■【必要?】ダムスレ Part6【不要?】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/06/22(水) 21:55:20前スレ
まあ、脱ダム宣言のヤスオはダムと呼ばないでダムを作るつもりで、
脱ダム宣言の中身はコンクリートダムは作らない宣言なので、フィルダムは作っても良いらしいw
0204名無電力14001
2005/07/10(日) 02:17:04>だが都市部に近い本流ダムなら
だから何処のダムよ。w
0205名無電力14001
2005/07/10(日) 02:32:47■現在までに講じた措置
1.危機管理情報に関する国の通知(平成13年10月1日付け通知)を関係土木
事務所及び各ダム管理事務所へ周知した。
1)危機管理情報の連絡体制の整備
2)ダムの特性に応じた独自の危機管理対策の検討
3)危機管理情報の受信・伝達及び点検・監視等に関する留意点ほか
2.河川管理施設等の管理体制の強化に関する国の通知(平成13年10月8日付
け通知外1)を各土木事務所及び各ダム管理事務所へ周知した。
1)テロの未然防止措置
2)緊急時の対応
3)可能なものから順次実施する措置
3.国のテロに対するダムの危機管理要領(案)(平成13年10月12日付け通知)
を関係土木事務所及び各ダム管理事務所へ周知した。
(河川課)
■今後講じる予定の措置
ダムに係る危機管理要領及び緊急連絡体制を策定予定。
(河川課)
0206名無電力14001
2005/07/10(日) 02:34:41「ダムはテロの標的にはなりえません」とでも書かれているのか?
0207名無電力14001
2005/07/10(日) 02:41:440208名無電力14001
2005/07/10(日) 03:28:57その優先順位は遥かに低いだろうね。
それが、都市部の地下鉄バスよりも優先順位(?)が高いかのような
アホなレスを反対馬鹿がつけるから、からかわれているのだろう。
0209名無電力14001
2005/07/10(日) 08:09:14どんな内容なんだろうねえ。
単に気をつけなさいじゃ意味ないし。
0210名無電力14001
2005/07/10(日) 13:04:10>>169
>利根川水系、荒川、多摩川のダムやられたら首都圏規模で大損害がでる。
で、何処のなんていう名前のダムを爆破するんだって? あん?w
0211名無電力14001
2005/07/10(日) 14:31:47平成13年9月の米国同時多発テロ事件、平成16年3月のスペイン・マドリード
での列車爆破テロ事件など、交通機関等を標的とするテロ事件が世界で相次いでいる。
航空、鉄道等の交通機関やダム、道路、港湾等の重要施設は日々の国民生活や経済活
動を支える重要な基盤であり、これらの安全確保は国土交通省の重要な任務となっている
・重要施設(空港、港湾、道路、ダム等)における警戒強化
*職員、ガードマン等による巡回等の実施
*不審物・不審者等発見に係る旅客への協力要請 等
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/terro/measure_.html
0212名無電力14001
2005/07/10(日) 15:07:00「次に爆破される地下鉄」がオマエにはわかるのか?
テロの攻撃対象施設が事前にわからないことは、被害規模を拡大こそすれ、
施設に対して攻撃が行われないことを、何ら保証するものではない。
0213名無電力14001
2005/07/10(日) 21:25:17ttp://www.raf.mod.uk/history/images/german.jpg
0214名無電力14001
2005/07/10(日) 21:27:49210の質問の意味を理解してから返事したほうがいいよ。
匿名掲示板とはいえ、日本語能力の欠如をさらすのは恥ずかしいよ。
0215名無電力14001
2005/07/10(日) 21:36:340216名無電力14001
2005/07/10(日) 22:27:21ttp://www.dambusters.org.uk/nant-y-gro2.gif
0217名無電力14001
2005/07/10(日) 22:30:020218名無電力14001
2005/07/11(月) 00:32:32しかし、馬鹿をあいてにすると日本語が通じないから苦労するな。w
|>>169
|>利根川水系、荒川、多摩川のダムやられたら首都圏規模で大損害がでる。
|
|で、何処のなんていう名前のダムを爆破するんだって? あん?w
この質問が、馬鹿にはこう↓聞こえるらしい。w
>「次に爆破される地下鉄」がオマエにはわかるのか?
つくづく馬鹿だねえ。w
0219名無電力14001
2005/07/11(月) 00:39:02ダムでのテロ対策など、「見回りをしましょう」というより他にはないわけだよ。
0220名無電力14001
2005/07/11(月) 00:42:22民間ガードマンが、プロのテロリストの相手になるとは到底思えないな。
自衛隊がダムを守る法律はどうなったんだっけ?
0221名無電力14001
2005/07/11(月) 00:51:22なんだがねえ。
0222名無電力14001
2005/07/11(月) 00:59:412chで誰が何を示そうと示すまいと、
テロ実行犯には関係ないことがわからない馬鹿
0223名無電力14001
2005/07/11(月) 20:36:03>しかしただの公務員たるダム職員、コソ泥相手の訓練しか受けていない
>民間ガードマンが、プロのテロリストの相手になるとは到底思えないな。
反対派よりもっと恐いテロリスト
そこでザイダンホージンですよ!
0224名無電力14001
2005/07/12(火) 01:15:53結局、答えられないのか?w
多摩川のダムってどこのダムが「大都市に大被害」なんだ?
どうやって爆破するんだ?
まあ、だから馬鹿が反対馬鹿と呼ばれるわけ(略
0225名無電力14001
2005/07/12(火) 02:55:270226名無電力14001
2005/07/12(火) 10:01:440227名無電力14001
2005/07/12(火) 10:12:53ここに書いて子どもがマネしたら困るだろう
国が「ダムがヤバイ」と関係機関に通達出しているのを、必死に否定する理由は何だ?
0228名無電力14001
2005/07/12(火) 11:05:17防犯をするから危険って?
0229名無電力14001
2005/07/12(火) 11:32:32防犯を心掛けても防げないのが犯罪。
ただのダム職員やコソ泥対策のガードマンが、
武装したプロのテロリスト相手に何ができるのか?
0230名無電力14001
2005/07/12(火) 11:39:290231名無電力14001
2005/07/12(火) 11:57:51現行法では無理
0232名無電力14001
2005/07/12(火) 12:57:220233名無電力14001
2005/07/12(火) 14:50:420234名無電力14001
2005/07/12(火) 19:35:33そんな無茶苦茶な論理が通用するのなら、そのうち
「テロリストは月を地球に落とすに違いない、対策を立てろ!」と
錯乱したことを喚き散らしそうだな。
で、周囲が「どうやって落とすんだ?」と聞いても
「テロリストに聞け」で逃げて終了、と。
0235名無電力14001
2005/07/12(火) 21:24:310236名無電力14001
2005/07/12(火) 21:37:21国土交通省は八日、緊急テロ対策本部(本部長・扇千景国交相)を設け、空港での手荷物検査を
最も厳しい「フェーズE(非常態勢)」で引き続き実施するよう航空会社に指示、空港や港湾、
高速道路、ダムなどの警備を徹底するよう関係者にあらためて求めた。
月が落ちてくる心配はしてないらしいぞ。>>234
0237名無電力14001
2005/07/13(水) 03:17:45で、回答はまだか?w
結局、答えられないのか?w
多摩川のダムってどこのダムが「大都市に大被害」なんだ?
どうやって爆破するんだ?
まあ、だから馬鹿が反対馬鹿と呼ばれるわけ(略
0238名無電力14001
2005/07/13(水) 03:19:49>>169
>利根川水系、荒川、多摩川のダムやられたら首都圏規模で大損害がでる。
で、何処のなんていう名前のダムを爆破するんだって? あん?w
0239名無電力14001
2005/07/13(水) 07:57:14http://www.river.go.jp/jsp/mapFrame/MapF100.jsp?code=89
0240名無電力14001
2005/07/13(水) 09:08:430241名無電力14001
2005/07/13(水) 18:23:310242名無電力14001
2005/07/14(木) 00:09:29まともなダム問題の議論を阻害するための工作員の活動ならば、
十二分に使命を果たしていることになるが。
なんだかなあ
0243名無電力14001
2005/07/14(木) 09:08:19これ↓が答えらずに「テロリストに聞け」と逃げるのは馬鹿の証明でつか?(クスクス
>>169
>利根川水系、荒川、多摩川のダムやられたら首都圏規模で大損害がでる。
で、何処のなんていう名前のダムを爆破するんだって? あん?w
0244名無電力14001
2005/07/14(木) 20:14:23突っ込まれて、言い訳できずに追い込まれて、ついまた口走って。。。
可哀そうな馬鹿。w
0245名無電力14001
2005/07/14(木) 20:43:030246名無電力14001
2005/07/14(木) 21:04:23部局に「何者かがダムを破壊するという情報があるので巡視を強化してほしい」と連絡
が入った。「テロ活動」と受け止めた長野県などでは一時緊迫したが、約2時間後、同
省から「情報は誤り」との知らせが入り、同省の情報伝達ミスが原因と分かった。
(2001-06-14 朝日新聞)
0247名無電力14001
2005/07/14(木) 21:12:58長野なんかは税金の無駄
0248名無電力14001
2005/07/14(木) 21:21:230249名無電力14001
2005/07/14(木) 22:26:43ダムが決壊して水流が近隣の都市を直撃、その時に三人が死亡、浸水で千六百人が被害を受けた。その
後被害は増え、十九日の時点で当局は死者四人、行方不明者二十人、被災者四千人との公式発表を
行った。同州政府は非常事態を宣言、連邦政府は要請を受けて特別支出を承認するとともに、救援物資、
医薬品を現地に送ることを約束した。
ダムの決壊による被害が最も大きかったのは隣接のアラゴーア・グランデ市とムルング市で、両市内
は最高時で水位が一メートル五十センチ上昇、住宅・商店はすべて浸水し水道、電気、電話は一瞬にし
てストップした。ダムの水流は両市にまたがって流れるママングァペ川に集中したため、同川が氾濫し
濁流が両市に襲いかかった。
当局は決壊の原因を調査中だが、ダムのコンクリートと岩石の境の部分に幅十五メートル、高さ二十
メートルの穴があることがこれまでに判明し、ここから水が流れ出したものと見られている。ダムは二
千六百五十万立方メートルの貯水能力があり、決壊時には千七百万立方メートル(貯水能力の六四%)が
貯水されていた。流れが始まってから二時間後の午前十時には放水し尽し、ダムは干し上ってしまった
という。
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/040622-22brasil.html
0250名無電力14001
2005/07/15(金) 00:41:44きみが邪魔なんだよ。
いなくなってくれないかな?
0251名無電力14001
2005/07/15(金) 19:03:240252名無電力14001
2005/07/15(金) 19:04:28>>169
>利根川水系、荒川、多摩川のダムやられたら首都圏規模で大損害がでる。
で、何処のなんていう名前のダムを爆破するんだって? あん?w
0253名無電力14001
2005/07/15(金) 21:22:090254名無電力14001
2005/07/15(金) 21:58:49この戦争では、北朝鮮の主要なダムはほとんど全て破壊されたのだが、これは
食料生産、電力供給といったインフラ破壊そのものが目的だったらしい。
0255名無電力14001
2005/07/15(金) 22:41:430256250
2005/07/16(土) 00:19:41君が発言を控えれば、もっとストーリーがある書き込みが増えると
思うよ。
半月位、ROMってみれば、新しい世界が見えるかもしれない。
0257名無電力14001
2005/07/16(土) 05:08:460258名無電力14001
2005/07/16(土) 05:09:37>>169
>利根川水系、荒川、多摩川のダムやられたら首都圏規模で大損害がでる。
で、何処のなんていう名前のダムを爆破するんだって? あん?w
0259名無電力14001
2005/07/16(土) 08:41:240260名無電力14001
2005/07/16(土) 08:59:57もう処置なしだな。
このスレが寂れるわけだ。
0261名無電力14001
2005/07/16(土) 09:08:13on the Yalu river which supplied 90% of the North Korea's power was destroyed.
Consequently, most p arts of North Korea had a blackout for almost two weeks.
Furthermore, ten thousand litres of napalm and 679 tons of bombs were dropped
on Pyongyang on July 12-13 and August 29 which resulted in the deaths of
almost 8,000 people.
0262名無電力14001
2005/07/16(土) 09:25:08agriculture in North Korea were one of the last attacks on North Korea.
On May 13, 1953, Toksan dam was attacked. And on May 15-16,
Chasan dam was destroyed. This caused damages to Pyongyang
and flooded the cities. Moreover, it destroyed the agriculture for rice
production. And this meant starvation for many innocent North Koreans.
0263名無電力14001
2005/07/16(土) 11:29:31さすがアメリカ。そこに痺れる憧れるぅ!
0264名無電力14001
2005/07/16(土) 12:33:38利根川水系、荒川、多摩川のダム、マダー??? ( ・∀・)っ/▽-☆チンチン
0265名無電力14001
2005/07/16(土) 12:35:14さて問題です。
反対馬鹿はテロリストが怖いそうです。
では、どうやってダムを爆破するでしょうか。
1.工事機械や、騒音をたてないように準備すること。
2.被害の大きそうな大きな人が常駐管理しているダムを狙うこと
3.準備最中に誰にも悟られないようにすること。
4.火薬を大量に入手し、それを保管、移動すること
さあ、どうぞ。w
0266名無電力14001
2005/07/17(日) 00:09:50利根川水系、荒川、多摩川のダム、マダー??? ( ・∀・)っ/▽-=卉ンチン
0267名無電力14001
2005/07/17(日) 19:51:260268名無電力14001
2005/07/17(日) 19:53:02国土交通省は八日、緊急テロ対策本部(本部長・扇千景国交相)を設け、空港での手荷物検査を
最も厳しい「フェーズE(非常態勢)」で引き続き実施するよう航空会社に指示、空港や港湾、
高速道路、ダムなどの警備を徹底するよう関係者にあらためて求めた。
さて、国土交通省はどうやってダムを破壊するつもりなのでしょう?
0269名無電力14001
2005/07/17(日) 19:58:39強制労働に頼っていたらしい。
このダム建設工事で死亡した中国人、朝鮮人の数は何と5000名。
これはすでに国家・軍閥によるダム建設テロといえる。
0270名無電力14001
2005/07/17(日) 20:41:570271名無電力14001
2005/07/17(日) 21:17:45知床・世界遺産登録地内を中心とする砂防ダムの改良策を話し合う知床
科学委員会・河川工作物ワーキンググループの初会合が十五日、札幌市内
のホテルで開かれ、登録地内の十三河川のうち、サケが特に多く遡上(そじょう)
しているとみられる四河川について改良策をまとめ、二○○六年度末まで
に道森林管理局などに提言することを決めた。
座長を務める中村太士・北大大学院農学研究科教授は会合終了後の記者
会見で、「番屋など、ダムが保全している対象が移転すれば、ダムの撤去
もあり得るという方向で検討したい」と話し、国際自然保護連合(IUCN)
が求めた「撤去」も選択肢とする意向を表明した。
しかし、委員の小宮山英重・野生鮭研究所長(根室管内標津町)は会見で
「撤去はありえない。大規模な工事をすると魚卵が全滅してしまう」と述べ
考え方の違いを示しており、今後、改良策をめぐる協議が難航することも
予想される。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050716&j=0071&k=200507150552
0272名無電力14001
2005/07/17(日) 21:27:09>「撤去はありえない。大規模な工事をすると魚卵が全滅してしまう」と述べ
ダム建設だろーがダム撤去だろーが、サケ河川で産卵期に大規模な工事をする
馬鹿はいないだろう。
0273名無電力14001
2005/07/18(月) 03:00:09利根川水系、荒川、多摩川のダム、マダー??? ( ・∀・)っ/▽-☆チンチン
0274名無電力14001
2005/07/18(月) 09:14:20> 中村太士・北大大学院農学研究科教授は、「番屋など、ダムが保全している
> 対象が移転すれば、ダムの撤去もあり得るという方向で検討したい」と話し、
> 国際自然保護連合(IUCN)が求めた「撤去」も選択肢とする意向を表明した。
ICUN(ダム撤去側)と国内業界(ダム建設側)の、どっちにも「いい顔」をしたいだけだな。
0275名無電力14001
2005/07/18(月) 09:36:47「ダムの効果について再評価が必要」といってるのは中村教授自身だしな。
何の前提もなく「ダムが保全している」なんて言っちゃイカンよ。
新聞記者が書き忘れたのかもしれんが。
0276名無電力14001
2005/07/18(月) 15:26:24>「撤去はありえない。大規模な工事をすると魚卵が全滅してしまう」と述べ
「世界」がそれで納得するとは…
0277名無電力14001
2005/07/19(火) 01:10:250278名無電力14001
2005/07/19(火) 10:36:20個人が勝手に作って今は持ち主不明になってたり、そういうものの撤去が多いから。
それにアメリカのダムなんて一個で日本のダムすべての合計や琵琶湖よりも大きいし、
国民一人あたり貯水量が日本の十倍を越えてるから。
そんな化け物みたいな国のやってることを日本が真似できるわけがない。
0279名無電力14001
2005/07/19(火) 16:02:24>反対馬鹿
0280名無電力14001
2005/07/19(火) 19:41:04サケ等の水産資源の確保のため。
魚を全滅させるためじゃねーぞwww
0281名無電力14001
2005/07/19(火) 19:50:34>国民一人あたり貯水量が日本の十倍を越えてるから。
アメリカの巨大ダムと、世界遺産知床の砂防ダム問題の間には、何の関係もないわな
0282名無電力14001
2005/07/19(火) 20:05:05テロ対策ということだ。日本のダムは大丈夫かな?
0283名無電力14001
2005/07/20(水) 00:33:15砂防ダムと貯水ダムを混同している反対馬鹿について
0284名無電力14001
2005/07/20(水) 00:35:37http://www.naigai-eng.co.jp/tec_thesis02_p2.html
フーバーダムでは案内要員が常駐しており,訪れる見学者や観光客に
案内サービスを行っている。日本では案内サービスを正規に行っている
ダムは皆無であろう。日本では団体の見学に限り,事前に案内がたを
管理者の方にお願いし,御足労をお掛けするのが普通である。
フーバーダムは,竣功の翌年(1937年)から,案内サービスを行っている
とのことである。水資源の重要さ,それが人々にどのように係っているか
など,多くの人々に知ってもらうためにも,
日本はおおいに見倣わねばならぬことだと痛感した。
0285284
2005/07/20(水) 00:36:450286284
2005/07/20(水) 00:37:37まさか知床の砂防ダムが「テロの標的だああ!」なんて話をしてるつもりなのか?w
0287名無電力14001
2005/07/20(水) 08:21:280288名無電力14001
2005/07/20(水) 09:08:39高橋はるみ知事は十九日の記者会見で、世界遺産登録された知床で道が管理
しているダムについて、「必要性があるか調査し、弾力的に判断していきたい」
と述べた。ダム撤去も含めて検討していく考えをあらためて示したものだ。
世界遺産登録地内には、砂防ダムなどが五十カ所あり、うち六カ所が道管理分。
国際自然保護連合(IUCN)は、現地調査に基づき、ダムがサケやマスの
遡上(そじょう)を阻んでいると指摘している。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050720&j=0071&k=200507191654
0289名無電力14001
2005/07/20(水) 10:26:29ワラタw
0290名無電力14001
2005/07/20(水) 23:46:190291名無電力14001
2005/07/21(木) 00:12:33工事なんか見込めますものねえ。おいしいですよねえ。
最近はダム建設が少なくなったから撤去で儲けなくちゃいけませんしねえwww
それはそうと、貯水ダムと砂防ダムを混同しているアホは何とかなりませんか?
0292名無電力14001
2005/07/21(木) 10:22:510293名無電力14001
2005/07/21(木) 22:08:210294名無電力14001
2005/07/22(金) 01:30:16って宣伝しる!(クスクス
0295名無電力14001
2005/07/22(金) 01:30:52テロリストに聞け!(爆
0296名無電力14001
2005/07/22(金) 08:32:50日本のダムのテロ対応…「誰がどのダムをどうやって壊すかわからないからテロはありえません。」
0297名無電力14001
2005/07/22(金) 08:35:03もうね、アフォかと
0298名無電力14001
2005/07/22(金) 08:47:440299名無電力14001
2005/07/22(金) 08:59:340300名無電力14001
2005/07/22(金) 11:15:080301名無電力14001
2005/07/23(土) 09:57:590302名無電力14001
2005/07/23(土) 11:57:280303名無電力14001
2005/07/24(日) 07:28:04■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています