★★清掃工場で働いている人たち ゴミ3杯目★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0112名無電力14001
2006/07/21(金) 16:14:10平成14年6月27日(木) 14時50分頃
リサイクル搬送ライン巡視中、磁選機ベルトに引っ掛った異物を
@箒の柄で取除こうとしたが、柄が磁選機に巻き取られた。
A左手で異物(鉄パイプ)を取ろうとしたが失敗。
B再度左手で鉄パイプを取ろうとした時巻きこまれ左上腕切断。
受け皿に切断された腕が落ちる。本人(勤続8ヶ月 32歳)は階段
を駆け降り (50M位)制御室に助けを求めた。切断された腕を氷詰
にして救急車で病院に行ったが接合不可。
警察の事情聴取2名…1名可也激しい口調で追求した。
応急措置…危険標識表示、6月28日安全対策会議、大宮労働
安全基準局立入り
7月3日安全教育、粗大施設危険箇所のチェック
7月13日対策工事実施…回転部廻りエキスパンションメタル囲う
他の危険箇所(労基指摘)約一ヶ月間で対策工事…200万円弱
8月9日伊奈町長に対策工事完了報告
・巡視中に異常箇所を発見して取除こうとする行為は非定常作業
となる。班長に連絡してから作業すること。
・事故を起こすと本人もつらいが対策工事が多くなり,又作業も
やりづらくなる。
・一度装置を止めると再運転に1時間30分掛かるので磁選機を
停止するのを躊躇した。
・以前同トラブルでは班長と一緒に磁選機を停止してから異物を
撤去している。被災者は現在リハビリ中(仮義手)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています