トップページatom
1001コメント421KB

■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012005/06/22(水) 21:55:20
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1090106444/
前スレ

まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0410名無電力140012005/08/16(火) 22:48:10
流域面積比がごくわずかなサンルダム上流域でたいした雨が降らず、
ダム下流の天塩川流域で「100年規模」の豪雨が降ったときでも、
サンルダムが必ず十分な効果を発揮することを証明するだけだろ。

簡単だよな? な? な?
0411名無電力140012005/08/16(火) 22:51:21
サンルダム流域でたいした雨が降らず、隣の名寄川上流域で、
サンルダムに想定していたのと同程度の大雨が降ったときでも、
サンルダムが必ず十分な効果を発揮することを証明するだけでもあるな。

簡単だよねえ?? ねっ?
0412名無電力140012005/08/16(火) 22:53:00
サンルダム流域でたいした雨が降らず、天塩川本流の上流域で、
サンルダムに想定していたのと同程度の大雨が降ったときでも、
サンルダムが必ず十分な効果を発揮することを証明するだけでもあるな。

簡単だよ?? ほらっ!
0413名無電力140012005/08/17(水) 10:16:01
サンルダムがお題目どおりの効果をもつためには、天塩川流域全体の
たった3%しかないダム流域を、極端な大雨が確実に撃ち抜く必要があると。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています