' l
0909904
2008/07/14(月) 01:03:06さっそくのレス感謝いたします。
実はついこないだ(7月派遣スタート)の面接で落ちちゃったんですが、
現在募集中の面接に行くと前回と同じ担当者で、
履歴書や職務経歴の内容からうろ覚えでも私を覚えていて「また受けに来たの?」ってことに
なる可能性もありますよね・・・やはりそれはマズイでしょうか。
最低半年や1年くらいはあえて応募しないほうが良いでしょうか。
また再挑戦することは紹介予定派遣会社にも内緒にしておいたほうが良いでしょうか。
0910名無電力14001
2008/07/14(月) 04:12:17既婚と未婚では採用率かわりますか?
既婚と未婚(予定なし)or未婚(採用されれば結婚する)
どれが有利とかあります?
0911名無電力14001
2008/07/14(月) 13:53:22土曜出勤なんてほとんど隔週だろ!
>>905は中の人じゃねぇな
あと年収は定年までずっと¥350万〜¥360万だっての!
0912名無電力14001
2008/07/14(月) 21:02:29“落ちる”には2種類ありますね。
「派遣会社の選考で落ちる」と「OGCR面接で落ちる」です。
再チャレンジする場合、応募する派遣会社を変えることが一番です。
まず優先順位的にはこれが一番です。
次に、同じ派遣会社だと“一度登録”した形になっています。
ここでちょっとややこしいですが、
この会社を通じ、OGCR面接で過去に落ちていたなら、二度と送り出してもらえない公算が高い。
しかし、OGCR面接に“送り出して”もらう人を選ぶ選抜(派遣会社面接)の段階で落ちた経歴は
それほどには影響ないと考えてもいいでしょう。
この意味は、いくら派遣選抜に選ばれた“優秀”な人材だとしても、
いちど“神(OGCR)”の審判が降りた人は無理とみなされるのです。
確実な情報をひとつ。
「アデ○」では、一度自社入口で落ちた人材を、こんどはOGCR面接に送り出しています。
>>910
既婚者が圧倒的に強いと思います。
そうでない人は、その他の部分で“求める人材”に自分をあてはめてハッタリかましましょう。
過去レス参照。
>>911
まだ昇給の話? もういいよ。
現況では無い・・・、それは間違ってないって言ってんじゃん。ちゃんと読みなよ。
今40歳の人が60歳の定年間際になっても同じ額なわけないって私は主張してんだよ。
毎年の昇給はないが、物価調整は数年に一度きっとある。
信じないならそれでいいよ。辞めるなり何なりご自由に。
それと、土曜出勤(代休あり)は地域差があるのは当然さ。
0913872
2008/07/14(月) 21:37:31いつも親切にご説明ありがとうございます。
私は断然やる気がわいてきました、まだ履歴書を送っただけですが
国民年金から厚生年金になるだけでもメリットあるし自己負担額が現状より安くなるみたいですね。
過去スレ見直して面接パスできるようにイメトレしておきます。
その前に書類審査に通らないとダメですが・・・
一回目がダメでも派遣会社変えて何度でもチャレンジします。
近い将来”>>905さんと一緒に頑張れる日”が来るといいのですが、頑張ります。
0914904
2008/07/14(月) 23:16:54ありがとうございます。 同じ派遣会社からの挑戦はNGというのは理解しました。
私がこないだ落ちたのはOGCRの面接で、派遣会社の面接は合格済みでした。
過去レス全て見て、次のチャレンジは当然別の派遣会社から受けるつもりです。
その前提で1)最低半年や1年くらいはあえて(次の派遣への登録も)応募しないほうが良いでしょうか?
2)また再挑戦することは次の派遣会社にも内緒にしておいたほうが良いでしょうか?
0916名無電力14001
2008/07/14(月) 23:23:42あっても今みたいな規模の募集じゃなくて
欠員補充のみの募集やろ?
かなり少人数の・・・
これまでみたいな募集がいつまでも続くとは
考えん方がええぞ!
0917名無電力14001
2008/07/15(火) 02:10:171)いえ、機会があったら挑戦すべきと私は思います。
2)すべて自分の胸のうちにしまっておいてください。それよりも経験の“母”として活かしてください。
派遣会社数にも限りがあります。>>916さんの指摘も考えて良いでしょう。
何回もチャンスはあると考えず、頑張ってください。
それでもダメなら、同じ派遣会社から申し込むのも仕方ないとは思います。
可能かどうかはやってみないと・・・。もうこの段階なら、向いてないと言い聞かせてダメ元で応募を。
あと・・・、OSS(大阪ガスセキュリティサービス/業務用定保)の募集もアンテナを立ててみるといいです。
こちらはハードな勤務らしいですが、待遇はマシのようです。
人数は少ないですが、1年以内に追加募集があるかもしれないとウワサもあります。
“淡い期待”とOGCRの“合間”に受けてみれば?というカンジで、ご縁あれば受けてみるのもいいかも?
いずれにしても、定員があるので落ちる人も当然あるので
過度に賭ける気持ちは控えて、肩の力は抜いて受けてください。
元気はよいほうがいいですが、熱い人物は受けが悪いかも?(うむ、ムズカシイw)
ダメでも逆恨みは厳禁でよろしくお願いしますねw
どうか皆さんが薄緑の作業着(OGグループ)を着れる日がきますように・・・。頑張って!
寝ていましたのでボケボケ文章ですいませんね。また寝ます。おやすみなさい。
0919名無電力14001
2008/07/15(火) 08:16:56平均的な家族構成なら、嫁も働かないと生活設計無理だろ。
子供がずっと公立の学校でない限り。
それとも、在職しつつ転職活動するのか?
0921名無電力14001
2008/07/15(火) 20:26:40他人の事より自分の将来について心配汁!
0922名無電力14001
2008/07/15(火) 22:50:480923名無電力14001
2008/07/16(水) 00:42:32正社員で年収360万なら文句無いよ。
0924名無電力14001
2008/07/16(水) 06:02:160925名無電力14001
2008/07/16(水) 06:49:290926名無電力14001
2008/07/16(水) 15:44:31俺はまだ音沙汰なしです
0927名無電力14001
2008/07/16(水) 22:02:01KBI経由ならそろそろ登録説明会だよ
説明会+試験らしい
多分8月までに連絡なければ終了
0929名無電力14001
2008/07/17(木) 02:27:53派遣から始めるとこ?
0930名無電力14001
2008/07/17(木) 04:32:28常駐していないと分からないかもしれませんが、
今はOGCR(大阪ガスカスタマーリレーションズ)の話題が中心ですね。
OGCRは「紹介予定派遣」という制度を利用して派遣会社から人材募集しています。
その背景については過去レスをご参考に。
0931名無電力14001
2008/07/17(木) 04:37:220932929
2008/07/17(木) 13:20:09送って見たけど今朝早速派遣会社からTELきて
書類送ってくれと・・・
過去スレ見たけどNTTよりマシな気するけど
Nは契約どまりやったからな〜
0933名無電力14001
2008/07/17(木) 13:47:410934872
2008/07/17(木) 13:55:41説明会・面接行ってきます。
0935名無電力14001
2008/07/17(木) 20:53:54定年まで年収360万だぞ。
昇給無いんだぞ。
現状から逃れたいだけのその場凌ぎの転職なら、
のちのち、後悔する可能性大だぞ。
0936名無電力14001
2008/07/17(木) 21:38:10一般常識テスト(漢字や言葉の意味や計算など)が10分X2もありますのでそのつもりで行ってください。
社会保険料が気になるなら社会保険事務所に聞くといいですよ
月収を言えば大体わかるかと電話してみてはどうですか?
>>935さん、定年まで年収360万じゃないですよ
大体それくらいの年収ですが年齢によって違っていて5年置きにいくらと
モデルケースの説明ありましたが、確かに高年収ではないけど毎年じゃないかも知れないけど
年収があがるニュアンスで説明受けました。
0937名無電力14001
2008/07/17(木) 23:09:17ここを受ける人の年齢的には、大手企業に受かる可能性は低い。
中小零細行って出るかどうかわからないボーナスの心配や、
頼りない福利厚生やサービス残業で困るよりはずっとマシ。
金使わない生活を心がければ低年収は解決するでしょ。
むしろ良く考えたら悪い選択ではないと思うが。
945はライバル減らしたいだけのケツの穴の小さい志望者じゃないよね。
受かる奴は応募者何人いても受かるし、落ちる奴も同様。
0938872
2008/07/18(金) 22:41:12今日行って来ました、試験の出来は8割から9割くらいですかね?
第一関門パスできるといいんですが
お互いに頑張りましょう
0939名無電力14001
2008/07/19(土) 01:09:30だめぽ…
0940XP-702
2008/07/19(土) 01:25:16皆様が記載している年収ですが、残業代その他手当が入っていません。(笑)
おそらく●●●オーバーでしょう。
S職●号棒、L職●号棒へ昇格するにつれてアップ・・・
給与規定、退職金規定、その他就業規則、福利厚生関係等
の資料は入社式で渡されます。
待遇面・仕事面は「公務員」をイメージすれば大きくは違
っていないと思います。
民間企業を渡り歩いてたどり着きましたが、こんな「株式
会社」があったのかと驚きました。
プロパー12期生(10月)を目指して頑張って下さい。
ウイズガス
ちなみに所属等はカモフラージュです。
たまたまあてはまった方ごめんなさい。
その人は違います。(笑)
0941名無電力14001
2008/07/19(土) 12:45:32とりあえず受けてみるべし!
何故この人が受かるの?という人が受かるってるよ。
過去レスをしっかり見て、受かる人の人物像を研究してみて!
0942名無電力14001
2008/07/19(土) 20:21:250943仕事良好!!
2008/07/19(土) 23:54:15残業は月に20時間程度、1時間1700円程度です。交通費全額支給、制服支給、昇格すれば確実に収入は上がります。
早い人で3年でチーフになれます。チーフの役職は営業所の人数で7〜8人をまとめる役職、人数が増えればチーフ
の数も増えるのでポストも増えます。チーフで400万以上はあります。所長になれば年収は600万以上あります。あと、社内のキャンペーンなどで、
報奨金もあります。ぴ●ぴ●の販売などです。現在、労働組合で定期昇給や年収水準の交渉中、回答は得られていません。
数年後に期待!!この会社の魅力は給与にあらず、休日や社内の雰囲気は、あまり、他の会社にはありません。ストレスとは
無縁の会社です。仕事は本当に自分のペースでのびのびできますよ。人間関係も二重丸です。少しでもお役にたてればと思い
情報提供してみました。みなさん、頑張って下さいね。選考情報としては、募集者は多いが、筆記、面接は一般的なもの。それほど難しくない。
どちらかというと簡単。前回の11期生の応募者は約800人、採用50数名、採用率7%と狭き門なので、まじめで良識のある人が多いように思います。
また、6か月の派遣期間終了までに自主的に契約を解除される方は5名〜10名程度、年度にもよるが、一割程度です。正社員登用後の離職率、
退職者は現在数名(2名と聞いている)です。現在は大量募集していますが、人数が確保出来た時点で求人はなくなります。採用する人数にもよるらしいが
、気になる方は早めに応募した方が、いいですよ。募集は15期生ぐらいまでかな・・・(未定)こればかりは人事・会社次第だけどね。
0944名無電力14001
2008/07/20(日) 05:29:06落ちたかな…
0947929
2008/07/20(日) 12:54:330948名無電力14001
2008/07/20(日) 14:22:40来週末企業面接予定です、緊張する。
なに聞かれるんだろう・・・
0949名無電力14001
2008/07/21(月) 08:30:32聞かれることは、「やってゆけますか?」が中心。
面接ってーのは、相手のニーズに合うか?という部分が大事と思うよ。
けっして飾ることは要らないけど、あまりにも「自分なり解釈」ではアピールにはならない。
出過ぎた奴は要らない。他人を押しのけてタイプは内に秘めておく事。
アホは要らない。
「何もしりませんが」には2種類。
業界は知らない・・・あたりまえ。ホンマにモノ知らん・・・そんな奴要らん。でしょ?
ハツラツと頑張って!
0950名無電力14001
2008/07/21(月) 14:39:11とあるが、能力的に劣っている又は雇用面で不満者は社員になっていない
つまり10〜20%は切り捨てれられている
同様にOSSにおいても17人中3人程は切り捨てられる
OG子会社はOG社員の出向先であり天下り先
著しく能力の低い人間は悉く切り捨てられる
甘い言葉に誘われて人生を棒に振らないように
0951名無電力14001
2008/07/21(月) 19:30:54不採用な俺www…乙
明日からどうしよう…(´・ω・`)
0952名無電力14001
2008/07/21(月) 20:58:12仕方ないでしょう。
でも、これは何処の世界でも基本は同じ。
ましてや、「紹介予定派遣」なんだから、その間はナメてかかったらダメですねぇ。
ともあれ“入口”に入らなきゃ何も始まらん。
落語者の“定数”は無いから、頑張ってりゃ全員正社員。
覚悟持って挑もう!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。