トップページatom
981コメント229KB

維持管理会社にお勤めの方 4号池

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
維持管理会社(浄水場、下水処理場、清掃工場等)にお勤めの方
現状、将来性について語りましょう。
0611パティシエ2005/05/21(土) 15:02:03
この業界って首にならないのかな?w
0612名無電力140012005/05/21(土) 15:14:15
クビにしたいヤツなら山程いるけどねw
0613名無電力140012005/05/21(土) 15:24:24
話題のムーンは、どんなに大馬鹿でも首にならんよ。
0614名無電力140012005/05/21(土) 18:49:20
ムーンってヒロム枠ある?
0615名無電力140012005/05/21(土) 19:15:31
健康は?
0616名無電力140012005/05/21(土) 22:38:37
おまいら今すぐ教育テレビ見ろ
0617パティシエ2005/05/22(日) 10:33:35
ゴミ焼却の人に聞いたんだけど月給35万もらえるって

フカシだよね?下水だったらありえないよね
0618名無電力140012005/05/22(日) 10:36:56
委託は無理。
直営じゃないの?
0619名無電力140012005/05/22(日) 13:10:40
>>617
直営ならありえる。
大阪市なんて下水で年収1000万だぞ。
0620名無電力140012005/05/22(日) 14:07:23
汚泥掻き寄せ機 過トルク
0621名無電力140012005/05/22(日) 14:51:11
NO.1濃縮槽 汚泥掻き寄せ機 シャーピン断
0622名無電力140012005/05/22(日) 15:02:57
フライト板のシュー交換とか自分たちでやってます?
0623名無電力140012005/05/22(日) 15:31:30
客先がメーカーに発注して交換したよ
数が多かったからかな
0624名無電力140012005/05/22(日) 21:13:57
194 :名無しさん@引く手あまた :2005/05/22(日) 10:38:55 ID:Jjp1ignm
前、地元のマイナーな会社の、下水道処理場の管理人の面接にいってきた

下水道処理の仕事って貴方はどのようなイメージをもっていますか?と聞かれて

はい。汚いイメージはありましたが、何処かで誰かがやならければ衛生環境が保たれず
私達が安心して生活するためには必要不可欠であり、
人様のために働ける、やりがいのある仕事として志望させていただきました。

と、答えたところ、面接官の対応が良かったきがする。
面接官も、仕事の内容を教えてくれて
いくつかのモニターを見ながら数値をあわせたり、細い奥のほうのネジを調節して
数値をあわせたりするといっていた。
よくいう、下水槽を掃除するとかって、ないらしい。

でも面接うけてる他の方みると、有名どころの理数系の大学出とか、
20代とか、
そういうのが多くて 結局、不採用になっちまった。

転職のきびしさをあらためて おもいしらされたよ

0625名無電力140012005/05/22(日) 23:35:25
>>617
バブル前バブル入社組は貰ってる。給与体系が全然違う。
0626パティシエ2005/05/22(日) 23:54:44
この業界も入ってくる人は大卒ばかりみたいですね
0627名無電力140012005/05/23(月) 00:02:24
勉強が出来るのと、頭がいいこということは別のことだと実感できるね。
0628名無電力140012005/05/23(月) 00:15:08
大卒って言ってもカスしか来ないから、業界の大卒を見て世間の大卒を
判断するのは危険と思われ
0629名無電力140012005/05/23(月) 06:51:37
大卒で下水の仕事。負け組だな。公社なら別だけどね。
0630名無電力140012005/05/23(月) 09:08:23
公社も負け組だろ?
優秀なら本庁から出さない。
0631名無電力140012005/05/23(月) 10:23:28
カスばかりとは限らないよ。
マンモス大学卒業して30代そこそこで
所長になる奴もいるんだから。

0632名無電力140012005/05/23(月) 11:01:53
工業高校卒で流域の現場代理人やってる31歳もいる。
公社は県職の左遷先、市町村の天下り先、ジジイと病人ばかり。
学歴経歴、あてにならん。
役所から左遷されてきた人間が処理場で使えないとも言えない。
役所で要求される能力と、あまりに違うから。
0633名無電力140012005/05/23(月) 13:21:25
例外を言い出したらきりが無いと思うけど
0634名無電力140012005/05/23(月) 13:43:44
スタンダードな人材の方が希
0635名無電力140012005/05/23(月) 15:40:54
俺が入社した当時は環境バブルでボーナスが3.5ヶ月も出てた。
月給は20万で安かったが、ボーナス高かったし、仕事が楽だったので、良い会社に入ったと思っていた。
ところが、不景気で維持管理の契約費が減らされ、収入はどんどん減る始末。
ついには入社8年目の年収が、入社当時の年収を下回るかもしれない。
これでは妻子を養っていけない。現在、転職先を探してる最中。
0636名無電力140012005/05/23(月) 15:48:47
>>635
最悪ですね。俺は早いうちに見切りつけて転職しましたが
この業界からの転職は結構厳しいですよ。
早くいい職が決まるといいですね!
0637名無電力140012005/05/23(月) 19:55:27
客先とコミュニケーションがとれません。どうしたらいいですか?
0638名無電力140012005/05/23(月) 20:00:33
ウチには電話もとれない入社8年目31歳がいます。どうしたらいいですか?
06396352005/05/23(月) 20:19:09
>>636
サンクス。何とか内定貰えそうです。

>>638
諦めるしかないね。俺も町長や議員の縁故で入ってくる、どうしようも無い奴に手を焼かされたよ。
地方にはロクに読み書き足し算も出来ない縁故採用者が、ワンサカいるのに驚いたよ。
そんなのが、人並みの給料貰っているんだからね(苦笑
0640名無電力140012005/05/23(月) 20:20:37
その人は、電話を
気が利かなくて取れないのですか?
精神を病んでいて会話ができないということですか?
受話器は握るけれども態度が悪くて礼儀正しい受け答えができないということですか?
0641名無電力140012005/05/23(月) 20:22:45
>638
うちには右・左の解らないのがいます
掃除しかできない20年社員がいます
0642名無電力140012005/05/23(月) 20:56:13
うちには自分の名前を片仮名で書けないのがいたよw
0643名無電力140012005/05/23(月) 21:01:40
掃除ができれば立派
0644名無電力140012005/05/23(月) 21:03:01
平仮名で書ければ充分
たいして業務に影響はない
0645名無電力140012005/05/23(月) 21:07:42
>>640
気が利かないのは確かです。
精神は病んでいる訳じゃなく成長していません。
態度は悪くはないのですが、人の言っていることが理解できません。
誰からかも聞けないんだもんなぁ…ハァ
0646名無電力140012005/05/23(月) 21:55:00
はあ・・・
0647名無電力140012005/05/23(月) 21:59:05
現場代理人にはしっかりしてほしい。
どうしたら、しっかり客先とコミュニケーションが取れるようになってくれるのか・・・
変な仕事増えるのは自分たちだからさー
0648名無電力140012005/05/23(月) 22:01:56
具体的には、メンテを使用人と勘違いしている常駐役所を、なんとかしてほしいのだが。
0649名無電力140012005/05/23(月) 22:04:08
時々、自分はもう一生駄目なんだって思うよ。
0650名無電力140012005/05/23(月) 23:22:26
まるでテン○スタッフのCMの世界だなw
みんな転職しようぜ
0651名無電力140012005/05/23(月) 23:32:56
字が読めない、左右わからないのは冗談だよね?
0652名無電力140012005/05/23(月) 23:59:48
よくそんなの雇って事故起こさないなぁ
もみ消してんのか?
0653名無電力140012005/05/24(火) 11:49:26
そうゆう人に、事故になりそうな作業はさせないのよ。
0654名無電力140012005/05/24(火) 15:26:56
うちには工具の名前が分からない先輩、入社14年目が居ます。
0655名無電力140012005/05/24(火) 18:06:09
入社14年目で工具の名前も解らないのは私です。見捨てないで
0656名無電力140012005/05/24(火) 18:08:26
うちの会社は流入下水の100億倍腐ってると思います
0657名無電力140012005/05/24(火) 20:47:31
>>656
うちの会社の方が100億兆倍腐ってると思います。
0658名無電力140012005/05/24(火) 21:05:54
はぁ〜、この業界はもうダメぽ
何が21世紀は環境の時代だよ
メシ食っていくのがやっとだよ
0659名無電力140012005/05/24(火) 21:13:26
市のごみ施設維持管理業務どうですか〜?
0660名無電力140012005/05/24(火) 21:25:29
焼却なら別スレあるよ。
埋め立ては……
0661名無電力140012005/05/24(火) 22:00:17
>>660 えっ別スレみあたらないよ!
0662名無電力140012005/05/24(火) 22:03:10
とにかく、どこも汚れ仕事、偉そうにするな上司、お前が偉そうにしててもやる気でないし、仕事終わったら早く帰れ、家帰ったら偉そうにできないから帰らないのだろう(笑)
0663名無電力140012005/05/24(火) 22:07:26
>>661
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116511920/
0664名無電力140012005/05/24(火) 22:16:54
え?うちは終業後15分で事務所誰もいないよ!
0665名無電力140012005/05/24(火) 23:39:48
今日の18:00から通日試験実施中


うちはオートサンプラー使ってないから夜勤の方がんばれ〜
0666名無電力140012005/05/25(水) 18:43:53
うちには後から入ってきて、何も分らないのに知ったかぶりばかりするジジイがいる。
おまけに代議士の縁故だと言って威張りまくり。
朝から夕方まで、新聞読んだり、本読んだりして暇つぶし。
いい御身分だよ。
0667名無電力140012005/05/25(水) 18:48:32
MLSSが1000以下になったので全池余剰汚泥引き抜きを中止した。これって異常?
0668名無電力140012005/05/25(水) 18:52:01
>>666
その方は責任ある立場(管理職または現場代理人等)なのでしょうか?
だとしたら、丁重に取り扱ってさしあげましょう。
いざというときに、責任を取っていただくための方ですから。









今時そんなおじさんを飼っておけるなんて素晴らしく体力のある会社ですね!
この業界で、そのような何の役にも立たない人間に給料を払う余裕がある会社があるなんて、信じられないですね!
儲かってますね!
0669名無電力140012005/05/25(水) 18:53:12
>>668
責任取る訳無いじゃん!
0670名無電力140012005/05/25(水) 18:55:14
>>668
業界の仕組み分かってねえな
0671名無電力140012005/05/25(水) 18:59:12
>>667
出てきてる水はどうなのよ
流入負荷にもよるから異常とかどうとかわからん
もともとどんな運転をしていて、どうしてそうなったの、どうしたいの
余剰停止してMLSS確保したり、汚泥処理設備がこわれて止むを得ず余剰停止する運転はたまーにするけど、
急激に増やしたり減らしたりはろくな結果にならなかったことが多い
べつにそんなの試しにどうなるかやってみればいいじゃん
前例がないならなおさらよ
0672名無電力140012005/05/25(水) 19:03:34
>>669>>670
ちょっと書いてみただけなのに、本気で怒ってるな。
縁故採用ってホントにろくなもんじゃねぇな。
0673名無電力140012005/05/25(水) 19:04:57
うちの事業所の力関係は
汚泥処理>>>>>超超えられない壁>>>>>水処理
なので余剰停止なんて点検時以外絶対無理
0674名無電力140012005/05/25(水) 19:06:51
>>672
ここで縁故のこと書くとすぐ煽られる
それだけ黒い業界ってことだと思う
06756662005/05/25(水) 19:45:47
>>668
いや、一番最後に入ったペイペイなんだけどね。
全然働かないで、やりたい放題。
年上だし、地元代議士の縁故だから、責任者も注意しない。
0676名無電力140012005/05/26(木) 07:10:00
やる気が出ない理由は、給料安い、汚い、上司が馬鹿、ゴマスリがうざい。まだありますか?
0677業界志望20代2005/05/26(木) 14:33:52
業務上、体にニオイが染み付きますか?
0678名無電力140012005/05/26(木) 15:01:44
うん
0679名無電力140012005/05/26(木) 15:02:55
こ。
0680名無電力140012005/05/26(木) 20:18:34
この業界で働くあなた達は皆、
          『糞尿臭さが体に染み付いている』
                         わけだが・・・。
0681名無電力140012005/05/26(木) 21:08:02
だがそれがいい
0682名無電力140012005/05/26(木) 21:14:34
勤務時間中に風呂入れるのがいい。で、定時に帰れる。
0683名無電力140012005/05/26(木) 21:38:44
>>676うーん今は「ゴマスリがうざい」かな・・・
0684名無電力140012005/05/27(金) 07:02:31
上司にゴマスリ、下のものを見下し、裏切り。俺もあんな風になるのかな
0685名無電力140012005/05/27(金) 10:32:58
>>681
スカ吐露ハケーン
0686名無電力140012005/05/27(金) 10:42:51
実家が肥料屋で下水処理場に勤めてる人がいる。
それこそ筋金入りのスカトロンだよね。
0687名無電力140012005/05/27(金) 10:58:28
人間の終末処理場です
0688名無電力140012005/05/27(金) 21:08:40
実家が汲取り業者、親戚がブタ屋、本人し尿処理場。
これ最強(臭
0689名無電力140012005/05/28(土) 23:54:36
下水道事業団の人間何で態度でかいの、設計通りの運転て見せてよ
0690名無電力140012005/05/29(日) 17:27:36
>>689
見下しているから。
0691名無電力140012005/05/29(日) 18:10:47
スキップホイストで2Fへ参りまーす。臭せー
0692名無電力140012005/05/29(日) 18:58:54
>>690
下団の人たちには、県等からの派遣とプロパーと二通りくらいいる。
プロパーは比較的まとも。
県からの派遣が最悪。下水のド素人。技術力無し。
態度がでかいのは役人気分が抜けてないからなのかな。

設計通りもうんこも処理場は使ってみないと分からないことが多いから、
設計通りの運転してないから放流水質がどうとか言われてもねぇ。
設計通りの運転なんてやってられる処理場あるの?
0693名無電力140012005/05/29(日) 23:04:39
包括契約の再委託w
0694名無電力140012005/05/31(火) 10:36:16
さぁて、ボーナス貰ったら、さっさと辞表提出するかな
0695名無電力140012005/05/31(火) 19:30:23
ボーナスあるだけまだマシ
0696名無電力140012005/05/31(火) 21:15:27
どうせクソ会社なんだから、ボーナス貰って、有休消化してからやめるべし
0697名無電力140012005/05/31(火) 22:58:28
俺はしっかり有給消化、茄子貰って辞めたぞ。
7年前に辞めたからまだちゃんと退職金も出たし。
今だったら退職金も当時ほど出ないんだろうけど。
0698名無電力140012005/05/31(火) 23:15:50
>>697
俺、有給が35日残っているんだよね。
ボーナス受け取り次第、辞表提出しようと思っているんだけどね。
ちなみにあなたの転職先はどうゆう関係なの?
0699名無電力140012005/05/31(火) 23:24:11
>>698
697だけど今の仕事は化学プラント関係です。
俺は20日程残っていたけど、辞表出す際有給消化した時点で
退職すると伝えたところOKだった。有給はしっかり消化した方がいい。
給料にもなるんだし。35日もあるんならもったいない。
07006982005/06/01(水) 00:19:17
>>699
退職前に次の職は決まってたの?
失業保険は貰った?
0701名無電力140012005/06/01(水) 00:21:02
辞めようと思った理由は何ですか?
0702名無電力140012005/06/01(水) 06:51:48
10年以上勤めてる人に続けようと思った理由を聞きたい。
0703名無電力140012005/06/01(水) 09:14:00
10年以上勤めたから。


義理とかじゃないが、こんな年になっちまって他に職が無い・・・・
○○○○なら雇ってもらえるけどさ。
0704名無電力140012005/06/01(水) 10:18:06
703 同じく転職の機会を失っただめな大人です。もう出世も諦めたし、適当に仕事こなして定年まで逝きましょ。
0705名無電力140012005/06/01(水) 10:53:26
給料安いけど楽なので辞められないね^^;
0706名無電力140012005/06/01(水) 20:54:21
先輩方の意見からも転職できる人は、さっさとした方が良いね。
ところで、10年以上勤めてる方々は、家庭をお持ちですか?
安い給料で子供養っていけるんですか?
副業、内職、はたまた共働きですか?
0707名無電力140012005/06/01(水) 21:04:55
共働き
0708名無電力140012005/06/01(水) 21:06:52
嫁に食べさせてもらってます。
0709名無電力140012005/06/01(水) 21:14:10
>>700
次の仕事は決まってました(今の職場)
なので、失業保険は貰っていない。
辞めようと思った理由は、結婚も考えていたし(今はしている)
職場の先輩上司など見ていて将来の不安を感じたから。

>>706
前の職場の同僚は結婚して子供を2人儲けているけど
生活は大変みたいだよ。もう年齢的に転職も厳しいと言っていたし。
だから若い人は辞めるのなら早ければ早いほど良い。
もちろん資格を色々取得してからね。
内職副業に関しては、ガゾリンスタンドでバイトしてる人もいた。
0710名無電力140012005/06/01(水) 21:16:04
ぎりぎりですから、転職考えてます。
0711名無電力140012005/06/01(水) 21:29:01
俺が辞めようと思った理由

1)給料安すぎ、昇進なし、年次昇給微々たるもの
2)縁故採用天国。仕事しなくても、出来なくても、縁故で入ってきたものにお咎めなし。
3)将来に希望を持ちたいから。今の給料では子供を養っていけないし、家どころか車も買い換えられない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています