★★清掃工場で働いている人たち ゴミ3杯目★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/04/12(水) 10:45:240511名無電力14001
2009/02/19(木) 19:49:33経験者採用の場合、住所を考慮して配属してもらえるんでしょうか?
それとも全員最初は本庁勤務?
(これで清掃一組の採用なかったら笑うけど)
0512名無電力14001
2009/02/19(木) 21:00:34工場の事務仕事はやることが限られ、入れ替わりの激しい区派遣職員でも
何とかなるが、本庁の事務はそうもいかないので、
長く働いてくれる固有職員が必要とされているわけ。
よって、最初は工場(住所はある程度考慮されると思う)に配属されるとしても、
2年くらいで本庁に異動になるだろね。
というか、事務屋なら区役所の仕事のほうが楽しいと思うぞ。
仕事は多彩だし、女子比率も高い。
一組は、女性は再雇用(還暦超)でもアイドル級の扱いを受けるくらい貴重な存在。
住民対応が区より少ないのがメリットか。
0513名無電力14001
2009/02/19(木) 22:18:530514名無電力14001
2009/02/19(木) 23:22:10仕事は、防塵防毒マスクをしていますが、ダイオキシンは大丈夫ですか?
レベル2の環境です。
0515名無電力14001
2009/02/20(金) 00:32:080516名無電力14001
2009/02/20(金) 01:40:47たずさわっている人に、こっちが大丈夫ですか?
と聞きたいんだが。。。
そんな調子じゃ、大丈夫じゃなさそうだな。
0517名無電力14001
2009/02/20(金) 02:53:07傍聴は先着10名だって。
誰か潜入して報告してくれ。
0518名無電力14001
2009/02/20(金) 10:29:08排水処理用塩酸から発生する塩化水素や、排ガス処理に使うアンモニアの方がよっぽど危険。
0519名無電力14001
2009/02/20(金) 11:34:19猛者の話だが
15〜16年前は、電気集塵機のトラブルで中に入るとき
ガーゼマスク着けてでトラブル解消作業をしていたとのこと。
でも、その人たちもちゃんと生きてるよ。
おれは、恐ろしくて出来ないが。
0520名無電力14001
2009/02/20(金) 11:34:280521名無電力14001
2009/02/21(土) 15:40:45あれの交換もヤバそうだが。。。
0522名無電力14001
2009/02/26(木) 21:22:38作業は防護服着て行いますよ。
0523名無電力14001
2009/02/26(木) 22:57:23エアラインマスクは動きにくくて嫌だ。
0524名無電力14001
2009/02/27(金) 02:51:10宇宙飛行士を見た後
この仕事を見て
間違って憧れてくれないかな?
0525名無電力14001
2009/02/27(金) 15:25:40http://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/e70d20ff09c0ea31e78df1e47a2c82f2
0526名無電力14001
2009/02/28(土) 16:49:49なぜ導入しないのかねえ?
混入していないのが前提だからかな?
施設の維持メンテナンスのことを考えたら
磁石入れた方がはるかにコストダウンだと思うが。。。
0527名無電力14001
2009/02/28(土) 19:03:29詳しくは知らないが、昔、試験的に導入した時にまともにゴミを投入出来なかったらしい。
ほとんどのゴミがわずかな金属と一緒にくっついてしまい、
磁力を落としてみたら、故障の原因になりやすい重い金属はとれずに、ネジとか軽いものをくっつけただけだってたってのを聞いた事がある。
0528名無電力14001
2009/02/28(土) 21:30:45そもそも、今はそんな炉を傷めるような金属の大塊物はそんなに入ってこないしな。
0530名無電力14001
2009/03/01(日) 04:05:10ここまで酷いと機械力ではなんともならん。
住民に対して不適物が入っているようなのは回収しないとかのかなり強行的な分別を徹底させるか、
それともごみピットに落とす前にプラットホームにごみぶちまけて破袋し、人海戦力で不適物除去を行うか。
っていうか、針金類は最も厄介なごみの一つなのよ。
破砕機にかけても壊れないし、磁選機では大量に他のごみ巻き込むか、増大した重量で結局すり抜けるか。
シャフト炉で丸ごと溶融するようなことでもしない限り、最初から投入を防ぐ以外に有効な手はない。
0531名無電力14001
2009/03/01(日) 18:35:54時間100台以上収集車が来ることもあるのに
人海戦術とか無理
あと大きな金属ごみ紛れ込ませるのって
事業系ごみ持ってくる業者が多い
0532名無電力14001
2009/03/02(月) 01:30:06でかいから、投入前に気付いてクレーンでホッパーステージに移動したけど、あれが投入されてたらと思うとぞっとする。
0534名無電力14001
2009/03/02(月) 16:06:090535名無電力14001
2009/03/07(土) 08:37:44そんなもん捨てんなよ。
0536名無電力14001
2009/03/11(水) 23:19:57捨てた人=運んだ人 ?
清掃工場の入り口監視強化するしかないんじゃない?
0537名無電力14001
2009/03/13(金) 13:29:31ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090313-00000001-kana-l14
平塚市のごみ焼却場の三つの炉すべてが使用できず、ごみが大量に積み上がる非常事態に陥っている。
もともと二号炉は定期整備で運転を止めていた中、一号炉で国の基準値を超えるダイオキシン類が今月十日に検出され、測定中の三号炉とともに運転を停止したためだ。
場内には容量を超える千五百トン余りのごみが累積し「すでに限界」(同市環境部)。
全面的な再開のめどは立っておらず、同市では近隣自治体に緊急的な受け入れを求めている。
0538名無電力14001
2009/03/13(金) 21:26:360539名無電力14001
2009/03/13(金) 23:45:50今月は1人クビになるよ。
0540名無電力14001
2009/03/15(日) 04:17:52お隣の藤沢市ではゴミの有料化条例ができましたが、
反対している住民が裁判に訴え、争ってる最中ですよ。
藤沢市は受け入れ困難だな。
0541名無電力14001
2009/03/22(日) 21:37:29そういった現場の保守管理をしたくてこの掲示板をのぞいております。
事務組合などで経験者の募集がありましてそちらを第一希望としています。
現在は地域冷暖房施設にて保守管理をしています。
蒸気タービンやボイラの運転管理をしています。
都内で清掃工場の新設の予定とかあるでしょうか?またそれらを調べる方法
などあったら教えてください。
0542名無電力14001
2009/03/22(日) 21:42:27循環型社会形成推進交付金内示情報。
これみりゃ、どこで何をいつから何カ年事業でやってるか、あらかた判るはず。
0543名無電力14001
2009/03/22(日) 23:03:12日々学習されているんですね。
0544名無電力14001
2009/03/31(火) 20:23:23今度は水道局から来ま〜す。
0545名無電力14001
2009/04/01(水) 20:11:34汚い所で汚いことしてるとは、
汚いやつやな
0546名無電力14001
2009/04/04(土) 00:06:06それで行政の委託業務をやってるんだ?
臭いね
0547名無電力14001
2009/04/04(土) 00:32:09会社だから。
そら悪いし、臭いし、汚い。
でも給料は安い。
0548名無電力14001
2009/04/04(土) 00:56:290549名無電力14001
2009/04/06(月) 21:36:000550名無電力14001
2009/04/07(火) 04:32:020551名無電力14001
2009/04/07(火) 21:50:34求人を見てきたのですが 備考欄に ※板金経験者、溶接、自動車整備経験者
優遇みたいなことが 書いてありました。 作業的にはこういう作業だと思っ
ていいのでしょうか? 運転監視でボイラー、電気資格が要求されているから
ビルメン的な仕事 かと思っていたのですが・・・板金溶接などができればビ
ルメンよりかなり ハードで高い技術が要求されるんだなって思いますがその割にはビルメンより 給料
待遇が良くない気がします。 実際はどうなのでしょうか?
0552名無電力14001
2009/04/08(水) 03:52:350553名無電力14001
2009/04/08(水) 04:32:350554名無電力14001
2009/04/08(水) 09:57:29って簡単に言えればいいんだがな。経費増えるし、飛灰量も増えるし、灰溶融やってる場合は塩基度も高くなるし。
あちこちでゴムや皮革製品も燃やすようになってきてるから、どうしてもごみ中の硫黄分が高くなる傾向にある。
0555名無電力14001
2009/04/08(水) 12:10:320556名無電力14001
2009/04/08(水) 15:25:00うちは灰溶融じゃなくて、ガス溶融。1500℃で燃やしてるから、灰でない。
ソックス高いと安定して、ガス出せないから発電出来ない。
0557名無電力14001
2009/04/08(水) 21:30:01だったら消石灰大量に吹いて吸着させてバグで捕集すればおしまい、って気もするが。未だに電気集じん機ってことはないだろうし。
それとも、SOxの自主規制値が濃度じゃなくK値量で決められてたりする?
0558名無電力14001
2009/04/09(木) 00:08:47灰溶融を高い金掛けてまで続ける意味があるのか疑問です。
0559名無電力14001
2009/04/09(木) 01:27:59うちの炉は灰は一切でません。スラグとメタル、後ガス。ガスは精製してエンジン回してます。SO2値は自社規制値を低く設定してる為です。
0560名無電力14001
2009/04/09(木) 06:28:06中央制御の操作盤ボタンが壊れそうで心配
0562名無電力14001
2009/04/09(木) 19:23:50中防と世田谷の灰溶融コストは異常。
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/plan/zaisei/2009kaitei.pdf
0563名無電力14001
2009/04/09(木) 20:21:370564名無電力14001
2009/04/10(金) 01:10:42川重に三菱、というより、両方ともプラズマ式電気炉。
はっきり言って、黒鉛電極プラズマ炉は、どこでもトラブルばかりでいい話聞かない。
金属電極プラズマ炉になるとちょっとはマシ。電気抵抗式や交流アーク式になると、かなりまともな評価が聞かれる。
0565名無電力14001
2009/04/10(金) 10:36:11案内してくれた人は、問題なし!と胸張ってたよ。
0566名無電力14001
2009/04/11(土) 11:43:530570名無電力14001
2009/04/13(月) 05:50:25今年に入って何回目かわからん。 今回はプレスのオイル漏れ。1日500g漏れてるのに1ヶ月ほっておくってどんだけよ。
操業部長→ばか
0572名無電力14001
2009/04/13(月) 12:05:210573名無電力14001
2009/04/13(月) 16:32:27いいニオイはしてこなかった。 残念
0574名無電力14001
2009/04/13(月) 18:24:170575名無電力14001
2009/04/13(月) 20:39:49まさか破砕機掛けるわけにもいかないと思うが。
うちの近くじゃウズラ焼くとかいってたな。キルンガス化なのに、あんな生物上手く焼けたんだろうか?
0576名無電力14001
2009/04/13(月) 22:11:43メダカの水槽を洗い出した。
・・・それぐらい暇!
0578名無電力14001
2009/04/13(月) 23:20:32処分する部分を
トドと言って持ち込みました。
0580名無電力14001
2009/04/14(火) 06:42:23タヌキがよく入ってくるな。
たまにカモシカ、日本鹿とかも・・・。
0581名無電力14001
2009/04/14(火) 09:27:52至急部下を裏のストックヤードに行かせる。 確保。
事情聴取→昼間働きに来てる、シルバーのじいちゃんだった。 仕事中に子供用自転車見つけて、隠して置いたそうだ。孫にあげたくて。 可哀想だが規則だからと。温かい缶コーヒー挙げて、帰ってもらった。
切なくなった。
だってそのじいちゃん2ヶ月前も盗みに来て、俺に怒られてんだもん。常習犯。
0582名無電力14001
2009/04/14(火) 09:55:00ゴミ処理の仕事にむいてない。。。( ..)φメモメモ
0583名無電力14001
2009/04/14(火) 10:07:39日本で活動してるのはグリーンピースジャパンでしょ。
0584名無電力14001
2009/04/14(火) 21:42:200585名無電力14001
2009/04/14(火) 22:53:18さてと ファイヤーランスの準備でもしますか
0586名無電力14001
2009/04/14(火) 23:44:310587名無電力14001
2009/04/15(水) 13:43:15ホッパー棚吊りしない?
クレーンでドーンする?
0588名無電力14001
2009/04/16(木) 20:55:32手選別でアルミを拾った。
死ぬかと思った。
0589名無電力14001
2009/04/16(木) 21:21:45で鬱になった社員や、使え無い社員がそこに行かされる。 明日俺も行く予定。
0590名無電力14001
2009/04/16(木) 21:54:01ドラえもんの四次元ポケットのように金が沸いてでるw
0591名無電力14001
2009/04/17(金) 20:33:44持続可能な会社じゃねえなwww
0592名無電力14001
2009/04/17(金) 23:25:30意味は隠蔽だと思ってたウチでは…
隠蔽重視と違うみたい
0593名無電力14001
2009/04/18(土) 03:09:12当たり前か?(´・ω・`)
0594名無電力14001
2009/04/18(土) 21:22:23とりあえず仕事してみてアレルギーが出るかどうか
分からないのに・・・。
花粉症でアレルギー体質持ちのオイラでも
マスクなしでゴミビットの周辺で仕事をしていても
何もならないのに・・・。
0596名無電力14001
2009/04/19(日) 16:44:16膜洗ってる人乙
0597名無電力14001
2009/04/21(火) 20:44:15風呂に入らないオッサンをクビに
してくれた。
半年もいたよ・・・。
送迎車がくさい・・・。
0598名無電力14001
2009/04/21(火) 22:22:010599名無電力14001
2009/04/21(火) 22:30:27で、押さえ切れない場合あるんだょね?今の技術じぁ100%処理するの無理だろうな
0600名無電力14001
2009/04/21(火) 22:42:30不景気ですから!みんなで頑張りましょう!
・・・ってあんた別に何もせーへんやん・・・
0601名無電力14001
2009/04/23(木) 09:57:45何処か、から排ガスもれているのか?保護具は完全フル装備だったので大丈夫だろう。
0602名無電力14001
2009/04/23(木) 11:18:15ごみ燃やしてるわ、ボイラ系の蒸気管が縦横走ってるわ、
モータや盤やらあちこちにあるわで、内部発熱は相当大きい。
で、外気温が上がり日射も相当強くなってるわりに、まだ4月だということで換気量や空調を抑えめにしているため、
この時期はヤケに場内が暑いことがある。
0603名無電力14001
2009/04/25(土) 13:02:35体大丈夫かい?
肺がんとかになったりしないかい?
0604名無電力14001
2009/04/25(土) 13:03:21清掃工場見学を組み込んでみますわ
通常の見学コースじゃなくて、場内まで入れて下さいね
0605名無電力14001
2009/04/25(土) 17:01:27今のところ法基準値を超えるのはみたことない。
自主規制値は年に何回か超えるけどね。
どこかの自治体では超えまくりなん?
0606名無電力14001
2009/04/25(土) 17:04:52去年の夏は65キロ→58キロになった。
炉内や減温塔、BFの作業に入ると激ヤセする。時々熱中症で倒れるおじさんもいるしなw
0607名無電力14001
2009/04/25(土) 22:57:15警備員のおっさんがいるんだが
普段はペットボトルの整理をしているんだ
そんで、区の役人等やお偉いさんが来ている時だけ
交通誘導や警備の仕事をするんだが、この場合問題ないのだろうか・・・
それとビン、カン収集車のフォークリフトでの荷卸を午前中担当している花粉症の男(名前知らん)
運転が危ない、粗暴すぎて、何度俺が轢かれそうになった事かw
0608名無電力14001
2009/04/26(日) 01:36:00しっかりやってもらわないとなあ。
0609名無電力14001
2009/04/27(月) 02:34:410610名無電力14001
2009/04/27(月) 22:17:40みなさんも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています