【高い】今月のプロパンガス料金を公表するスレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無電力14001
2005/05/22(日) 13:08:21自由料金をいいことに、同じガス屋なのに料金表が複数あり、
客の顔色を見て料金を決めているブラック業界です。
特に賃貸アパートの場合はボッタクリ料金に設定されている場合が多いようです。
このスレでは、自宅のプロパンガス料金を晒して、料金を比較するスレです。
0824名無電力14001
2006/02/20(月) 14:31:220825名無電力14001
2006/02/20(月) 15:46:120826名無電力14001
2006/02/20(月) 19:33:500827名無電力14001
2006/02/20(月) 19:55:39滞納料金支払い期日が過ぎているのに黙って振込する馬鹿
口座振替手続きしてるのに毎月残高不足で不能になり振込する大馬鹿
退去してから退去連絡よこす社会不適合者
0828名無電力14001
2006/02/20(月) 20:09:03同意
その馬鹿を勧誘して切替てくれる糞ブローカー
神様だなw
0829名無電力14001
2006/02/20(月) 21:17:58快適環境を保証するオール電化住宅なら滞納へっちゃらさ
0830名無電力14001
2006/02/20(月) 22:19:08禿しく同意する。
うちは督促状をドアに貼り付けておく。
無くなっている段階で見たと言うことになる。
電気・ガス・水道・電話すべて止められて督促状まみれになって退去していった奴の
郵便受けには、武富士の督促状も入っていた。
まぁ、哀れとしか言いようがない社会不適合者。
お盆にや寺でやっている「施餓鬼」というものに例えて
世に巣喰う餓鬼に施しをしたと思って、不良残債として処理汁。
そういうことを繰り返す奴らに、社会的幸福はあり得ないから哀れでしかない。
後日、某ショッピングセンターであったらばつが悪そうに逃げていったので
わざと追いかけていって、お金払わないで行ってしまうなんてひどいじゃないですか
○○さん、今どちらにいらっしゃるんですかーと声をかけて差し上げましたw
えらそうに、人に迷惑かけて生きてるカスがお天道様のしたを歩くんじゃねぇ。
0831名無電力14001
2006/02/20(月) 22:21:48電気も滞納したら止まるに決まってんだろうが。
アフォですか。
0832名無電力14001
2006/02/20(月) 22:39:210833名無電力14001
2006/02/20(月) 22:42:25社員もガス中毒
0834名無電力14001
2006/02/20(月) 22:43:48ガス中毒が傷のなめあいしてるスレはここですか?
0835名無電力14001
2006/02/20(月) 23:15:580836名無電力14001
2006/02/21(火) 00:13:000837名無電力14001
2006/02/21(火) 08:45:390838名無電力14001
2006/02/21(火) 09:56:01このスレは
持家戸建でガスが高い→値段交渉or違うガス屋に切替or都市ガスに切替orオール電化にする
↑って感じの人は極一部
殆どがこっち↓
賃貸集合で不当な高値→どうやったらガス料金下げられますか?
電気業界の人間ならオール電化をすすめるよりか、フロバンスみたいなのすすめろよ。
現実的な解決方法を検討したいんだよ。
金銭的に実現不可能なオール電化って嫌味か?
0839名無電力14001
2006/02/21(火) 10:31:540840名無電力14001
2006/02/21(火) 16:11:55夏場電力供給がパンクしたら面白いかも。
深夜電力の需要が伸びたら、一気に値上げすると儲かります。
まともな路線に戻して・・と
風呂の温度を42℃くらいに保ってくれるという「バスパ」って
誰か使って奴いないか?
4時間くらい保温し続けてくれる優れものらしいんだが。
これが本当なら、オール電化でもガスの風呂でもかなり節約できるとオモワレ。
レポート求む。
0841名無電力14001
2006/02/21(火) 21:04:33プロパンだといくらぐらい?
0842名無電力14001
2006/02/21(火) 21:32:560843名無電力14001
2006/02/21(火) 21:40:54【住居】 賃貸マンション
【プロパンガス会社】 トーエル
【使用数量】 12.6 m3
【税込使用料金】 7314円
【コメント】
前のとこでプロパンて高いんだなーと思ったから、
今の部屋決めるとき物件情報に都市ガスって書いてあったのも決め手になったのに・・・
重要事項説明書のガスの欄も都市ってなってるし。納得いかん。
0844名無電力14001
2006/02/21(火) 21:44:08その分、家主責任だと判断するなら家賃減らしてもらうか
不動産屋責任だと判断されるなら管理費減らしてもらうか
しないと俺だったら勃起したチンポが納まりつかんよ。
0845名無電力14001
2006/02/21(火) 22:03:21本当ならこんなとこでこんなことしてないべ
さっさとゴラァしろ
0846名無電力14001
2006/02/21(火) 22:14:36さっさと病院にいったほうがいい。
確かそんな病気があったはず。
0847843
2006/02/21(火) 22:14:57そんなに目くじら立てるほどの金額でもないかと思ってるうちに
もう一年たっちゃってなんか言い出しにくいな・・・
ガス料金自体も、近所の零細使ってた前のとこのほうが安いんだけどね・・・
0848名無電力14001
2006/02/21(火) 22:21:22簡易ガスじゃない?もしかしたら。
中身はプロパンだかど小規模の都市ガスみたく道路の下にガス本管が入ってて、一箇所から供給してるってやつ。
トーエルの事はよくわからないけど、八王子辺りの新興住宅地なら、有り得るよ。
法律的には都市ガス扱い。
0849843
2006/02/21(火) 22:43:59そんなものがあるんですね。確かに、70戸以上あるっぽいんでそれかもしんないです。新興住宅地ではないですけど。
都市ガスって書いてあっても、下手したらプロパンより高いってことがありうるんですね。
勉強になりました。
0850名無電力14001
2006/02/21(火) 23:15:160851名無電力14001
2006/02/21(火) 23:20:22風呂に何か鎮めて電気で水を暖める奴があったが、あれは使い物にならんだろうしなあ
太陽光で湯を作る装置とかなんか自作できないものか
ガス無しで風呂の湯を張る良いアイデアキボンヌ
0852名無電力14001
2006/02/22(水) 00:05:20いつでもHOTなBATHに入れるよ。
DETHるがw
0853名無電力14001
2006/02/22(水) 00:11:570854名無電力14001
2006/02/22(水) 02:04:58ムリなら基本料金だけ毎月払わなくちゃいけないしね。 (ちなみにうちは\1890
料理は卓上型IHで、食器もゴム手袋はめて水で洗ってる。
0855名無電力14001
2006/02/22(水) 02:33:14解約できますよ。
当社物件で風呂無しAPでガス使わない人は解約したりとか、そもそも契約開栓しなかったりとかしてますし。
休止って連絡すればOK
0856名無電力14001
2006/02/22(水) 08:49:53風呂をどうにか工夫すれば高い基本料金払わずにすむね。
風呂バンスかスポクラで検討してみるか…?
集合住宅じゃないなら灯油ボイラーって手もあるね!
0857名無電力14001
2006/02/22(水) 09:17:31お風呂のお湯をザバーですか?
0858名無電力14001
2006/02/22(水) 12:24:50浴槽は洗うの面倒くさい…
ガスファンヒーター使うからそれだけで使用量20〜30m3いくけどね
0859名無電力14001
2006/02/22(水) 12:27:07何か問題?
0860名無電力14001
2006/02/22(水) 16:31:13最近のアパートで給湯専用機で
追焚きなしはともかく
シャワー・給湯ないってよっぽど旧いアパートしかないぞ。
大家も最近理解してるのか
CFでもDPに変更する時シャワー付きにするし…。
でも、ガス屋からすると、シャワーない内釜の方が
ガス消費量多いから嬉しいんだよな。
0861名無電力14001
2006/02/22(水) 17:32:15【住居】賃貸アパート
【単価】¥470/m3
+【基本料金】¥1450
+【警報器リース】¥292
×消費税
原油価格高騰に伴う値上げのお知らせがマタキタ〜…
0862名無電力14001
2006/02/22(水) 18:41:250863名無電力14001
2006/02/22(水) 19:12:20私の家もオール電化
戸建てはオール電化が一番
0864名無電力14001
2006/02/22(水) 20:27:350865名無電力14001
2006/02/22(水) 21:02:30何回も料金改定するのなんてめちゃくちゃ凄い手間かかるし
設定間違う恐れもある
0866名無電力14001
2006/02/22(水) 21:05:13馬鹿 原料費調整で結局前回より上がるんだよ
標準家庭の1カ月の電気代は、現行の6532円が6269円に下がる。
ただ電気料金には本格改定のほかに、原油など燃料価格の変動分を自動的に料金に転嫁する燃料費調整制度があり、
これは引き上げが続いている。そのため今回の値下げ後も、前回の本格改定時の標準家庭料金(6142円)より高い水準となった。
目先に騙されるアホ
0867名無電力14001
2006/02/22(水) 22:44:23DPってなんなのか教えてください。
CFとバランスの違いなら分かるけどさ、、
0868名無電力14001
2006/02/22(水) 23:21:48だろ
0869名無電力14001
2006/02/23(木) 08:01:30自宅をオール電化してるガス屋なんて見たことないけどな。
ガス屋やってりゃ、ガス代なんて経理士の手前、形だけ払ってるだけだろうが。
なんかのテストなのか。
0870名無電力14001
2006/02/23(木) 09:17:56これってまだ高いの? もっと安くなる?
0871名無電力14001
2006/02/23(木) 09:58:50普通。
今冬の各社の値上げによって、むしろ安い部類に入ってる。
0872名無電力14001
2006/02/23(木) 18:25:55感謝しなさい
0873名無電力14001
2006/02/23(木) 19:02:54DP=ダブルパイプ
で給気・排気のそれぞれ2本の煙突(トップ)を室内に
這わすタイプ。
バランス型と同じでいわゆる密閉型。
室内の空気は使わないので安全。
本体はともかく、トップ一式が高いんだよねぇ…。
0874名無電力14001
2006/02/23(木) 23:59:49【住居】 賃貸マンション
【プロパンガス会社】 シナネン関東ガス
【使用数量】 4.1m3
【税込使用料金】 \3812
【コメント】 基本料金記載無し(契約時にも料金表はくれませんでした)
一人暮らしです。以前にもLP賃貸に住んでいましたが\2500前後でした。
大家さんと交渉しようか迷っています。
0875名無電力14001
2006/02/24(金) 00:27:00【住居】 賃貸アパート
【プロパンガス会社】 関東サンエル
【使用数量】 14.3m3
【税込使用料金】 \9908
【コメント】
家族4人です。ガス代があまりにも高いので去年の11月に台所のガスコンロを
据え置き型のHIクッキングヒーターに変えました。風呂のみの使用ですが
使用量は昨年同月と全く同量でした・・・。HIに変えた意味ないですね。。
0876名無電力14001
2006/02/24(金) 00:35:37電磁波で汚染されてるし・・・ナムナム
0877名無電力14001
2006/02/24(金) 07:20:17IHじゃなくて、HIに変えたんだな。
HIだから高かったんだろうな。
コンロは殆どガス食わないことを事前に知るべきだったな・・・乙
電気代高くなっただろ?
0878名無電力14001
2006/02/24(金) 08:10:58電気代が高いという文句があまりでないのは、公共料金という観念があるからかな。
電気代もそうだが、ガス代や電話代も家族が何人だからどうという考え方はおかしいんだよな。
一人一人の年齢・性別・親の躾w・経済観念・経済状態が関係してくるから
一概に隣と同じ人数なのに高いとか言うのはおかしいと言うことに、まず気づいて欲しい。
ガスを一番食う器具は給湯器なので、お湯の使用に関して節約を心がけているかどうかで
大きくガス代が変わってくるのは事実。
それぞれが、節約を心がけてから「高い」と言うのならある程度理解できるな。
875は、ガスコンロで2m3程度は使っていたんだろうから、それが無くなっても
ガス代が変わらなかったと言うことは、使用量がその分増えているんだろう。
IHコンロにしたんだから安くなるはずと思って、ガス使ってたんではないかと思うよ。
ガスが高くても、全く使わなかったら使用量は0m3であるはず。
沢山使っているから高いという部分は、個人として節約を心がけるべき。
ガス料金表自体が高いのは、余所の料金表と比較してガス屋と交渉すべき。
自分だけとんでもなく安くして欲しいという香具師は、逝って良し。
0879名無電力14001
2006/02/24(金) 10:19:44電気代14000円
オール電化住宅にかえる前は25000円でしたがなにか?
0880875
2006/02/24(金) 12:17:37電気使用量自体は月に20kwh程しかあがりませんでした。
お風呂は浴槽に貯めてからシャワーは使用を少なくするように心がけていたんでけれどねぇ・・。
子供2人はまだ小さいのでシャワーは自分では使えず。
賃貸だからガス屋を勝手に変えることも出来ず。
大家さんに一度話ししたけれど知らん顔でしたし・・・。
湯船一杯(250L位?)にお湯張るのに0.45m3程使用してました。
新型の給湯器だともっと効率よくなりますかねぇ?
IHにしたからと無駄に使用していたとかはないですよ。
少しは使用量下がるのかなって少し期待していた程度ですし。
0881名無電力14001
2006/02/24(金) 12:47:36水の温度がたとえば、去年の今頃は5度。
今年は3度だったとして。
同じように使っていても、今年の方がガスをたくさん使ってると思うよ。
0882名無電力14001
2006/02/24(金) 18:25:090883名無電力14001
2006/02/24(金) 18:30:20暖かいところだと良いけどなぁ。
寒冷地に住むと、火がないとだめな感じ・・・やっぱ灯油かガスか(;´д`)トホホ
高気密高断熱の家だと大丈夫かもね。
0884名無電力14001
2006/02/24(金) 18:41:13>湯船一杯(250L位?)にお湯張るのに0.45m3程使用してました。
って・・・すげ、計ってたのか?
なんか気にしすぎじゃないのかな。
湯舟一杯が250Lもあると、かなりでかい風呂だけどね。
>お風呂は浴槽に貯めてからシャワーは使用を少なくするように心がけていたんでけれどねぇ・・。
まぁ、極めてこれも主観的な感覚であり、一回の風呂で何m3使用しているか計るのもいいかもな。
折角風呂に貼る時のガスの量を計ったんだし。
まず考えるべきことは、ガス消費量には水温が大きく影響すると言うこと。
節約したつもりでも、水温が低いとガス消費量は多くなる。
特に1月〜2月は1年のうちでもっとも気温が下がる時期だから、そのことも考慮すること。
節約なんか全く考えなくても、夏の盛りだとガス代安くなるのがその証拠。
良くお客さんが言うんだけど「今月は節約したのに」って言葉。
ガスメーターは計量法で認定された基準製品だから、正確に計量する。
表示された数字は疑うべくもなく使用したガスの量であると認めることが大切。
数字が多いと言うことは、それだけ使ったと言うことです。
節約した・・・つもり、というのが殆どです。
ホントに節約になるのは、みんなで一緒に風呂に入ってしまうことですね。
0885名無電力14001
2006/02/24(金) 18:44:20>>879
おいらの書き込みよく読んでね。
特にこのあたり↓
>電気代もそうだが、ガス代や電話代も家族が何人だからどうという考え方はおかしいんだよな。
>一人一人の年齢・性別・親の躾w・経済観念・経済状態が関係してくるから
>一概に隣と同じ人数なのに高いとか言うのはおかしいと言うことに、まず気づいて欲しい。
お宅がどうだから、他がどうということは言えないと書いてます。
嫁たら、ご理解あれ。
0886名無電力14001
2006/02/24(金) 20:00:34だから確かに冬でもガスの消費量が滅茶苦茶増えるわけではないみたい
水道だったらもっと多いと思う
0887名無電力14001
2006/02/24(金) 20:18:13留守中に嫁だけ美味いもん食ってるかも知れないように。
0888名無電力14001
2006/02/24(金) 20:30:44【住居】 賃貸アパート
【プロパンガス会社】 ミツウロコ
【使用数量】 3.3m3
【税込使用料金】 \5579
【コメント】高いんだねぇコレ。
0889名無電力14001
2006/02/24(金) 20:39:120890名無電力14001
2006/02/24(金) 21:14:48だとしたら、次々に新事実が出てくるな。
はじめから、どういう環境で使ってるのかデータ全部さらしとけよ。
辻褄合わせに、言われたらそのことに対して新しい事実作ってるみたいだが。
それにしても、今時井戸とは・・・かなり田舎なのか?
余計寒いんじゃないのか。
0891名無電力14001
2006/02/25(土) 01:30:04器具の寿命が短くなるし。
0892名無電力14001
2006/02/25(土) 02:30:25>>867ですが、>>873さん、詳しい説明ありがと!
CFから取り替えるとき、バランスだと壁に穴を開けなきゃならないけど、DPなら今ある排気筒の穴を利用できそうですね、なるほど!
0893名無電力14001
2006/02/25(土) 08:28:05ボンベは普通屋外でメーターも屋外。気温が下がるなら同じ質量の
ガスの容積がかわる。
つまり寒いときのほうがカロリーあたりのメーター指示は減る。
だから冬のほうがガス代安くなるはず。
0894名無電力14001
2006/02/25(土) 08:38:37確かにその通りなんだが
メーターメーカーは気温変化によるそういう誤差を少なくするために、
気温関知センサー付きのガスメータを出してきている訳なんだ。
まだ、全面普及はしてないけどな。
計量法という法律があるから、膨張によって計測に差が出るのは許されないらしい。
でも、割高なんだろうな・・・あのメータ。
ってか・・・10年前に期限切れたメーターを堂々とつけてるま○○○センター。
えぇかげんにせんかい。
0895名無電力14001
2006/02/25(土) 12:19:21【住居】一戸建て
【プロパンガス会社】カメイ(株)岩手支店
【使用数量】5.2m3
【税込使用料金】3,173(警報器リース料200円込)
【コメント】分譲住宅地の簡易ガス事業のガス管から供給しています。
0896名無電力14001
2006/02/25(土) 13:06:21ガスパル
法令違反七万件
新規営業停止へ
だとよ
0897名無電力14001
2006/02/25(土) 16:56:49さて・・・大東建託の物件のうち「ガ○パル」が納入している物件の
開栓をどこの業者がやるのかだな・・・。
地元のガス会社は相手にしないだろうし、したとしてもかなりふんだくるだろう。
まぁ、LPG保安専門の会社に委託するのかもしれないが、これも高いだろうな。
結局、こそっとガ○パルの社員がやって、再度営業停止かな。
こういうのって、何故かすぐばれるからな(爆)
ところで、法令違反って例の農協さんと同じで
書面の交付してないとかいう書類不備なのか?
ググッて見たんだが引っかからん。
エロイ人教えて。
0898名無電力14001
2006/02/25(土) 17:21:46入居開栓・・・
0899543
2006/02/25(土) 18:18:52七万軒にものぼる書類不備だそうですよ。うちも2年前3棟取られたが、アイソメ図やら
消防に出した設備届の控えをくれと言わなかったんで渡さなかったが、500キロ以上の設備届も
していなかったんじゃないかな?もちろん書面交付も。
0900名無電力14001
2006/02/25(土) 18:22:27ガスパル
http://www.gas-pal.com/
切替による14条未交付 4,955件
合併による14条未交付 54,848件
14条書面虚偽記載 368件
切替時点検調査未実施 5,400件
点検調査票虚偽記載 476件
点検結果が不可 590件
保安委託先以外が点検 2,722件
(既に行政処分済みの茨城営業所除く)
だとよ
0901名無電力14001
2006/02/25(土) 18:43:54【住居】賃貸アパート
【プロパンガス会社】リルファ・ナカジマ
【使用数量】 1.3m3
【税込使用料金】 \2,610(基本料金\1,940、従量料金\550)
【コメント】なるべくシャワーで我慢してまつ。ちなみに水道代は390円でした。。
0902名無電力14001
2006/02/25(土) 18:57:31本スレ
大東〜ガスパルについて〜建託〜子会社
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1138545334/
0903事実
2006/02/25(土) 21:53:330904名無電力14001
2006/02/25(土) 23:04:56ガスの床暖房もあるぜ。
0905名無電力14001
2006/02/26(日) 00:27:00ガス料金値下げは聞いたことないな、、、
0906名無電力14001
2006/02/26(日) 08:32:000907名無電力14001
2006/02/26(日) 12:44:52プロパンの場合、仕入値高騰や消費税率上げで
販売価格を上げると、お客さんは衝撃を受けるから覚えているが、
値を戻したり値下げしたりした事はすぐ忘れる。
一方、電気・都市ガスなどは値下げした時に新聞・テレビが伝えるからインパクト残るんだよ。
もっともプロパンの場合、値上げしたらそのままって業者も結構いるけどね・・
それから、プロパンの場合、原油価格の動向から2ヵ月位、遅れるんですよ値動きが。原油価格が下がったのにガス料金が下がらないってイメージが着いちゃうんですよ。
まあ、原油価格動向で先に値上げして、値下げは実勢価格が下がってからって大手もありますが・・
0908名無電力14001
2006/02/26(日) 13:48:18振り込み期限近いから、とっととガス料金振り込め!振り込んだら電話しろ!
コンビニで支払ったら、領収書FAXしろ!という警告文?がありました。
こんなの入れる会社ある??
うちは、カメイなんだけどさ。ひどくない?失礼じゃない?
支払期日は、毎月15日と、振り込み案内には書いてある(コンビニ共有の)
その2日前にそれがポストに投函
えれ〜〜はらたつ!
0909名無電力14001
2006/02/26(日) 13:54:49ガス代滞納してませんか?名前は書いてありましたか?
当社でも3か月分滞納していたら、そんな感じの通知出しますよ当然。
もし、滞納していないのならその業者は感じ悪いね。
名前が書いてなかったら投函間違えの可能性も・・
0910名無電力14001
2006/02/26(日) 14:01:45>>909
滞納したこと無いです。
しっかり払ってる
ただ、毎月15が給料日なので、それにあわせて支払えるな〜とおもってたので
それって、悪いことなの???とりあえず、次きたら苦情いうしかないかなと
0911名無電力14001
2006/02/26(日) 15:51:22自分のならばそれは恐らく前月分料金だろ?
前月分が今月検針日まで未納だと普通は督促するけど?
15日に払うつもりとかって、もしかして毎月1ヶ月遅れで払ってないかい?
0912名無電力14001
2006/02/26(日) 17:05:47【住居】 賃貸
【プロパンガス会社】 エ○○ォーター
【使用数量】 12.7
【税込使用料金】 8174円
標準価格の場合は11239円です、とか書いてる(意味分からん)
【コメント】
いやぁプロパンてほんっっっと高いですねー。
プロパンはどうしようもないから諦めるとして、
ガス会社を変えようと思ってる(大家承諾済み)。
札幌だと北ガスが最安かな?
それか生協?(ってプロパンやってたっけ?)
安いとこ教えてください。
0913名無電力14001
2006/02/26(日) 17:17:320914名無電力14001
2006/02/26(日) 17:45:37仙台の総合商社カメイの一部門だろう。
元は塩竈の石油商。昔、亀井商店といっていた。
仙台では有名な企業。
一応、サイト
http://www.kamei.co.jp/cgi-bin/top/topmenu.cgi
0915名無電力14001
2006/02/26(日) 18:19:300916名無電力14001
2006/02/26(日) 18:58:45【住居】 一戸建て
【プロパンガス会社】 ○ゆり
【使用数量】 59
【税込使用料金】 28561円
【コメント】 はじめまして。
料金高いのか安いのか分かりません。
大家族のため少しでも料金おさえられればと思ってます。
仙台のよいガス屋さん知ってる人いたら教えてください。
0917名無電力14001
2006/02/26(日) 19:20:490918名無電力14001
2006/02/26(日) 19:41:18安い方じゃないでしょうか??
私も仙台ですが、19m3で基本料込13000円です。
こちらはアパートですが・・
安いガス屋さんどこなんでしょうね・・
一戸建てはガス屋変更もしやすいので羨ましいです。
使用数量が多いようなので、良いガス屋さんが見つかりますように。
先月来たガス屋の話だと、コンロよりお風呂のガスの消費量が
断然多いとの事です。
0919名無電力14001
2006/02/26(日) 19:45:00市ガスにすれば多少さがる。
プロパン59立米のカロリーは24000×59=1416000
都市ガスに換算 1416000/11000=128.7立米
仙台市ガスの料金
基本745.5+128.7×157.34=約21000円
けど、劇的に下がるわけではないね。
○ゆり商事は良心的かも。
仙台市ガスも4大都市ガスにくらべれば高いからね。
あとは石油系(灯油)にすれば、かなり下がると思うが。
ところで、「石油ガス化テーブル」のカタログ、ネットで
見れるところだれか教えてください。
0920名無電力14001
2006/02/26(日) 19:47:34オール電化、怖いよ。クリスマス停電を考えたら
石油ストーブは必須のアイテム。
0921名無電力14001
2006/02/26(日) 19:53:27是非うちで!
0922名無電力14001
2006/02/26(日) 19:57:4319で13000円とはまさか一立方600円か…!?
業者晒しなさい
0923名無電力14001
2006/02/26(日) 20:24:40なんでなんかね。
19m3で13000円が高いのはわかるが、5000円〜8000円も安くできる>>921のところは
なんていう会社なのか宣伝してみて欲しい。
きっと君のところへ、明日から注文が殺到するよ。
最安で19m3 5000円ということだよね。
あり得ないでしょw
宮城県の平均価格も出てるから、参考にしな。
ttp://oil-info.ieej.or.jp/active/lpg/DataB/zenkoku.xls
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。