■【ダムは】ダム不要 Part5【ムダ?】■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG前スレ
Part4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1077458801/l100
0103名無電力14001
NGNGブッチャケ原油おさえちまえばいい。
0104名無電力14001
NGNG>ダムによって破堤までの時間が伸びても、住民の避難時間が増えるわけでは ないよ。
>その場の水位が、避難勧告の最大の目安のため。
>ダムによって破堤までの時間が伸びるぶん、避難勧告も遅れる。
これはあくまでもソフト(行政側運用規定)の問題でしょう。
避難勧告をどんな状況で出すかを見直せば、延びた時間を有効に使うこともできる。
「避難勧告も遅れる」ということはない。
そして、今回のダムへの流入量曲線で、午前8時前後から10時の立ち上がりを見れば、
これをそのまま流していれば、警戒水位到達から破堤までの時間は、今回よりも
遙かに短かったであろうことは容易に推測できると思いますよ。
0105名無電力14001
NGNG資料が見つからなかったので、流下速度を過大に見積もっていたため、
破堤についての遅延時間を4−5時間としていましたが、ようやくダムから
当該地区までの流下時間3時間前後というのを見つけましたので、グラ
フに加えましたところ、遅延時間は1−2.5時間と見るのが正しいと
思われますので、>>97−1.の「4−5時間以上延びている。」というのは
「1−2時間程度延びている。」と、謹んで訂正させていただきます。
0106名無電力14001
NGNG>避難勧告をどんな状況で出すかを見直せば、延びた時間を有効に使うこともできる。
>「避難勧告も遅れる」ということはない。
本当はそのようにあるべきなんだけどね。。。。
0107名無電力14001
NGNG設定している。ダムによって被害が出るのではないにしても、このような河川
では、ダムが洪水調節に入った時点で、被害発生がありうるとして、予防措置を
講じるか、あるいは避難を始めなければならない。
ダムの調節開始は下流自治体に知らされるが、この時点で避難等が行われる
ことは現実としてない。ダム操作と下流避難がつながるのは、ダム満水時に、
それ以上の洪水調整をやめて多量の放流を行う「ただし書き操作」時のみ。
これでは「下流の避難時間の確保」には、ダムは役立つことはない。
0108名無電力14001
NGNG>多くのダムでは、洪水調節開始の流量を、「下流で被害が発生し始める流量」に
>設定している。
こんなダムを私は知らない。
大変申し訳ないが、どのような言葉で「下流で被害が発生し始める流量」に設定
しているのか、出来ればどこのダムのどのような規定に盛り込まれているか、具
体的に、どこかにソースがあるのならそれも一緒に示してもらえないか?
>ダムの調節開始は下流自治体に知らされるが、この時点で・・・・・・・・・・中略・・
>・・・・・・「下流の避難時間の確保」には、ダムは役立つことはない。
だからサー、これってあくまでも「運用」の問題であって、ダムの問題では
無いと思うんですが?
0109名無電力14001
NGNG0110名無電力14001
NGNGだから私は>>104で運用の見直しが必要だと言っていますが?
>>107のように「こうだから役に立たない。」で終わってしまったら何ら
建設的な論議も無しに終わってしまうので、あんな書き方をさせて
貰いました。
「こんな状況のせいでせっかくの遅延時間の確保も役に立たなかった
のだから、このように改善すればいい。」とか、意見を出して欲しい
ということです。
否定するだけなら誰でも出来る。
違いますか?
0111名無電力14001
NGNG運用の見直しを、国や自治体がやるのか?というのが最大の問題。
彼らはダム下流の避難対応を、現状で何も問題はないと主張しているのだから。
(ダム運用に問題があったことを認めると、下流被災者から提訴されることが確実)
0112名無電力14001
NGNG>彼らはダム下流の避難対応を、現状で何も問題はないと主張しているのだから。
ある意味この主張は正しいのです。
「避難勧告」を出す時期まで(目安とは言え)定められた規定があるのだから、
これから極端に逸脱したという明確な内容が証明されない限り、彼らはそう主張し
続けるでしょう。
>(ダム運用に問題があったことを認めると、下流被災者から提訴されることが確実)
私見で申し訳ないが、現状私が入手可能な数値データを見る限りにおいてダム運用に
関しては大きな瑕疵はなかったと言っていいと思います。
あの、強烈な増水において、可能な限り下流域での増水を遅らせたと言えるのでは
ないかと思っています。
最大の問題は「予想外の降雨に際して、これまでの避難マニュアル等が全く無力で
あった。」ということでしょう。
「避難勧告」というのは警戒水位に達した時点で行われるのが、私が幾つか見てきた
ところでは通例になっているようですが、今回のように警戒水位到達から、破堤までの
時間がダムで引き伸ばされてさえ平均1,5−3時間程度(これもグラフからの推測に
過ぎませんが、おそらくダムがなければ、この時間は半分以下になっていたと思います。)
では、若年者、老年者を抱える人々にとっては決して十分な時間とは言えないと思います。
残念ながら、行政の中枢は、何とか自分達の責任を少しでも小さくしようとしますから、
ここで彼らの「責任追及」を第一義として住民が騒いだとしても、何ら効果を上げる
ことは出来ないと思います。
むしろ、双方が今回の被害の原因が「避難マニュアル」にあることを共通の課題として
話し合うことの方が前向きだと思います。(実際に被害に遭われた方は、簡単には
納得できることだと思ってはいませんが。)
0113名無電力14001
NGNG問題が無いといってるのでは
それに対処することはできないだろうな。
0114名無電力14001
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040813-00000039-mailo-l22
0115名無電力14001
NGNG0116名無電力14001
NGNG去年も8月だったね
0118名無電力14001
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040822-00000007-kyt-l26
0119名無電力14001
NGNGこういうのまでが駄無計画の過去の災害実績に入れられていることが多い。
注意が必要。
0120名無電力14001
NGNG0121名無電力14001
NGNG午後2時以後は流入量<放流量でしかも増加中。
最初の山は10トンくらいはカットしたが、
今後の状況によっては洪水調節ゼロあるいはマイナスもありうる。
0122名無電力14001
NGNG流入ピーク155.68 m3/s(12:50)
放流ピーク138.59 m3/s(16:50)
0123名無電力14001
NGNG情報サイトにダム自体のスペック表がないのがけしからんね。
0124名無電力14001
NGNGhttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021961
0125名無電力14001
NGNG熱意は認めるが
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021984
基礎的な部分が抜けてるから詭弁にうまく乗せられちゃっているね。
「ダムが危険な状態」「堤防決壊の恐れ」というのは、当日の開発局の発表なんだ。
0126名無電力14001
NGNGhttp://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2004/09/02/20040902ddlk42010365000c.html
0127名無電力14001
NGNG都合の悪い判決が出れば、「不当判決だ!」
無敵ですねw
0128名無電力14001
NGNG0129名無電力14001
NGNGアホの恵也が「連戦連勝」を自称するわけだな。(笑
0131名無電力14001
NGNGなんだ、この板の普通の意見と全く同じじゃないか。w
「ダムによる洪水調節の有用性が否定されるものではない。」
「右2は本件ダムの必要性を減退させるものではない。」
「結局右3も本件ダムによる洪水調節の必要性を否定するものではない」
「原告らの右主張は理由がない。」
「原告らの右主張は、採用しない。」
「その(代替施設の)建設のためには、本件ダムを建設するのに要した
費用以上の費用が必要となる」
0132名無電力14001
NGNG反対派、自分に都合のいい判決が出れば「ほら見ろ裁判でも認められた!」
都合の悪い判決が出れば、「不当判決だ!」
無敵ですねw
0133名無電力14001
NGNG認めておりますな。
『原告らの右主張は、採用しない。』
『本件事業認定の適否の判断に影響を与えるものではない。』
原告らは、一日二五万立方メ−トルもの工業用水は必要では
ない旨主張する。しかし、(略)変更を求めていなかったこと
が認められるから、『原告らの右主張は、採用しない。』
なお、(略)これらの事実は事業認定時点以後の事情であり、
『本件事業認定の適否の判断に影響を与えるものではない。』
0134名無電力14001
NGNG判決理由の要旨
「よって、本件収用裁決は違法であるが、行政事件訴訟法31条1項を適用して
原告らの本訴請求をいずれも棄却するとともに本件収用裁決が違法であることを
宣言することとする。」
行政事件訴訟法31条1項:「処分または裁決が公共の福祉に適合しないと
認めるときには、裁判所は請求を棄却することができる」
1000 名前:名無電力14001 :04/09/05 11:56
「公共の福祉」の正体は「負の遺産の放置」でした。
0135公共の福祉
NGNG「負の資産を放置し続けることは、後世代への不良資産の移転であり、
行政の責任の放置を意味する。」
http://research.php.co.jp/seisaku/report/98-3.html
ゴミは早く片付けなさい。
994 名前:名無電力14001 :04/09/05 09:06
オイルショックから平成7年まで20年間も放置し続けた、と。
------------
昭和48年のオイルショックや産業構造など、社会経済情勢の変
化により計画の見直しが必要になったことから、
平成7年8月には、地域の特性を活かし、国際化、情報化等に
対応した多機能複合型の開発を目指す「苫小牧東部開発新計画」
が策定され、2020年代における地域全体の開発構想が示されました。
http://www.pref.hokkaido.jp/keizai/kz-krtkt/contents/keikakugaiyou.html
0136名無電力14001
NGNGhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/
0138名無電力14001
NGNGバトルしたいなら
新スレ立てて
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1089266954/l50
0139名無電力14001
NGNG1 名前:read.cgi ver7.20p (04/01/07)投稿日:2001/04/12(木) 15:11
そんな板orスレッドないです。
頭が悪いということは(ry
0140名無電力14001
NGNG0142名無電力14001
NGNG勘弁してやらない。w
0143名無電力14001
NGNGありがたい「判決文」ではケンもホロロに却下されてますよ。(ヒソヒソ
原告らは、一日二五万立方メ−トルもの工業用水は必要では
ない旨主張する。しかし、(略)変更を求めていなかったこと
が認められるから、『原告らの右主張は、採用しない。』
なお、(略)これらの事実は事業認定時点以後の事情であり、
『本件事業認定の適否の判断に影響を与えるものではない。』
0144名無電力14001
NGNG頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
http://info.2ch.net/before.html
0145名無電力14001
NGNG芸能人や公人ではない一般人の誹謗中傷、プライバシー暴露は禁止してます。
一般人の電話番号や住所などを見かけたら削除依頼にどうぞです。
もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします
0146名無電力14001
NGNG勘弁してくれ。
これからも殴り書きを続けたいんだろ。
続けたいなら新スレでやるべし。
0147名無電力14001
NGNG自分でプールでニヤニヤしてると嬉しそうに書き込んだイロヴォケジジィ
なら一人いたが、名前や住所までは自白してないしな。
0148名無電力14001
NGNG勘弁してくれ。
これからも殴り書きを続けたいんだろ。
続けたいなら新スレでやるべし。
0149名無電力14001
NGNG0150名無電力14001
NGNG「アホーBB」こと、
YahooBB21905207***5.bbtec.netについてまとめようw
1.ダムスレ・クジラスレ・「沈黙の春」スレに平日休日関係なく常駐。
↓
2.お馬鹿な質問繰り返してバカにされる
↓
3.自分よりお馬鹿な反対派を妄想し、それよりマシだと言い訳してみる
↓
4.ますます頭が悪くなる
↓
1.に戻る
0151名無電力14001
NGNG愛知工業大学
ttp://www.jsce.or.jp/committee/zenkoku/h16/index_h16.html
0152名無電力14001
NGNG一般市民にとっては秘密会議ですな。
0153名無電力14001
NGNG邪魔以外の何者でもないですからな。
0154名無電力14001
NGNG0155名無電力14001
NGNG0156名無電力14001
NGNG秘密会議(プッ
秘密会議(プッ
0157名無電力14001
NGNG0158名無電力14001
NGNG0159名無電力14001
NGNG0160名無電力14001
NGNG「実は学会は秘密結社だったのだあ!」
とか言い出しそうな勢い。(笑
0161名無電力14001
NGNG1年以上たってるのに、いまだに「二風谷ダムの放流量は」なんてやってるんだな。
0163名無電力14001
NGNGhttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1035652632/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1093749744/l50
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1012573676/l50
0164名無電力14001
NGNG0165名無電力14001
NGNG0166名無電力14001
NGNG0167名無電力14001
NGNG0168名無電力14001
NGNGニワトリ君。w
0169名無電力14001
NGNG0170名無電力14001
NGNG0171名無電力14001
NGNG政府は陰謀と暗躍の渦、、、
反対派の世界って映画なんですね。w
0172名無電力14001
NGNG現実的な危険がある相手を「敵」にするわけにはいかない。
(ヤクザ屋さん反対運動ってあまり流行らんわな:w)
そこえいくと、「国」を仮想敵とするのは最適。
なにせ、自分に危険はないから。w
で、国を悪と定義すれば、「正義の味方」ごっこが楽しめるわけだ。w
0174名無電力14001
NGNGいいえ、あなたみたいなお魚を釣ってるだけでつ。(クスクス
0175名無電力14001
NGNG「アホーBB」こと、
YahooBB21905207***5.bbtec.netについてまとめようw
1.ダムスレ・クジラスレ・「沈黙の春」スレに平日休日関係なく常駐。
↓
2.お馬鹿な質問繰り返してバカにされる
↓
3.自分よりお馬鹿な反対派を妄想し、それよりマシだと言い訳してみる
↓
4.ますます頭が悪くなる
↓
1.に戻る
0176名無電力14001
NGNG0178名無電力14001
NGNGttp://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/doboku/shibata/okutainai/hyousi.html
奥胎内ダムを考える会
ttp://www.nponiigata.jp/my_main.php?member_id=okutainaidamu
奥胎内ダムに関する公開質問状
ttp://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/honcho/kas/kas_a/kas_a_02.html
新潟県議会
ttp://www.kaigiroku.net/kensaku/niigatak/niigatak.html
シンポジウム
ttp://www.inet-shibata.or.jp/~kjn21/katudou/2003/yokoku/03_08_30/tainai.htm
新潟県植物保護
ttp://www.macro-eng.co.jp/plant/hogo33/hog3301.html
ttp://www.macro-eng.co.jp/plant/hogo32/hog32idx.html
ttp://www.macro-eng.co.jp/plant/hogo34/hog34idx.html
水資源開発問題全国連絡会
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4094/suigen.htm
嶋津暉之
ttp://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%c5%e8%c4%c5%da%f6%c7%b7&hc=0&hs=0
0179名無電力14001
NGNG門前払いされて恨みに思うってパターンがせいぜいか。。。w
0180名無電力14001
NGNGttp://www.pref.niigata.jp/dobokubu/sosiki/doboku/shibata/okutainai/summary/index.html
このページの下にある「黒川橋付近」の「伏没の様子」は可笑しい。
下流の堆積部に場違いな床固め工を入れてたため、
その上流側に砂利が堆積しているだけだろう。
河床にあるべき床固め工が、水面まで出て砂防ダム化していることがまず異常。
0181名無電力14001
NGNGそうだよ、それがおかしいとこのHPでは言っているのだよ。
0182名無電力14001
NGNGバッカジャネーノ
0183名無電力14001
NGNG0184名無電力14001
NGNG0185名無電力14001
NGNG>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て
>河床にあるべき床固め工が、水面まで出て
プッ
0186名無電力14001
NGNG0187名無電力14001
NGNGせき止められた砂利が溜まって、「伏没」みたいに見えているだけ。
横断障害物になっている床固め工を改善すれば元に戻るもの。
上流にダムが足りないためではない。
既設の胎内河ダムを造るときにも、「流量の正常な機能の維持」とか
ゴタクを並べていたはず。
0188名無電力14001
NGNGほう、浮き上がったのかい。(苦笑
やれやれ(ry
0189名無電力14001
NGNG最新のコンピュータ連動ダムのゲート操作はタイガー手回し計算器で
やってるんですか?(大爆笑)
0190名無電力14001
NGNG遅レスもいいとこだな。w
まあ、河床が浮き上がるという与太話よりましか。(苦笑
0191名無電力14001
NGNG0192名無電力14001
NGNG0193名無電力14001
NGNG2chに晒されて恨みに思うってパターンがせいぜいか。。。w
0194名無電力14001
NGNGへっ?
国会?
はあ???
あっ、恵也レベルか。(納得
0195名無電力14001
NGNG0196名無電力14001
NGNG0197名無電力14001
NGNGwww.biwakokasen.go.jp/seibi/ yodoseibippt4/pdf/refmat3_howdamworks.pdf
0198名無電力14001
NGNGhttp://www.shinmai.co.jp/news/2004/09/26/002.htm
0199名無電力14001
NGNG所詮は机上の学説に過ぎない。いざとなったら逃亡しちゃえばいいし。
まだまだ学者さんはモノの役に立たんようですな。
0200名無電力14001
NGNG所詮は机上の計画に過ぎない。いざとなったら部署替えしちゃえばいいし。
まだまだ役人さんはモノの役に立たんようですな。
0201名無電力14001
NGNG0202名無電力14001
NGNGてゆうか、長野がダメだったのは
五十嵐の野郎が散々暴れてかき回した挙句放置したからだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています