自動車社会都市VS鉄道社会都市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2005/05/28(土) 14:10:47車社会では大部分は嫌でも車のローンを抱える事になる。
しかし、税金すげー払ってるよな考えたら。今年からリサイクル料金もいるしな。
もうすぐ車検で頭痛いよ。駐車場代だの車検・税金、保険料とかに随分使ってるな。
別に車が絶対必要な訳じゃないし、どうしてもの時は
レンタカーやタクシーで代用できるからなぁ。手放したら海外旅行2回ぐらい行けそうだ・・
もうすぐリッター200円の時代が来ます。
自動車交通一辺倒でやってきた地方は、大変なことになるな。
石油燃料に依存しない車の開発もまだまだ先の話だしね
田舎ではクルマしか選択肢が無い。
地方はフリーターでさえも車が必要。
例え貯金無くともフルローン組んででも車が必要。
自動車税、ガソリン代、オイル交換、タイヤ交換、その他諸々・・
果てしなく金が必要。 はよ脱出したいわ。
しかし、車関係に金掛かって貯金が溜まらない。 何の為に働いてるんだ俺?
ガソリン税、重量税、自賠責、自動車保険、維持費、
取得税、駐車場、車検、リサイクル料、自動車税、消費税、
田舎と都会に同じ所得の二人のひとがいて片方はバス電車代のみ、もう片方は・・・
高額の税金払って貢献してるのに、高速or高規格道すらまともに無い田舎
いやいや田舎だからしかたねーんだけどな
ささやかな抵抗として今度はもっと燃費のいい車買おっと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています