■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/06/22(水) 21:55:20前スレ
まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0771名無電力14001
2005/08/29(月) 15:22:28いいかい、話がループさせないように。
「結論」とは所謂議論の「結論」とは意味が違うのよ。w
馬鹿にはちょっと難しかったかな?w
だから「結論(主張)」と書いてあるんだけどねえ。
いいかい、「前提と結論とその因果関係」は、物事を主張するときのキーになるのだよ。
ゆえに、この場合には、
「上流ダムでのピークカットが、下流各地点のピーク低減にそのまま波及するわけではない」
は「前提(仮定)」であり、それから導かれる「結論(主張)」と「因果関係」を説明して
初めて1セットの「論理的主張」になるわけだ。
まあ、「結論」という言葉で議論の結論と勘違いするようなレベルの相手と
議論しているという「事実」は判明したな。(笑
さあ、馬鹿でも考えなさい。w
0772名無電力14001
2005/08/29(月) 15:41:28「上流ダムでのピークカットが、下流各地点のピーク低減にそのまま波及するわけではない」
これは科学的客観的事実としてよろしいですね?
0773名無電力14001
2005/08/29(月) 15:44:24やれやれ、馬鹿には困ったものだ。
それで良いぞ。
それでいいぞ。
そうだとすればどうなるんだ?
さあ、これでループせずに前にいけるな。w
期待してるぞ、馬鹿の論理。w
0774名無電力14001
2005/08/29(月) 15:58:25また逃げやがった、反対馬鹿。w
0775名無電力14001
2005/08/29(月) 16:11:46これは事実であると見なしてよろしいそうです。
0776名無電力14001
2005/08/29(月) 16:39:05はい、次。
まさか、「今から考えます」レベルか?(苦笑
まあ、馬鹿を相手にしていることは理解できるが、
底なしの馬鹿だな、この馬鹿は。w
全流域のx%(前提) →ゆえに(因果関係)→ダムは有効無効(結論)
因果関係の説明。
さっさとしなさい。w
0777名無電力14001
2005/08/29(月) 16:41:23何度も何度も「地勢による」と書かれても理解できないほど馬鹿を相手にしるのかい。(トホホ
まあいい。
これでやっと前提(仮説)から「結論(主張)」とその「因果関係」の話が
聞けるのだろう。(もちろん嫌味で言っている)
さあ、結論と因果関係。
さっさとカキコしなさい。
この馬鹿が。W
0778名無電力14001
2005/08/29(月) 17:06:45上流ダムのピークカット効果が下流地点にそのまま波及しない原因としては、
「地勢」他の要因がある。
ここで述べる地勢とは、その河川の形態、流域面積、流程、ダム位置、
ダムと下流観測点との位置関係、河道やその改修の状態、工作物の設置、
ほか、実に多岐多種にわたる自然的人為的要因である。
これら河川状態や、また洪水流そのものの性質によって、ダムによるピーク
カット効果は、下流の治水効果について、種々の制約や制限が生じる
ことになる。
0779名無電力14001
2005/08/29(月) 17:37:01ははは、そのとおりだぞ。(笑
>「地勢」他の要因がある。
>ここで述べる地勢とは、その河川の形態、流域面積、流程、ダム位置、
>ダムと下流観測点との位置関係、河道やその改修の状態、工作物の設置、
>ほか、実に多岐多種にわたる自然的人為的要因である。
つまり、「流域面積が×%だからダムは有効/無効」
というような議論は、「地勢」のなかたった一つの項目をとりあげ、
それのみでダムの効用を判断しようという、まさに「木を見て森を見ず」
の典型的トンデモということだな。(笑
愉快愉快。w
0780名無電力14001
2005/08/29(月) 17:37:53因果関係が存在しないことが証明されました。(チャンチャン
0781名無電力14001
2005/08/29(月) 18:55:57こういった地勢その他の要因を、ことごとく無視していることが、
そもそもの問題だろうに。
0782名無電力14001
2005/08/29(月) 19:01:40>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
流域の治水には効果は期待できない。まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたない
サンルダムを建設しても、ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しない
と考えられる。
0783名無電力14001
2005/08/29(月) 20:48:07>そもそもの問題だろうに。
ははは、そのとおりだ。
その他の要因をことごとく無視し、「全流域の×%」だけでダムの効用を
決定しようとしているわけだ。(笑
なんとひどいデマ、捏造、詐欺行為であることか。w
0784名無電力14001
2005/08/29(月) 20:51:49その嘘、デマ、捏造、詐欺行為の文章をもう一度あげてあげよう。w
◆こういう香具師↓は、天性の馬鹿か嘘つきか?w
>>457
>流域面積の3%しかカバーしないダムで、天塩川下流のピーク流量の10%を
>カットするというサンルダム計画が、いかに国民を騙す鷺行為かわかりました!
この馬鹿↑は、未だに「全流域面積の割合(%)を持ち出すのは馬鹿」ということを
理解できないという実例だな。w
まあ、この程度の馬鹿が嘘のHP詐欺に引っかかるわけだ。w
馬鹿とは悲しいものだな、おい。w
0785名無電力14001
2005/08/29(月) 20:53:31対して批判的な見解を示している>>782に引用された主張は全く正しいと。
0786名無電力14001
2005/08/29(月) 20:54:27>4500m3/sのうち、500m3/sをカットできるとされています。
>このためには、最上流の3%しかないダム地点で、下流のピーク流量に
>寄与する洪水量が、少なくとも流域全体の10%以上は存在する必要が
>あります(厳密な数字は細かい検討が必要ですが、原理上「ありえない」
>ことです)。
原理上ありえない!
と断言しちゃったが、実は「ありえる」ことが竹槍君の投稿で証明されちゃったな。
もう忘れたのか?(爆
0787名無電力14001
2005/08/29(月) 20:57:000788名無電力14001
2005/08/29(月) 21:00:42地勢の中で重要な「流域面積」を必死で否定するのが滑稽すぎます!
0789名無電力14001
2005/08/29(月) 21:02:31>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
流域の治水には効果は期待できない。まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたない
サンルダムを建設しても、ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しない
と考えられる。
0790名無電力14001
2005/08/29(月) 21:06:41やれやれ、また錯乱状態でログ流しかい。(ため息。
だ・か・ら、
地勢とは、その観測点の地勢のことだということくらいは理解できるな?
そして、Akiraはそれを一切明らかにしていないことは理解できるな?
「ダム直下のごく一部」とは、ダム下流何キロ地点のことで、
「流域の治水」とはどの地域のことを言っており、
流量4500、ダム効果500で10%とはどの地点の数値であるのか。
これらが一切不明では、「地勢」は決められんよ。(苦笑
しかし、馬鹿なんだからもっと自分を馬鹿と自覚して、
少なくとも前に話しを進めるように努力しなさい。w
0791名無電力14001
2005/08/29(月) 21:08:49「要因は一つだけじゃないっ」て自分で騒いでいるんだろ。
キティーの浅はかな自演だよ。
0792名無電力14001
2005/08/29(月) 21:09:26さあ、夏休みの宿題がまだだぞ。w
631 :名無電力14001:2005/08/27(土) 00:16:38
反対馬鹿の夏休みの宿題。w
◆天塩川下流、流域全体でダムの効果が全体の10%で継続する(サンルダム計画の根拠)
これ↑がデマであることは小学生でも分かります。w
ソースもだせないようですからデマ確定。w
◆サンルダムたった1基で、流域全体の100年洪水をカバーすると嘘を言っている。
これも↑そもそも、そんな話をしている人間は竹槍君しかいませんね。w
ソースをどーぞ。(出せないから逃亡でしょうけどね)
◆賛成している地元の町民、市民、町長、市長は全員「ダム1基で100年洪水対応できる」
と信じている。
0793名無電力14001
2005/08/29(月) 21:10:38たくさんズラズラ並べられている問題の一つだけ取り出して、
「全流量×%だらかダムは無効」て自分で騒いでいるんだろ。
キティーの浅はかな自演だよ。
0794名無電力14001
2005/08/29(月) 21:12:01↓ ↓
>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
流域の治水には効果は期待できない。まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたない
サンルダムを建設しても、ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しない
と考えられる。
0795名無電力14001
2005/08/29(月) 21:16:37↓ ↓
>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
>流域の治水には効果は期待できない.
流域ってどこのことだ?
>まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたないサンルダムを建設しても、
全流域の面積割合は無意味。河口の治水工事でもするつもりか?w
>ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しないと考えられる。
その「一部」とは下流何Kmだ?
で、その部分は「現実の治水効果」を発生していると認めるわけだな?(笑
0796名無電力14001
2005/08/29(月) 21:18:38631 :名無電力14001:2005/08/27(土) 00:16:38
反対馬鹿の夏休みの宿題。w
◆天塩川下流、流域全体でダムの効果が全体の10%で継続する(サンルダム計画の根拠)
これ↑がデマであることは小学生でも分かります。w
ソースもだせないようですからデマ確定。w
◆サンルダムたった1基で、流域全体の100年洪水をカバーすると嘘を言っている。
これも↑そもそも、そんな話をしている人間は竹槍君しかいませんね。w
ソースをどーぞ。(出せないから逃亡でしょうけどね)
◆賛成している地元の町民、市民、町長、市長は全員「ダム1基で100年洪水対応できる」
と信じている。
0797名無電力14001
2005/08/29(月) 21:19:18>流域の治水には効果は期待できない.
流域ってどこのことだ?
>まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたないサンルダムを建設しても、
全流域の面積割合は無意味。河口の治水工事でもするつもりか?w
>ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しないと考えられる。
その「一部」とは下流何Kmだ?
で、その部分は「現実の治水効果」を発生していると認めるわけだな?(笑
0798名無電力14001
2005/08/29(月) 21:21:18よっぽど都合悪いんだね。
0799名無電力14001
2005/08/29(月) 21:24:13そう、ものすごく都合が悪いな。
全流域面積が関係する「流域」なぞ、河口部分だけだな。
そんな地点の話を、「流域では」などと拡大解釈にもならんデマを
飛ばし、イタイケナ竹槍のような馬鹿をダマスとは許せんからね。
いいか、小生は、オマエのような馬鹿を、こういうデマから守ってやっているのだよ。w
馬鹿はそんなことも分らんのか。w
0800名無電力14001
2005/08/29(月) 21:25:26オマエは騙されている。
まあ、騙されるから馬鹿と呼ばれて、遊ばれてるわけだがな。www
0801名無電力14001
2005/08/29(月) 21:27:35何年も理解できないのは不思議だな〜。
0802名無電力14001
2005/08/29(月) 21:35:45おいおい、また仲間の背中を撃つつもりか?(苦笑
馬鹿ってのは懲りないもんだねえ。
「水が集まらない」???(爆
では、ダムの洪水調整量はいくらかね。w
全く、馬鹿は自分が何を口走ってるか理解できんらしいな。
おっと、だから馬鹿と(略
0803名無電力14001
2005/08/29(月) 21:36:58謝れば許してやるぞ、ポチ。w
反対馬鹿の夏休みの宿題。w
◆天塩川下流、流域全体でダムの効果が全体の10%で継続する(サンルダム計画の根拠)
これ↑がデマであることは小学生でも分かります。w
ソースもだせないようですからデマ確定。w
◆サンルダムたった1基で、流域全体の100年洪水をカバーすると嘘を言っている。
これも↑そもそも、そんな話をしている人間は竹槍君しかいませんね。w
ソースをどーぞ。(出せないから逃亡でしょうけどね)
◆賛成している地元の町民、市民、町長、市長は全員「ダム1基で100年洪水対応できる」
と信じている。
0804名無電力14001
2005/08/29(月) 21:46:37水がたいした集まらない(流域面積比が小さい)、地勢を
無視したサンルダム計画なのに、ダムの計画流量を聞いて
どうするのかと。
お前は腕の悪いコソ泥に、明日の目標金額を聞くのか?
0805名無電力14001
2005/08/29(月) 21:57:23>お前は腕の悪いコソ泥に、明日の目標金額を聞くのか?
ははは、そう聞いているのだよ。(大笑
つまり、オマエという「腕の悪いコソ泥」に明日の稼ぎを聞いて
イジメているのだよ。w
さあ、また「さんすう」でもやるか?w
0806名無電力14001
2005/08/29(月) 21:58:46まあ、恵也が割合計算ができないことは有名だがねえ。。。(ため息
では、簡単な計算問題。
川の計測地点Aがあります。
この川の全流域面積が100単位、ダムの上流の流域面積が10単位、地点Aの
上流の面積が30単位ありました。次の問題に答えなさい。
ア)「全流域面積」に対する「ダム上流の流域面積」を%で答えなさい。
ホ)「A地点上流の流域面積」に対する「ダム上流の流域面積」を%で答えなさい。
0807名無電力14001
2005/08/29(月) 21:59:45反対馬鹿はこの結果が計算できんらしいな。w
0808名無電力14001
2005/08/29(月) 22:01:39脳みそがただし書き操作してるんじゃねーか
0809名無電力14001
2005/08/29(月) 22:01:55◆1.ダムの効果(割合)は下流地点により異なる→事実A
2.ダム下流にダムの効果が10%となる地点が存在する→事実Aから導かれる事実B
3.Akiraが「原理的にありえない」と主張した事実が実は「ありえる」
0810名無電力14001
2005/08/29(月) 22:04:190811名無電力14001
2005/08/29(月) 22:06:12もうね、スカンクハム太郎とでも名乗るといいよ。
0812名無電力14001
2005/08/29(月) 22:08:22何度説明しても理解できない。
何度質問しても回答できない。
「地勢」とは「観測点の地勢」であることは理解できるな?w
「流域」とはどの場所だ?
効果があると反対馬鹿が認めてしまった地点はダム下流のどの地点だ?
まあ、回答できないから馬鹿と呼ばれるわけだが。w
0813名無電力14001
2005/08/29(月) 22:19:18反対馬鹿、今晩の逃亡の記録w
また回答できずに逃亡。w
>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
>流域の治水には効果は期待できない.
→◇流域とはどこのことだ? 地勢はその場所を明確にしないと考慮できないことは理解できるな?w
>まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたないサンルダムを建設しても、
→◇全流域の面積割合は無意味。さんすうの問題の宿題をやるように。w
>ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しないと考えられる。
→◇その「一部」とは下流何Kmだ?
で、その部分は「現実の治水効果」を発生していると認めるわけだな?(笑
0814名無電力14001
2005/08/29(月) 22:28:18他人の話をデタラメに書き換えればデタラメになるのは当たり前だ。
そんなこともわからん奴の相手など誰もしない。
0815名無電力14001
2005/08/29(月) 22:29:420816名無電力14001
2005/08/29(月) 22:30:28もう今晩はダム屋ハム太郎を放置か。
0817名無電力14001
2005/08/29(月) 22:32:260818名無電力14001
2005/08/29(月) 22:34:23一つのレスにまとめろよ。(苦笑
そして、ダムの話をするんだ。がんばれ。
まあ、頭が悪いことはわかるが、努力はしなさい。w
0819名無電力14001
2005/08/29(月) 22:37:39サンルダムが以下に有用か、必要性を語ってみてくれ
0821名無電力14001
2005/08/29(月) 22:46:26「じゃあどこに落ちるんだ?」w
こういう知ったかぶりの嘘を否定することが楽しみだ。(笑
0822名無電力14001
2005/08/29(月) 22:46:53逃げたのか。
オヤスミ。
もう起きなくていいからね
0823名無電力14001
2005/08/29(月) 22:47:31こりゃあ無理だ。(爆
馬鹿にはわからんか?(大笑
0825名無電力14001
2005/08/29(月) 22:49:04またループ確定かい。
>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
>流域の治水には効果は期待できない.
→◇流域とはどこのことだ? 地勢はその場所を明確にしないと考慮できないことは理解できるな?w
>まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたないサンルダムを建設しても、
→◇全流域の面積割合は無意味。さんすうの問題の宿題をやるように。w
>ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しないと考えられる。
→◇その「一部」とは下流何Kmだ?
で、その部分は「現実の治水効果」を発生していると認めるわけだな?(笑
0826名無電力14001
2005/08/29(月) 22:49:510827名無電力14001
2005/08/29(月) 22:51:010828名無電力14001
2005/08/29(月) 22:51:08わからんよ。(苦笑
だから、「こりゃあ無理だ。(爆 」と書いてある。
まさか、こりゃ無理だ、を「オレならできる」って解釈したのか?w
どうやら「さんすう」だけではなく「こくご」の教育も必要らしい。。。
0829名無電力14001
2005/08/29(月) 22:52:30ダムスレでダムの話ができんが、まあ、同じだな。
で、「月はどこに落ちるんだ?」 「あん?」
さあ、回答しなさい。
0830名無電力14001
2005/08/29(月) 22:58:37まあ、ダムスレだからな。許してやろう。(笑
0831名無電力14001
2005/08/29(月) 22:59:54サンルダムの必要性は?
0832名無電力14001
2005/08/29(月) 23:02:13ダムの話はスルーなのかぇ
0833名無電力14001
2005/08/29(月) 23:05:39じゃあ説明してくれ。
>最上流域のダムは、河道の貯留効果、洪水到達時間、また他の支流からの流入により、
>流域の治水には効果は期待できない.
→◇流域とはどこのことだ? 地勢はその場所を明確にしないと考慮できないことは理解できるな?w
>まして天塩川水系の3%の流域面積しかもたないサンルダムを建設しても、
→◇全流域の面積割合は無意味。さんすうの問題の宿題をやるように。w
>ダム直下のごく一部を除き、現実の治水効果など発生しないと考えられる。
→◇その「一部」とは下流何Kmだ?
で、その部分は「現実の治水効果」を発生していると認めるわけだな?(笑
0834名無電力14001
2005/08/29(月) 23:05:520835名無電力14001
2005/08/29(月) 23:07:04否定してないって。
理解できないだけ(笑)
0836名無電力14001
2005/08/29(月) 23:07:09ダムの必要性は書くことはできない。
何故って?
ダムの必要性、知らないから。
0837名無電力14001
2005/08/29(月) 23:09:43役所の予算の継続的確保
天下り先の確保
コンサル・土建業界のお仕事確保
結局は、金儲け。
地域の防災や、河川管理は二の次で金儲け、なのだ。
0838名無電力14001
2005/08/29(月) 23:14:15だから一つにまとめてレスしろって。(苦笑
>>836
小生にとって、ダムなぞ何の必要もない。w
こちらは生まれも育ちも都会人。
そもそも、北海道のような田舎のダムに小生の税金が使われるのは
ごめんだね。
しかし、だからといって、「全流域面積」を持ち出してあたかも科学的な
体裁を整えた詐欺行為を見逃すわけにはいかんのでねえ。
目的は手段を正当化する、なんて話しを許すわけにはい神崎.w
そして、そんなデマに引っかかり、鉄砲玉として騒ぐ馬鹿も許せんね
オマエのことだぞ、反対馬鹿。w
0839名無電力14001
2005/08/29(月) 23:15:45じゃあ黙ってろ
0840名無電力14001
2005/08/29(月) 23:18:06しかも月はどこに落ちるのかと聞く(大笑)
0841名無電力14001
2005/08/29(月) 23:18:17このスレのダムムダハム太郎も現場を知らないねえ。
現場を訪ねて勉強してから出直しな。
と言うことで、
現場を知らない、机上の空論ダムムダハム太郎は
放置
0842名無電力14001
2005/08/29(月) 23:19:25ttp://www.geocities.jp/sanru_hokkaido/ForChildren-Panp/pamphlet-2.htm
0844名無電力14001
2005/08/29(月) 23:26:34酷公省の技官に失礼だな。
ハム太郎は放置しておいて。
川辺川ダム計画でも、内海ダム計画でも、
サンルダム計画でも、ダムでは防げない洪水の写真を示して
だからダムが必要です、と住民をだますダム屋は許せんな。
0845名無電力14001
2005/08/29(月) 23:29:56徳山ダムで防げない集中豪雨型洪水を、
県の役人が、「だから徳山ダムが必要です」とのたまった。
真実を知る事業者の水資源や酷公省の役人は
「あああ、しーらない」
と聞こえないフリ。
ダムやに両親はないらしい。良心はいないらしい。
0846名無電力14001
2005/08/29(月) 23:30:19都会に住んでるものが、どうしてサンルダムが必要なのだ?(苦笑
繰返すが、サンルダムなぞ小生にとって何の必要性もないぞ。
そして、どうして馬鹿がデマに騙されて騒ぐのを調教、注意しては
いかんのかね。?w
>>840
ダムを語るのに、「全流域の集水域」でダムの効果を判定する馬鹿が
科学を語るとは片腹痛し。
「月はどこに落ちる」と聞いて欲しいと言い出したのはオマエだな。w
さあ、何処に落ちるのだ? ダムと同じように回答できんのかい。w
>>841
ほう、この馬鹿は現場をどの程度知っているのかね。
そもそも「現場」とはどのことだ?
まさか、漁船の小間使いの話じゃないだろうな?(笑
0847名無電力14001
2005/08/29(月) 23:32:05放置!
0848名無電力14001
2005/08/29(月) 23:32:08嘘とデマを流す反対馬鹿に両親と良心がないとの同じだねえ。(笑
0849名無電力14001
2005/08/29(月) 23:34:46◆天塩川下流、流域全体でダムの効果が全体の10%で継続する(サンルダム計画の根拠)
これ↑がデマであることは小学生でも分かります。w
ソースもだせないようですからデマ確定。w
◆サンルダムたった1基で、流域全体の100年洪水をカバーすると嘘を言っている。
これも↑そもそも、そんな話をしている人間は竹槍君しかいませんね。w
ソースをどーぞ。(出せないから逃亡でしょうけどね)
◆賛成している地元の町民、市民、町長、市長は全員「ダム1基で100年洪水対応できる」
と信じている。
0850名無電力14001
2005/08/29(月) 23:35:20うなぎのぼり。
できたとたん、水需要は下方修正。
節水意識が浸透したので、もっと水を使ってください、とかイッテラ。
だまされた住民には、4000億円の負担が重石となって
これからのしかかる。
0851名無電力14001
2005/08/29(月) 23:36:01身もふたもない、トンデモだろう?w
こんなデマを反対馬鹿は調子にのって流しているのだ。(杜甫
0852名無電力14001
2005/08/29(月) 23:36:57|| ・ハム太郎 。 ∧_∩ わかりましたか?
|| は絶対放置 \ ( ゚∀゚ )
||_______ ⊂ ⊂ )
∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、今夜良く分かりました。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 現場を知りません
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0853名無電力14001
2005/08/29(月) 23:37:36それはひどいねえ。
ところで、サンルダムの話はもう忘れたのか?
0854名無電力14001
2005/08/29(月) 23:44:14新河川法には、治水利水に加えて環境が第3の柱として据えられた。
また、住民の参加が明記された。
ここまでは河川局は良くやった。
でも、理由は、河川局が環境省に編入されるからだった。
どんでん返しで、酷公省に居残った河川局は態度を豹変。
不都合な住民参加は必要性がありません。
流域委員会には、酷公省に都合の良い委員しか任命しません。
基本高水?
工実のままでイインデナイノ
0855名無電力14001
2005/08/29(月) 23:45:43宮が瀬ダム建設が終了するまでは、水需要予測は右肩上がりの
うなぎのぼり。
できたとたん、水需要は下方修正。
節水意識が浸透したので、もっと水を使ってください、とかイッテラ。
だまされた住民には、4000億円の負担が重石となって
これからのしかかる。
851 :名無電力14001:2005/08/29(月) 23:36:01
↑どうだ。
身もふたもない、トンデモだろう?w
0856名無電力14001
2005/08/29(月) 23:47:17|| ・ハム太郎 。 ∧_∩ わかりましたか?
|| は絶対放置 \ ( ゚∀゚ )
||_______ ⊂ ⊂ )
∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、今夜良く分かりました。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 現場を知りません
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0857名無電力14001
2005/08/29(月) 23:48:02ttp://www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-hakdg/contents/chisui/matu_hp/matu-hyoshi1.htm
0858名無電力14001
2005/08/29(月) 23:51:49それはそれは。
で、サンルダムはもういいのか?w
0859名無電力14001
2005/08/29(月) 23:53:37|| ・ハム太郎 。 ∧_∩ わかりましたか?
|| は絶対放置 \ ( ゚∀゚ )
||_______ ⊂ ⊂ )
∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、今夜良く分かりました
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 自演好きでも自然科学を知りません
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
0860名無電力14001
2005/08/29(月) 23:55:19反対馬鹿が馬鹿と呼ばれる理由の(ry
0861名無電力14001
2005/08/29(月) 23:56:23|| ・ハム太郎 。 ∧_∩ いーですね!
|| は絶対放置 \ ( ゚∀゚ ) ハム太郎の正体がわかりました
||_______ ⊂ ⊂ )
∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、今夜良く分かりました。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 無知なのにかまってもらいたくて
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ 荒らしているだけのヒッキーです
存在証明には協力しないようにちまちょう
0862名無電力14001
2005/08/29(月) 23:59:50川辺川ダムの強制収容は あぼーん されるのか?
撤回勧告に従わなければ、却下!
国土交通省九州地方整備局は、赤っ恥。
0863名無電力14001
2005/08/30(火) 00:01:06頑固アホは同じAAしか貼れんね
頑固ちゃんは病気じゃないため、一生直らないね
ただのアホ
四国にはダム建設はもっと要るだろ
0864名無電力14001
2005/08/30(火) 00:04:09|| ・ハム太郎 。 ∧_∩ いーですね!
|| は絶対放置 \ ( ゚∀゚ ) ハム太郎の乏しい知識
||_______ ⊂ ⊂ )
∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、ヒッキーを刺激すると危険です
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
存在証明には協力しないようにちまちょう
0865名無電力14001
2005/08/30(火) 00:06:52同じ馬鹿が同じ悪さをしてるな。w
0866名無電力14001
2005/08/30(火) 00:08:50川辺川ダム問題の審理終結へ 熊本県収用委
2005年08月29日12時25分
国土交通省が熊本県に計画する川辺川ダム建設問題で、同省が収用申請
していた漁業権などに関する県収用委員会の審理が29日午前、熊本市で
始まった。同省は収用委から求められていた新利水計画を反映した「ダム
変更計画」を示せておらず、収用委はこの日で審理を終結するとみられる。
終結の場合、申請は却下される見通しで、現行のダム計画が頓挫する。
漁業権収用はダム本体建設に向けた最後の法的ハードル。収用を審理す
るには、前提となるダム計画がどのようなものかを国交省が示す必要があ
る。
川辺川ダムには治水や利水など四つの建設目的がある。うち利水計画に
ついては、事業の是非が争われた行政訴訟の福岡高裁判決で03年5月、
「国の集めた農民の同意は必要数を満たしていない」として国が敗訴し、
白紙に戻った。
このため利水事業を担当する農水省などが新しい利水計画の策定を
始めたが、まだ策定のめどが立っておらず、国交省もこの日の審理まで
にダム変更計画を示すことができなかった。国交省は今月26日に収用
委に出した意見書で「あとわずかで新利水計画の概要が明らかになる」
と審理の継続を求めていた。
新利水計画を巡っては地元農家に「ダム案」と「非ダム案」のいず
れかを選択してもらうアンケートの回収が今月19日に終了。農水省
などはこの結果に基づき1案に絞り込もうとしている。
0867名無電力14001
2005/08/30(火) 00:08:57http://kumanichi.com/feature/kawabegawa/
0868名無電力14001
2005/08/30(火) 00:10:100869名無電力14001
2005/08/30(火) 00:12:37反対馬鹿にも見捨てられたサンルダムに黙祷!
0870名無電力14001
2005/08/30(火) 00:12:42■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています