トップページatom
839コメント231KB

★★清掃工場で働いている人たち ゴミ3杯目★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/04/12(水) 10:45:24
夜勤の夜はながーのでマターリと
0789名無電力140012010/01/26(火) 02:51:18
え、シャフト炉って、工場によっちゃ容器包装プラを圧縮したベールをコークスの代替材として受け入れてるところあるじゃん。
ビニールうれしくないという理由kwsk
0790名無電力140012010/01/28(木) 11:11:59
羽口から粉砕プラを吹き込む技術はあるけどね

ビニール、プラは高カロリーごみだから、ボイラーが定格以上の蒸発量出すことがあるんだ
ごみ攪拌して均一化するけど、たまにまとまって入ると、一時的に給じん量を減らさなくちゃならないんだ
その結果、処理量低下・・・・

ついでに、有害ガスの数値が急上昇する
0791名無電力140012010/02/01(月) 20:23:08
そういや京浜バルブの件はどうよ?

あれ、かなり被害が拡大しそうな悪寒なのだが・・・あの会社大丈夫なのかな???
0792名無電力140012010/02/01(月) 21:30:31
清掃工場屋さんて、やっぱりゴミ資格取ってるの?

いや、無駄な資格・・とかいう意味じゃなくて
廃棄物処理施設技術管理者とかの資格のことね。
0793名無電力140012010/02/01(月) 21:39:21
>>792
それ俺持ってるけど

結局、管理者だけがもってればいんじゃないのか
0794名無電力140012010/02/04(木) 23:25:42
>>791
かなりの規模の会社なの?
0795名無電力140012010/02/05(金) 00:54:04
>>793
サンクス

そうか・・
他業種で言えば、電験、エネ管、下3、水道技術管理者
みたいなもんか・・
0796名無電力140012010/02/05(金) 14:53:45
>>795
汎用性が若干違うんじゃね?
特に前2つとは。
0797名無電力140012010/02/10(水) 20:44:44
JKO最低
0798名無電力140012010/02/11(木) 16:23:30
清掃工場で働いている方たちは毎日、工場内にある風呂で
体に付いたにおいを消すのにのに必死で、1時間以上かけている。
それも勤務時間に含まれている。というのは本当ですか?
0799名無電力140012010/02/11(木) 16:54:08
はい
0800名無電力140012010/02/12(金) 10:12:12
>>798
マジレスすると、匂いもさる事ながらダイオキシンを洗い流すという意味も強いかも
なんせ、あちこちにダイオキシンが(ry

安全安心な職場じゃないよね。実際。肺には絶対悪いと思うし・・・
0801メンテナンス2010/02/12(金) 10:26:50
オペレータ室のガラス窓清浄装置のメンテをやったときは、つなぎを脱いで
そのままレンタカーでホテルに帰ったけど、あのレンタカーはどうなった
かな…臭くて1週間は使えなかったかも
0802名無電力140012010/02/17(水) 10:22:39
電気工事士やボイラーを取得し、電気主任技術者勉強中の20代後半です。
未経験でこの年齢でも潜り込める業界でしょうか?
0803名無電力140012010/02/17(水) 11:52:57
>>802
民間委託化していってるから
未経験でも無資格でも潜り込めるが
長期契約で落札してるような所じゃないと
契約終わったら良くて他へ転勤、あとは解雇だよ
勤務先も生活も安定しない、>>800のこともある業界だよ
仕事自体はなかなか面白いけどね
0804名無電力140012010/02/17(水) 14:39:40
>>802
電検3種までいけそうなら、それを生かせる違う業界の方がいいと思う、年齢的にも。
個人的には35過ぎても入れる業界だと思う。
>>803の指摘通り、長期で契約している施設であればよいが、短期で契約更新の施設だと雇用面、
生活面ともに安定しない恐れもある。
もし活動を始めるのなら、新しく建設された施設ほど長期で契約されている傾向があると思うので、気をつけてみて。
あと、請け負っている業者にも評判のよくない業者があるのでそのあたりも。
雇用面ではあまり変わらないだろうがメーカー系の方がまだましだと思う。
>>803同様、仕事は面白いと思うよ、個人的には。
0805名無電力140012010/02/17(水) 14:44:48
>>803
>>804
ある程度年齢いってても大丈夫なんですね。
プラントとビルどちらに行くか、色々考えながら決めたいと思います。
0806名無電力140012010/02/17(水) 16:24:45
>>805
ビル管から流れて来た人たちもいるので、
幾分マシなのではないかとw
0807名無電力140012010/02/17(水) 19:15:22
>>805
契約ではビル管も近いものがあると思う。
プラント関係を考えるのであれば工場関係なんかもよいのでは?
しっかり活動ください。
0808名無電力140012010/02/19(金) 01:10:55
札幌や近郊の清掃工場はどうなんでしょう?
まだ民間委託化されてないのかな?
0809名無電力140012010/02/20(土) 17:25:21
苫小牧と新ひだか、奥尻はウチがやってる
0810名無電力140012010/02/20(土) 17:38:31
>>809 それってどこ?。日本ヘルス?。テスコ?。
0811名無電力140012010/02/21(日) 01:05:17
奥尻はJFEが取ったけど、運転はどこがやってるん?
0812名無電力140012010/02/21(日) 14:30:08
溶融炉のみの資料だが、8ヶ所中6ヵ所が委託、2ヵ所が一部委託になってる。
平成12年以降の施設なので委託が多いのかなとは思うが。
0813名無電力140012010/02/22(月) 09:19:42
>>809
苫小牧はうちだろ(笑)
ESC最強(笑)
0814名無電力140012010/03/06(土) 02:44:25
清掃工場のあらしはとんぺいみたいだね
0815名無電力140012010/03/11(木) 21:38:53
協伸サンテック
0816名無電力140012010/04/11(日) 14:56:37
発酵しすぎだな、撹拌しておくw
0817名無電力140012010/04/11(日) 18:05:38
休日にピットに落ちるボケ一人
0818名無電力140012010/04/13(火) 23:45:06
一組の溶融廃止ってほんとなの?
0819名無電力140012010/04/14(水) 03:15:12
本当です
0820名無電力140012010/04/15(木) 15:19:30
国からの補助が今年度いっぱいなんじゃない?
全国で廃止にするところが多いと思うよ。
0821名無電力140012010/04/29(木) 09:29:39
世間はGW?
うちは・・・仕事です。
0822名無電力140012010/04/29(木) 12:23:33
機械がとまっているうちに、ベルトコンベアの生ごみ落として、コンベア交換、orz。くさい。
0823名無電力140012010/05/14(金) 03:10:10
Keeage
0824名無電力140012010/05/15(土) 05:53:04
寝るなクレーンマン
0825名無電力140012010/05/15(土) 09:07:32
夜中は自動じゃねーのかw
0826名無電力140012010/06/05(土) 21:35:30
ごみ多すぎでんがな
0827名無電力140012010/06/05(土) 21:53:18
>>826
そうか?
うちは搬入量ガタ減り、ゴミ節約して大事に燃してるよw
0828名無電力140012010/06/06(日) 00:40:56
>>827
ピット限界
08295552010/06/20(日) 15:28:45
ゴミあるの>
083088882010/06/25(金) 20:46:16
ハラスメントしていたら責任取る度胸ある。。
0831名無電力140012010/07/07(水) 23:10:46
この仕打ちは絶対忘れない。
0832名無電力140012010/07/08(木) 09:32:38
>>831 どうした兄弟?
0833名無電力140012010/07/23(金) 10:58:48
先月中旬から東京都内の複数の清掃工場に多量の水銀を含むごみが持ち込まれ、
焼却による有害ガスの発生で焼却炉が相次いで停止。健康被害はないとされているが、
東京二十三区内のごみ処理能力の一割がストップし、ごみの滞留量は危険レベルとされる
九万トンに達していることが二十一日、分かった。

東京二十三区清掃一部事務組合は、事業者が不正に有害ごみを排出した可能性があり、
廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いで、警視庁に刑事告発することを検討している。

同組合によると、先月十一日、足立清掃工場(足立区)2号炉で排ガス中の水銀濃度が自主基準の
一立方メートル当たり○・○五ミリグラムを超えたため、運転を停止。今月一日には板橋工場(板橋区)の一炉、
八日には光が丘工場(練馬区)の二炉、十八日には千歳工場(世田谷区)の一炉でも基準値を超え、停止した。

板橋工場は安全が確認され、再稼働しているが、他の三工場四炉は現在も停止中。
二十三区内にある二十工場四十炉(処理能力は一日計一万二千トン)のうち、十八日以来、
一割を超える千二百五十トンの能力が失われた状態が続いている。

二十三区で処理待ちのごみの量は九万トンで危険レベルとされている。今回のトラブルによる未処理分は、
これまで近隣の工場に運ぶなどして対応してきた。しかし、二十日には処理待ちの量が約八万九千トン、
二十一日には約九万トンとほぼ限界に達している。

同組合は「年数回、基準値を超えることもあるが、これほど相次いだことはない。
持ち込まれた水銀量は家庭ごみから排出されたと考えるにはあまりにも多い」と話している。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010072290071845.html
0834名無電力140012010/07/23(金) 12:06:24
100円ショップが中国製の水銀まみれの商品を処分したんだよw
0835名無電力140012010/07/24(土) 05:45:06
水銀の連続監視なんかするからだよ
うるさい外部(住民)には、「しらぬ存ぜず聞かず言わざる」が、一番

0836名無電力140012010/07/24(土) 13:15:00
オイラの工場では、水銀の連続監視やってないな・・・。

月一の排ガス検査の一項目にあるぐらいだな。
いいのかな?
0837名無電力140012010/07/24(土) 14:07:00
>>836
今回の件が波及して付けろという事になるかもしれんぞ
0838名無電力140012010/07/25(日) 09:28:02
うちの工場なんかは、パッカー車の奥に医療系の廃棄物載せてきやがる
でも、社長が市会議員なのでスルー
他の一般の市民には、空き缶1個でも厳重注意


0839名無電力140012010/07/29(木) 09:47:45
またどこかで、コンベヤに足突っ込んだぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています