トップページatom
31コメント6KB

60Hzか50Hzに統一しろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
とりあえず、60Hzのほうが優れているので60Hzに統一する方向で。
0002私の肛門は美しいNGNG
私の肛門はすごくきれいです。



0003名無電力14001NGNG
>>1は芝川町民
0004名無電力14001NGNG
金持ちが住んでるし東京で電化製品が売れるので賛成
0005名無電力14001NGNG
あいだとって55Hzだな。
0006名無電力14001NGNG
60Hzのほうがヒステリウス損が少ないので効率が良いシナ
0007名無電力14001NGNG
ヨーロッパ、アメリカは周波数統一されてんの?
0008名無電力14001NGNG
統一するなら直流で良いだろ。インバーターの性能良いし。
0009名無電力14001NGNG
>>8
直流にすると、雑音端子電圧が大変だし、変圧しにくいし、いいこと少ない。
60Hz最強、むしろ70Hz・・・いや80H(ry
0010名無電力14001NGNG
60と50の最小公倍数の300でいいじゃん。
0011中電下請けNGNG
直流だと配電線路での損失が大きい絶対無理です。
60Hzのほうが効率がいいからいいけど、今更統一するのは難しいです。
一般の需要家は50Hzでも60Hzでも現在の家電製品が両方に対応しているので問題ないのですが、
工場などの機械はどちらか一方にしか対応してないので、統一するとなると工場の設備をすべてかえなければなりません。


>>7
統一されてないのは日本ぐらいです。
0012名無電力1400105/02/08 00:29:30
0013名無電力140012005/04/26(火) 01:23:17
age
0014名無電力140012005/06/25(土) 01:18:11
>>10
最大公倍数
最小公約数

↑こっちの方がいいと思われ
0015名無電力140012005/11/04(金) 21:10:15
日本のテレビ方式は60フィールド毎秒なので60Hzの方が相性が良い。
50Hz地域だと蛍光灯の灯りでちらつきが出る。アメリカが60Hz、
ヨーロッパの多くの国が50Hzなのはテレビ方式と少なからず関係がある
0016名無電力140012005/12/28(水) 00:08:22
age
0017名無電力140012006/01/04(水) 11:10:44
>>11
フランスの商用電力には16.75Hzがありますが。
0018インバーター2006/01/04(水) 12:23:07
家電製品が両周波数に対応できる事知らなかった…
別にどっちでもいいんじゃないの?むしろ使いたい方を使えば!
0019名無電力140012006/03/21(火) 11:52:49
おいらのオ○ニー、2Hz
0020名無電力140012006/03/25(土) 01:31:32
地球波動と共鳴振動させた周波数が良いのでは。?
0021名無電力140012006/05/21(日) 14:43:54
age
0022名無電力140012006/07/15(土) 01:20:59
そもそも発電所のタービンの回転数が50Hzか60Hzを前提に設計されてるんだから(発電機が50Hzか60Hzで回るように、タービンも同じ回転数になってる)、
統一するには東日本か西日本どっちかのすべてのタービンを改造する必要があるのでは?
0023名無電力140012006/07/16(日) 19:17:39
タービンはどんな速度でも廻せる。制御を変えるだけでいい。
変電所のトランスは換える必要がある。
キミの家の冷蔵庫や洗濯機も替える必要がある。
0024名無電力140012006/07/16(日) 22:41:49
現状の100Vで周波数を統一するのは難しいので、新たに供給する電力を作る(単相200Vとか)
徐々に新しい電圧を普及させて普及し終わった段階で100Vを廃止するというのはどう?
(テレビの地デジ切り替えと同じ考え)
0025名無電力140012006/09/04(月) 13:31:59
>>24
過去に出してしまった電気製品はどうするんだよ。
0026名無電力140012006/09/05(火) 02:49:58
たっぷり猶予を設けて、時間をかけて変えればいいじゃないの。
告知を始めて15年後に変えるとか。
0027名無電力140012006/09/05(火) 11:56:30
家電にせよ、工場の機械にせよ、20年以上使えるのはザラ。
15年程度はぬるすぎ。

それに地デジの場合、古いテレビは放っておけば映らなくなるだけだが、
電力の場合、古い製品を放っておいたら、火事になる場合があるぞ。
0028名無電力140012006/11/13(月) 14:41:22
長野と静岡が西日本っていうのもなんか変だと思う。
だから、その2県だけ50に変えるってのはどう?
0029名無電力140012006/11/15(水) 22:11:09
>>23
50Hzの変圧器は60Hzでも使える。
その逆はダメ。
0030名無電力140012006/11/17(金) 19:20:44
>>28
意味がない。
0031名無電力140012007/05/05(土) 13:57:54
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています