トップページatom
1001コメント421KB

■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012005/06/22(水) 21:55:20
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1090106444/
前スレ

まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0854名無電力140012005/08/29(月) 23:44:14
脳内ダム屋は置いておくとして。

新河川法には、治水利水に加えて環境が第3の柱として据えられた。
また、住民の参加が明記された。

ここまでは河川局は良くやった。
でも、理由は、河川局が環境省に編入されるからだった。

どんでん返しで、酷公省に居残った河川局は態度を豹変。
不都合な住民参加は必要性がありません。
流域委員会には、酷公省に都合の良い委員しか任命しません。

基本高水?
工実のままでイインデナイノ
0855名無電力140012005/08/29(月) 23:45:43
850 :名無電力14001:2005/08/29(月) 23:35:20
宮が瀬ダム建設が終了するまでは、水需要予測は右肩上がりの
うなぎのぼり。

できたとたん、水需要は下方修正。
節水意識が浸透したので、もっと水を使ってください、とかイッテラ。

だまされた住民には、4000億円の負担が重石となって
これからのしかかる。

851 :名無電力14001:2005/08/29(月) 23:36:01
↑どうだ。
身もふたもない、トンデモだろう?w
0856名無電力140012005/08/29(月) 23:47:17
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
          || ・ハム太郎  。   ∧_∩  わかりましたか?
          || は絶対放置  \ ( ゚∀゚ ) 
          ||_______  ⊂ ⊂ ) 
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  ハーイ、今夜良く分かりました。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(  ,,) 現場を知りません
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています