【関電】キャリチャレ2回目【幹部?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0541名無電力14001
2006/12/03(日) 18:16:15わかってないなあ。
試験制度自体が抜け道制度なわけ。
仕事できないやつでも
キャリチャレ通ってたら
それなりに納得するわけだ。
だから、仕事うんぬんに関係なく昇進させたいやつを
キャリチャレという虚偽のフイルターによって
昇格させてるわけだ。
みんな、なっとくするだろ。「キャリチャレ通ってるし」てね。
昇格しないときは「キャリチャレ通ってないし」って思うだろ、今は。
考えてもみろよ。
15年前だったら、高卒でも40歳くらいになつたら
管理職になってたわけだ。
でも、今は無理だよね。
それを納得させるために、組合とも調整した結果
キャリチャレという制度を作ったわけだ。
大卒の選別と高卒の管理職昇格をあきらめさせて
総人件費圧縮によって自由化対策の原資を確保したというのが
人事と企画のコンセプトです。わかったか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています