電磁波が危険だと主張するドキュソ 2Hz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2006/01/09(月) 10:36:140583名無電力14001
2010/03/14(日) 16:09:46誰も携帯使わないとこまでエリヤにすることないのでわ。
0584名無電力14001
2010/03/14(日) 18:36:15森林の減少や開発による湿度の低下は、予想外に大きな影響を与えている。
林内を流れる河川の河床に土砂が堆積し、川全体が平坦になって「しぶき」が
減ってしまったことや、水量そのものが少なくなったことに原因があると考えられる。
これらは上流での開発行為による予想外の事態とも言える。
林道が開通すると、そこから乾いた風が林内に流れこむ。
園芸採取は、やはり深刻な被害をもたらしている。
だってさ。
0586名無電力14001
2010/03/14(日) 21:13:49中之島囲んで立ってる木が、同じ場所で同じ種類なのに
紅葉する日にズレがあるらしく、
これなんか電波がまだらになってるからかな。
携帯の電波は1m離れても強弱があるみたいで影響も違ってくる。
山歩きはしたことないので何とも言えないけど、
電波で弱ると植物も病気になったりしやすいと思うな。
0587名無電力14001
2010/03/16(火) 14:39:04に変わるってきているし、道路沿いの背の低い街路樹の土にウッドチップの焼いたようなもの
をかぶせているのは、直接土に紫外線があたるのを防ぐのと雨の後の保水効果のため。
実際、コケとか乾きすぎてはえてないし、市の緑化の人も大変そう。
0588名無電力14001
2010/03/16(火) 18:33:36もう少し下の周波数の青色光で網膜の細胞が壊れるといってた。
医学的に正しいの?おうはんせい何とかの原因らしい。
だったら植物にも影響ありそう。
どの周波数でどんな影響があるか、まだ分かってないことになるね。
0589名無電力14001
2010/03/17(水) 03:29:58夜、温度が低下し霜や霧や岩に結露を生じても、電磁波で乾燥させてしまう。
昼はプラス紫外線で葉を焼くし、土の中の水分も乾燥して微生物もだめ。
0590名無電力14001
2010/03/17(水) 05:09:30他の国は黄色かオレンジに光ってるのに
東京だけ緑色の光で、海外の人が興味深いと言ってる。
蛍光灯の色なんだろうか。こんなことでも日本だけ特殊でガラパゴスなの?
0591名無電力14001
2010/03/17(水) 09:57:49でも外国でも大都市は同じようなものだから空中を浮遊している塵の種類とか水分とかの影響かも。
夕焼けピンク(特別ピンクに見える時)は、茜色+ケムトレ(地表近くは塵とか多いがこれは特別紫外線を乱反射する効果)
で従来の色とは違う色に見えるんジャマイカ こんなふうに
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t154828947#enlargeimg
0592名無電力14001
2010/03/17(水) 11:53:25日本の夜間屋外照明は水銀灯、蛍光灯が殆どです。
白熱灯はまず使われていません。
屋内照明も蛍光灯が殆どです。
青方向にシフトするのは当然です。
外国は未だに白熱灯が多く使われています。
水銀灯より、ナトリウム灯の方が多いようです。
日本ではナトリウム灯の色を嫌いトンネル内位しか使いません。
外国は照度自体、日本人から見るとズット低いです。
屋内外とも照明が日本ほど異常に明るい国は有りません。
0593名無電力14001
2010/03/17(水) 17:52:03飛び出してくるってことだろ。以前よりものが乾燥しているなら
空気は、以前より水分が多くなって、湿っぽくなっている筈だろ。
空気中の水分が多くなったなら、当然雨も余計降るようになって
いるだろう。地面なり植物なりから水分が追い出されても
結局は元に戻ってしまうだろ。
でも、木というものは元々、地面からドンドン水を吸い上げて葉っぱから
放散しているんだよね。
木の周りの風通しがよければ土地は乾いていくだろうね。
風通しが悪ければ、葉から蒸散した水分は行き場がなく
その場に止まるから回りは湿気るだろね。
このような場合、木は散水機の役を努めているね。
林内が湿気るか乾燥するかは、林内の風通し次第ってこと。
電磁波とは何の関係もないことだよ。
0594名無電力14001
2010/03/17(水) 18:03:23>空気中の水分が多くなったなら、当然雨も余計降るようになって
最近の気候変動といわれてるものの原因としてはどうなんだろう。
巨大台風・巨大ハリケーン・爆弾低気圧・スコールのような集中豪雨。
これらのほうも人的な環境変化が招いたものといえないだろうか。
0595名無電力14001
2010/03/17(水) 20:38:53そうそう、そのピンク色。どピンクで純粋な夕焼けとは違う。
0596名無電力14001
2010/03/18(木) 10:21:56上げられたものは、全て太古の昔から存在している。
最近それが多いと貴方が感じるなら
それは、貴方がその言葉を最近知ったと言うだけのことでしかない。
加えて、メディアが増加し報道量も非常に多くなっていることも有るだろう。
発生する事象の数や規模と関係なく、報道するメディアの数が増え
1事象に対する報道回数も増えれば、その事象が頻繁に起きており
重大事であるかの様な錯覚が生じているだけだ。
気象に関して言えば、気象を支配しているエネルギは太陽と
地球の動きだけに依存する。
人の力など到底及ばない規模だ。人間の活動でどうにかなるような
ものではない。精々蚤の目玉ほどの巨大都市の気温を少し
押し上げる位のレベルでしかなのだよ。
0597名無電力14001
2010/03/18(木) 20:08:05それでは人的な影響でありそうな都市部でのスコール並の集中豪雨は?
温暖化の原因は水蒸気といわれてるから、都市部で蒸発が激しければ
ヒートアイランドと豪雨が酷くならないかな。
0598名無電力14001
2010/03/19(金) 07:05:33湿った空気が海からどれだけ供給されるかだね。
都市部で高温+高湿したら、山越、隣町にフェーン現象で高温のプレゼント・・・・はあるだろな
0599名無電力14001
2010/03/19(金) 09:20:56>都市部で蒸発が激しければ
>ヒートアイランドと豪雨が酷くならないかな。
都市部で俄か雨が多くなることはあるだろうね。
温暖化が問題にされる遥か以前から、都市部でサーマルが強いことは
知られていること。原爆の後で雨が降ったり、
森林火災が降雨を引き起こしたりすることも既知。
雨乞いで、盛大に火を焚いたりするのは、
このあたりの現象を昔の人も感じていたからだろう。
水蒸気の蒸発量が多いことも当然だろう。
天に向かって唾すれば、自分に帰ってっくるのも当然尾の結果。
俄か雨の結果が、酷いことになるかどうかは、別の問題。
でも都市部のローカル気候の変化が、地球全体の気候の
変化に大きな影響を与えたりはしない。
バタフライ効果なんて、実際には起きないことさ。
0600名無電力14001
2010/03/20(土) 08:26:14洗濯物はパリパリに乾くけど室内の湿度は60%超してしまう。
窓は結露でビショビショ。
人や植物が乾いた洗濯物みたいにマイクロ派で乾燥するかも。
0601名無電力14001
2010/03/20(土) 17:12:03植物の死骸を電子レンジに入れれば、乾くどころか
燃え上がるかもね。
生きている植物は微弱なマイクロ波が当った位では乾燥できない。
何しろ根っ子ってものがあって、水を吸い上げ続けてるからねぇ。
0602名無電力14001
2010/03/20(土) 20:04:20>何しろ根っ子ってものがあって、水を吸い上げ続けてるからねぇ
その土が乾燥してたら、終わるね。
人なら皮膚がカサカサ、目も口もドライ状態かと。
0603名無電力14001
2010/03/20(土) 23:41:21極表面は乾いているように見えても、一皮剥けば
シッカリ湿っているよ。
まして木の根が入り込んでいる深さまで完全に乾燥している所などない。
湿気が多くて困っているところはあってもね。
皮膚がカサカサなどと言うのは、風呂の入り過ぎかシャワーの使いすぎだろよ。
目や口が淡くのは緊張し過ぎてるのだろう。
或いは、冷や汗や脂汗を流し過ぎた所為かもね。
0604名無電力14001
2010/03/21(日) 09:31:07人は電磁波エネルギーを吸収します。何も影響がでないわけではないです。
まだ世界中の研究者が人体への影響を調べている最中で
まったく安全だという結論はでてないです。
0605名無電力14001
2010/03/21(日) 18:14:58これは人体だけの特性ではない。電磁波を吸収する物体に共通の現象。
紫外線より波長の短い電磁波は、生体を直接損傷する場合がある。
電磁波アレルギー(電磁波過敏症)といものがあるかのように
喧伝されるが、医学的には認知されていない。
催眠術で火傷を生じさせることも出来るから
自己催眠の可能性も否定できない。
電磁波過敏症の者の行動を見ると、どうも電磁波を発している
だろうと思われる物を見るだけで発作が起きるようだ。
目でデンパを感じていろだろう。
携帯電話のモックを肌に押し当てられたら、発作が起きることだろう。
0606名無電力14001
2010/03/21(日) 21:32:29>電磁波過敏症の者の行動を見ると、どうも電磁波を発している
>だろうと思われる物を見るだけで発作が起きるようだ
それは無い。携帯基地局の側に住んでて
一時的に強度の過敏状態になったことがあるが
引越してからおさまってる。
携帯は使えないままだけど家電製品までに反応することは少なくなってる。
使用時間・曝露時間が大きく関係する。
電磁波は熱効果だけのようにいわれてるが
いま世界中の研究者が調べてるのは非熱効果のほう。
熱効果だけでも自然や環境を温暖化していることは明らか。
どちらも認めないのが論理破綻してる証拠。
0608名無電力14001
2010/03/22(月) 05:37:27携帯嫌いで持ってないと思ってる?持って無いじゃなく持てないの。
何度か人に借りてトライしてみるけど、
かならず頭痛し出すし酷いときはめまいや吐き気してくる。
どこでも何時でも人と連絡とれるなんて、こんなに便利なことないよね。
パソコンだって出来ることなら一日中やっていたい程好きだよ。
でも体調悪くなるからボチボチしか出来ない。
今も調子に乗って連日カキコしてたら右手の親指に腱鞘炎が復活。
一日一時間以内を守ろうとして、それも休憩取りながらやっててこれだもん。
0609名無電力14001
2010/03/22(月) 08:02:53>携帯基地局の側に住んでて
>一時的に強度の過敏状態になったことがあるが
>引越してからおさまってる。
>携帯は使えないままだけど
どんな山の中に住んでるの?TVも見られないの?ラジオも聞けないの?
どんな仕事して飯喰ったるの?買い物にも出ないで引篭もってるの?
NHKなんか難視聴地域解消とかで、TVの見られない所なんて限られてる筈よ。
ここへの書き込み、どうやってるの?PCなんて使ってないよね?
日本国内で電磁波の存在しない空間なんて有り得ないのよ。
目に見えないだけでさ。BS、CS、GPS・・・衛星からも電磁波は降り注いで
いるのは知ってるよね。
過敏症も過敏症の軽減も、ヤッパシ気のせいだと思うよ。
昔からNHKなんか、木の芽時になると、アタシの頭の中にデンパ送り込むのヤメレ
とかって怒鳴り込む人が増えるですってさ。
>熱効果だけでも自然や環境を温暖化していることは明らか。
あの〜、電磁波を出す元のエネルギーは何処からでてるのですか?
そのエネルギーは電磁波だけを出すのに使われているのですか?
電磁波を出す以外、他へは使われていないのですか?
WHOが生体への電磁波の影響を否定できないと言ってるのは
影響があると言うことではないのよ。
アッそれからね、携帯使うと頭が熱くなるなんていう人いるでしょ。
あれってただの熱放射の所為だから。携帯って使ってると結構温度
上がってくるのね。敏感な人はあの熱を感じるのね。
特に頭部は熱を感じ易いからね。
何っ?赤外線も電磁波?orz
0610名無電力14001
2010/03/22(月) 08:16:29あなたの住んでる家がアパートやマンション等の集合住宅なら一晩ブレーカーを切って寝るとわかるよ。
針を尾てい骨とくびの後ろや頭に打ってもらうとストン気が落ちる感じ。
家中張り巡らされてる電気配線が帯電していると電磁波や低周波とハウリングして生体磁気に影響し
神経が休まらず不眠や高血圧になるよ。もっとも神経が図太くいびきかいて寝てる人もいるけどw
まあエコにもなるし、1件家でも自分の部屋だけブレーカー切れるのならやってみたら?
0611名無電力14001
2010/03/22(月) 08:43:44タンポポの観察でもしたら。
茎巨大化、花から茎の部分が無い、茎がまっすぐでなく地表にそって伸びる、花の奇形
フルコースで見られるよ。
全国体力テストで都会の子が田舎の子より前屈ができるのはそうゆうこと。
0612名無電力14001
2010/03/22(月) 08:56:35アメリカはケーブルテレビが日本より普及してるからそれでネットもやれるし重い画像も見れる。
ケータイなんか無線で空中放電してそれと同じことしようとしてるんだから、技術はすごいが
やってることは電子レンジ国土を焼いてるようなもの。
0613名無電力14001
2010/03/22(月) 09:24:27ブレーカなんか落とさなくてもよく寝られるがね。
テレビも灯りも付けっ放し、PCも立ち上げたまでもね。
>>111
タンポポポって背の高くなる奴かい?
あれは、日本古来種じゃないの西洋タンポポって外来種。
古来種はね、背が低くて地面に張り付いたようになってる奴ね。
最近は見掛けなくなっていたのだが、絶滅せずに生きてたんだね。
前屈出来る=体が柔らかい=電磁波で体が軟化した?
子供ってのは、本来身体が柔らかくなければいけないもの。
前屈して二つに畳んだようになる方が良いの。
今時の田舎の子は、車に乗るばかりで、都会の子より遥かに身体使わないからね。
身体を使わないから硬くなるのよ。
敏捷性だけは都会の子のほうが高い、とか言われたのは随分昔。
田舎の子の体力は引き続き下降中ってことだな。
田舎の子の方が体力が優れている、なんて最早神話だな。
今時の都会の子は、日夜トレーニングに励んでいるようなものだから当然かも。
三階建ての狭い階段の上り下り、人混みのすり抜け、何処へ行くのも徒歩
深い深い地下鉄の階段、エスカレータさえ足を使って上り下り
青信号点滅でダッシュ訓練、満員電車で押しくら饅頭・・・・
体力付くよな。
0614名無電力14001
2010/03/22(月) 09:37:43Lみたく背骨が曲がり筋自体のび切ってるんじゃね。
ポケットに手っこんで歩く分にはかっこいいが。
>田舎の子の方が体力が優れている、なんて最早神話だな
前屈の他の種目ではほぼ全負け
0615名無電力14001
2010/03/22(月) 09:51:28(逆に電気ノイズが無いと寝れないほど適応してたら別だが)
電車道(架線&携帯基地局)によくあるよ。
帯化タンポポ
http://www.kct.ne.jp/~bird/obake.htm
0616名無電力14001
2010/03/22(月) 10:39:13電磁波の強度が距離によってどれだけ変わるか。
商用周波数と高周波で届く距離がどれだけ変わってくるか、調べてきてね。
0617名無電力14001
2010/03/22(月) 11:22:093月22日9時56分配信 毎日新聞
21日午後7時ごろ、
三重県玉城町矢野、会社員、池田孝行さん(46)方で、「両親が倒れている」と、池田さんの妻(44)から119番通報があった。
県警伊勢署員が駆け付けたところ、妻の母京子さん(69)が1階寝室のベッドの上で死亡し、父の雅純容疑者(72)がベッドの横で意識がもうろうとした状態で倒れていた。
雅純容疑者は病院に運ばれたが、命に別条はなく「妻の首を絞めた」と話したため、同署は22日、雅純容疑者を殺人容疑で逮捕した。
京子さんは寝たきり状態で、介護に疲れた雅純容疑者が無理心中を図ったとみて調べている。
容疑は、21日午前0時ごろから午後6時50分ごろまでの間に、1階寝室で京子さんの首をひもで絞め殺害した疑い。
調べに対し、雅純容疑者は「介護に疲れた。妻がふびんだと思い一緒に死のうと思った。自分も薬を飲んだ」と話しているという。
雅純容疑者は6人暮らし。京子さんは12年前に脳内出血で倒れて右半身が不自由となり、主に雅純容疑者が介護していたという。【木村文彦】
0618名無電力14001
2010/03/22(月) 15:40:50ただ携帯基地局の無線アンテナの空中に放電するのは全部に影響するから
(漏れ電磁波や共鳴減少やら)ケーブル類に汁
半枯れゾンビ状態の木からもクロロメタンが出るのに高速無線通信なんて
サラ金の利息の悪循環、
0619名無電力14001
2010/03/22(月) 15:56:25が頓挫した理由は、防腐剤のせいみたいに
エコな発電、送電システムが、携帯基地局の電磁波で逆に環境破壊に
ならないように汁
0620名無電力14001
2010/03/22(月) 20:15:31あの頃は電磁波なんて言われてなかったけど。
0621名無電力14001
2010/03/24(水) 00:39:59あなたの子供の頃というのは何年前かな。
>>612
ここ数年で電子レンジ化は加速してる。
モバイルワイマックスとかいうので住宅街まで広域無線ランで覆われてきてる。
何キロも届く無線ランなんて酷すぎ。
アンテナの近くは稼動しっぱなしの電子レンジの側にいるようなもん。
0622名無電力14001
2010/03/24(水) 11:19:50キリンソウを作るらしいw
1970年代の酸性雨をものともしなかった外来雑草でももたない
電磁波乾燥+紫外線ひどす
0623名無電力14001
2010/03/24(水) 14:08:26それはタンポポじゃネェな。
タンポポも分らないようになってしまったのかよ。
その内菊の花見て、超巨大タンポポとか言い出しそうだゼ。
0624名無電力14001
2010/03/24(水) 14:19:07>頓挫した理由は、防腐剤のせいみたいに
デンパ出してるのはオマイだったのか。
ソースは?
友達の兄貴の友達が知り合いから聞いたと言わネェョな。(W
デンパはコワイね、トンデモない伝播するからな。
デンパは禁止すべきだなヤッパシ。
0625名無電力14001
2010/03/24(水) 22:12:11引っ越す前の庭だから20年以上前だな。携帯はなかったと思うけど、送電線とかはあったのかな。
ただ、電磁波を危険視するひとってすぐ電子レンジとかの表現を使うのは大げさに指摘して危機感を煽りたいのかな?一方的な電磁波被害の記事の羅列を世界中から集めたり、折角の運動が胡散くさく見えちゃう。
0626名無電力14001
2010/03/25(木) 06:27:30最近の住宅環境がひどくなってるのは、電磁波に過敏な人なら分かる。
よくこんな高い周波数を人に向けて放射し続けてると思うよ。
商用周波数では気付きにくかった問題が、高周波が飛び出してから顕著になってる。
高圧送電線の話なら釣り好きの人が言ってたが、真下の川に魚が集まりやすいそうだよ。
魚は何か感じるのかもしれない。
強い高周波には身体を横にして通過する距離を短くするんだと。
水槽に高周波を当て続けると、一定方向に魚が並ぶって話を聞いたことがある。
高圧送電線がたくさんある地域では水槽の魚がガラスに激突を繰り返したって。
苦しいのかもしれないね。
0628名無電力14001
2010/03/25(木) 11:22:17予定以上弁当が売れすぎたとか、店長が輸送費用けちったとか売れ残りを横流しなんてありえないし
総負債40−50億とか書いてたけどわずか1−2年ぐらいだろ?
計画の飼料や肥料化の技術的な問題じゃないの?
テストじゃうまく出来たが、本番では防腐剤の種類や量や複合反応とが、みこみ違いで
豚の餌は例の件で無理としても、非食用の植物(街路樹や園芸用肥料)の堆肥すらできなかったとか
0629名無電力14001
2010/03/25(木) 11:26:18輸送業者もコンビニの店長もきめられたとうりのことをやってただけだと思うけど
0630名無電力14001
2010/03/25(木) 11:32:27予想以上に水銀が出てきて頓挫したとき みたいなー
0631名無電力14001
2010/03/25(木) 11:40:33失敗したらしたでデーターを公表すれば次の機会に役に立つのに
<採算が合わなかった> よっぽどモルダー級の秘密に遭遇紫檀ジャマイカ
0632名無電力14001
2010/03/25(木) 11:49:38電源が入ってなくても感じるなんて大笑いだね。
http://www.excite.co.jp/News/column/20100118140000/Gizmodo_201001_off.html
0633名無電力14001
2010/03/25(木) 13:17:42水銀やら防腐剤に話がいってしまう不思議。どうなってんの?
電磁波の被害を潰すためか足引っ張りたいのか何なのか知らないけど他でやってくださいな。
0634名無電力14001
2010/03/25(木) 13:33:17南アフリカの人って凄いね。電磁波に害があるって知ってるんだ。
学校で電磁波について習ったのかな。
欧米での情報がその村まで伝わってたってことか。
立派な電波塔建てておいて何時までも電源offなほうが不自然。
試験電波飛ばして住民が騒ぎ出したので、
急いで電波止めて知らんふりってのが一番ありえるね。
逆に東南アジアでは電波等の近くの住民に頭痛・めまいなどの被害がでて
記事になってたけど、そっちはあげないの?
0635634
2010/03/25(木) 13:35:140637名無電力14001
2010/03/25(木) 20:17:56電磁波が毒性を強めるからさ。
毒性の高くなった物を喰い続けると
ついにはデンパを出すようになってしまうのさ。
0638名無電力14001
2010/03/25(木) 21:24:38電磁波の被害をつぶすため?トンデモナイ
オゾン層にダメージを及ぼすクロロメタン(塩化メタン)は半枯れ植物からも出るから
電磁波+紫外線で土を乾燥したり植物を弱らせてはまずいということですよ
そういえば防腐剤のグリシンは除草剤にも使用されていましたね。
土の中の微生物は、薬物で眠らされたうえに焼かれてのダブルパンチで
コンカツ殺人事件みたいなヒドイ状態かも
0640名無電力14001
2010/03/25(木) 22:01:58を開発したらしい。これを肥料入りのビニール袋にいれて屋上緑化に使用するらしい。
こうゆうのを作るテクも凄いけど、これらの品種改良以外全滅っていうのは、やめてほしい
0641名無電力14001
2010/03/25(木) 22:21:38葉の形状も在来種と微妙に違うし、葉の表面の色が造花風(すしについてる緑色のギザギザしたビニール製のかざりみたいなやつ)
質感もそれにちかい。紫外線耐性もありそうなの 新種でも出来たの?
0642名無電力14001
2010/03/26(金) 02:59:39他スレで携帯使ったあと5時間は耳鳴りがするって人がいた。
そんな状態が治らなくなってしまう人だっているだろうし、
短期に強度を浴びるより、弱くても長時間浴びたほうが
被害が残りやすいのが人の身体だったりするから。
0643名無電力14001
2010/03/26(金) 06:47:37でも、スペースの関係で高周波カットするためのLを入れられない。
だから、超音波領域が大量に出てるんで、超音波の聞こえる若い子はそういう事になるかもしれない。
若い人にはテレビの副搬送波19kHzが聞こえる人もいるから
0644名無電力14001
2010/03/26(金) 10:30:44それは音波だね。
端末だけなら、それは有りえるかもしれないけど、
基地局やアンテナの近くで起こってる被害は電磁波によるもの。
他に不眠・めまい・頭痛やひどい人だと鼻血もある。
今まで何ともなかった電化製品に近づけなくなったりする。
0645名無電力14001
2010/03/26(金) 11:06:05ライブハウスやクラブに設置するとかしてさあ
0647名無電力14001
2010/03/26(金) 11:16:10>高周波カットするためのLを入れられない。
>だから、超音波領域が大量に出てる
でないよ。残念ながらスピーカの特性がそんな高音域を出せない。
Lの有無など無関係。
0648名無電力14001
2010/03/26(金) 11:55:55そういえば最近、見かけない人間を見るけど
顔形も在来種と微妙に違うし、皮膚の表面の色がマネキン風(マネキンの黒い
マットみたいなやつ)
質感もそれにちかい。紫外線耐性もありそうなの 新種でも生まれたの?
0649名無電力14001
2010/03/26(金) 12:14:47スピーカーが何故超音波が出せないと思うのが判らない。
普通のスピーカーでも高周波入れれば盛大に超音波出るよ。 指向性が強いだけ。
だいたい20KHzで波長15mm だから、携帯電話のスピーカーってその程度のサイズ。別に問題ない
0650名無電力14001
2010/03/26(金) 15:10:44>普通のスピーカーでも高周波入れれば盛大に超音波出るよ。
それは普通のスピーカではないな。
>20KHzで波長15mm だから、携帯電話のスピーカーってその程度のサイズ
ツーイターは口径が小さい≠口径の小さいスピーカなら超音波を再生できる
超音波領域の音が聞き取れる≠通常音域と超音波音域を同じレベルで聞き取れる
普通のスピーカで、超音波領域の音が聞き取れる程の高レベル音だせば
可聴域の音は煩さ過ぎる、と言うより難聴になるよ。
0651名無電力14001
2010/03/26(金) 18:30:04サンプリング48kHzに設定して
PCのスピーカーで20kHzのトーンだして、入力してFFTしたら、ちゃんと出てますが?
0652名無電力14001
2010/03/26(金) 19:22:000653名無電力14001
2010/03/27(土) 08:28:20問題になってる周波数の音波でさえ、出てるだ出てないだって言ってるのに
電磁波の影響で合理的根拠て何よ。
科学的根拠が無理なら合理的根拠って言っちゃえですか。
確実に電磁波は出てるんですけどね。こっちのが原因として有力でしょ。
0654名無電力14001
2010/03/27(土) 09:24:36デジタル信号をデルタシグマでスイッチング出力する方式がある。
100KHzPWMが連続だと耳が痛くなる人はいるかもしれないが、聞こえる人はいないだろう。
1MHzPWMではさすがに聞こえる人はいないだろう。
無信号だと800KHz付近でフラフラさせてるようだから普段100KHzまで下がる事はないようだ。
一方デルタシグマは高域に誤差ノイズを持ってくる方式だから音が出ていなくても
高域ほど強いノイズが出ている。
スピーカーはコーンの質量のために超音波領域では高域程出力が減衰するが、それとバランスしてしまう
最近の携帯電話を長時間使うと耳の奥が痛くなる人がいるのは、そういう仕組みだと思われる。
0655名無電力14001
2010/03/27(土) 10:26:34周波数はどのあたり?
0656名無電力14001
2010/03/28(日) 11:00:32放射能についてはどう思ってるんだ?
波長が違うだけで、あれも一種の電磁波だが…
この中には原発反対派なんて
いないんだよな?
0657名無電力14001
2010/03/28(日) 11:19:08福井県の若狭湾に沢山の原発がある。
40年経過してるんで被害が出てるなら調べれば分かるんじゃないの?
ガンが増えてるとか聞いたことないけど。
負担を一手に引き受けて風評被害も受けるのはあんまりだと思う。
昔は京阪神からの海水浴客でにぎわったきれいな海岸だったようです。
0659名無電力14001
2010/03/28(日) 14:37:37オレんとこの裏庭に建てる以外は賛成だよ。
0660名無電力14001
2010/03/28(日) 20:17:50原子から電子を剥ぎ取るかどうかの違い。
電波くらいの周波数になると分子や細胞レベルで影響するといわれてる。
熱効果だけなんて怪しすぎる。
物理学者の中には携帯は絶対持たんという人もいるくらい。
0661名無電力14001
2010/03/29(月) 01:03:39ほんとに生えているよ。見た目http://okaoka.saitamania.net/e24705.html
に似ているが、葉の断面がメリハリがなく均一で第一くきの部分が無く葉だけ。
以前似たようなのを見たとしても花壇の横手に植えられてる(土止め風)の。
が、そんなの野生化して在来種と交配して群生してるわけないし不思議。
0662名無電力14001
2010/03/30(火) 12:25:12植物は20万〜30万種、数え方次第では200万種とも。
脊椎動物だけで4万5千種
全動物で100万種
まだ未発見の動植物もある。
オマイが動植物のどれだけを知っているのかは判らない。
名も無い草花という表現がある。だが、目にする動植物には殆ど名前が付けられている。
名が無いのでは無く、付けられた名前を知らないだけなのだ。
オマイが知らないからといって、勝手に新種だ奇形だなど喚くなよ。
勝手に分類し直したり、名前をつけようなどと考えるなよ。
新種や奇形である可能性より、オマイだけが知らない可能性の方が遥かに高かいのだから。
0663名無電力14001
2010/04/01(木) 16:34:36人の目にふれる場所で、そう簡単に新種なんてありえない。
変わったものを見つけたというなら奇形のほうがありえる。
長年馴染みの自然を見てきた人が異常を察知してるんでは?
0664名無電力14001
2010/04/02(金) 17:30:21>よほど奥地に行かない限り新種の発見なんて無理
そんなことは無い。
ttp://mawari.cocolog-nifty.com/mawariblog/2010/04/halloweencherry.html
0665名無電力14001
2010/04/03(土) 01:42:53電磁波との関連はどう考えてるの?
0666名無電力14001
2010/04/03(土) 05:16:45奇形は常に発生している。
奇形が生存に有利で遺伝する場合は進化と呼ばれる。
奇形が生存に不利な場合は障害と呼ばれる。
鎌状赤血球貧血症は、本来生存に不利だが、マラリア耐性が
高まるためマラリア流行地域では却って生存率が高まる。
奇形は良くも悪くも働く。
奇形は様々な原因で発生する。
電磁波が奇形を急増させるというのは都市伝説・現代の神話。
0667名無電力14001
2010/04/03(土) 13:22:33在来種(ススキ、イネ、笹)とは違いの葉のカーブ率が直線的
ロングソード風
http://dress.ktkr.net/wp-content/uploads/2009/11/DSCF4969.jpg
0668名無電力14001
2010/04/03(土) 13:44:130669名無電力14001
2010/04/04(日) 12:37:43電磁波乾燥で土の水気が無くなり、微生物が休眠、落ち葉腐らず土に栄養補給できず
地衣コケシダ減少で余計に保水できず、また電磁波あてるから雨が降ると表面がガサガサの土に
残ったミネラルも水といっしょに流れる。自然のバランス崩すとすべて悪循環。
これじゃ北朝鮮のOO農法(土止めをけちったため壊滅)と自滅パターン変わらないんジャマイカ
0670名無電力14001
2010/04/04(日) 12:57:343年前ぐらいの全部乾燥バラバラに砕ける
1年前外側が縮んで乾燥し中央部は普通
よりも、乾燥せず一見普通に見えるよ。(ケムトレのせいかも?)
でもーさわると黒板みたく乾燥した肌触りで
なんか昔のほうきではくと
コンクリートにくっついて、なかなかチリトリにはいらなかった状態の
湿度とは違う。
0671名無電力14001
2010/04/04(日) 15:02:48携帯料金高いとか。
0672名無電力14001
2010/04/04(日) 15:52:18払うお金も、1度それに依存してしまうとね。
都心部のマンションオーナーは、建物修理代に年100万
農村では、不作のときの保険がわりに年200−250万あてにしてしまう。
でも1度立てると法律でなかなか取り払えない。
山奥なんて人自体いないのに土地代とメンテナンス料はかかる。
そんなん払っても採算あう携帯会社ってぼったくりしてるんじゃない。
0673名無電力14001
2010/04/07(水) 04:28:27>山奥なんて人自体いないのに土地代とメンテナンス料はかかる。
>そんなん払っても採算あう携帯会社ってぼったくりしてるんじゃない。
安全は只ではないの。
ttp://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E7%99%BB%E5%B1%B1+%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
0674名無電力14001
2010/04/07(水) 06:30:12それもめったに山に入らない自分の安全の為だろうw
どんだけ湖沼の生物や植物や生態系に迷惑なんだよ
ADSL引いて山小屋に室内無線LANで充分かと
0675名無電力14001
2010/04/07(水) 06:57:57山小屋なら衛星電話だろが。
まさかBS/CSなんか見てネェよな。
山で無線欄って役立たずで、ドンダケデンパ撒き散らしたら気が済むんだよ。
富士山見てみろヤ、デンパ当り捲りで木も生えず丸坊主だろうが。
0676名無電力14001
2010/04/07(水) 10:22:48危ないから柵立ててる
つーか、昔は頂上万年雪じゃなかったっけ?
0677名無電力14001
2010/04/07(水) 19:44:080678名無電力14001
2010/04/08(木) 10:10:05それも枯れてきたから土砂とか崩れやすいんジャマイカ
万年雪も夏は消えてきてるし
http://www.geocities.jp/alplantsenvi/alpine-plants/fujisan/fujisan.html
がけ崩れ
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/menu000012200/hpg000012173.htm
0679名無電力14001
2010/04/09(金) 09:57:38植物はアスファルトを突き破ってでも生えてくる。
岩が崩れて土砂になる。
植物があるから土砂が溜まる。土砂の溜まりに水も溜まる。
溜まる限度を越えると崩れる。
0680名無電力14001
2010/04/10(土) 02:44:42通販ばっかりで誰が見てるんだろう。あれって必要なの?
そこまでして地上に電波当てたいんかいって感じ。
0681名無電力14001
2010/04/10(土) 16:09:05地表を固定している植物を食い荒らしていることが、がけ崩れの原因。緑地がなくなり川が枯渇する
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-131621-storytopic-1.html
0682名無電力14001
2010/04/11(日) 14:48:54山羊が食えるほど植物が生えてるってことは、既に岩の破壊が進み
土砂化したものが溜まっている状態だ。
土砂を完全に除去しておけば崖崩れは起きない。
それから、山の樹木は流出率を低下させても、増大させることは
ないものと知っておこう。
降雨の半分近くは、樹木からの蒸散で大気中に戻される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています