トップページatom
1001コメント369KB

【高い】今月のプロパンガス料金を公表するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012005/05/22(日) 13:08:21
都市ガスと比べて割高なプロパンガス料金。
自由料金をいいことに、同じガス屋なのに料金表が複数あり、
客の顔色を見て料金を決めているブラック業界です。
特に賃貸アパートの場合はボッタクリ料金に設定されている場合が多いようです。
このスレでは、自宅のプロパンガス料金を晒して、料金を比較するスレです。
0200名無電力140012005/11/29(火) 16:16:32
>>196  値上げしたら即、無条件の解約が出来るか確認してから
    契約した方がいいよ  違約金、精算金、引き上げ手数料
    いろんな名目でお金取られちゃうかもよ
0201名無電力140012005/11/29(火) 21:17:00
よかった
オール電化で
0202名無電力140012005/11/29(火) 23:50:01
オール電化 最悪。
壊れた時のこと考えたら・・・
0203名無電力140012005/11/30(水) 03:06:38
プロパンガスは高いし。
風呂釜修理になったら。
灯油ボイラーに切り替えようかな?マジで。
ガスコンロは、カセットコンロにすれば(火力は弱いが対応できるし。)
0204名無電力140012005/11/30(水) 15:21:42
うちはユニオンガスサービスって所に電話してガス代が2000円くらい
安くなった。
0205名無電力140012005/12/01(木) 00:02:48
田舎に居るヤツは「灯油」首都圏近郊のヤツは「プロパン」都心は「都市ガスか電気」
それでいいんじゃないの(笑)
因みに、値段交渉ができるのは「プロパンガス」だけ。
0206名無電力140012005/12/01(木) 08:18:40
値段だけで決めるなんちゃオタクら寂しい人生やねぇ。
ガス屋及び電気屋なんちゃ生活関連のアドバイザーど。
湯・水・ガス・電気・色んな相談にのったりして
安全を守り、適正な料金をもらっているだけで何の問題もない。
0207名無電力140012005/12/01(木) 11:02:39
>>204
ユニオンガスサービスって特に問題ありませんでした?
うちの場合3000円ぐらいは安くなりそうなんですよね。
ホームページで見る限りサービスもよさそうだし、安すぎて
かえって心配してたんですが問題ないならすぐに変えます。
0208名無電力140012005/12/01(木) 12:21:17
神奈川で プロパンガス
基本料金 \1,500-
単価    \260- 但し、来月から値上げで\280-になるとか。
もっと安いところございますでしょうか。
理由は、石油が上がったからだって。 ガスは関係ないだろ。 まったく。
0209名無電力140012005/12/01(木) 15:38:47
>208
大有りです。
280円じゃまだまだ安いよ、やたら変えないほうがいいと思うけど。
0210名無電力140012005/12/02(金) 09:41:24
>>199
貸与契約であって無料ではない
×警報機
○警報器
>>208
仕入れが上がっているのは事実
280円なら高くは無い
0211名無電力140012005/12/02(金) 20:16:59
今回の構造設計偽造事件見てなんとも思わないのかよ
安けりゃいいならどこのブローカー系ガス屋でもいいから使えば?
検索すりゃーいくらでも出てくるだろ
確かにぼったくりガス屋がいるのも事実だが・・
プロパン屋は手を抜こうと思えばいくらでも抜けるし
要は事故だけ起こさなけりゃいいんだからな
マンションが倒壊しなけりゃいいのと一緒だよ
0212名無電力140012005/12/03(土) 13:37:21
>>211


ガ ス 屋 乙
0213名無電力140012005/12/03(土) 13:45:52
>>212
電 気 屋 乙 華 麗
0214名無電力140012005/12/04(日) 01:29:22
>>208
プロパンガスは石油から出来ているんだよ。
知らないのか?(笑)
0215名無電力140012005/12/07(水) 04:13:24
>>211
こじつけるな。
>要は事故だけ起こさなけりゃいいんだからな
安くて安全が一番なんだよ。
こじつけなきゃ反論できないのか?
まったく、ぼったくり業界がよく言うよ。
次は拉致問題でも出してくるか?

>>214
で、都市ガスは?(笑)
0216名無電力140012005/12/07(水) 13:03:33

都市ガスの中でも
天然ガスは皆さんの
お腹からできてます(笑)
0217名無電力140012005/12/07(水) 19:31:20
↑ ツマンネ

帰  れ !
0218名無電力140012005/12/08(木) 00:30:22
↑ 少しは勉強しろ。
0219名無電力140012005/12/08(木) 00:47:41
【地区】三重県鈴鹿市
【住居】 賃貸アパート 一人暮らし
【プロパンガス会社】米伝ガス
【使用数量】14m3
【税込使用料金】7,520円
【コメント】単価に#31とか書いてあるんだが、何のことかさっぱり。
7520円って高くないですか・・・。
0220名無電力140012005/12/08(木) 08:20:04
安い!おれん所は14m3で、8,220円だけど、このあたりで
安い。(100〜200円)
0221名無電力140012005/12/08(木) 08:26:42
>>219
基本料金の表示はないのか?
仮に基本料金2000円として、7520-2000=5520
2000円は高いかなw
5520÷14=394
m3単価として390円か・・・高いね。
従量料金で沢山使うと安くなる方式採用なのかも知れない。
ガス会社に電話すると料金明細教えてくれるよ。
♯31つーのは、♯31という名前の料金表が適用になっているのかもしれない。
単価の表示エラーかも知れないけどw
0222名無電力140012005/12/09(金) 15:38:55
>214
石油生成物が半数、天然ガス随伴も半数

>208
基本的に輸入価格は原油価格とほぼ連動して決定されています。(大抵の場合原油価格の動向から1〜2ヵ月遅れて連動します)
約半数は天然ガス随伴とは言え、殆どが産油国が輸出しているものなので原油価格と連動するのは仕方がないのです。

殆どが天然ガスの都市ガスですら原油価格の影響を受けますし。
0223名無電力140012005/12/15(木) 10:27:47
>>143 うちと同じガス屋だ!2人暮らし、22.1m3 で\15910だとよ!基本料は\2100。高杉にもほどがある!!大家さんには訴えてみたが‥。ガス屋変えてくれー!!
0224名無電力140012005/12/15(木) 19:56:45
>>223
高いね〜
でも大家さんには替えられない事情が
あるんだよ
0225名無電力140012005/12/15(木) 21:59:54
店子の悲哀だな、と故青木雄三は言うだろう(ナニワ金誘道作者)
0226名無電力140012005/12/16(金) 03:20:12
アパート住まいで、ガス屋を変える時の工場は大変なんですか?湯沸かし器やメーターも取り替える事になるのでしょうか?
0227名無電力140012005/12/16(金) 03:21:25
>>226 ×工場 〇工事
0228名無電力140012005/12/16(金) 16:46:17
>>226
LP→LPならメーターとボンベを取替
LP→都市ガスならメーター、機器は改造もしくは取替
配管は使えない場合取替(管材、口径による)
0229名無電力140012005/12/18(日) 13:15:11
2LDKのコーポ住まい。
ガス屋と大家が一緒ですが、
料金の高さにガスをやめようと思います。
(すべて電気で代用。他会社に乗り換える訳ではない)

果たして、問題なくやめさせてくれるでしょうか。
0230名無電力140012005/12/19(月) 19:23:42
>>229
ガスを閉栓してもらえばいいと思うが
給湯関係が現在ガスなら電気でどう
代用するつもりなの?
賃貸でしょ?
02312292005/12/20(火) 09:42:33
風呂は電気湯沸かし器(商品名フロバンス)で。
洗い物は食洗機でやってます。料理はIH調理器。

難癖?つけられて、止めてくれない
ということにならないかが心配で。
(大家の機嫌損ねたら大変なことになる?)
0232名無電力140012005/12/20(火) 19:31:06
フロバンスかぁ〜
沸くまで時間かかりそうだけど
それでも問題なければいいと思う。
全部電気使うからいいとか言っちゃうと
角が立つから
ただ単にガスを止めて欲しいと言って
理由聞かれたら適当に『風呂とか他で入ってるから
ガス使う事がないんですよ〜』とか
言っとけばいいんじゃない
0233名無電力140012005/12/22(木) 01:03:38
>231
洗面所やシャワーは電気じゃ無理だよね?
02342292005/12/22(木) 10:41:30
>>232
フロバンス。想像以上に使えて便利!
2人暮らしで夜遅めの風呂だから生活リズムにはピッタリでした。
来年の早い段階で止めてもらえるように交渉?してきます。
(あくまで角が立たないように)

>>233
自分の顔は水で洗ってます。
妻は顔の美容の機械?(蒸気が出る)で
メークの汚れなどを簡単に落とせるようにしています(残りは風呂で)。
シャワーは楽天で買った「電動ポータブルシャワー」を使用してます。


ここまでする必要も・・・とも思ったのですが、
金額より何より、高いことに怒りを覚えてしまったので。
0235名無電力140012005/12/22(木) 17:27:19
とりあえず・・
ニチガス、TOKAI等の大手から買ってるにもかかわらず、ここ数か月で値上げされた方が居たら値段交渉した方がいいよ。
ニチガスは他社から切替する為にお宅より安い料金表を提示してるし、
TOKAIは賃貸のアパート・マンションの切替する為に、大家や不動産屋に給湯器無償をうたってるよ。
既存の顧客を馬鹿にしたやり方だよね。
中小ガス屋が輸入価格の値上がりで悲鳴をあげてるなか、大企業は既存の顧客をいじめて拡販だってさw
0236名無電力140012005/12/22(木) 18:57:21
>>235
そのとおり、既存のお客は、ガス代大幅値下げ、給湯器無償を要求した方がいいよ。
0237S2U15号棒4年目2005/12/22(木) 20:36:36
大家の端くれですが、ガスの設備コスト小さく、ランニングコストが高いので、大家としては安く家を作り、
設備を使わない(使うのは店子なので)でそうすることが往々にしてある
0238貧乏2005/12/24(土) 00:38:58
ここ数ヶ月で値上げが立て続けに行われ、節約も限界で悩んでたんだけど、店側に怠慢さがあるんなら頭にくる。
借家住まいなんだけど、何か打つ手はないのか?だれか知恵を貸してください。
0239名無電力140012005/12/25(日) 15:29:04
>>235
え〜無償だけですかぁ???
お小遣いは????

>>238
不動産屋、大家の直訴しろ。
でも、店子の言う事なんて聞かないのもいるからな。
自分が良い思いしてる場合があるから。
所詮店子の身分ってそんなもの。
0240名無電力140012005/12/25(日) 16:13:14
プロパンガスの料金の件でお聞きしたい
知り合いに「先月のガス料金、いくらだった?」
って聞いたら「1300円位だったよ」
「へー安いね〜」って言ったら「風呂は石油だから」
というので納得して自宅に帰ったってインターネットで検索してみたら
基本料金だけでも1600円位するのに、なぜそんなに安いのか?
プロパンてどんな料金体系になっているのですか?
0241名無電力140012005/12/25(日) 17:04:47
体系なんてない。

でも、石油給湯器使ってる客で
基本料金がそんなんで設定してるガス業者は奇特ですな。

プロパンが高いから石油給湯器増設したのかな?
0242名無電力140012005/12/25(日) 18:16:14
>241
石油にしたのは風呂だけです、ガスだと高いためだと思います。
そしてガスはというと、料理する時だけほんの少量使っているそうです。
湯沸器なんていうのはなく、食器類は水洗いです。
で、2ヶ月前のガス代が2600円位だったのが、
ガス会社を可変項した先月は半分の1300円くらいに
なっていたということです。

もしかしたら>21さんみたいに基本料金がないって事なんですかねェ?
0243名無電力140012005/12/25(日) 22:47:05
>>242
1300円それは、売り込み料金取る為の料金です。
ある意味、ラッキーだけど、既存の客はきっと3.???円だと思うよ。
常識に考えて、同じ料金で見ず知らずのガスに誰が変えます?
いつまで、つずくかいずれ3.???円にならぬとは言い切れません。
最終的には、選択は自由ですけど!
0244名無電力140012005/12/26(月) 06:27:26
【地区】千葉県船橋市
【住居】賃貸アパート
【プロパンガス会社】クレックス
【使用数量】2.2m3
【税込使用料金】3.250円
【コメント】今月引っ越して半月でこの値段。ひどすぎる。
一人暮らしの学生にとってはあまりにもキツイ。
これじゃ大好きな料理もできないよ。
0245名無電力140012005/12/26(月) 22:24:27
>243
今日聞いたんのですが、大家さんが家に来て
「今度ガス会社変えるんだけど、安くなるんだったら良いよね?」
という事でOKしたらしいけど、ほんと安い!と思って
この前PCで検索して調べてみたわけです。
殆ど基本料金+ウン百円/m3なのに・・・
と思ったのですが、そんな罠があったのですね
0246名無電力140012005/12/27(火) 09:41:29
>>244
それは高すぎる!!
その値段だと基本料金も高いだろうから、一ヵ月使用したとしても倍に近い金額にはならないとは思うけど・・
千葉県でその値段は最高値クラスじゃないかな?
千葉県の場合、ニチガスやトーカイだけでなくアイエスや昭和なんかも居る激戦区なのに、その値段で供給はある意味凄いな。
0247名無電力140012005/12/27(火) 12:26:46
TOKAIのガス料金はマジ差がありすぎ。
賃貸アパートは入居者がガス屋を選べないことをいい事にめちゃ高い!
旧築戸建て切り替えのときはめちゃ安くするのに・・・。
まぁどこもこんなもんなんでしょうか?
0248名無電力140012005/12/27(火) 18:38:11
それもあるけど
ガス工事代とか貸与にしたり
へたしたら給湯付風呂釜も貸与にしたり
してるからガス料金上げないと回収できない
という理由があったりするわけですな
0249名無電力140012005/12/27(火) 19:59:34
千葉県ではアパートと戸建の料金格差はデフォです
特にクレックス最強
不動産屋に結構ばらまいてるらしいからね
簡単に他社に変わらない
0250名無電力140012005/12/27(火) 21:01:32
うちもクレックスだ・・・埼玉在住だけど。
先月引越したばかりで(賃貸)、
初めての請求が4.0m3使用4250円(うち基本料金1930円)。
こんなことなら家賃が少し高めでも、都市ガスエリアに住めばよかった。
請求が来た日に思わず圧力鍋を買ったが、大した節約にはならんだろうな。
234さんのレスを読んで、フロバンスが欲しくなった。
この時期シャワーだけじゃ寒すぎる。
0251名無電力140012005/12/28(水) 00:32:58
>>238
インターネット接続しているコストをカット‥‥ orz
スレ違いスマ
0252名無電力140012005/12/28(水) 18:55:45
TOKAIやクレックスのガスが入ってる賃貸に住んでる人はみんなフロバンスを買いましょう!
そして、ガステーブルもあまり使わないならカセットコンロに変えて、
ガスの契約も休止してしまいましょう。
それから・・ついでにガス屋名明記で捨てアドから赤旗に情報を売り込みましょう!
0253名無電力140012005/12/28(水) 21:52:33
エルピーガス販売の公正な取引を推進する会
http://www.kousuikai.com/

石油情報センター
http://oil-info.ieej.or.jp/

0254名無電力140012005/12/28(水) 23:46:32
フロバンスは、いくらぐらいの費用で設置できるのですか?
現在、風呂にはクソ高いガスの給湯器がついています。簡単に交換できるのでしょうか?
0255名無電力140012005/12/28(水) 23:53:54
フロバンスって何??
0256名無電力140012005/12/29(木) 09:17:33
>255
https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/560019.html
のことかな・・・?
0257名無電力140012005/12/29(木) 09:26:21
アクセス出来ないよぉ〜
0258名無電力140012005/12/29(木) 10:16:17
>257
htp://www.binchoutan.com/furovence.html
アクセスしてみてね!
0259名無電力140012005/12/29(木) 10:34:40
↑アリアトアス!
こんなのあるんですね!一年半前までガス会社勤めてたけど
聞いたこと無かった。最近の商品なのかな??
0260名無電力140012005/12/29(木) 14:26:40
フロバンス?業者が宣伝で書き込んでんじゃないの?
ただのヒーターでこんなに高いの?
たとえば、5度の水温を15分で40度に出来、その電気代が50円です。
みたいな、きちんとしたデータがまったくないHPだな。
HPみたいに、1年でイニシャルが回収できるわけが無い。

もともと、電気エネルギーを熱エネルギーに変えるのは非効率的。
かったるいから計算しないけど、都市ガスエリアでこれを使ったらただのアフォだな。

プロパンが高いなら、ガス会社変えちまえ!

0261名無電力140012005/12/29(木) 17:33:33
>>260
切替業者乙
話の流れよく見ろよ。

ガス会社を変えたくても変えられない賃貸物件に住んでて、しかも市況価格よりもかなり高い値段設定されてる人に対してすすめてるんじゃないのか?
都市ガスや市況価格並のLPガスの客にすすめてる訳じゃないべ。
ニチガスやクレックスやTOKAIの帳尻合わせ世帯(高値設定世帯)の人たちにすすめてるんじゃないの?
帳尻合わせ世帯のガス料金とフロバンスを使用した場合の電気料金だったら、フロバンス圧勝だろ?w
0262名無電力140012005/12/29(木) 18:15:47
>260
わたし>256 >258 ですが・・・
フロバンスってなんだべ?ってあったんで
検索してみたらこんなんがあったんで
書き込みしただけなんだけど・・・
それで業者扱いされちゃ〜たまんね〜べ〜!
俺の事じゃねえのかな?
0263名無電力140012005/12/29(木) 20:33:16
地区 愛知県知立市
住居 賃貸アパート
基本料金 1,600円
設備使用量 900円
従量料金 3,420円(使用量 6.8m3)
ガス会社 富士プロパン瓦斯

高過ぎじゃない?
0264名無電力140012005/12/29(木) 20:40:35
>>250
素人が考えても
配管代だ〜た、
給湯器だ〜た、
×××だ〜た(ケースバイケース)
あ〜んどお小遣いだもんな。

それをきっちり3年位で回収するとなれば
自ずと凄い単価になる訳だ。
クレはある意味、独自路線を行ってる。
0265名無電力140012005/12/29(木) 22:48:55
>>263お高いデスね!
警報器リース料は込みなのかな?
0266名無電力140012005/12/29(木) 22:50:39
今時ガスかよ
世の中オール電化が主流なのに
0267名無電力140012005/12/29(木) 23:04:15
>>266
確かにオール電化が流行っています。
でも大停電が起きたら何も出来ませんよ?
0268名無電力140012005/12/30(金) 07:33:34
264>>
×××ってエアコンだろ。
ケースバイケースなのかねー?
けっこうクレているみたいだけど・・・
ほんと、あそこは独自路線だね。
お客はたまらないけど・・・
0269名無電力140012005/12/30(金) 07:40:18
大停電が易々と起きるとおもっている僕ちゃん
貴方の家で何回大停電がありましたか
低脳!
0270名無電力140012005/12/30(金) 11:16:10
>269
あんた、>266?
どこのお坊ちゃまか分からないけど、まあムキになんなよ。
要するに備えあれば・・・ってやつだろ>267が言いたいのは
現に新潟で起きた停電だけど住民は>266の坊ちゃんのように
「まさかねえ〜」なんて思ってた人が多かったと思うよ。
その後、石油ストーブとか電気に頼らないものを
購入し家庭も多かったと思うよ。
0271名無電力140012005/12/30(金) 12:04:23
>>270
GJ!!
0272名無電力140012005/12/30(金) 12:48:57
今や過去の異物となりつつあるガスのBF釜やFF釜が、停電の時には見直されたりするんだけどね。


地震に強い(復旧が早い)順番は・・
LPガス≧電気>>都市ガス≧水道
(ただし、水道は給水車で対応できる)


停電の場合は・・
水道>LPガス≒都市ガス>>電気
(水道は関係なし・ガスは給湯器等電気を使う器具がNG)


新潟の震災の時にはエコキュートや電温器が倒壊しまくりお湯を吹きまくりました。(構造上、大震災には耐えられません。姉葉物件並w)
結果、灯油給湯器やガス給湯器の売り上げが伸びたそうです。
が、一方で都市ガスの復旧が遅かった為、オール電化が増えたのも事実です。
それで、この前の大停電ですよ。

豪雪地域、地震多発地域、台風多発地域にはオール電化は向かない・・って事に気付きませんか?
0273名無電力140012005/12/30(金) 12:53:55
スレタイ嫁
他でやってくれ
0274名無電力140012005/12/30(金) 16:13:36
>>272
GJ!!

>>273
BJ!!
0275名無電力140012005/12/30(金) 20:51:12
>274
すんましぇん、GJ!!とかBJ!!ってなんですの?
0276名無電力140012005/12/30(金) 20:52:43
ぶるじょあ
0277名無電力140012005/12/30(金) 21:14:00
>276
ありがと
ところでGJ!!は・・・?
0278名無電力140012005/12/30(金) 21:28:49
ぐらんどぶるじょあ
すごいぶるじょあって感じでとらえていいとオモ
0279名無電力140012005/12/30(金) 23:10:28
>>278
違うぅ!
GOOD job! とBUT job!だよぅ!
0280名無電力140012005/12/30(金) 23:14:58
>>279
BJ
0281名無電力140012005/12/31(土) 20:20:09
年末ジャンボはずれますた。
料金未納でガス止められる・・・
0282名無電力140012006/01/01(日) 08:51:23
あけおめぇ!!
0283名無電力140012006/01/02(月) 22:51:42
今年はなぁ
泣こうがわめこうが
2ヶ月滞納できっちりガス止めるからな。

0284名無電力140012006/01/02(月) 23:19:55
みんな値下げ交渉してる? プロパンガス屋をもっと焦らせたり責めたりしないと駄目!!
0285名無電力140012006/01/03(火) 01:57:29
>284
いろんな意味ひっくるめて、導管網を持つ(これが肝心)大手都市ガス会社が
プロパン会社を傘下に収めてるのよ。東京ガスエネルギーがいい例。
プロパン同士のボンベ倒しに、導管網を持つ都市ガス会社が参戦すると…?
0286名無電力140012006/01/03(火) 02:49:46
むつかしくて わからないよ‥。
0287ガス屋元社員2006/01/03(火) 08:48:36
ガス止めされて逆切れする客多いよね・・・
0288名無電力140012006/01/03(火) 10:33:39
このスレは貧乏人のスレです。
目先のものに捉われて結局高いものについて後悔する愚民のスレです。
愚民やめますか?それとも貧乏人やめますか?
0289名無電力140012006/01/03(火) 14:37:42
すげー プロパン屋 必死 だせー
0290名無電力140012006/01/03(火) 14:41:50
ひがむなよ、ひがむなw
0291名無電力140012006/01/04(水) 01:35:20
>>288
高いプロパンやめるw
0292名無電力140012006/01/04(水) 02:27:11
Y県にいた頃、同じワンルームマンションに会社の上司やら10人以上入居してた時、毎日風呂溜めて料理も作る上司が\4300前後で毎日ジムで風呂入ってる外食部隊が\4500以上請求が来てた。文句言ったら翌月は\2700!w
0293名無電力140012006/01/04(水) 07:23:34
>291
都市ガスが来てるとこに引っ越せばガス代が安く済むよ!

0294名無電力140012006/01/04(水) 08:09:39
あげ
0295名無電力140012006/01/04(水) 10:19:10
1月のCPわかったひといますか?
0296名無電力140012006/01/04(水) 14:45:02
>295
CPってなに? 短期の約手?防犯?
0297名無電力140012006/01/05(木) 07:38:51
>>291
天然ガスも値上げらしいですよ(;´д`)トホホ

>>296
輸入価格のことですよん。
と釣られてみましたが・・・イカガ
0298名無電力140012006/01/05(木) 12:02:00
>>297
それでもプロパンよりはるかに安い。

で、プロパン屋の営業窓口はいつまで正月休みなのかな?
今日も休みだったが・・・・
0299名無電力140012006/01/06(金) 21:38:50
地区 埼玉県川越市
住居 賃貸アパート
基本料金 1920円
設備使用量 なし
従量料金 12190円(使用量 23.5m^3)
消費税 700円
請求金額 14810円
ガス会社 クレックス

評判通りの高さだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています