トップページatom
630コメント172KB

【関電】キャリチャレ2回目【幹部?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
マターリ語れクズども
0402名無電力140012006/01/09(月) 07:50:42
今年はどんな問題出るのかな
Q1:昨年は、構造計算書の偽造や手抜きなど社会を揺るがす
 問題が発覚したが、ばれないとしたらどのように業生の
 手抜きをしますか、具体的な方法や効果についても述べよ

 こんな幹事ですか
0403名無電力140012006/01/09(月) 11:25:39
今年はどんな問題出るのかな
Q2:昨年は、winnyのインストールによるものや顧客情報をタレ流し
 による漏洩問題が発覚したが、winnyの利用防止を強制的に行う
 ことによる職場内の不満感情をコントロールする妙案をコスト面
 、費用対効果の観点を踏まえて述べよ

 こんな幹事ですか


0404名無電力140012006/01/11(水) 01:09:14
きょうもはっぴょうなかったね。
いったいなにをもたついているんだろうか。
やはり、なんらかのちょうせいにじかんがかかってるんだろうか。

じんかつのかいとう、きぼん。
0405名無電力140012006/01/11(水) 16:25:30
結果は年末に判明してます。
ただ発表時期がずれているのです。
本来のスケジュールは10日発表で18日に三次試験でした。

理由は分かりません。
おそらく2月の定期人事異動とのからみがあるのでしょう。
0406名無電力140012006/01/11(水) 21:55:50
・・・6日発表が本来でしょう。
あなた、偽感電パーソンですね。

0407名無電力140012006/01/11(水) 22:25:43
今日発表あった。
賛辞1/19〜2/27の間だそうだ。
0408名無電力140012006/01/11(水) 23:21:41
惨事の問題をウPできる香具師、いるか?

0409名無電力140012006/01/11(水) 23:43:57
>>408
産児の問題なんて毎日違うだろうがw
0410名無電力140012006/01/12(木) 07:59:20
ハッピ用ありませんね
0411名無電力140012006/01/12(木) 23:25:24
CSR,QMS
0412名無電力140012006/01/12(木) 23:51:45
りはあさるあるんで産児の過去3年の過去問キボン!
0413名無電力140012006/01/14(土) 10:54:10
なんで人事は惨事の問題公開しないのでしょか。
そこがまた、疑われるんであって。
0414名無電力140012006/01/14(土) 11:22:26
>>413
過去問入手してどうする?

っていうか、本店なんかだと部門ごとに受験者からヒアリングして
過去問集があるところもある。
0415名無電力140012006/01/16(月) 21:09:12
過去問みないことには、落ち着かない。
実際、どんな問題がでるんだ?
0416名無電力140012006/01/16(月) 21:48:45
>>415
元受験者も入れると、そこら中に受験者いるだろ。
本人に聞けよ。
0417名無電力140012006/01/20(金) 00:14:46
きょうから惨事。
マターリとプレゼンしる!

0418名無電力140012006/01/31(火) 22:57:07
今年は全く盛り上がりませんな。

0419名無電力140012006/01/31(火) 23:17:38
というか、いわゆるキャリチャレは去年で終わりましたから・・・。
役付き登用者の選別が必要な時代は去年でほぼ終了。
だから、今年から制度が変わったんだよ。三振アウトじゃなくなったよね。
ここ10年が大変だったんだよね。
これからは昔の脳権といっしょで適当に試験して
適当に役付き登用していくと思うよ。
あんまし、まじめに考えんように。
しょせん人事が役付き登用対象者が多すぎて困った+
人件費抑制でできた、いいかげんな制度だし。
いまだに過去問公開、点数公開しない旧体制満開の制度です。
0420名無電力140012006/01/31(火) 23:42:16
塵痔としては、建前上、キャリアチャレンジだ、なんて、大々的に旗ふっちゃったもんだから、
ホンネではいらなくなっても、やめるにやめられず、ズルズルとってとこですか。
当事者としては、つらいっすけどね。
受けるべきか、受けなくていいのか。
うけといて、素直な姿勢だけでも示しとこか、とかとか。
0421名無電力140012006/03/12(日) 23:57:25
だれか、結果報告すれ。
0422名無電力140012006/05/06(土) 09:17:28
0423名無電力140012006/05/06(土) 20:24:51
バブル入社の余剰大卒の処理が完了した今、
こんな有名無実の制度なんて、
どうでもよくね。
0424名無電力140012006/05/06(土) 20:52:31
>>423
今でもとんでもない学卒が入社している。
入社試験の筆記がザルである以上、
入社後の選抜試験の筆記は必要でしょう。
0425名無電力140012006/05/07(日) 13:17:13
>今でもとんでもない学卒が入社している。

ってのは、

とんでもない学卒にも入社してもらわなければならない程度の人気しかない会社ってことでしょ。

まさに、そのとおりじゃない。

分母がそんなんだから、そこから試験したってしょうがないでしょ。
0426名無電力140012006/05/07(日) 14:14:36
>>425
関西圏において超人気企業であることは間違いないし、
京大・阪大クラスの志願者も普通に落ちているのが現状。
京大法学部から20人以上受験しても採用されるのは2名前後。
ただ、面接やGDテクを磨いた連中が有利に働く関電の採用試験に
おいて筆記が弱い奴が採用されることもあるわけよ。

これは関電に限らず、日本の大半の企業の問題でもあるね。
人物重視という名の面接テク傾斜傾向。
一度本屋で就職関連本売り場を除けば分かるが、テクニックで
点が取れるSPIや面接対策本が大半だわな。
0427名無電力140012006/05/07(日) 15:15:36
30〜40年前の学卒のレベルより格段に落ちてるのは確かだよ。
0428名無電力140012006/05/07(日) 15:54:52
>>427
ん〜、どうだろうね。
バブル期入社の学卒のレベルが低いようには思うが、
30年以上前に入社した学卒のレベルが、
今より高かったかといえば、それはかなり怪しいですね。

高卒の質は落ちてると思います。
0429名無電力140012006/05/07(日) 17:01:36
>>428
当社のみならず、学卒のレベルが昔より落ちてるんだよ
0430名無電力140012006/05/07(日) 17:42:09
>>429
そうとも思えないが。
日本全体の学卒レベルが落ちているのは同意だが、
当社の学卒レベルが落ちているかといえば、
そうは思わない。
0431名無電力140012006/05/07(日) 19:03:10
そもそも何の能力を見て、レベルが落ちたというんだろうね。
人間の評価基準なんてのは山ほどあるわけだが、ある側面を捉えて
レベルを議論しても結論は出ない。

キャリチャレも全ての評価基準を多面的に捉えた試験ではないが、
少なくとも採用試験ではかれていない能力をはかっているという
点では評価できるってことだ。
0432名無電力140012006/05/07(日) 22:37:15
少なくとも最近の奴は知的レベルが落ちてる。
それに昔のような良い意味でのエリート意識がない。
0433名無電力140012006/05/12(金) 22:44:54
人間として落ちている。
先輩にため口聞くな
0434名無電力140012006/05/12(金) 22:48:03
会社のレベルにあわせて落ちてるんだよ。
0435名無電力140012006/05/13(土) 10:22:05
どっちにしてもポストがないのでは
0436名無電力140012006/05/20(土) 20:20:22
副社長や専務の息子、支配人の息子ということで、おおよそ関西電力が採用する
とは思えない人物が学卒で昭和の頃入社している。中にはおおよそ関電が採るとは
思えないレベルの大学を出てきている人も居る。そんな社員も一応、S6やS5で
中には働きに見合わない給料を貰っている人もいるだろう。彼らの時代キャリチャレ
があれば、S3で終わる奴も居ただろうな。
0437名無電力140012006/05/21(日) 10:47:39
>中にはおおよそ関電が採るとは思えないレベルの大学を出てきている人も居る。

それはない。
当時は原則として最低関関同立。
たまに甲南。
最近の新入社員みたいなアホ大学の奴はまずいなかった。
0438名無電力140012006/05/21(日) 14:39:12
閑閑同立よりレベル低い大学なんてあるの?
0439名無電力140012006/05/21(日) 16:39:27
>>437
昔からいたよ、バカ大学。
あえて感官同率未満の大学をバカ大学としましょうか。
全体の採用者数が増えているから、バカ大学からの採用者数も増えているが、
バカ大学の混入率は今も昔も大して変わりませんよ。

1966年度の関電大学別採用者数
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
0440名無電力140012006/05/21(日) 16:45:10
旧帝+一橋+東工大+神戸+早慶の12大学占有率は今も昔と同じくらいで約5割。
0441名無電力140012006/05/21(日) 18:20:34
古い貴重なデータありがとうございます。でも富士製鉄+八幡製鉄で東大48名、
京大19名も採用していたのが、当時の製鉄の勢いを感じますね。
この年次に近い甲南大卒で「この人ホンマ大丈夫?」と思う人が支店のCAPS
副調査役を最後に関係会社へ出向したことを当時馬鹿にしていたが、今から思えば
あんな社員でも特2(S6)で出向先も確保されていた。そこにさえ到達するのが
難しくなっている自分たちの現況にショックを受けました。
0442名無電力140012006/05/23(火) 01:05:20
いったい何年のものなの?
0443名無電力140012006/05/23(火) 10:23:19
書いてあるやろ
0444名無電力140012006/05/28(日) 01:55:49
>232 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/24(水) 22:16:53
○西電力
リク面の社員がかなりアツいヤツで1時間ずっと10年前の自分の就職活動の話を聞かされた。
挙げ句の果てに、「言葉じゃうまく伝えられないから図に書いてみる」と言って学生のESを裏返してメモ帳代わり。。。
人間としてサイテー。
関西電力
私も同じ人かもしれません。ESの裏側に図でなんやらかかれて説明されました。短髪の男性でした。腹立ちました。

彼はキャリチャレ合格するのだろうか?
0445名無電力140012006/07/16(日) 08:28:46
ESA
0446名無電力140012006/07/16(日) 18:15:22
ESAはじまったね。
ESAもキャリチャレも、結局不滅なのね。
0447名無電力140012006/07/20(木) 23:44:24
age
0448名無電力140012006/07/23(日) 14:24:28
キャリチャレ受けても通りません、アホですから。
でもこのままがいいです。
0449名無電力140012006/07/26(水) 21:31:57
大卒でコールセンター担当っています?
0450名無電力140012006/08/03(木) 17:34:59
日程発表
0451名無電力140012006/08/03(木) 18:52:41
アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。<<省26
0452名無電力140012006/08/19(土) 10:10:33
そろそろ募集開始。
去年から何度でも受験できるようになったが、そもそも見直し、良かったんか。

合格せんでもS4になった香具師、いっぱいおるぞ。餌とはちょいと違うな。
去年受けてないのに、S4になったの知っとるし、
仕事で評価されてたら、受けんでええんちゃうか。早期選抜やしな。
そもそも始まったときは、学卒だけが受ける試験やったしな。
0453名無電力140012006/08/19(土) 15:53:05
バブル祭用大卒の間引きに作った制度
やめるにやめれん陣活の面子
打製でつづく 
0454名無電力140012006/08/19(土) 19:16:45
>>452
そうでもないよ。
始まった年から高卒受けてたよ。
0455名無電力140012006/08/26(土) 22:57:26
合格率下げるため。
0456名無電力140012006/08/27(日) 10:11:57
あの試験高卒では無理。
20点ぐらいしか取れてない。
0457名無電力140012006/08/29(火) 20:26:07
本日受検命令がめ〜るで下されました
0458名無電力140012006/09/01(金) 21:09:40
二日酔いで受けなよ。
0459名無電力140012006/09/03(日) 10:39:38
皆、申し込みました?
0460名無電力140012006/09/04(月) 02:12:33
35 :名無しさん@6周年:2006/09/01(金) 13:30:26 ID:HWIRxMEL0
山梨では何年も飲酒運転をいて捕まらないことが自慢になる

元々、ルールや順番を守らずうまく立ち回る人間を持ち上げる
雰囲気が昔からある土地

秋山!!山梨の風土を持ち込まないように。
0461名無電力140012006/09/04(月) 20:27:21
>>459
特に断る理由も無いからね・・・
0462名無電力140012006/09/08(金) 22:58:35
ああ、去年辞退したのに今年は申し込みました。後悔。
0463名無電力140012006/09/08(金) 23:17:44
関電に入社したかったら、右翼に頼んだらええやろ。
関電の右翼との癒着は半端ではないな。特に児玉直系
の警備会社が入ってるからな。
0464名無電力140012006/09/09(土) 00:41:04
>>463
スゲー嬉しそうにいろんなスレに書き込んでるね。
よっぽど嬉しかったんだねその情報を知って。
普通に知られていることですが何か。
0465名無電力140012006/09/09(土) 13:14:54
>>462
わざと全部間違えればよろし
0466名無電力140012006/09/09(土) 16:38:59
今は、キャリチャレ合格せんと役職にはなられへんのんか
0467名無電力140012006/09/16(土) 11:22:50
別に
0468名無電力140012006/09/23(土) 21:59:21
ES
0469名無電力140012006/09/24(日) 00:21:13
感電の幹部になりたいと思っているやつは炒るの?
0470名無電力140012006/09/24(日) 04:09:09
なろうと思わなくてもなってしまう予感
このままいけば支配人は確実。
役員までいけるかは運次第。
0471名無電力140012006/09/24(日) 15:53:42
「支配人」の呼称はなくなるんじゃなかったっけ。6月に新たに本店の室長になった
人は支配人じゃないし。
0472名無電力140012006/09/24(日) 21:57:45
支配人になってなにがしたいの?会社の支配?人材の支配?経営の支配?
0473名無電力140012006/09/24(日) 23:14:51
そんな運があるんなら、
宝くじにあたる方に使いたいね
0474名無電力140012006/09/24(日) 23:16:40
そうだね、支配人といっても結局やとわれ?みたな気がするし・・・
0475名無電力140012006/10/12(木) 23:44:21
えさ
0476名無電力140012006/10/12(木) 23:56:15
>>472
リーマンとしては高給が欲しいね。
あと、支配するよりは支配される方がいい。
支配する=それ相応の責任を伴う

>>473
大卒が支配人になれる確率>>サマージャンボで4等10万円が当たる確率
0477名無電力140012006/10/13(金) 00:40:21
>>476
単純な期待値では比較できない
宝くじは単純に確率。運任せでやるならわずかなコスト
支配人になるには努力が必要。かけるべきコストは膨大
0478名無電力140012006/10/13(金) 01:04:46
昭和20年代入社なんて、学卒社員の3〜4割は支配人以上になってた。
0479名無電力140012006/10/16(月) 20:44:59
じゅけんび



ちかづい




キタ
0480名無電力140012006/10/16(月) 21:04:24
えさは?
0481名無電力140012006/10/16(月) 21:47:30
さて、一次の勉強は完璧なわけだが。
0482名無電力140012006/10/18(水) 12:21:07
受験に逝ってくる ノシ
0483名無電力140012006/10/18(水) 15:45:27
試験オワタ
0484名無電力140012006/10/26(木) 22:24:47
発表いつ?
0485名無電力140012006/11/07(火) 19:52:36
:::::::::::::::::::::::::::::.
::::::\: ☆ノノハ
::::::ミゝ从=^▽^)つ  落ちたよー
::::::⊂__つノ
0486名無電力140012006/11/11(土) 11:43:20
わたすも全滅です。
0487名無電力140012006/11/16(木) 22:58:07
誤 わたすも

正 わたすは
0488名無電力140012006/11/18(土) 08:29:33
485に対しての返信です。
ほっておいてください、スレ荒らすな。
低脳感電しゃいん画
0489名無電力140012006/11/18(土) 16:18:54
>>488
日本語でおK
0490名無電力140012006/11/19(日) 18:35:44
いまさらキャリチャレなんて・・・
どうせ入社したときから高卒と大卒の進路は決まっているのに
今さら受かったところで何も変わらない・・・
踊らされている社員
0491名無電力140012006/11/19(日) 18:48:11
>>490
キャリチャレに通った高卒の方が、
キャリチャレに合格しない大卒よりも出世する時代ですが何か。
0492名無電力140012006/11/19(日) 20:03:23
大卒より高卒が出世絶対ありえない
0493名無電力140012006/11/19(日) 20:05:32
そんなやつ居たら見てみたい
大卒社会しかも学閥バリバリの電力会社で・・・
キャリチャレのシステムに洗脳されてない?
0494名無電力140012006/11/19(日) 20:20:03
所詮高卒は大卒の為に仕事をしている、何時みんながその事に
気づくのか・・・もしやもう気づいているが知らないふりを
0495名無電力140012006/11/19(日) 20:21:42
キャリチャレは増えすぎた大卒をふるい落とすための制度
もともと高卒には関係なし
0496名無電力140012006/11/19(日) 21:31:42
まあ、みんなも気がついてるとは思うけど
できレースですから。
結局は昇給を遅れさせる理由をつくるために
キャリチャレという制度を作ったんだよね。
最終的な合格者は部門で決定してますから。当然だよな。
頭でっかちのアホが合格しちゃって昇格しちゃったら
人事だって困るだろ。
まあ、キャリチャレ自体の存在意義もなくなってきました。
団塊の世代がどんどん退職していくんで
人件費に余裕出てきましたからね。
これからはキャリチャレの合格率も上がるでしょう。
三振システムもなくなったしな。
まあ、みんながんばれ。昇格するまでな。
0497名無電力140012006/11/19(日) 21:43:48
>>496
毎年この手のデマを流す奴が現れる。
0498名無電力140012006/11/19(日) 22:01:26
>>497
きみ、そんなナイーブな思考じゃ関電でえらくなれないよ。
昇格したいんだろ。
じゃあ、いろんなルートから攻めろよ。
俺は、役員ルートを使ったけどな。
役員ルートは強力だよ、実際。
試験の前に秘書の人から「○○君、今度プレゼンだったよね」
って確認されたもん。
まあ、俺は「はい、がんばります」とだけ言っといた。
まあ、信じる信じないは個人の自由だが
人間のやる試験だということを忘れるなってこと。
いまだに、過去問、試験結果さえ公開しない
人事がやってね試験だってこと。
0499名無電力140012006/11/19(日) 22:53:24
君達レベル低いな

俺は幹部どころか…にコネがあるからね

おっとこれ以上は…言えないや

0500名無電力140012006/11/20(月) 00:05:50
>>499
傍から見ていておまえが一番レベルが低い。

ってかおまえ関電社員じゃないだろ。
0501名無電力140012006/11/20(月) 16:38:41
>>500さあな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています