トップページatom
1001コメント343KB

●■▲アスベスト(石綿)▲■●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001NGNG
発がん性物質といわれているアスベスト。
民間でもかなり騒がれているけど、
昔はどこにも使われていた建築材の一部・・・
対策も自治体によってさまざま。
とりあえずみんなで語り合いましょう。
参考ホームページ
ttp://park3.wakwak.com/~hepafil/
ttp://www.jca.apc.org/asnet/history/history.html
0251名無電力140012005/07/24(日) 13:40:57
【アスベスト被害】損保各社、1980年代から石綿被害を「免責」契約に

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122018650/l50
0252名無電力140012005/07/24(日) 18:53:40
昨日引っ越しのタメにアパートみにいったら
今補正中で中をみせてもらったらまだ壁紙はってなくてその壁にはふわふわした綿のようなものが全面にあったので補正していた業者に失礼ながら
「これアスベストですか?」と聞いたら
「違う今はそんなもの使ってないです」と言われました…
でも凄い気になってます…
やっぱりアスベストでしょうか?
それとも前に貼っていた壁紙の繊維でしょうか?
とても不安です…
0253名無電力140012005/07/24(日) 19:47:18
>>250
日本の屋根瓦(薄っぺらい流行の軽量瓦)は殆どアスベスト製です。
前回のアスベスト騒動から20年O間に400万トン近くも消費されています。
その90%は建材です。

>>252
石綿スレートは今でも流通してますし、普通に使われています。
0254名無電力140012005/07/24(日) 22:13:36
じゃあやっぱりアスベストの可能性もありますよね…
業者は「今アスベストの使ったら問題になるし禁止されてるから使えない」
とか行ってましたが現実問題普通に輸入されているし
業者の言葉は信じれません…
0255名無電力140012005/07/24(日) 22:38:05
先日、棒会員制大型(倉庫方)スーパーに昨日の
地震の時におりましたが、アスベストらしき物が
高い天井からボロボロ落ちていました…
地震後には空中に白い粉上の物がまっていました。
しかも6メートルほどある高い棚がグラグラ揺れていました。
あそこは地震時にも、通常もかなり危険ですね。
0256名無電力140012005/07/25(月) 09:08:29
>>255
多分ロックウールなんだろうけど、そんなに簡単に剥がれるもん吹き付けちゃいかんな。
でそれはコストコ?
0257名無電力140012005/07/25(月) 20:49:51
テレメンタリー2005

「アスベスト発症に30年死者激増!追及第2弾」
7月26日(火) テレビ朝日 3:09〜3:39

  あと6時間ちょっとか。
0258名無電力140012005/07/25(月) 21:17:13
ちっちっ白け鳥が飛んでる
実験教材にドライヤ−にベビ−パウダ−も存在しない昔話

着物文化が危険なのは常識話
暴れん坊将軍<吉宗>にサンバに電車男に

邦画は実にくだらん
0259名無電力140012005/07/26(火) 00:02:40
>>253
酷い判断ですなぁ
スレートはアスベスト使われなくなりました。
ふわふわしてないです。

0260名無電力140012005/07/26(火) 17:30:45
全国公立1337校でアスベスト確認

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20050714ur03.htm
0261名無電力140012005/07/26(火) 18:33:51
アスベスト食べたら美味しかった。
0262名無電力140012005/07/26(火) 20:02:05
>>259
バカですね。石綿スレート禁止後(昨年10月)も在庫をどんどん販売していたことが分かったと
今朝の新聞に出てたぞ。スレートは今でもまだ販売中。

0263名無電力140012005/07/26(火) 22:17:30
20数年前、おれが小学生か中学生の頃からアスベストは問題になっていた気がする
何をいまさらって感じ
0264名無電力140012005/07/26(火) 22:32:18
いまの官僚にアスベストの怖さがわかるのか!!!
プンプン
0265名無電力140012005/07/26(火) 22:34:57
アスベスト問題の取り組みに遅い政府も嫌だけど
身近に気になっているのは
鋼管の灰だ!なんかベランダが黒いぞー!肺がんにさす作戦なのか!?
自治体動いてくれー!
0266名無電力140012005/07/26(火) 22:37:04
子供のころ、おしりにパフパフされてた白い粉。てんかふ?
蚊取り線香の下に敷いていた防炎の布?
化粧品…
こんなんにもアスベスト???
なんにでも入ってるよ〜!ダハハ!!と近所のオバンに言われたよ
ほんとのところ教えてください
0267名無電力140012005/07/26(火) 22:44:31
大阪駅(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0268名無電力140012005/07/26(火) 23:26:25
>>266
ほんとのところです。
0269名無電力140012005/07/26(火) 23:43:35
駅だけでなくて、自宅も怖い
壁紙がなんだか石綿っぽいんです
もう手遅れかも・・・・・・

すごく悔しいです!
0270名無電力140012005/07/27(水) 00:24:47
>>269
ウチのマンションもそうかも。89年築なんだが、今日の台風の影響なのか、ネズミっぽい鳴き声?が聞こえた。ユニットバスの点検口から覗いたら、まさにニュース画像そのもの!!これ、今から10分前の実話。
0271名無電力140012005/07/27(水) 07:17:04
>>266
てんかふとかベビーパウダーのたぐいは、タルク
つまり滑石の粉末でして、アスベストではありません。
ま、大量に吸い込んで死んでしまった事例もない事は無いけど。

蚊取り線香の皿に敷いてあった綿状の物は、ガラス繊維です。
あれで皮膚炎になる人もいる事はいるけど。
0272窯業関係者2005/07/27(水) 07:48:38
>>271
タルクには不純物としてアスベストが入っています。
また御指摘の通りタルク肺という塵肺の原因になります。
0273名無電力140012005/07/27(水) 15:47:04
>>270
壁紙に使われてるって話きいたことある?

うちは壁紙が心配なんだけど・・・怖いよ本当。

断熱材とか言われてるからコンクリの中のことかと思ったんだけど
うちは壁紙が不安です涙
業者に点検してもらうのにいくらくらいかかるんでしょうかね
0274名無電力140012005/07/27(水) 16:01:14
防音や断熱材、農業の高設栽培にも使われてるロックウールとかは大丈夫なんですか?
02752702005/07/27(水) 20:22:00
>>273
うぇ!壁紙も?これじゃあ生活出来ん...もう諦めよう。
0276名無電力140012005/07/27(水) 20:27:05
>>274
ロックウール、ガラスウールは繊維が太いので
それほど毒性は無いらしい。
0277名無電力140012005/07/27(水) 21:40:51
こんなに身近にあったなんて・・・

スレート屋根
http://blog.kusakawatosou.com/800d2a20.JPG
http://www.ceramica.or.jp/image/euroJ_reform2_mae.JPG

スレート屋根のアスベスト飛散事例
http://www.med.net-kochi.gr.jp/forum/tiikihoken/tiken/tiken_h13s3.PDF
0278名無電力140012005/07/28(木) 00:31:57
おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。

おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
驚いたね。
体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。

現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。

原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
0279名無電力140012005/07/28(木) 00:39:21
ttp://www.city.hofu.yamaguchi.jp/suidoukyoku/9020koumu/sekimen/sekimen.pdf
これのさ、参考資料に載ってるWHOのガイドライン、
誰か英語得意な人訳してくれ!
俺が読んだ限りでは、
「シャワーや加湿の間、期待に放たれるアスベストは、取るに足らない」
という趣旨だと思うんだが。
だから心配することないんじゃない。加湿機とか。
発表も2004年12月で最近のことだし。
0280名無電力140012005/07/28(木) 00:45:11
将来、東京都庁を解体する時も大変だぞ。
どうすんだ、あんなでかくて、高い建物。
0281名無電力140012005/07/28(木) 02:55:55
東京は建物が圧倒的に多いからアスベストも圧倒的に多いぞ。
しかもその多くが老朽化している・・・
0282名無電力140012005/07/28(木) 09:15:20
>>280
アメリカじゃ老朽化したビル、爆破してギャラリーが大興奮してるが
あれは大丈夫なのか?それともそんな危地でもアメリカ人は陽気でいられるのか?

0283名無電力140012005/07/28(木) 09:41:38
>>282
アスペストはアメリカ人に無害。
0284名無電力140012005/07/28(木) 10:35:05
理科の授業でアルコールランプでビーカーやフラスコ
暖めるとき 石綿付き金網使わなかった?
0285名無電力140012005/07/28(木) 11:31:02
>>284
散々ガイシュツ!!!
うるせーよ
0286名無電力140012005/07/28(木) 23:05:16
これからの産業廃棄物処理の行方が気になる!
またそこら辺に埋めたりするのが出るだろう!
またそこら辺に燃やすのが出るだろう!
国は、なにやってるんだ?
処理する立場も考えろ!
    
0287名無電力140012005/07/28(木) 23:24:01
日本は毎度の事ながら後手後手が好きだよなw
0288名無電力140012005/07/29(金) 07:38:01
>>287
好きというより官民の癒着が酷いわけだろ。
0289名無電力140012005/07/29(金) 08:41:56
>>286
アスベストは萌えないから。
0290名無電力140012005/07/29(金) 09:17:28
>>289
萌えないけど融けるぜ。
0291名無電力140012005/07/29(金) 09:44:55
そこら辺の焼却炉じゃ溶けないよん♪
0292名無電力140012005/07/29(金) 22:04:11
また発病者が出たらしい・・・・
0293名無電力140012005/07/30(土) 01:33:27
写真で見るアスベスト製品

http://www.asbestos-center.jp/asbestos/byphoto/1.html
http://www.asbestos-center.jp/asbestos/byphoto/2.html
http://www.asbestos-center.jp/asbestos/byphoto/3.html
http://www.asbestos-center.jp/asbestos/byphoto/4.html
http://www.asbestos-center.jp/asbestos/byphoto/5.html
0294名無電力140012005/07/30(土) 08:59:27

なんか政府の対応見てるとアスベストは携わった人とその家族、周辺住民だけの問題で
済まそうとしてるよな。一般住宅の建材やブレーキパッド等全国民が毎日暴露させられてる事
には全然触れない。

エイズみたいに特定の人間の病気的扱いをしてる。今度は万全とか言ってるけど、従事者と周辺住民
と言ってるスターと時点からピントがずれてる。どうして政治家ってアホなんだろ?




0295名無電力140012005/07/30(土) 09:13:49
建材程度ならどーでもいいじゃん。
セメントの放射能と同じようなもん。
0296名無電力140012005/07/30(土) 15:22:48
石綿板に穴の空いた吸音板にもアスベストが入ってたと知りましたが、
電力会社のトランス室にはぐるり四方に防音の為に張り巡らしてあったぞ
下地に打ち付けて、その奥にはガラスウールがはめ込まれ天井のコンクリート
には水溶きアスベストが吹き付けてあった。今朝の新聞では
電力会社の発電所では発症例があるけど変電所では一例も無かった、
そのうち出てくるのかな。一時はトランスの容量変更で入れ替えしてたもんな。
頻繁に。
0297名無電力140012005/07/30(土) 22:24:43
写真みたよ・293さん

その中に砂壁というのがあった
これ、やっぱりアスベストなんですかね?
茶色い壁 砂壁みたいなもの。
うちはそれです
1985年あたりにたてた一軒屋です
一階に砂壁があります
その写真のような感じですが不安ですね
業者に見てもらったほうがいいかな
0298工務店2005/07/31(日) 03:55:16
設計事務所もやってますが、そーいうのはメーカーに聞いてください。
0299名無電力140012005/07/31(日) 08:34:45
砂壁より綿壁が危ないんじゃないか。
0300名無電力140012005/07/31(日) 09:03:37
>>295
住宅の軽量瓦は築10年もしないうちに劣化してコケ生えて塗料も落ちて
毛羽立ってるのがわかるぞ。どう考えてもアスベスト舞ってる。
すぐしたのベランダで洗濯物干してる人見てると切なくなる。。。
0301名無電力140012005/07/31(日) 14:56:18
>>299綿壁ってどういうものなの??
0302名無電力140012005/07/31(日) 15:26:36
こーんなやつ
0303名無電力140012005/07/31(日) 16:04:58



全国の石渡君に謝れ

0304名無電力140012005/07/31(日) 16:39:14
SUBWAY OVERUN AT CENTER-MINAMI STATION.
http://orange.ap.teacup.com/center-minami/
 携帯中継局の影響
http://www.whale.to/b/tetra.html
 送電線鉄塔の影響
http://www.whale.to/a/electrical_h.html
  携帯中継局地図:英国(Sitefinder)
http://www.sitefinder.radio.gov.uk/
 Coghill Research Laboratories
http://www.cogreslab.co.uk/
 powerwatch
http://www.powerwatch.org.uk/
電磁波の健康への影響
http://www.powerwatch.org.uk/docs/emhealth.asp
0305名無電力140012005/07/31(日) 18:59:25
今日行った漫画喫茶の天井一面 アスベストだったような気がする。

店長に聞いてみたら「3年前にできているので安心です」
なんていうてたけど、何言ってるんだか…

みなさんも漫画喫茶いったら天井チェックしましょう。
0306名無電力140012005/07/31(日) 19:06:57
でもグラスウール使って実験とかしたことあるけど
あれって、とてもチクチクした
大丈夫なのか?
0307名無電力140012005/07/31(日) 19:10:10
うちも近所の某お店の天井がアスベストみたいな感じになってる
超ふるい建物なのに
そこのオーナーがアスベストかどうかも調べないつもりらしい
そんなんで営業してていいのかな
そうなのそのへん?
0308名無電力140012005/07/31(日) 20:35:14
家庭の天井に使用されてることってあるんでしょうか??
私の部屋の天井、石膏みたいな感じなんですがアスベスト入ってるのでしょうか??
電気を付け替えた際に、壁に刺さっていたネジを抜いたら粉っぽいのが出てきたんですけど・・・
更に気になるのは表面の紙っぽいものがアスベストのような気が・・

たぶん築15年くらいです(増築部)
教えてくださいお願いします。
0309名無電力140012005/07/31(日) 22:22:29
私の家も壁が心配なんですよ
1985年くらいにたてた家で一階が和室です
その和室の壁が砂壁みたいになっていて心配
他のスレでアスベストの写真が沢山のっていて
そこにうちと似ている和室の壁が載っていたので心配しています
アスベスト含有と写真に載っていました
あーいう壁は一般にどこでもありそうな感じがするんですが
不安が募ります
0310名無電力140012005/07/31(日) 23:00:55
動物実験で発がん性が確認されているもの。
ロックウール、カーボンファイバー、グラスファイバー、
セラミックファイバーー。どうすりゃいいのよ?
一年中マスクしてろってか!
0311名無電力140012005/07/31(日) 23:08:45
Tomorrow is best!
明日、ベスト!
0312名無電力140012005/07/31(日) 23:16:36
アスベストの代替品の安全性が確立されていない現在
しょーがねーから、断熱材の入ってない家に住むしかない?
つーと、コンクリートか泥の家かい?
0313名無電力140012005/07/31(日) 23:30:13
一回でも吸うとダメなの?
0314名無電力140012005/07/31(日) 23:34:52
>>301綿壁って昭和40年代の建売の壁は殆どこれやったなー。簡単な下地にビニールに入った
綿壁の材料に水を加えて練りこんで建売の壁に塗りこんでいく、素人でも塗れるのが味噌みたいなとこがあった。
今は殆どクロスに変わっているけど、しらんまに無くなったなー。これは乾くと一枚の紙のように端からめくれてきた
やんちゃの居る家では端からめくれてたなー。懐かしい。
0315名無電力140012005/07/31(日) 23:36:41
>>312
そんな家に住んでいたって吸い込むよ。
0316名無電力140012005/07/31(日) 23:38:52
エレベーターの空調からアスベストの細かいのが出てくるって言う事はないのかな
心配になる
0317名無電力140012005/07/31(日) 23:47:07
最近、がんの死亡者の中でも肺ガンが多いけど、
アスベストとの因果関係はあると推測されるだろうか?
そうだとしても、打つ手は、限られてくる。運命なの?
0318名無電力140012005/08/01(月) 01:53:05
運命だ
0319名無電力140012005/08/01(月) 02:38:53
政府はこうなった以上多額の資金、予算をかけてガンの特効薬を開発しなければならない
そして治療費を一般市民、肺がんになった人に払うのだ
0320名無電力140012005/08/01(月) 05:43:41
ジャジャジャジャ−ン♪ >>317-318
0321名無電力140012005/08/01(月) 07:28:04
英のセラフィールド再処理工場
のようなもんだな
0322名無電力140012005/08/01(月) 09:43:08
今までは電力業界が少し置いてけぼりやったけどこれからずるずると出る気配
断熱吸音材には最適やもん、トランスの入れ替えのたんびに石綿板破って入れ替えてたもんなー
そうゆうわしもあぶないんかー、
0323名無電力140012005/08/01(月) 18:42:23
アスベスト対策とかいって また たくさん予算とれますなぁ〜
すでに 業者と結託してますから 残念!
医療、薬、建築も いや〜 大変だ♪ 道路や郵政なんて どうでもいいや

責任は問わず 対策は大規模に ( ̄ー ̄)ニヤリ/ 
0324名無電力140012005/08/02(火) 12:30:35
どうでもよくないよw
0325名無電力140012005/08/02(火) 13:04:04
解体現場はかなりヤバイぞ。もし近所でやってたら絶対に窓開けてはダメ。
0326名無電力140012005/08/02(火) 13:50:34
うちの会社でもアスベスト被害者が出てきたよorz
監督署に相談にいったら、「おたくの労災保険で申請してください。」だとよ。

なんで、国の規制の遅れのために被害がでてるのに、会社の労災を使わなきゃいけないんだよ!
0327名無電力140012005/08/02(火) 16:06:23
昨日若者たちが遊ぶところでアスベストらしきものが天井にあった
あの若者達・・・大丈夫だろうか
そして私もきずかずに5分ほどそこに滞在してしまった
怖すぎる
0328名無電力140012005/08/02(火) 18:06:49
新大阪で建設中のマンションから、基準値以上のアスベストが
検出され、工事がストップしているとのうわさを耳にしました。
テレビで放送されていたそうなんですが、詳細をご存じの方、
いませんか?
0329名無電力140012005/08/02(火) 19:48:18
恐ろしい
0330名無電力140012005/08/02(火) 19:55:38
営業職の中途採用研修で、物流センターに行って来た。鉄骨・壁面にびっしりだった(汗)2H近く商品説明を受けたのだが、それどころではなかった...。
0331名無電力140012005/08/02(火) 21:50:27
もっと吸っちゃえ。スウスウスウスウ
0332名無電力140012005/08/02(火) 22:27:18
日本にいる限りアスベストからは逃れられないのね。
0333名無電力140012005/08/02(火) 23:25:25
アスベスト使ってるようなところは
絶対に行かないようにするべきだね
0334名無電力140012005/08/02(火) 23:38:25
330
心配だね・・・・・

アスベストがある建物ってそのままにしてていいのかよって思うね
0335名無電力140012005/08/03(水) 09:05:43
>>334
これだけ騒がれていても身の回りのアスベストに気付かない人多すぎるね。
吹付も壁があるから大丈夫みたいに思ってる人多いけどエレベーターに乗れば
ガンガン吸い込むだろと思うが。。。やばいのはビルメンだけでなくそこに勤務
してる人もお客さんも同じ。

はやく誰もが気付いてパニックになれ。でないと何も変わらない気がする。
0336名無電力140012005/08/03(水) 15:19:44
みんなもっと真剣に考えないとやばいぞ
0337名無電力140012005/08/03(水) 15:29:36
オフィスビルの冷房とか天井からガンガン出ていますが、アスベストは大丈夫なのでしょうか?頭のうえから風が直撃していて、常にのどが痛い気がします。。。
0338高校生2005/08/03(水) 16:12:56
私の学校の部室の天井は何かが吹き付けてあるようなのですがアスベストだったら
どうしよう(しかも目の前で崩れたし)
0339名無電力140012005/08/03(水) 16:41:42
>>333
残念ながら生きてる以上そんな場所まず存在しません。

>>335
革命でも起きない限りこの国は変わらないでしょう。
若しくは選挙の投票率が80%を超えたなら世の中少しは変わるかも。

>>336
あなたは真剣に考えて状況が打開できると思いますか?

>>337
端的に言って大丈夫ではないでしょう。

>>338
どうにもなりません。誰も本気で取り組んでいませんから。
0340名無電力140012005/08/03(水) 18:57:41
アスベストの対策を格自治体で作るべきじゃない?

アスベストをこれからももっと少なくするように。

アスベストを使っている所の解体工事も気をつけないと

勝手に工事させても周りの住民が病気になるだろ
0341名無電力140012005/08/04(木) 07:18:15
壊すもんに金なんかかけたくないのが人情だろ。
まして目に見えないものなんてバレないし。
0342名無電力140012005/08/04(木) 09:31:56
>>334
心配しすぎ
解体時の飛散量を考えたらそのままにしてた方がGood!!

>>335
騒ぎ過ぎ
カビの胞子の様に、吹きつけの壁は積極的にアスベストは吐き出さない。
>はやく誰もが気付いてパニックになれ。
パニックになって張替えしたら、もっと大量のアスベストを飛散させる結果になり
被害が拡大するよ。

>>336
あなたが考えるべきは、あなたが曝露されているアスベストの総量でしょう。
今、アスベストで死んでる人はアスベスト製品の製造・加工に携わっていた人で、
一般人の何万倍もアスベストを吸い続けている人たちですよ。
間接喫煙の方がリスクが高い

>>337
心配なし
心配なら何処から吸気してるか調べると良し。
>頭のうえから風が直撃していて、常にのどが痛い気がします。。。
あなたは、間違い無く冷房病です。
0343名無電力140012005/08/04(木) 11:42:02
テレビで専門家が言ってたけどどの程度アスベストを吸ったら病気になるかは
わからない状態で非常に危険なんだって。
だれも確実にこの程度だから大丈夫とは断言できないのが現状だそうだね

まったく恐ろしいことになったもんだ
0344名無電力140012005/08/04(木) 12:14:29
>>342
こういう楽観的な人間が大多数だから困るんだよな。
じゃあなんでシブコウの吹きつけは天井に積もり、客席にまで落下してたんだろうね?
0345名無電力140012005/08/04(木) 12:23:48
バカはスルー汁
0346名無電力140012005/08/04(木) 13:49:08
天井についてるなんてすごく危ないし100パーセント安全でもない

しかも少しでも吸ったら肺に病をわずらう可能性が
100%ないとは言い切れない実態だよな
0347名無電力140012005/08/04(木) 16:55:25
>>342
あなたは間違いなく知障です。
0348名無電力140012005/08/04(木) 17:09:05
 アスベストの業界団体側の利益を守る立場の桜井治彦・慶大名誉教授が、
環境省の検討会でも座長を務めていたのは、
エイズの時の安部英と厚生省の関係とまったく構造が同じだ、
危険を知りながら業界側の利益を守る人間の意見にのみ耳を貸すのは、
当時の環境省の担当者が業界団体からなんらかの利益供与を
受けていた可能性が濃厚だ。マスコミでそのことを言わないのが
不思議だ。
0349名無電力140012005/08/04(木) 17:37:36
マスコミは本当にマズイ話は出さないですよね。
だからしかたなく外国人記者にぶちまけるようになる。
こういう隠蔽が沢山ある。他の国に異常だと言われてもおかしくない。
0350名無電力140012005/08/04(木) 18:59:07
アスベストで何人も氏ぬよ
恐ろしい
次は自分が氏ぬのか

結婚も決まってたのに・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています