トップページatom
1001コメント312KB

■【ダムは】ダム不要 Part4【ムダ?】■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001カジカ太郎NGNG
社会と環境への影響が大きいダムについていろいろ語るスレです。
■前スレ
ダム不要
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/982972948/l50
ダム不要-2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1056966219/l50
ダム不要-3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1070767957/l50
関連スレは>>2くらい
0002名無電力14001NGNG
■関連スレ 
川辺川ダムPart4(もうすぐ5?)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1062329354/l50
日本の川がよごれていく!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1034231233/l50
小さなダムを沢山作って水力発電しよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1012573676/l50
水道飲みますか
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1027683111/l50
■Yahoo!カテゴリ
ホーム > 自然科学と技術 > 工学 > 土木工学 > ダム、貯水池 >
http://dir.yahoo.co.jp/Science/Engineering/Civil_Engineering/Dams_and_Reservoirs/
■財団法人 日本ダム協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jdf/
0003名無電力14001NGNG
関連法令等
■改正河川法の趣旨
http://www.river.or.jp/kasenhou/kasenhou.html
■改正河川法全文
http://www.houko.com/00/01/S39/167.HTM
■特定多目的ダム法
http://www.houko.com/00/01/S32/035.HTM
■河川審議会
http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai/shingi/right.html
0004名無電力14001NGNG
■国土交通省河川局
http://www.mlit.go.jp/river/
■国土交通省 リアルタイム・川の防災情報
http://www.river.go.jp/
■建築・土木2ch掲示板
ダムダムダムダムダム・・・・・ダムダムダ?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1058195038/l50
0005名無電力14001NGNG
■ダムマニアっているのか??
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1035652632/l50
0006名無電力14001NGNG
>>3の最初のやつリンク切れてるね
0007名無電力14001NGNG
>>1
刷れたて乙
0008コピペNGNG
ダムが内水被害を小さくしているという基本も理解できずに、
内水被害をダムの放水が原因かのように語るのはデマである。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内水被害とは、本流と支流の水位の差によって生じるものだ。
ダムに原因があるわけではない。
ダムがなければ、その水位差はもっと大きくなり、被害も大きくなる。
ダムは被害を少なくしているのだよ。
0009コピペNGNG
えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
0010名無電力14001NGNG
ダムが計画香水以上で放水するときに水門開けといちゃ水没確実だろ
自分で水没させといて「効果はありました」とか抜けぬ毛と言い出すと
余計にこじれるぞ。
0011名無電力14001NGNG
あれ?
水門とダムが関係ないって、まだ理解できないんだ。(爆

えーと、まとめると。

1.水門とダムは基本的に関係ありません。
2.水門が開いている場合でもダムの水位低減効果により被害が少ないです。

ってことでFA?(クスッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています