チェルノは黒鉛減水炉。国内では使用していない。
列車でいうD51機関車と、のぞみを比較するくらいの話。
もんじゅは、環境へ放射性物質を放出していなかったのでは?
仮に放出していたとしても、排気塔からの放出であり、排気塔モニタで
検出後インターロック動作で排気塔からの放出がチャコールフィルタを通す
フィルタに切り替わり、除去後放出される。
検出し、インターロック動作するまでのほんのコンマ数秒は方y巣津されたにしても
拡散されてまったく異常ない(言い切れます)。

3年で綺麗になるとか、何年で綺麗になるとかの問題ではないのでは?
チェルノしかし、重油しかり、環境に影響を与えたという事実は変えられない。
例え、チェルノは違うタイプの原子炉とはいえ、この事実に関しては業界人としては
真剣に受け止めております。