原発って構造的欠陥があるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
02911号機
NGNGわかんない?>>285は同じ日だからね。チェルノブイリとかの放射線被バク
でもわかるように、原爆と原発は同じエネルギーつかってるでしょ。そのような
放射線被害を起こす危険性をはらんでるわけよ。ただ、たんに表と裏、光と闇って
関係性でなしに、どちらもアメリカの思惑。{1954年三月ビキニ水爆実験、
→55年8月第1回原水爆禁止世界大会→同11月日米原子力協定調印→同12月原子力基本法公布
→56年1月原子力委員会発足→同4月東海村に原子力研究所設置}まだ、原子力三法、など部分的核実験
禁止条約などの絡みもあるけど、割愛。
また、魚介類のメチル水銀が問題になってるが、実は南太平洋での核実験(アメリカが島民で人体実験をしている
ことも忘れずに。)による死の灰、日本列島の原発から排出されている放射線汚染水(廃棄物もかなりズサンな管理だよね)
による、内部被バクのほうが危険性高いね。従業者もお人よしというか,データらしきものを盲信してるからな。
モルモットに実験内容は知らされナイヨウ!(泣き)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています