■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/06/22(水) 21:55:20前スレ
まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0283名無電力14001
2005/07/20(水) 00:33:15砂防ダムと貯水ダムを混同している反対馬鹿について
0284名無電力14001
2005/07/20(水) 00:35:37http://www.naigai-eng.co.jp/tec_thesis02_p2.html
フーバーダムでは案内要員が常駐しており,訪れる見学者や観光客に
案内サービスを行っている。日本では案内サービスを正規に行っている
ダムは皆無であろう。日本では団体の見学に限り,事前に案内がたを
管理者の方にお願いし,御足労をお掛けするのが普通である。
フーバーダムは,竣功の翌年(1937年)から,案内サービスを行っている
とのことである。水資源の重要さ,それが人々にどのように係っているか
など,多くの人々に知ってもらうためにも,
日本はおおいに見倣わねばならぬことだと痛感した。
0285284
2005/07/20(水) 00:36:450286284
2005/07/20(水) 00:37:37まさか知床の砂防ダムが「テロの標的だああ!」なんて話をしてるつもりなのか?w
0287名無電力14001
2005/07/20(水) 08:21:280288名無電力14001
2005/07/20(水) 09:08:39高橋はるみ知事は十九日の記者会見で、世界遺産登録された知床で道が管理
しているダムについて、「必要性があるか調査し、弾力的に判断していきたい」
と述べた。ダム撤去も含めて検討していく考えをあらためて示したものだ。
世界遺産登録地内には、砂防ダムなどが五十カ所あり、うち六カ所が道管理分。
国際自然保護連合(IUCN)は、現地調査に基づき、ダムがサケやマスの
遡上(そじょう)を阻んでいると指摘している。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050720&j=0071&k=200507191654
0289名無電力14001
2005/07/20(水) 10:26:29ワラタw
0290名無電力14001
2005/07/20(水) 23:46:190291名無電力14001
2005/07/21(木) 00:12:33工事なんか見込めますものねえ。おいしいですよねえ。
最近はダム建設が少なくなったから撤去で儲けなくちゃいけませんしねえwww
それはそうと、貯水ダムと砂防ダムを混同しているアホは何とかなりませんか?
0292名無電力14001
2005/07/21(木) 10:22:510293名無電力14001
2005/07/21(木) 22:08:210294名無電力14001
2005/07/22(金) 01:30:16って宣伝しる!(クスクス
0295名無電力14001
2005/07/22(金) 01:30:52テロリストに聞け!(爆
0296名無電力14001
2005/07/22(金) 08:32:50日本のダムのテロ対応…「誰がどのダムをどうやって壊すかわからないからテロはありえません。」
0297名無電力14001
2005/07/22(金) 08:35:03もうね、アフォかと
0298名無電力14001
2005/07/22(金) 08:47:440299名無電力14001
2005/07/22(金) 08:59:340300名無電力14001
2005/07/22(金) 11:15:080301名無電力14001
2005/07/23(土) 09:57:590302名無電力14001
2005/07/23(土) 11:57:280303名無電力14001
2005/07/24(日) 07:28:040304名無電力14001
2005/07/24(日) 22:06:180305名無電力14001
2005/07/25(月) 12:38:430306名無電力14001
2005/07/25(月) 23:56:36魚道つけたら、魚類への影響が無くなるか?
ないよりはましなだけ。
不必要なダムは造らない方がよいにきまっているだろ。
注)クスクスのレスはいりません。
0307名無電力14001
2005/07/26(火) 00:35:11必要なダムなら造ってもいいんですね?
0308名無電力14001
2005/07/26(火) 00:54:050309名無電力14001
2005/07/26(火) 09:47:450310名無電力14001
2005/07/26(火) 15:02:590311名無電力14001
2005/07/26(火) 17:44:44なんだ、それだけでつか?(クスクス
0312名無電力14001
2005/07/26(火) 21:43:270313名無電力14001
2005/07/26(火) 22:19:450314名無電力14001
2005/07/27(水) 01:02:160315名無電力14001
2005/07/27(水) 15:51:200316名無電力14001
2005/07/28(木) 00:08:170318名無電力14001
2005/07/30(土) 11:37:030319名無電力14001
2005/07/30(土) 23:52:01何度言われてもわからん奴だな
0320名無電力14001
2005/07/31(日) 10:45:050321名無電力14001
2005/07/31(日) 21:07:270322名無電力14001
2005/08/02(火) 11:04:55こんなところで関係者が反感買う書き込みばかりしていたら、
黙っていれば作れるダムもできなくなるよな。
0323名無電力14001
2005/08/03(水) 09:12:130324名無電力14001
2005/08/03(水) 16:32:570325名無電力14001
2005/08/04(木) 23:57:030326名無電力14001
2005/08/08(月) 18:57:450327名無電力14001
2005/08/09(火) 08:43:510328名無電力14001
2005/08/09(火) 15:33:00ダム問題は長野だけではないのだよ。
結局、相手を論破できる(と思い込んでいる)ネタだけ
カキコしているわけだ。
だーれも相手してくれないよ。
0329名無電力14001
2005/08/10(水) 10:13:10まあ、コテンパンにやられちゃってるからね。(笑
0330名無電力14001
2005/08/10(水) 18:57:450331名無電力14001
2005/08/10(水) 19:44:28下流漁協の反対により無期延期中。
ttp://mytown.asahi.com/hokkaido/news01.asp?kiji=9089
0332名無電力14001
2005/08/10(水) 22:52:58で、「脱ダム宣言」はもうダメポ?w
0333名無電力14001
2005/08/10(水) 23:04:480334名無電力14001
2005/08/10(水) 23:11:59「脱ダム宣言」を擁護するバカってまだいるん?
0335名無電力14001
2005/08/11(木) 10:53:200336名無電力14001
2005/08/11(木) 23:29:430337名無電力14001
2005/08/12(金) 00:55:12流域のわずか3%しかカバーしないダムは、治水効果が見込めないとのこと。
500億円をダム以外の治水対策に使ったほうがよいと思う。
0338名無電力14001
2005/08/12(金) 01:01:51具体案を出さないとねえ。(苦笑
「何か別のこと」程度では。。。
0339名無電力14001
2005/08/12(金) 01:07:16中|'''" .ヽ:;::|
国| |ミ|
共| |ミ|
産| ,,,,, |ミ| 日本を、あきらめない
党| ''"""'' |/
| =・=- |
| | "''''" .|
| ヽ |
| -^ |
|==- |
0340名無電力14001
2005/08/12(金) 01:47:40カエレ
0341名無電力14001
2005/08/12(金) 10:21:050342名無電力14001
2005/08/12(金) 10:29:38代案とかそういうお話のはるか以前の問題。
0343名無電力14001
2005/08/12(金) 11:26:55そのまま流域自治体で山分けすりゃあいい
0344名無電力14001
2005/08/12(金) 12:48:41つまり、代案は無いと。w
0345名無電力14001
2005/08/12(金) 13:08:00早明浦貯水率、10年ぶり20%割れ
早明浦ダムの貯水率が八日、20%を切った。貯水率の20%割れは、一九九五年九月以来
ほぼ十年ぶり。四国地方は少雨傾向が続いており、香川県内の水事情がさらにひっ迫するのは
避けられない状況だ。吉野川水系水利用連絡協議会(会長・横田耕治四国地方整備局長)は
九日に幹事会を開き、四次取水制限などについて協議する。
四国地整局は、貯水率が15%程度に落ち込んだ時点で四次制限に入りたい方針で、このまま
雨がなければ、十、十一日のいずれかに実施する可能性が高い。
八日午後八時現在、貯水率は前日比1・9ポイント減の19・2%で平年の二割程度。貯水量は
前日の午後八時を三百二十九万トン下回る三千三百二十二万トン。
ダム上流域は八日、南から暖かく湿った空気が入り込み、午後八時までに計四・七ミリの降雨が
あった。貯水率に影響はなかった。
高松地方気象台によると、早明浦ダム周辺では向こう一週間、太平洋高気圧が張り出し、晴れか
曇りの日が続く。まとまった雨は期待できないという。
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200508/20050809000124.htm
0346名無電力14001
2005/08/12(金) 13:53:55そもそも必要性がry
0347名無電力14001
2005/08/12(金) 13:55:42つまり、治水工事は一切必要ないのでつね?(クスクス
0348名無電力14001
2005/08/12(金) 14:12:440349名無電力14001
2005/08/12(金) 14:45:030350名無電力14001
2005/08/12(金) 21:37:18クスクス出て行け
0351名無電力14001
2005/08/13(土) 00:30:28つまり、答えられないのでつね?(クスクス
0352名無電力14001
2005/08/13(土) 00:32:350353名無電力14001
2005/08/13(土) 00:43:45公費でユニホーム、国交省事務所長ら処分
国土交通省の出先事務所で、レクリエーション用ユニホームを作業服と偽って購入していた問題で、同省は11日、6地方整備局の17事務所の副所長(当
時)を訓告とし、19所長(同)を文書厳重注意処分とした。
退職者は含まない。また不法に支出された計890万円については各事務所の担当者が自主返還する。
同省によると、1999〜2004年度、関東、中部など6地方整備局の計27事務所で、本来は福利厚生費や自費で購入するべき野球、サッカー、バレー
ボールのユニホームを、作業服と偽って事業費から支出。会計責任者の副所長らはうそと知りながら決済していた。
(読売新聞) - 8月11日23時0分更新
0354名無電力14001
2005/08/13(土) 00:45:31おまえに答えるつもりもないし、
ましておまえから逃げる必要もない。
対話するに値しない魂。
生まれ変わったらまたおいで。
0355名無電力14001
2005/08/13(土) 00:48:46役人はいいよな。内部処分でチャンチャン。
警察は裏金作りで、内部告発者を犯罪人扱いするし。
役所が腐っているのだよ。
腐った役所が造るダム計画は、金儲けだけしか考えていない。
0356名無電力14001
2005/08/13(土) 08:57:20電力会社のダム計画は良いってことですねw
0357名無電力14001
2005/08/13(土) 10:40:02黙ってろ!
0358名無電力14001
2005/08/13(土) 11:26:14火病??
0359名無電力14001
2005/08/13(土) 17:44:14ところで、ダムの話はまだでつか?
また逃亡でつか?
そうでつか。(クスクス
0360名無電力14001
2005/08/13(土) 22:20:170361名無電力14001
2005/08/13(土) 23:37:200362名無電力14001
2005/08/14(日) 02:22:480363名無電力14001
2005/08/14(日) 10:20:080364名無電力14001
2005/08/14(日) 11:04:12そのとおりですね。
反対馬鹿は早く「代案」なり「治水放棄」なりダムの話をしてください。w
0365名無電力14001
2005/08/14(日) 14:19:27500億円もかけていったい何がしたいのか?
天塩川という大河の大洪水が、上流の支流のそのまた支流の小川
ひとつせき止めるくらいで防げると考える方がどうかしてる。
「御墨付き」与えた御用学者出てこいよ
0366名無電力14001
2005/08/14(日) 14:25:12で、代替案は?
治水放棄か?
0367名無電力14001
2005/08/14(日) 14:29:020368名無電力14001
2005/08/14(日) 14:41:39そこで、例の「あれ」ですよ。
「本当はダムだけどダムって呼ばないなんちゃってダム!!!」
脱ダム宣言は偉大です。(爆
0369名無電力14001
2005/08/14(日) 15:31:44議論をループさせたがっているだけの阿呆であると。
0370名無電力14001
2005/08/14(日) 16:20:380371名無電力14001
2005/08/14(日) 16:23:09で、代替案はどうなりました?
治水放棄ですか?
何度ループするのですか?
反対バカがバカと呼ばれる理由は(ry
0372名無電力14001
2005/08/14(日) 16:48:33500億円のお守りかね?
0373名無電力14001
2005/08/14(日) 21:03:10おやおや、つまり代案もないわけだ。w
治水放棄でいいのかな?
まあ、反対馬鹿の典型だな。(笑
0374名無電力14001
2005/08/14(日) 22:53:36膨大な税金を費やす治水放棄ですな
0375名無電力14001
2005/08/14(日) 23:38:410376名無電力14001
2005/08/15(月) 01:30:04で、代替案は?
治水放棄でFAか?(笑
0377名無電力14001
2005/08/15(月) 07:04:34北海道の大河・天塩川全体の治水対策になるわけないだろ。
税金を使った治水放棄ダム、ハンターイ!!
0378名無電力14001
2005/08/15(月) 07:24:35しようとしている。流域委員会そのものが、開発局によって一方的に選ばれた委員
だけで構成されており、委員長は、近年までサンルダムを推進する旭川開発建設部
にいた人物である。このような委員構成で、公正で透明性のある審議ができるの
であろうか。
0379名無電力14001
2005/08/15(月) 10:41:38つまり、反対馬鹿は
「ダム一個で流域全体100%がカバーされなければならない」
と妄想しているわけだ。w
こんな小学生レベルの話で反対しているのか?
まさに反対馬鹿がバカと呼ばれる所以だな。(爆
0380名無電力14001
2005/08/15(月) 10:46:14ダム反対!
えっ、代替案?
えーと、、、(チャイチャイ)ダム反対!
えっ、治水放棄かって?
えーと、、、(チャイチャイ)ダム反対!
0381名無電力14001
2005/08/15(月) 10:53:14上流小支流のダムで、本流下流のピーク流量の10%をカットできるなどと
妄想している点です。
サンルダムの上だけ、必ず猛烈に雨が降るというのでしょうか?
0382名無電力14001
2005/08/15(月) 11:08:11士別で流域委・”手抜き”と住民団体反発
サンルダム(下川町)の建設を含む天塩川水系の整備のあり方を検討する第七回
天塩川流域委員会(委員長・清水康行北大大学院教授)が19日午後、士別市内の
ホテルで開かれた。
席上、開発局からサンルダム建設を含む天塩川水系河川整備計画の原案が示された。
開発局では同委員会の意見を聞きながら「原案」から「計画案」へ格上げしていく
方針。サンルダム建設に批判的な住民団体は「原案提示前に、環境影響などの分析
計画書を作成、公表すべきで手法が強引だ」と反発している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています