原発って構造的欠陥があるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001原平
2005/06/26(日) 14:58:52数えられません。(おしえて)
構造的ケッカンがあるとしかおモエないんだけど、どう?
0002原平
2005/06/26(日) 16:18:330003ハラタツ
2005/06/26(日) 16:30:370004名無電力14001
2005/06/26(日) 16:31:050005名無電力14001
2005/06/26(日) 18:20:57何で?
どこから?
0006原平
2005/06/26(日) 18:35:09配管の冷却水、蒸気タービンまわした後の水は、海にかえしてるじゃん
汚染水ってドラム官に詰めてないでしょう?
0007名無電力14001
2005/06/26(日) 18:52:230008原平
2005/06/27(月) 14:44:50お前こそ、オムツじゃなかったオツムつかって
考えてみろ。
0009原平
2005/06/27(月) 14:51:13何でか、知らんだろう?
0010名無電力14001
2005/06/27(月) 15:43:400012名無電力14001
2005/06/27(月) 16:54:010013名無電力14001
2005/06/27(月) 17:18:43自分被爆しくないでしょ?
完璧でなかったら、どこにケッカンがあるか検証しないと。
そん位の問題じゃないかな?
0014名無電力14001
2005/06/27(月) 17:20:43被爆じゃなくて被曝だよ。
0015名無電力14001
2005/06/27(月) 17:21:300016名無電力14001
2005/06/27(月) 17:37:16被爆でいいよ。
ところで、チミ誰に小人るの?
0017名無電力14001
2005/06/27(月) 17:42:51↓
>>1 って精神に構造的欠陥があるんじゃないの?
以降は、このスレタイの趣旨によって議論を御願い致します。
以上
0018名無電力14001
2005/06/27(月) 21:32:030019名無電力14001
2005/06/28(火) 00:19:10どうも最近、「原発反対派はこんなです」と言わんばかりの書き込みが多いね。
ちょっと前の原研スレのジャスコ発言とかね。
ところで、ここはネタスレという理解でいいのかな。
0020名無電力14001
2005/06/28(火) 00:26:21>配管の冷却水、蒸気タービンまわした後の水は、海にかえしてるじゃん
↓良く見てみよう。
加圧水型軽水炉:http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/dic_1771_01.html
沸騰水型軽水炉:http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/dic_0024_02.html
0021名無電力14001
2005/06/28(火) 00:29:06スレ違いですよ
0022名無電力14001
2005/06/28(火) 01:06:15朝日新聞(山口) 企画特集 [問う 上関原発計画]
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news01.asp?c=5&kiji=670
Cルポライター 鎌田 慧さん
>原発は、東京や大阪などの大都市に電力を送り込む装置。危険だから一番へんぴな地域に造る。
>誘致した自治体は「どうせ危険なら、カネをもらった方がいい」となる。「毒を食らわば皿まで」という心情だろう。
>原発は、その専門性や危険性から、地元で大きな下請けが出来ないし、大量の従業員雇用もない。
>地元住民の所得も納税者も増えない。出来てしまえば、後は定期検査や修理で一時的に労働者が訪れるだけ。
>生産工場などに比べ、原発誘致の経済効果は小さい。
「ジャスコのために原発誘致」の人みたいなことを・・・と言うか全然事実と異なるし。(by立地地域住民)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news01.asp?c=5&kiji=674
E産業技術総研中国センター 湯浅 一郎さん
>事故がなくても、微量な放射性物質を含む温排水が周辺の生物に影響を与える。
>瀬戸内海の湾の水の入れ替わりを考えると、予定地から毎秒190トンの温排水が放出されれば、
>それを含む海水が数カ月で松山や広島に、1〜2年で大阪にたどりつく。東西440キロに渡る瀬戸内海は、閉鎖性が強い。
>ゆっくりと時間をかけて瀬戸内海中の生物の体内に取り込まれていく可能性がある。
「原発がどんなものか知ってほしい」みたいですね。瀬戸内海の魚も食べられなくなりそうです。w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
他の人達は(反対派の漁協組合長を含めて)結構マトモな事書いているのに、この二人は飛ばしすぎ・・
0023名無電力14001
2005/06/28(火) 01:14:49原子力発電所からの温排水の利用http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/01040302_1.html
> 日本の原子力発電または火力発電の復水器の冷却は
> 海水に頼っており、そこからの温排水は、海水より7℃温度が
> 上昇している。
> 温排水の利用方法は、それが放出された海域で温排水による
> 海水の温度上昇、取放水による海水の撹拌作用および交換作用を
> 利用した魚介類の養殖、海に放出される前の温排水を利用した
> 養殖池での魚の種苗生産および成育、または熱源としての利用などがある。
> 養殖池による温排水養魚は、全国の原子力発電所で実施されているが
> それ以外の利用は開発段階にある。
> 欧米の内陸部にある発電所の温排水は15〜20℃水温が上昇しており
> その活用範囲は更に広く、フランスでは温室での花卉(かき)
> 野菜栽培に広く利用されている。
0025名無電力14001
2005/06/28(火) 13:54:29ふっふっふっ。
0026善良町人@お代わり
2005/06/28(火) 14:05:09電車も飛行機も乗れない。
原発構造もその点では同じだが、必ず大事故につながる欠陥が、利用する側の日本の社会構造にある。
http://big-hug.at.webry.info/200506/article_2.html
http://big-hug.at.webry.info/200506/article_10.html
0027名無電力14001
2005/06/28(火) 14:09:37ここまでミスが起こってる、ものをなぜ妄信できるのか?
0028原平
2005/06/28(火) 14:41:49じゃあなぜ2cm近くもある配管にバンバン穴が開くか?
検温機だけのせいじゃないでしょう。(ちがう)
0029名無電力14001
2005/06/28(火) 15:02:290030名無電力14001
2005/06/28(火) 15:49:32照れ隠し。w
0031名無電力14001
2005/06/29(水) 00:22:39火力でも水力でも化学プラントでも起こる、珍しくもない現象だぞ。
(福島の火力でも配管減肉→破損があったのは周知の通り。)
関電の火力に限っても、99ヶ所も公称肉厚を切る配管が見つかったじゃんよ。
ついでに言うなら、配管だけじゃなくて弁にもポンプにも普通に起こるし。
エロコロごときを「構造的欠陥」なんて言ってしまったら、流体を使う設備は全部
「構造的欠陥有り」だ。w
0032原平
2005/06/29(水) 13:42:00破断だよ 5日前にもあったね、水漏れ。
日常茶飯事でニュースにもならないくらい。
中性子のせいだよ!!
熱とか劣化とかで起こるけど、圧倒的に原発が多いでしょう。
それより君ら何にそんなに自信もてるの?
よっぽど頭固いか、間者だね。
0034Electric Orange
2005/06/29(水) 14:14:150035名無電力14001
2005/06/29(水) 14:42:53原発はこれが起きないという前提で設計・運用されていることが問題。
考え方自体が構造的欠陥。
0036名無電力14001
2005/06/29(水) 15:01:59と思い込んでいる考え方自体が構造的欠陥。
0037名無電力14001
2005/06/29(水) 16:06:30脆くなるワナ。
0038名無電力14001
2005/06/29(水) 23:27:19**** 浜岡厨御乱心 ****
****************
【基盤】 原発震災Part1 【強震】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1120053534/
0039名無電力14001
2005/06/30(木) 14:09:110040元火力発電所
2005/07/01(金) 00:44:07>熱とか劣化とかで起こるけど、圧倒的に原発が多いでしょう。
おいおい、原発で公称肉厚を切っている場所ってそんなにあったか?
新聞読んでるかい?
原発は「放射性物質がある」というだけで、直接「放射性物質」と関係ないところまでチェックや報道されるからな。
所内ボイラー系の小弁のグランド滲みまで経済産業省のお役人が現場に見に行くことまである。(バカバカしいが事実・・・)
これが床に垂れたりすると、量によっては(放射性物質など含まれていないのに)放射能の測定をすることも。
火力発電所ならそんなものだれも気にしないのに。
0041名無電力14001
2005/07/01(金) 02:44:14>7月6日(日)
>小さな決意
>原発がどんなものか知ってほしいを読んだ。しばらくして涙が出た。長年原子力発電所の現場で働き、
>癌に侵された人が意を決して現場の実態を書いた文章らしい。これを書いた人は既に亡くなってしま
>われたので、勝手に紹介してしまうことになるが、駄目かなあ。
>焦燥感、というかアタシもなにかしなきゃ、という気持ちになった。この夏、9時から21時までエアコンを使
>用しないことを決定。夫にも押し付ける。この人はわたしが嫁いでくるのでエアコンを設置したのであって
>その前は扇風機だけで過ごしていたので反対はまったくなし。「暑いって言ってボクにあたらないでね」と
>念を押されただけ。
>なんだそんなことという御仁もあるだろう。そもそもここは電力不足が懸念されている東京電力のエリアで
>すらない。大した意味はないかも知れない。が、笑わば笑え。アタシはそうせずにはいられない。
・・・この文章を読んで、私も涙が出ました。
0042原立夫
2005/07/01(金) 14:33:08>おいおい、原発で公称肉厚を切っている場所ってそんなにあったか?
新聞読んでるかい?
あーのー、君こそ新聞よんでるかい?冷却水(高温)漏れ、ってよく
聴くでしょう、一週間位前にもあったね。
公称肉厚切るって意味わかってるの?漏れってことは、配管に穴があく
ことだよ。
>原発は「放射性物質がある」というだけで、直接「放射性物質」と関係
ないところまでチェックや報道されるからな。
昨日は浜岡原発で、火災が発生しました。
廃棄物処理建屋 一時間半後鎮火だって。念のため。
0044名無電力14001
2005/07/01(金) 14:45:10ズサンな管理です。
00451
2005/07/01(金) 14:48:52かなしくない?
0046名無電力14001
2005/07/01(金) 15:01:55かなしくない?
0047原平
2005/07/01(金) 15:18:21かわいそうですね。
放射線被バクは低線量でも発ガンリスクがあり、職業上の被バク線量
限度である五年間で百ミリシーベルトの被バクでも約1%の人が放射線
に起因するがんになるとの報告書を米科学アカデミーが世界の最新データ
をもとにまとめた。
「被バクにはこれ以下なら安全」と言える量はないと指摘。原発作業員
を対象にした調査でも、限度以内の低線量被バクでがん死の危険が高まる
事が判明した。
と、今日の新聞に載ってました。
0048名無電力14001
2005/07/01(金) 15:38:23トラブル隠しの常套句。
0049名無電力14001
2005/07/01(金) 19:37:36年間被爆百ミリシーベルトは
原発が無くても被曝するけど。
そこんとこはどーなのよ?
0050名無電力14001
2005/07/01(金) 20:48:19大丈夫。自分に都合の悪い意見には眼をつむりますから、きっと。
0051名無電力14001
2005/07/01(金) 22:26:330052名無電力14001
2005/07/01(金) 22:37:46原発が無くても被曝するけど
どういう意味ですか?
世界平均2.4ミリシーベルト。世界一多いブラジルでも
年間10ミリシーベルトみたいですYO。
http://www.yonden.co.jp/denryoku/ikata/ikata/ikt745.htm
0053名無電力14001
2005/07/01(金) 22:42:59そうですな!!
0054名無電力14001
2005/07/01(金) 22:47:04ネタネタ寝た寝たねたねたねたねたねたねたねたね
ねたねたねたねたねたねたねたねたねたねたねたねた
ねたねたねねたねねねねたねたねたねねたねね!!!!
ウルセーーーー!
オナニーでもしてろナラ!!
0055名無電力14001
2005/07/01(金) 22:53:24その記事を読んだのなら、その下にあったコメントをどうして省略するんだ?w
まったく、自分の都合のいいところだけつまみ食いするから「反対馬鹿」って
呼ばれるんだな。
0056名無電力14001
2005/07/01(金) 23:06:33自分に都合の悪い意見には眼をつむる反対馬鹿
0057名無電力14001
2005/07/02(土) 00:27:33どういうこと?
省略したのは、記事が長いからであって、そのままだよ。
どこが都合悪いんジャイ?
っかお前ワンパターンだな。W
0058名無電力14001
2005/07/02(土) 01:07:08せめてあと一桁ぐらいは高くないと、インパクトが足りないぞ。
・・・・ところで、「1%」って有意な差なの?
0059名無電力14001
2005/07/02(土) 01:34:10何で「今日の新聞に載ってました。」で片付けてしまうかな。
ほれ。↓
http://www4.nationalacademies.org/news.nsf/isbn/030909156X?OpenDocument
http://www.nap.edu/reportbrief/11340/11340rb.pdf
>These particular estimates are uncertain, however, because of limitations in the data used to develop risk models.
・・・って書いてあるぞ。
0060名無電力14001
2005/07/02(土) 01:52:120061名無電力14001
2005/07/02(土) 01:59:12おいおい、反対馬鹿どもの頭が良くなっちゃ困るだろ。
奴らには、感情で動いてもらってた方がいいんですよ。
キミだって、頭の訓練を指導する相手がいなくなったら退屈でしょ?
0062名無電力14001
2005/07/02(土) 02:09:16物騒なモノは無くて済むならそれにこした事は無いと思いますが。
反対するだけでバカ呼ばわりされちゃうんですか。
論理的な話し合いが不得手な方はどちらの立場にも居る気が。
まあ、世の中のどこにでもいるとは思いますが・・
0063名無電力14001
2005/07/02(土) 02:13:29馬鹿な反対をするから
反対馬鹿なんでしょう。
それすらも理解できないのですか!!
0064名無電力14001
2005/07/02(土) 02:23:04は理解できました。ハイ。(バカ反対という言葉はないのか?)
で、「馬鹿な反対」といのは例えばどんなのを
言うんでしょうか。
0065名無電力14001
2005/07/02(土) 02:25:48いいえ、そうではありません。
「反対馬鹿」とは、なんの対案もなく、原発は反対ダーと馬鹿の一つ覚えのように唱えている、
可哀想な人たちのことを言うのです。
彼らは、反対するために反対しているだけですので、
反対するだけでバカ呼ばわりされてしまうのです。
・・・ごめん、ここまで書いて、投稿状態をチェックしたら、>>63が、これ以上ない位に的確に
ことの本質を説明してくれていましたので、安心して寝ます。
0066名無電力14001
2005/07/02(土) 02:45:20いちいち説明すのも面倒なので
一例を挙げて今夜は終了
>>48
>事故の時、「放射能漏れはありませんでした。」は、うそ。
>トラブル隠しの常套句。
何の根拠も無く、こんな事を言うようじゃ駄目。
もし、これが本当だとしても
裏をとらずに、個人の思い込みで言っているようじゃ駄目。
0067名無電力14001
2005/07/02(土) 03:13:05>反対するだけでバカ呼ばわりされちゃうんですか。
原子力の利点を認めた上で、問題点や改善すべき点を指摘している人も、いることはいます。
そういった人は、「なんでも反対」の反対派や平井某の文章を「まともな議論の障害」として嫌っています。
でも反対派の中では少数派なんですよね・・・・
0068名無電力14001
2005/07/02(土) 03:46:26>何の根拠も無く、こんな事を言うようじゃ駄目。
「美浜の細管破断はあと0.7秒でチェルノブイリ」
「原発の廃液を海に捨てていた」
「排水口で放射線の量を計るとすごい量」
「内部被ばくを百回以上して」
「周辺住民は24時間被ばく」
うわぁ、どこにもソースがないよ。w
0069名無電力14001
2005/07/02(土) 13:34:33>何の根拠も無く、こんな事を言うようじゃ駄目。
こういう事は本来あなたみたいな人が注意すべきことなのですよ。
仲間を増やそうととして自分の身可愛さに甘やかす。
このような態度にも問題はあると思います。
0070名無電力14001
2005/07/02(土) 14:07:23ウーーーウーーーーウーーーー
http://www.shizushin.com/feature/genpatu/20040327091053.htm
0071名無電力14001
NGNG0072名無電力14001
2005/07/02(土) 14:16:15喫煙によるリスクと比べるとカスみたいなものだな。
これじゃ厨核派に対する煽りのネタにもならんじゃないか。つまらん。
0073名無電力14001
2005/07/02(土) 14:33:11>平井憲夫さんという、原子力発電所の現場監督として働き、すでに癌で亡くなった方のメールマガジンを読んで、
>初めて原発の実態と一般的に知られている情報がいかに異なったものだったか知りました。
>私は地球を映画のような氷河期にしたくありません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>美しい山、川、海、木々、人間を含めた生き物達が地球に住みつづけられます様に。
>人間が出来る最高の選択ができますように。
>(主婦 30歳代 埼玉県 女性)
・・・「原発があると氷河期になる」なんていう映画、あるんですか?
0074名無電力14001
2005/07/02(土) 14:40:520075名無電力14001
2005/07/02(土) 14:57:22反対バカと言ってるバカ反対!!
とりあえずパソコン切れ!
0076名無電力14001
2005/07/02(土) 15:21:580077名無電力14001
2005/07/02(土) 16:43:46元はこういう人達の意見かな?
http://www5c.biglobe.ne.jp/~yuugi/news/2005b.htm
>場合によっては全世界が、温室効果ガス排出『増加』に努めなければならなくなる。
> 「何をバカな。地球温暖化防止のためには温室効果ガス削減が常識だろ」というかもしれない。
>確かに地球温暖化防止のためには二酸化炭素などの温室効果ガスは削減すべきである。
>しかし、地球はこれから氷河期に入り、人間が積極的に温室効果ガスを排出しないと
>現在の生活を送れなくなるという学者が世界中にいる。
>実のところ、地球温暖化と聞いてもピンと来ないことが日本で起こっている。1990年代はかなり
>暑い日が>続いたが、21世紀に入ると平均気温で平年並みになることが多く、今年の冬に至
>っては北海道など北日本では積雪量が過去最大になっている。
「氷河期が来ないように、ガンガン二酸化炭素を出そう」ということかな?
ここ数年、欧州等で猛暑により数万人の死者が出ていることは何故かスルーです。
・・・っていうか、何ゆえ例に挙げるのが日本だけ?
しかし、未だに「温暖化=世界中が暖かくなるはず」みたいな人がいるんだねぇ。
0078名無電力14001
2005/07/02(土) 16:50:41>しかし、未だに「温暖化=世界中が暖かくなるはず」みたいな人がいるんだねぇ。
自然のメカニズムを余りにも単純に甘く見すぎ。
0079名無電力14001
2005/07/02(土) 19:41:26>私は地球を映画のような氷河期にしたくありません。
「デイ・アフター・トゥモロー」と思われ。
主婦をこんなに心配にさせるなんて、罪な映画だw
0080名無電力14001
2005/07/02(土) 20:33:050081名無電力14001
2005/07/03(日) 02:12:540082名無電力14001
2005/07/03(日) 09:07:44「デイ・アフター〜」って、温暖化の影響でなんでも凍らせる大寒気が発生、っていう映画でしたっけ。
「映画と現実の区別がつかない」方って、たまにいらっしゃいますからねぇ。
「東京原発」なんてドタバタ喜劇としては面白いけど、あちこちに間違いがあるし・・
あれをそのまま「反原発活動」に利用するには無理がありすぎ。
流石に「宇宙戦争」で「宇宙からの侵略者に備えるべき」なんて言い出す人はいないと思うけど。
0083名無電力14001
2005/07/03(日) 15:14:41っうか、作業時間も限られてるし....。
タイヘンだね。
0084名無電力14001
2005/07/03(日) 15:21:50線量限度である五年間で百ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因する
がんになるとの報告書を、米科学アカデミーが世界の最新データを基に三十日までに
まとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないと指摘。
国際がん研究機関などが日本を含む十五カ国の原発作業員を対象にした調査でも、
線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。
低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や
「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。報告書は
これらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。業務や病気の診断や
治療で放射線を浴びる場合でも、被ばく量を低減する努力が求められそうだ。
米科学アカデミーは、従来被ばくの発がんリスクの調査に用いられてきた広島、長崎の
被爆データに加え、医療目的で放射線照射を受けた患者のデータなどを総合し、低線量
被ばくのリスクを見積もった。
それによると、百ミリシーベルトの被ばくで百人に一人の割合でがんを発症する危険が判明。
この線量は、胸部エックス線検査なら千回分に相当するという。また、百ミリシーベルト以下でも
リスクはあると指摘。十ミリシーベルトの被ばくになる全身のエックス線CTを受けると、千人に
一人はがんになる、とした。
引用元:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050701/mng_____kok_____003.shtml
これでいいかィ!ドウジャイ!!(コピペ^〜^)
0085名無電力14001
2005/07/03(日) 15:30:38http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20050629i306.htm
国内の調査に協力した放射線影響協会の巽紘一・放射線疫学調査センター長の話
「今回の結果は、たばこの影響などが十分考慮されていない上、一部の国の
データに引きずられて、リスクが誇張された可能性がある。結論的なことを
言える段階ではないと思う」
0086原 平
2005/07/03(日) 15:35:530087名無電力14001
2005/07/03(日) 16:58:31タッタバコってカー!
0088名無電力14001
2005/07/03(日) 21:19:20>>59をも1回見てください。
ところで、同様の研究はこれまでに幾つも(今回のとは別に)各国で実施されています。
米国内での研究では、
「放射線作業従事者の方が一般人よりも健康管理がなされているためか、癌や他の病気による死亡率が低い(60%だったかな?)」
という報告がされています。
また、日本国内では、
「被ばく線量と癌などの病気は相関関係が見られる。しかし、被ばく線量が高い人ほど喫煙率が高くなっており、喫煙の影響が大きいとも考えられる。」
との調査結果が学会で発表されています。
0089名無電力14001
2005/07/04(月) 00:58:01> 低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や
>「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。報告書は
>これらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。
さすが東京新聞だなぁ。「結論づけた」か。
外部被ばくによる放射線ホルミシス効果については、何10年も前から非常に多数の論文が発表されているのに。(内部被ばくは別だよ)
また、元の論文の概要でも>>59の様に書かれているのに。・・・ひょっとして読んでいないのかなぁ?
これら↓の成果も全部インチキだと、東京新聞は言いたいんだな。
http://criepi.denken.or.jp/jp/ldrc/result/hormesis_project/hormesis_project_6.html
0090名無電力14001
2005/07/04(月) 14:42:51なら君、原発の中に住みナよ。
それらの説多少は信じるよ。だって人間ってよろこんでラドン温泉入ったり
するし。おいらも健康にいいとか思っちゃうもん。
でも、それらの説、鵜みたいに丸呑みしない方がイイゼ。だって裏に莫大な
金とか利権などが働いてるもん。で、ギリギリ維持できる科学的データと思うよ。
だって、政府なり大企業が多少のジンメイのこと本気で考えてると思えないもん。
0091名無電力14001
2005/07/04(月) 15:00:31そこで科学者からホルミ死す?とか言われてもナンノこっちゃい?で
4系にタバコ増えるだろうね。
一応。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/15090208_1.html
0092原平被告
2005/07/04(月) 16:21:49結局問題は60兆円だったかの莫大な永年の核廃棄物処理費よりも
どこにいくか知られていない放射能汚染水だと思うよ。
http://www.shinjo3.com/QuakeNukes/Data/JapanPlants.htm
恐いのは世界最大の漁獲(27万6100トン)消費国の日本人の
内部被バクかな、すのままロスチャイルド種。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k4/140608.htm
0093名無電力14001
2005/07/04(月) 19:09:00understnd?ok?
0094名無電力14001
2005/07/04(月) 19:48:21あのさぁ〜原発が無くても5年間で100mSvは被曝することは
十分あるわけよ。
そこんとこは、都合が悪いからスルー?
0095名無電力14001
2005/07/04(月) 21:15:27東京新聞のはNASの研究で、5年に100mSvで1%。
読売のはWHOの研究で、5年に100mSvで10%。
>>88の「米国内での研究」はコロンビア大学の研究で、書かれている通り死亡率が60%減。
>>88の「喫煙の影響」は放射線影響学会での発表だったかな?
研究によって全然結果が違うな。それだけ「不確実」だということか。
0096名無電力14001
2005/07/04(月) 22:29:54あのさぁ〜こっちは資料だしてるワケヨ!
>>52
スルーじゃなくて、どこで100mSv受ける
のか?
醤油だしてからにシロよ。都合悪い?www
0097名無電力14001
2005/07/04(月) 23:04:19前者は福祉機関、後者は核開発派。
ほんとに頭固いね。そんなもんよ世の中の仕組みって。
0098原
2005/07/04(月) 23:30:21の思惑で変わるから,,,。
そんなことよりも日々、何処かの誰かの命を確実に蝕んでる構造って
どうなの?ってことでしょ。
そんなこといったらキリないし、なんもえらそうに言えないけどね。
0099名無電力14001
2005/07/04(月) 23:35:460100原
2005/07/04(月) 23:45:52ドウじゃあ!ゴゥラァ!!
waaaaaai waaaai
0101原
2005/07/05(火) 14:06:58都合悪いからスルーする?ネタ?
ソースじゃなくて醤油だせぃ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています