維持管理会社にお勤めの方 4号池
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG現状、将来性について語りましょう。
0712名無電力14001
2005/06/01(水) 21:48:490713名無電力14001
2005/06/01(水) 22:36:14いまどんな仕事してるの?(するつもり?)
この職についた唯一の動機の「安定性」すら揺らいでるから、おれも辞めたい。
処理施設その他諸々資格もとったけど、他業種じゃつぶしもきかなそうだし。
実際辞めるとなると、物凄いエネルギーを必要とするんだよな。
(染まってるなあ)
0714711
2005/06/01(水) 23:20:19夜勤あるけど、週3日休みで、収入は今の1.5倍です。
安定しているし、これで家も車も買えるかも?
0715名無電力14001
2005/06/02(木) 00:28:02将来どうするんだろう?←こんな考えの方は・・・
0716名無電力14001
2005/06/02(木) 10:33:130717名無電力14001
2005/06/02(木) 14:32:140719名無電力14001
2005/06/02(木) 19:50:200720名無電力14001
2005/06/04(土) 12:14:02ニュー速板で先日から祭り中
枝川処理場の日本管財の方々、被爆大丈夫?
0721名無電力14001
2005/06/04(土) 13:05:45枝川処理場の日本管財の方々に何があったのKe UNKO被爆?
0722名無電力14001
2005/06/04(土) 14:10:23まぁ処理場の下請け会社さんも黙ってるとヤバイことになるよ。
しったこっちゃないがね内密にしてバレテ一社つぶれれば他社さんが
利益上がるし
0723名無電力14001
2005/06/04(土) 21:17:25>本当に放射性物質が流されていたなら大問題なんだけどさ
以前新聞に出てましたが、淀川(大阪府)で放射性物質が検出されてます。
健康には影響はないと書いてあったが、水道水もやばい・・・
大阪の上水は全国最凶ですね。トリハロメタンや農薬(ry
0724名無電力14001
2005/06/05(日) 00:29:300725名無電力14001
2005/06/05(日) 11:26:20ここのホームページ面白杉
うちの会社も見習えよ!
0726名無電力14001
2005/06/10(金) 03:42:480727名無電力14001
2005/06/10(金) 21:44:51つまり直接、維持管理の契約を取った人。
それって可能なのかな?
0728名無電力14001
2005/06/10(金) 23:19:380729名無電力14001
2005/06/10(金) 23:20:240730名無電力14001
2005/06/11(土) 17:21:31>直接、維持管理の契約を取った人。
これは、新しい処理場ができたときに、
役所のコネで取るくらいしか道がないような気がしてる。
普通の社員じゃ限りなく無理なんじゃないかな。
自分じゃないけど
似たような状況の人はいる。
最初はover60で未経験で下請会社に入ってオペレーターしてたの。
今はその会社で役員か何かになって、
背広着てJVだけど契約取って、かつての元請を下請で使ってる。
あとで知ったんだけど、その人県のOBだった。
0731727
2005/06/12(日) 00:10:19今、役所が会社に払っている金額が一人あたり年間800万なのに、我々の職場の一人の一人の年収が300万前後。
役所が我々と直接契約してくれれば、もし仮に一人あたり年間700万で契約したら、10人いるので1000万節約できるんですよ。
役所にしても、我々にとっても良い話だと思うんですよね。
会社は、ボッタクリすぎでしょ。
0733727
2005/06/12(日) 00:31:16伏字で良いから書いてみて
0734名無電力14001
2005/06/12(日) 09:09:02俺も考えた事はあるがな・・・
損害保険とか責任対応力とか考えると無理。
強大なコネがあって損害保険とかきっちりできるなら可能かもしれんが。
税金やら各種雇用保険、健康診断とか全部自分らでしないといけない。
誰かがミスって大きな損害を与えた場合全ての責任を取らないと駄目だし。
損害保険も入って無い、責任の取れない会社を入札に参加させるのは難しい。
我々にも役所にも目先のメリットしか無いと思う。
とは言えこの業界はいろいろあるけどねw
0735727
2005/06/12(日) 09:21:54そうですか・・・
一番良いのは、役所に職員として雇い入れてもらうことなんですかね?
ただ、今の御時世厳しいだろうケド。
やっぱ、転職考えた方が良さそうですね。
0736名無電力14001
2005/06/12(日) 09:46:41職員になるのは時代に逆行してるからねぇ。
うまく運営しないと大阪市のように年収ウン百万の人が
いっぱいになってしまうし。
官庁関係に入ってる業者は誰もが思ってることだけど
年々契約金額が下がるし先の見通しは暗いと思うよ。
いろいろなコネもこの先どうなるか分からん。
転職も考えてるけ今の時代難しいよ(´・ω・`)
0738727
2005/06/12(日) 15:56:05確かに、今のご時世の転職は厳しいですが、選ばなければハローワークにも結構あります。
資格をそれなりに持ってて、年も31なので、するなら今のうちなんでしょうね。
ただ、せっかく10年やったので、今の仕事で収入アップする方法はないかなと思ったもので・・・
>>737
そうです。会社が人材派遣する金額が約8000万です。
0739名無電力14001
2005/06/12(日) 18:27:06余程のコネがあるか世間を知らない役所なのか・・・
0740名無電力14001
2005/06/12(日) 18:37:310741名無電力14001
2005/06/12(日) 18:38:280742名無電力14001
2005/06/12(日) 18:53:370743727
2005/06/12(日) 21:17:01すみません。勘違いかもしれませんね。
実は、契約内容の内訳までは自分は知りません。
職場の年配の方が、「役所が会社に8000万以上はたいてるのに、我々の収入が(一人当たり)300万前後しか貰っていない。」と、いつも嘆いているんで。
0744名無電力14001
2005/06/12(日) 21:53:17役所は会社と契約してる訳で。
業務委託にかかる経費は会社持ちなので、契約金のほとんどを給与として
払ってしまう訳にはいかない。
それに会社全体としては赤字の事業所もある。
0745名無電力14001
2005/06/13(月) 00:04:06法人が人を雇うにはその人の年収の倍の経費が必要だとも言われましたよ。
0746名無電力14001
2005/06/14(火) 20:45:250747名無電力14001
2005/06/14(火) 22:18:08何もかも大げさだし。どうよ。
0748名無電力14001
2005/06/15(水) 06:55:510749名無電力14001
2005/06/15(水) 18:43:21警備会社出身者の皆が皆、自信過剰じゃないだろ!?
何もかも大げさだしって、例えを上げなよ。
0750名無電力14001
2005/06/15(水) 20:43:00「別にこんなトコ来なくても町工場でも行った方が儲かるんじゃないの?」って言われたけどな。
自衛隊除隊してすぐに警備会社入った様な人には、講習行って最後に試験受けるだけの資格でも
大したモノに見えた様だ。
0751名無電力14001
2005/06/15(水) 22:38:280752名無電力14001
2005/06/17(金) 15:30:050753名無電力14001
2005/06/18(土) 08:12:250754名無電力14001
2005/06/18(土) 09:15:160755名無電力14001
2005/06/20(月) 21:02:330756名無電力14001
2005/06/21(火) 00:28:490757名無電力14001
2005/06/21(火) 10:15:03http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1115774782/34
0758名無電力14001
2005/06/21(火) 20:49:11真性DQNじゃん^^;
0760名無電力14001
2005/06/21(火) 21:57:450761名無電力14001
2005/06/21(火) 22:21:090762名無電力14001
2005/06/21(火) 22:26:130763名無電力14001
2005/06/21(火) 22:38:350764名無電力14001
2005/06/21(火) 22:46:480765名無電力14001
2005/06/21(火) 23:02:590766名無電力14001
2005/06/21(火) 23:56:080767パ(略)
2005/06/22(水) 18:43:23嫌われているみたいですので、もう来ません
書き込みもしません
0768名無電力14001
2005/06/22(水) 19:59:21ど〜しよ
0770名無電力14001
2005/06/22(水) 21:56:150771名無電力14001
2005/06/23(木) 06:46:33おまえバァカ?
一般人はこんな業界なんか興味ないし…
しかも、「維持管理会社にお勤めの方」ってスレタイなんだから
同業に決まってるじゃん
0773名無電力14001
2005/06/24(金) 14:35:17汚泥濃度が上がらない。
夏は嫌いだー。
0774名無電力14001
2005/06/25(土) 08:42:360775名無電力14001
2005/06/25(土) 16:45:020776名無電力14001
2005/06/25(土) 18:20:340777名無電力14001
2005/06/25(土) 18:28:300778名無電力14001
2005/06/25(土) 19:11:220779名無電力14001
2005/06/25(土) 19:12:250781名無電力14001
2005/06/25(土) 22:44:14すでにようけ貰てるやん ←うちわの中のランクで見ても仕方ないゾ!!
世間に比べたら全然、足らん!!
0782名無電力14001
2005/06/27(月) 08:22:290783名無電力14001
2005/06/27(月) 14:55:420784名無電力14001
2005/06/27(月) 17:09:38渇ーっ!!
お前ゼイタクだぞ!
30前でそれだけ貰ってれば、充分、生活できるだろ!
殆んどの維持管理やってる人は、家族抱えていたら給料だけではやっていけないんだぞ!
0785名無電力14001
2005/06/27(月) 20:22:050787名無電力14001
2005/06/28(火) 12:46:23共稼ぎで嫁の方が高給取りは当たり前
0788名無電力14001
2005/06/28(火) 13:47:02親戚の酒屋の配達バイトをさせてもらっている。
嫁ももちろんパートに出ているんだけど、住宅ローンはキツイ
0789名無電力14001
2005/06/28(火) 14:44:370791名無電力14001
2005/06/28(火) 19:48:27今時の耐震構造でなかなか カイテキ
0793名無電力14001
2005/06/28(火) 23:04:320794名無電力14001
2005/06/29(水) 05:02:50天然の鉱物から疎水化のすごく良い固液分離剤を作った人がいるのですが、
処理場への販売展開がすごく複雑で、どのようにすればよいか検討中なんです。
無機凝集剤とか高分子凝集剤とかは薬品会社とか大手水処理会社が
入れていると思うのですが、実際の処理システムが できあがっている中に
新しいものを入れていただける余地があるか・・・。phや対象物の
カチオン・アニオン関係なく、凝結・凝集が一剤で出来、しかも、
ゼオライトで出来ている天然系の凝集剤よりも凝集凝結も早くでき、
半分以下の値段なんです。
こういう商材はこの業界には参入しにくいのですか?
・・・何か良い方法があれば教えてください。
0795名無電力14001
2005/06/29(水) 08:07:210796名無電力14001
2005/06/29(水) 14:51:08年間の維持・管理料がいくらと契約している意味と取って良いですか?。
そういう契約って多いんでしょうか。東京都の水道局は、1つ1つ入札している
みたいなんですが。
0797名無電力14001
2005/06/29(水) 19:54:32薬剤等の選定についても維持管理会社が行える為、性能が良く
値段が安い薬剤なら変更可能ということです。
0798名無電力14001
2005/06/29(水) 20:01:27実績が良ければ、あとはおk。
0799名無電力14001
2005/06/29(水) 20:06:550800名無電力14001
2005/06/29(水) 20:08:490801名無電力14001
2005/06/29(水) 20:18:04口だけ男の先輩が7300YEN昇給
こんな会社に誰がした
元からか
0803名無電力14001
2005/06/29(水) 23:42:00ボ〜ナス日には〜♪辞表出してぇ〜♪
さっさと会社を辞めましょう♪
は〜や〜く〜♪こ〜い〜こ〜い〜♪ボ〜ナス日〜♪
0806名無電力14001
2005/06/30(木) 00:07:45皆驚くだろなぁ
さらば、水処理業界
さらば、縁故マンセー
さらば、うんこ臭
0808名無電力14001
2005/06/30(木) 10:48:05今日辞表出した奴いた?
0809名無電力14001
2005/06/30(木) 11:16:29どうせ誰もお前なんか必要としてないから
驚きません。
0811806
2005/06/30(木) 18:32:20でも俺だって、今まで一生懸命働いていたんですよ。
なのに全く昇進しないし、給料もビビたるものしか上がらなかった。(ボーナスは下がる一方)
こんな状態では家族を養っていけないし、仕事に対するモチベーションも下がる一方だった。
これからは税金も医療費もどんどん高くなりそうだし、物価も上昇する見通しだし、今まで以上に我々の負担は増えます。
だから、猛勉強して国家資格を取りました。
転職しても必ずしも良い人生が待っている訳ではないですが、少なくとも収入面は世間並み以上は得られます。
あとは、自分の努力次第。
ここで、人生諦めちゃっているようなレスを度々見ますが、決して諦めないで欲しいです。
皆さん、頑張ってください。
それとボーナス日に辞表提出なんて、ちょっとやりすぎだと言う事で明日の辞表提出は家族とも相談してやめました。
一応、会社は憎くても、お世話になった方々もいますので。
でも、近々提出します。穏やかに辞めるつもりです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています