契約種別変更にて電気料金が下がる話全般 です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG皆さんは知ってますか?
やってますか?
誰かに依頼しましたか?
それで結果はどうですか?
0002名無電力14001
NGNG0003名無電力14001
NGNG0004名無電力14001
NGNG0005名無電力14001
NGNG↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1094644075/l50
0006名無電力14001
NGNG結局、B契約からA契約に変えたら電気代下がった。
そのとき聞いたんだけど、こういう手続きは自分でできるんだが、
これを商売にしている輩がいるらしい。
いろんな商売もあるもんだ。
0007名無電力14001
NGNGちょっと待ってよ。
俺はA契約からB契約に変えたら電機代下がったんだけどな。
どういうこと?
0008名無電力14001
NGNGゴルフ練習してまた飲んで、スレ見てみました。サンクス!
>6、>7
高圧AからBの変更:デマンドで記録更新により電力会社から「今日は」から
始まるが、契約電力=基本電力@/kwは業務用電力並に高くなるが、使用@/kwhが
電力会社により若干違うが、約1円安くなる。契約電力の負荷率に比例していれば当然、
使用電力量が多い。Bになれば、当たり前の話だがAに比べ基本料金が高くなるが使用料金
基本料金のアップ分を踏襲するからト−タルで安くなる訳です。
499kwの契約電力の高圧A契約と500kwの高圧B契約は基本料金で約250万円/年
高くなるが年間250万kwh使用(月間20万kwh<)するのが損益分岐点でしょうね。
貴社の場合は契約電力に対し、使用電力量が多いのでしょう。
この逆の場合はデマンドコントロ−ラ−にて契約電力を499kw>にすべきでしょう。
(しかし、俺は機器設置は嫌いだね)
但し、1回目はデマンドコントロ−ラ−を使用しなくても電力さんが何とかしてくれます。
このテクはまたの機会と言う事でね。
0009名無電力14001
NGNG安くなったんです。
高圧ではありません。
0010盗電
NGNG0011名無電力14001
NGNG従量灯は拙者の範疇にござらぬ故、ご免。
約款に書いてあるのでそちらを参照願いたい。
直ぐわかるはずです。
0012名無電力14001
NGNG母親は関東の朝鮮部落の出である。池田大作の野望は日本を乗っ取ることであり、長年
の悲願である在日の参政権を目指している。
永住外国人地方選挙権(参政権)付与に反対するメール運動
http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/
0013名無電力14001
NGNGほんでもって、幾らお安くなったのでつか?
0014名無電力14001
NGNG0015名無電力14001
NGNGほんでもって、幾らお安くなったのでつか?
0016名無電力14001
NGNG安くなったんです。
高圧ではありません。
0017名無電力14001
NGNG>安くなったんです。
ほんでもって、幾らお安くなったのでつか?
0018名無電力14001
NGNG0019名無電力14001
NGNG>>6ですが、よくわからないけど従量電灯Bから従量電灯Aに変えたら
安くなったんです。
高圧ではありません。
0020名無電力14001
NGNGほんでもって、
削減額に関し、拙が思うにはあんたのサイフに入ってる程度だな。
0021名無電力14001
NGNGココこそ**終了**じゃねぇの?
0022名無電力14001
NGNGあっちこっちでお疲れ様でした。
0024名無電力14001
NGNG変な商売が生まれる元だ
0025名無電力14001
NGNGおかしなことを言うもんだ。
全電化でない限り、ほとんどの家が従量電灯Aにあてはまるがな。
↓
http://www.kepco.co.jp/ryoukin/c1-5-1.html
0026名無電力14001
NGNG0027名無電力14001
NGNGはやくこのはぴポイントカードってやってくれよ。
オール電化だったら電気使ってるだけでポイントがたまるんだろ。
5千円の商品券ぐらいは手に入るか。。。、
0028名無電力14001
NGNG関東と関西の違いくらい理解して話をしてください。
そもそも量で違うことは同じダロガ
0029名無電力14001
NGNG皆さんの事業所で契約電力が500kw<で以前に比べて負荷設備の稼働率が
ダウンしていて、過去1年(大抵、夏)のデマンドが契約電力より遥かに低い
ことはありませんか?
例えば契約電力650kw、過去1年のデマンド最高値が550kwの場合、
100kwの差、東電、業務用の場合、月13.26万円、年159万円の削減
できる。これだけあれば、パソコンやコピ−機が何台も買えるだろう。
200kwも違ってたらトラックが買えるぞ。
結構こういうところあるもんだよ。
0030名無電力14001
NGNG例えば契約電力640kwでこの夏の猛暑によりデマンドが645kwが出た
場合は即、電力会社から訪問、契約電力のアップ要請がある。
(大抵、10kw単位・切り上げの650kwの契約になる場合が多いが、
1kw単位の645kwで良い。この5kwの差ですら、年間8万円違う)
つまり、500kw<はデマンドが新記録が出た場合は訪問があるが、
500kw<は協議であるから契約電力より下の場合は協議申し込みしない
限り電力会社からの訪問はないということ。
それがこの夏の猛暑にも拘わらずデマンド値が550kwであれば、前レスの
ようになる訳です。言い出さない限り永遠に650kwの基本料金ですなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています