【中国印度】 石油枯渇問題 9【ヤバス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0785億kwの男 ◆BN8ofhI8Eg
2006/05/02(火) 10:55:47お金は一時的には国が出し、基本的には電力消費者が払う
技術的困難では第一はなんといっても太陽光パネルないしは太陽熱発電システムの低価格化
.および超量産化可能に
安定化への技術的課題も莫大だ.これは総計が定格1億kw規模と2,3億kwでは少し違う
1億kw規模では蓄電装置の同じく低価格化、高性能化、超量産化.車用、家庭用、工場用
特に車用が3000万個規模でどうなるか、日中走るためには充電の短時間か課、バッテリを2個持てるための低価格化
2−3億kw規模になると数字の持つ意味がよくわかるやつは理解するだろうが大量水素製造が避けられなくなってくる
蓄電装置だけでは手に余る、あるいは第3の方法か
以上は基礎技術でもちろん>>782に書いたようななシステム構築におおきな技術課題がでてくる.間欠工業の形成電力放送システムなど
まあ、書かれたことが具体性はよくわからない厨房はボケ−と見てるだけだろうがな
無論まだあるよ.まず体系を理解して自分で探せ、太陽光風力発電て難しくていやだとんでもない、ほかになにかあるはずぼーと夢見てたいという消防が多く出るのも無理はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています