トップページatom
795コメント348KB

電磁波が危険だと主張するドキュソ 2Hz

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012006/01/09(月) 10:36:14
周波数を理解しろ、話はそれからだ。
0745名無電力140012010/05/29(土) 19:11:33
>>743
妄想というものはドンドン膨張して止まるところが無いんだね。

>手入れしていない土や海岸は、もう栄養がなく吸着する力もなくカスカスのところも出てきていると
>15年も休まず電磁波放電するからでないの
人手が加わるまで、太古の昔から誰も手入れなんかしてません。
人が手入れだとか、土地改良だとか称して余計な手入れ(=破壊)をした結果ですよ。
海水中の栄養なんて、その付近の海底から溶け出して来るのでは有りません。
何億年も海中にあるのですから、海底から溶け出すものであれば
10年や20年で途切れることは無いでしょうし、途切れるというなら
それこそ何億年も前に途切れていて良い筈でしょ。
海水は溶け込んでいる塩類の量が多いから、海底から海水中に
溶け出すのではなく、海水中に溶けているものが凝集析出し
沈澱し海底に堆積していくのですよ。
例えば豆乳に海水を入れたらどうなります?
豆乳中の蛋白が凝集し析出固化して豆腐になってしまうでしょ。

北海道の場合、酪農振興など称し、海岸付近(に限らないが)の広大な湿地帯を
乾燥化させた結果、陸上から海に供給されていた栄養分の供給を
止めてしまったから磯焼けが起きてしまったのです。
湿地帯から供給される無機塩(鉄やマンガンなどは特に)は植物の
腐植物である有機酸ポリマと結合し分散溶解していて沈澱し難い
海にたいする素敵な栄養源だったのですがね。
簡単に言えば農業の無用な振興が、漁業、海産物業を殺したのです。
実は農業振興は名目で、湿地帯の干拓という大土木事業が目的だったのでけどね。

電磁波?通常の微弱な交信用電磁波は海中に侵入できませんよ。

水に良い言葉を掛けて凍らせると、綺麗な氷の結晶ができるなんて
洗脳されたユトリには何を言っても無駄なのだろうがな。
0746名無電力140012010/05/29(土) 21:04:45
川からの栄養が減少したこともあるだろう。
でも岩ひっくりかえすとコンブが根ズクのはなぜ?
岩の表面に紫外線と電磁波があたり、コンブが根ズクための塩基とかが分解して流出し
酸化してくっつけないんじゃないの?
そんでもしばらくするとそれも溶けてだめだろうけど。
0747名無電力140012010/05/29(土) 22:07:03
>>745 なんか話がかみ合わなくスマソ
海岸の浅瀬 
岩の表面の鉄分とかが、電磁波で分解され流出、海草類がくっつけない
(実際、磯とか昔は黒ぽっくゴツゴツしていた。)
陸上の土 
畑以外の土はパサパサじゃないの
(畑に海洋深層水まくとよく育つそうだ)


0748名無電力140012010/05/29(土) 23:26:40
顕微鏡で見た遊走子
http://www.suisansc.or.jp/wakame.html
鉄や表面が凹凸の器具
http://www.ecobeing.net/ecopeople/peo35/peo35_5.html
0749名無電力140012010/05/30(日) 00:13:50
>>746-747
析出し沈澱固着した鉄分が、微弱な電磁波で溶出するなら
ボイラや温泉の配管は苦労しないよ。
それに、電磁波で溶出するなら、ミネラル不足にはならん。
海草に必要なのは海水中のミネラル。岩のミネラルじゃない。
海草の根は陸上植物の根とは役目が違う。
ただのアンカーであって養分は葉から吸収する。
岩を引っ繰り返す?埋まっていた部分は酸素濃度が低下し
還元状態になって金属ミネラルが溶出し易い状態になっているのだ。
白化したから海草が根付かないのではない。
海草が無くなったから、白化したのだ。
森の木が無くなれば、草が生えて木の苗が育ち難くなるのと同じ。

マッタク、ユトリ共と来たら・・・・
原因と結果を取り違えるなよ。
今の畑は収奪するばかりだからな。
昔は竈の灰などを畑に撒いた(リサイクルだ)
だから、江戸時代は竈の灰も買い取られていた。
今は焼却炉で燃やし埋立地行きか、溶融して建築資材化とか・・・
田畑には戻されない。土地は痩せて当たり前。
0750名無電力140012010/05/30(日) 02:27:11
まとめると海草が無くなった1因は
電磁波&紫外線で岩の表面の金属ミネラル流出しきり
遊走子と岩のジョイント部分に何か問題(イオンや塩基や電磁気的に)発生
でいいのね。(749をよく読むと溶けるとかいてあるよ)

畑はまだ人が肥料とかやるからいいけど
それ以外は電磁波で栄養が吸着しにくく雨で流出、乾燥で微生物も休眠
落ち葉も腐らないのは普通でない
0751名無電力140012010/05/30(日) 07:34:47
岩を引っ繰り返す?埋まっていた部分は酸素濃度が低下し
還元状態になって金属ミネラルが溶出し易い状態になっているのだ。

:名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/14(金) 22:03:25 ID:jO/7KIsz
           _____,,..-─''"´ ̄ ̄`"''ー─、.,            _
           >' ´             `ヽ.        /
    !     /                   ヽ.      /
 _ __人_ _.,:' /  /   ,'´       、ヽ    ':,/「i  |  へ
   `Y´'  ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::L|  |
    i   / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::「|. |  |
      ∠__,!   / !ノ´」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<::::」」  |
        !  / ,ァイ´::::`iヽ| / |ノY''⌒''ヽ、 | ! |^ヽ、」」  |
        i,/レイ iノ::::::::i レ'    !_」::ハヽ|  |   |  ∠
        /  !  ゝ::::メ      !::::::::::::! !  |   |   `ヽ.
       /   7/l/l/   、     `ー‐ 'ノ !  | i  |     ` ' ー---
 ,. -──-'、   ,人   i ̄アー─-─┐/l/l/l/|  ! |  |
    そ   ヽ.ソ  `:、. ヽ/      i   ,/|  |  !  |
..    l    .i  /.ーナ= 、 '、     ノ  ,.イ,カ  ! |  |
    な   |ヘ./|/レへ`>─r =ニi´、.,_ |  i ハ ! ,'
    の   .!    _,..イ´ヽ7   /  /:::| /レ' レ'レ'
    か   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
..    l   .|  / /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
        ! /  ,':::::::::!/ ハ:::::`V:::::::::;'     ',

      



0752名無電力140012010/05/30(日) 13:05:14
最近、池などで水草に茶色の細かい泥の粒子が付着して
元の緑色から茶色のボワーとした感じになっているが
帯電した泥の粒子がくっついてるのですか?
0753名無電力140012010/05/30(日) 17:16:25
http://www.youtube.com/watch?v=faGuz1M3168
ワンセグの周波数は昔のドコモmovaぐらいだけど、水深の浅い池なんか
影響あるんじゃない?
0754名無電力140012010/05/30(日) 22:20:39
吉野の桜も、長良川の松も土に海洋深層水まいたほうがいい。
フォークソングよりミネラル補給
>>749
畑のことだけど、なるほど昔の人の知恵は…と思わしといて
モンサントはずしかw
0755名無電力140012010/05/31(月) 06:51:18
>>752
>帯電した泥の粒子
何かを水中に放り込めば、全て帯電する。
+、−、どちらに帯電するかは物次第。
どちらに帯電するにしても、電磁波とは無関係。
0756名無電力140012010/05/31(月) 08:58:16
>>750
>電磁波&紫外線で岩の表面の金属ミネラル流出
電磁波も紫外線も海底には届かない。

>(749をよく読むと溶けるとかいてあるよ)
よく読んでないじゃん。自分に都合の良い単語だけ拾い読みしよってからに。
ッタクモゥ・・・・

>肥料とかやるからいいけど
三要素だけはタップリとね。作物はカウチポテト状態で、太るは太るは。
0757名無電力140012010/06/02(水) 23:16:05
>>755 >>753で電波が水中に入ることがわかるでしょ。底のドロの粒子が水中浮遊したり水草にくっついたりしてるんじゃないの?
(参考)
拡散沈降モデル
排出土砂に含まれる粘土粒子は負を帯電していることから河川を流下しているときは互いの荷電同士が反発しあい吸着しないが
海域に達すると海水中の陽イオンにより表面電荷が中和されスキャベンジング(生物遺骸や懸濁物質などと吸脱着を繰り返しながら
比較的速い速度で海底に沈降する。
0758名無電力140012010/06/03(木) 01:55:50
根室のコンブは岩をロープでくくり、機械の巻き取り機などで
岩をひっくりかえすと(岩の裏側の表面に)根付くのもある。
あとのは紐でくくり逆さ宙ぶらりんの養殖コンブ
昔はコンブの森で普通に岩に根付いてた。
海底っても10mから20mの浅瀬で昼は明るい。
0759名無電力140012010/06/04(金) 07:25:01
今まで裏側で日光も当たらず砂とかで半分うまる(海水に侵食されにくい状態)
だから岩の表面にもともと付いてる鉄や金属はそのまま。

ひっくりかえすと、そこにコンブが付く。

だがそれも岩の表面が酸化されて金属鉄からFe2+イオンが溶けだし全流出し切り
コンブが付けない。

昔はそんなことはなかったから、新たにに加わった条件として携帯電磁波が犯人かも
日光が当たる面の(光も電磁波の1種だから電磁波を引き込んで)より酸化をうながしてるん
ジャマイカ?

0760名無電力140012010/06/05(土) 12:02:17
近くの河川敷だが炭まいたみたいで草の成長が良い。
草ぼうぼうだと、日陰が出来るからわずかだが昆虫も見られる。
 でも直接日光があたりにくくなっても、土はカサカサ。
湿気や黒土とかはなく、いくぶんやわらかくボロボロと崩れる感じ。
やはり携帯基地局の電磁波の常温乾燥で水気が飛び枯れ草や落ち葉が腐らない。

0761名無電力140012010/06/05(土) 12:13:52
以前より(もしかして紫外線耐性植物?)青々としていい。
前は土が乾燥し固まった状態でバッタやコオロギの卵管が刺さらない状態だったから
それに日陰が出来て生存の確率も少し増えた。
0762名無電力140012010/06/05(土) 12:20:35
遺伝子操作された紫外線耐性植物がビルの屋上の緑化に使われている。
でもモンサントのバッタが1くち食べると死ぬみたいな草の交配種だけは
まかないでね。
0763名無電力140012010/06/05(土) 18:23:59
レーガン大統領と中曽根総理大臣のときにコメの市場開放とか通信の自由化とか
決めたらしいが、当時携帯電話なんか普及するとは誰も考えてなかった時代のものだから
特に基地局は電磁波を出し環境に負荷を与えるから、通話エリア拡大競争なんて何社にもやらせずに
国なりが1局管理し、その通信方式やシステムにコンパチーブルな通信端末を自由競争させるべきだった。
今からでも携帯基地局削減しないと、次世代高速無線通信網なんて被せられないよ。
大阪で例えて言うと、能勢電鉄(ローカル線で今で充分なとこ)にJR,阪神、北大阪急行を新たに加えるようなものだよ。
無駄な上に環境に付加がかかる。

0764名無電力140012010/06/05(土) 18:34:56
桜の根の上の土が踏み固められて、根が養分を吸い上げられないというが
携帯基地局の電磁波で乾燥し落ち葉等が腐らず土がカサカサで
たまに雨が降っても今度はミネラルが流出して余計カサカサに固まるからじゃないの?
炭や貝殻や肥料や海洋深層水でもやって、土質自体改善しないと
圧窄空気だけいれて、土をいくぶんやわらかくしても駄目なような気がする。

0765名無電力140012010/06/05(土) 18:36:45
>>763訂正
付加→負荷
0766名無電力140012010/06/06(日) 13:59:23
国土軽石化計画しているような。
0767名無電力140012010/06/06(日) 16:42:01
>>759
>岩の表面が酸化されて金属鉄からFe2+イオンが溶けだし
地表近くにある鉄の殆どは酸化された鉄、しかも3価のね。
天然の金属鉄は無いといって良い。人の手で作られたものと考えて良い。
酸素と水があれば金属鉄は容易に酸化され、水中に溶け出す。
三価の鉄は殆ど水に溶けない。しかし酸素が無ければ2価の鉄に
還元され水中に溶け出す。酸素を含まない井戸水には鉄が溶込んで
いる場合がある。こんな水は井戸から汲み上げて放置すると
酸化されて3価になり析出し水が赤くなる。
電磁波とは無関係に太古の昔から延々と続いてきたこと。
こんなことは、中学理科で知っていなければならないことなのだが。

電磁波で鉄が簡単に溶け出すなら、電気器具、電波塔、送電塔、建造物、船舶には使えない。
電気器具の部材は鉄がタップリ使われているのだがね。
電車でも自動車でも、何時溶けて壊れるか、恐ろしくて乗れなくなるわ。
0768名無電力140012010/06/07(月) 19:41:58
>>767
http://www.eicoh.com/ESR/pdf/doc01.pdf#search='電磁波 錆び'
これだと電磁波で逆に黒さび皮膜を形成とあり、溶けるどころか増えてるのか?と
思ったら、凹凸をカバーして以後錆びにくくしているだけで
赤錆から鉄イオンが放出されると(結局全体的に溶けている出している総量はマイナスなんじゃないの)
0769名無電力140012010/06/07(月) 19:47:16
ソーカ、ダイソーリ?
0770名無電力140012010/06/08(火) 13:24:32
           _____,,..-─''"´ ̄ ̄`"''ー─、.,            _
           >' ´             `ヽ.        /
    !     /                   ヽ.      /
 _ __人_ _.,:' /  /   ,'´       、ヽ    ':,/「i  |  へ
   `Y´'  ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::L|  |
    i   / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::「|. |  |
      ∠__,!   / !ノ´」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<::::」」  |
        !  / ,ァイ´::::`iヽ| / |ノY''⌒''ヽ、 | ! |^ヽ、」」  |
        i,/レイ iノ::::::::i レ'    !_」::ハヽ|  |   |  ∠
        /  !  ゝ::::メ      !::::::::::::! !  |   |   `ヽ.
       /   7/l/l/   、     `ー‐ 'ノ !  | i  |     ` ' ー---
 ,. -──-'、   ,人   i ̄アー─-─┐/l/l/l/|  ! |  |
    そ   ヽ.ソ  `:、. ヽ/      i   ,/|  |  !  |
..    l    .i  /.ーナ= 、 '、     ノ  ,.イ,カ  ! |  |
    な   |ヘ./|/レへ`>─r =ニi´、.,_ |  i ハ ! ,'
    の   .!    _,..イ´ヽ7   /  /:::| /レ' レ'レ'
    か   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
..    l   .|  / /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
        ! /  ,':::::::::!/ ハ:::::`V:::::::::;'     ',
0771名無電力140012010/06/08(火) 20:00:57
         ....-‐::::::::::‐-....
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L    /
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\.  |      \

0772名無電力140012010/06/09(水) 09:31:08
>>768
鉄の酸化物と水中の鉄イオンは平衡していて
水中の鉄イオンが減れば酸化物から鉄イオンとなって溶け出し
水中の鉄イオンが増えれば析出し酸化物になる。

海底の鉄分が減少した無くなったのなら、それは水中の鉄イオンが
減少したから。
電磁波で海底の鉄の溶け出しが増え無くなった、というなら、遥かに電磁波の
影響が大きく、鉄の存在量も多い陸上の鉄からも、より多く溶け出して
いるだろう。陸上から溶け出した鉄が海底に析出蓄積はされても
海底の鉄が溶け出し減少するすることは無いだろう。
海草を採り過ぎ、海草と共に持ち去られて
鉄が欠乏したということは考えられる。
しかしこれは、電磁波とは何の関係も無いことだ。
0773名無電力140012010/06/24(木) 13:21:38
>>772
しかしこれは、電磁波とは何の関係も無いこととしてるけど
ならばなぜワザワザこんな装置つけるのでしょうか?
http://ime.nu/www.eicoh.com/ESR/pdf/doc01.pdf#search='
http://www.kdd1.com/denjiki.html

0774名無電力140012010/06/24(木) 19:49:47
772さんのレスがつくまでの前フリ

秘湯吉野温泉元湯
http://www.motoyu.yoshino.jp/
単純二酸化炭素冷鉱泉
0775名無電力140012010/06/26(土) 14:35:14
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%B1%B1
吉野山  (世界遺産)
0776名無電力140012010/06/26(土) 19:40:30
>>772さん
.       ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
.  /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
.  .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
  i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
  |::::::::::::::::::::::_!:/ !:/   リ |.  リ .',:::l:::j: :::::|  _ -, -──‐-、
  !::::::::|:::::::::/,z==ミ     ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L    /
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ     爪ハ ア j::::l:,'/  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン       ヾzン  /::/  /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\.  |      \
0777名無電力140012010/06/27(日) 01:26:29
>>772 海底といっても
こんぶや海草が生えてるところは、せいぜい水深20メートルぐらいまでのとこじゃないの?
そこから流出し、より深部へ向かう。(海洋深層水はもっと深いとこでしょ)
0778名無電力140012010/06/27(日) 16:51:58
やっぱりそーか 大勝利!
0779名無電力140012010/06/28(月) 01:36:24
>772さんがレスるまでの前フリ 吉野は桜が有名で、下、中、上、奥千本というふうにあるが
町の方すなわち下の方から下、中と枯れてきて、ついに上、奥もすこしずつ影響が出てきて
あと5年もすれば全域枯れまくってしまうらしい。
携帯基地局のエリアも下からきて、ついに空白地域に出島のように、上のほうにも出来たわけで
つまり桜の枯れと連動してるわけ。 
電磁波と降水量と吉野温泉がより枯れの原因を解くキーなような希ガス
0780名無電力140012010/06/28(月) 15:19:06
>>772さん773の疑問点を(電磁波問題から脱線しそう)
鉄鋼スラグだけど沸点が低い鉛と砒素は気化し取り除かれるとしてるけど
一時的気化しても換気が悪いとかでまた温度が下がれば、表面に付くとか
ないのかな。高温でプラズマ化してもガスとして空中をただよい
温度が冷えると表面に付着し冷えて固まるとか。
でもそれだと溶出テストでひっかかるはずだし、他のセレン?とか沸点の高い
データーの安全基準は表示されてるけど、砒素とかどうなんでしょう。
0781名無電力140012010/06/28(月) 19:28:41
遠浅で流れの緩やかな塩田のような所だと
水に溶けた分が蒸発し濃縮されるから、平方メートルあたりの量が
あまりに多いとだめみたい。
それに素人でよくわからないが石灰で(固める)よりもう一度、有害物質自体を取り除く(減少さす)
方法は無いの? でないと(溶出安全基準は満たしても)結局は、水中だと少しずつ溶け出してるみたいな悪寒
0782名無電力140012010/06/29(火) 00:24:44
変に危険と煽るのもあれだから
環境基準を満たしています。
http://www.shinko-slag.co.jp/toha/toha_anzen.htm
でも他のデーターで溶出安全基準にもってく過程で
同じように工業的に副産物として出る石灰で固めてるからみたいで、
陸用ならいいか
0783名無電力140012010/06/29(火) 07:37:16
吉野の桜だが、上、奥千本の桜を守るには、世界遺産にも指定されてるので
景観の保存の為に携帯エリアをこれ以上広げずに
出島のようになってる携帯エリアの部分だけでもマクドみたいに宿泊施設、飲食店内、
限定の無線アクセスポイントにしてエリアを山にかぶせない
土自体に栄養を補給する
これで下千本と差が出来れば、携帯基地局が犯人である。
0784名無電力140012010/06/29(火) 13:36:19
>>772さん http://www.eicoh.com/ESR/pdf/doc01.pdf#search='
の図15の検証結果とか見てどうです?
0785名無電力140012010/06/30(水) 13:20:40
http://pc.gban.jp/?p=20910.jpg
吉野のFOMAエリア、(movaは世代交代でエリア縮小中だから消えるだろう)
ロープウエイ、吉野温泉、寺院の一部は、フォトムセルとかでミニ無線アクセスポイント
世界遺産の景観保存の為とかで、基地局のアンテナ外してもいいんジャマイカ

0786名無電力140012010/07/01(木) 02:47:04
>>772さんアク禁でしょうか?
>>768のPDFファイル、携帯からで見れないというのは
まさかないでしょうね。
0787名無電力140012010/07/01(木) 03:49:08
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/22,5762,62.html
わずかに残っているテングサは、海の中に淡水が湧いている場所に生えており、その淡水の栄養を使って細々と生き残っているということも明らかとなりました。

※図1では1995年から急激に水揚げ量が落ちこんでいる。

http://www.8jyo.net/index.html
■八丈島BBのお知らせ・更新情報 (2004/8/6) 
■■NTTドコモ 9月6日FOMA開通 
0788名無電力140012010/07/01(木) 15:05:15
>>1・・・心配になった犯罪者たちは「マイクロ波兵器は無い」「ある、という奴はキチガイ」と
2chに書きました・・・

【此地无?三百?】 
昔、チャンサンという人がいました。大金を得ましたが盗まれるのを心配して
家の裏に穴を掘って大金を埋めました。しかしそれでも心配になったチャンサンは
大金を埋めた穴の傍に札を立て「ここに銀三百両は無い」と書きました。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/18086_%E6%AD%A4%E5%9C%B0%E6%97%A0%E9%93%B6%E4%B8%89%E7%99%BE%E4%B8%A4%E3%80%82.html?refererFlow=chSearchProgram&condProgramID=84&condLang=Chinese&orderPhrase=0
隠そうとしてかえって正体がわかってしまうことのたとえです (陳淑梅  NHKラジオ中国語講座)
0789名無電力140012010/07/01(木) 15:05:59
中国(軍)メディアによるマインドコントロール兵器に関する報道
http://www.tudou.com/programs/view/UszCHHiqDIY/

1分24秒から
「神秘的“脳控武器”」(脳をコントロールする武器)を紹介
「敵兵士が武器を捨てたり投降するなど味方にとって利益となる行動に
仕向けるようマインドコントロールできる。」
「脳控武器は主に3種に分類 @電磁波武器 A声波武器、及びB光波武器がある」
「電磁武器、脳控武器(電磁波兵器やマインドコントロール兵器)は
すでにロシアや西側すべての国で効果を最大化させる方向にあり致命性も考慮、追及されている。」

2分30秒から
「大脳に強裂な刺激を受けた敵兵士を自殺に導く」

2分50秒から
「脳控武器は各国の科学者の重大な関心を引き起こしている。なぜならいったん濫用されると
大衆を根本的にマインドコントロールすることもできるからだ。」

3分0秒
「秘密裏に被験者として選ばれ自宅や職場または公共交通機関などで実験を受けた者は
“神秘武器”が放出する放射性の化学的及び生物的刺激の影響を受け
 さらされる時間が長くなると被験者は社会的に孤立し、免疫力が低下、
  各種の疾病に至り死亡することさえある」
0790名無電力140012010/07/02(金) 01:21:08
ウニとアイゴと海亀のせいにしないでね。
かれらもエサがなくなってる被害者だから。
>>772さん、脱線しそうでマダー
0791名無電力140012010/07/07(水) 04:05:20
>>772 逃げた?
0792名無電力140012010/07/22(木) 07:45:06
0793名無電力140012010/07/22(木) 07:59:09
>>783の続きだけど
出島のようなセルの部分は基地局せいぜい1つから2つ分ぐらいでしょ。
大手携帯3社が立ててるとしてアンテナ3本から6本くらい。
世界遺産指定の景観保護の為それくらい取り除いてもいいんじゃないの。

0794名無電力140012010/07/22(木) 15:14:20
アンテナ3本から6本くらいもはずさなくて
なにが自然保護かと
0795名無電力140012010/07/27(火) 11:37:42
木もセミも電磁波乾燥され元気ない
外でると、まるでディスプレイ表示ダイナミックがデフォルト
紫外線と電磁波で白内障とか増えなきゃいいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています