原子力真理教信者よ、もうダメポ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
NGNG国内の原子力発電所から出る使用済み核燃料の
再処理・燃料への加工・最終的な廃止措置など核燃料サイクルにかかる総費用が、
06年の再処理工場操業から廃止までの72年間で
約21兆7000億円にのぼるとする。
電気事業連合会(電力会社10社で組織)の試算が3日、明らかになった。
試算は、この費用を含めた原発の1キロワット時当たりの発電コストが、
天然ガスや石炭火力をやや上回る7円台になるとしている。
処分費用総額や発電コストはこれまで非公表で、
電力会社側の試算が明らかになるのは初めて。
0763名無電力14001
05/01/19 12:31:54「開」と「閉」の読み分けられない人すら使わざる得なくなる日も近いな。
0764名無電力14001
05/01/19 12:36:380765名無電力14001
05/01/19 12:40:19いまどき「開」だの「閉」だの書いてあるモノはほとんどありませんよ。
0766会社員
05/01/19 12:47:51見つけたものを紹介します。飛んでみて。
推進派の人は見なくていいよ。
http://www.enpitu.ne.jp/usr6/69003/diary.html
0767名無電力14001
05/01/19 14:34:17読めない人が多いからね。
0768名無電力14001
05/01/19 15:14:20いいぞ、その強引な解釈。
そろそろコテ名乗るつもりだろ?w
0769名無電力14001
05/01/19 16:39:410770名無電力14001
05/01/19 18:34:140771名無電力14001
05/01/19 18:44:100772名無電力14001
05/01/19 19:33:150773名無電力14001
05/01/19 19:39:000774名無電力14001
05/01/19 19:40:020775名無電力14001
05/01/20 09:11:010776名無電力14001
05/01/20 18:07:52ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050120-00000971-jij-soci
おいおいおい。
ついこの間点検したんじゃないんですか?
0777名無電力14001
05/01/20 18:09:24ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050119-00000826-jij-soci
この業界、バルブの扱い方すら知らない人を使わざるえない程、人材に窮してるようですね。
0778名無電力14001
05/01/20 19:29:010779名無電力14001
05/01/20 19:54:090780名無電力14001
05/01/20 19:58:40この程度の蒸気漏れくらい無視して運転続けるべきなんだけどね。
0781名無電力14001
05/01/20 20:00:580782名無電力14001
05/01/20 20:39:10傷がついた程度で、修理点検には出さない罠。
0783名無電力14001
05/01/20 21:15:51http://www.geocities.jp/news2chnet
0784名無電力14001
05/01/20 22:11:020785名無電力14001
05/01/20 23:57:53浜岡厨は40万人以上いることになるw
0786名無電力14001
05/01/21 00:10:58勝てるんじゃない?(苦笑
0787名無電力14001
05/01/21 01:07:57陰謀の世界なんでつね。
選挙の結果も否定しちゃうんですね。(クスクス
0788名無電力14001
05/01/21 02:31:470790名無電力14001
05/01/21 10:39:300791名無電力14001
05/01/21 15:07:19推進馬鹿ってとことん救いがたいね。
原発だけで選挙をやってるわけでは無いし
地域だって違うだろ。
原発に関する住民投票では推進馬鹿が良く負けている。
0792名無電力14001
05/01/21 17:34:21裏では現金が飛び交ってひどいものだよ。
0793名無電力14001
05/01/21 18:05:14住民にとって、原発はどうでもいいということですね。
0794名無電力14001
05/01/21 23:28:36原発やエネルギー問題よりも、今の景気や医療保険、老後が気になるんだろうね。
皆、電気なんて「あって当たり前の物」だと思っているから。
0795名無電力14001
05/01/21 23:43:00景気、医療保険がどうであろうと、命がいくらあっても足りないからな。
でも実際は(ry
0796名無電力14001
05/01/21 23:59:50だからいまだに処理場も決まらない。
0797名無電力14001
05/01/22 00:08:38電灯・電力契約者数のわずか0.05%程度、数千万円。
もし、「浜岡止めろ!」の40万人が全員、毎月1000円ずつでも出資したら、何と1年で48億円だ!
契約者の出資額と同額を電力会社が負担することになっているから、96億円が自然エネルギーに
使えることになるんだがなぁ・・・・
0799名無電力14001
05/01/22 00:46:04原子力反対派が少ないだけだろ。
情報室も人手不足なんだ?まぁ今井君のような
人間しか寄り付かないだけなのかもしれないが。
反対派がたくさんいたら原子力なんてありません。
0800名無電力14001
05/01/22 00:49:36相対的に低かったということだな。w
それさえも理解できないから反対馬鹿と(ry
0801名無電力14001
05/01/22 12:27:040803恵也
05/01/22 18:34:280804名無電力14001
05/01/22 18:58:40陰謀だそうでつ。。。
反対派が選挙に負けたという事実からは、
原子力については「重要争点ではなかった」ということでつよね。
でもそう言ったら、反対派はこういいました。
「つまり原発は価値がないって事かw」
まさに反対馬鹿と呼ばれるにふさわしいバカっぷりでつ。(笑
0805名無電力14001
05/01/22 19:01:570806名無電力14001
05/01/22 19:05:160807名無電力14001
05/01/22 20:32:44県との対立で進まぬ再運転。福島第一原発一号機。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000087-mailo-l07
0808名無電力14001
05/01/22 20:45:34選挙の争点にもならないのにどうして住民投票が???w
0809名無電力14001
05/01/22 21:15:31福島は、ついこの間の選挙で反対派が負けたとこじゃん。
0810名無電力14001
05/01/22 21:34:040811名無電力14001
05/01/22 21:35:00ああ、容認してれば「推進派」なんだ(w
0812名無電力14001
05/01/22 21:40:221)全ての発電は原発で行うべき。そして核リサイクルで無限エネルギーに向けてGO!
2)核リサイクルは金かかりすぎてアレだが、ウランを使い切るまでは、原発もベストミックスの一柱としてGO!
3)他で有効な発電方式ができるまでのは原発を容認する。
どれ?
0813名無電力14001
05/01/22 21:45:086村がんばれ
それより処理したウランはほんとに人体に影響」すくないの?hpでみたけと
委員会の???
0814名無電力14001
05/01/22 22:23:150815名無電力14001
05/01/22 22:24:411なんてこの世にいねーよ(w
0816名無電力14001
05/01/22 22:28:35反対馬鹿万歳!
0817名無電力14001
05/01/22 23:47:180818名無電力14001
05/01/22 23:49:280819名無電力14001
05/01/22 23:51:56>そのいない人を相手に奮闘する反対派。w
早速あらわれたなw
0820名無電力14001
05/01/23 00:25:33ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000263-jij-soci
建築時のミスかよ。
って事は、ただ点検してないだけで、一次系でも発生してるんじゃないのか?
0821名無電力14001
05/01/23 00:29:31ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050122-00000050-mailo-l02
反対すればするほど、吸い取れる額が上がっていく。反対派はたまりませんな。
つか、こんなもんに、電気代使ってんじゃねーよ!
0822名無電力14001
05/01/23 00:32:120823名無電力14001
05/01/23 00:49:46その後、返したという話も聞かないのだけど。
0824火力発電派 ◆fv7aIw69ow
05/01/23 17:51:03そうだよな、札束で条件反対派の口を塞いでいてはいくら金があっても足らない。
解決方法はある。
新 規 の 原 発 を 止 め る こ と だ 。
0825名無電力14001
05/01/23 22:38:16あんた、原因と結論の因果関係、って理解できる?w
あ、いつものバカでしたな。w
0826名無電力14001
05/01/23 22:41:280827名無電力14001
05/01/23 23:33:43たまにスレタイも読めずにムキになる池沼が出てくるけどな。
0828名無電力14001
05/01/24 02:12:53ロシアも米国も原発事故以来新規建設を辞めているのに地震国でかつ狭い日本では
まだ建設しようとしています。日本は高速増殖炉も諦めてない。
M8級の地震で東名阪は大被害を被るようだが、浜岡原発はまさにその震央にある。
中電はM8.5に耐える設計ですぐに緊急停止するから100%大丈夫と言っていたが、
築30年にもなり配管など腐食や疲労で強度は相当低下していると思われる。
原子炉の燃料は崩壊熱のため緊急停止後も大量に発熱し続けます。そのため、
原子炉が地震で止まっても崩壊熱を取り除くために何日も冷却し続けなければなりません。
冷却水の配管が地震などで破損したりポンプなど設備故障が起き冷却水が大量に失われると、
メルトダウン(炉心溶融)という、致命的な大事故になります。
燃料集合体の崩壊熱温度は10〜60分後には数千度になり溶け落ちます。
30〜120分後には原子炉の鋼鉄も溶かしてしまいます。
溶け落ちた燃料が水に触れると水蒸気爆発を起こします。
そて放射能が半径数百キロにも渡り拡散され死の灰が降る事になります。
風下の地域は500〜1000キロは汚染され、汚染地域からすぐに引っ越さないと
癌になり死亡します。チェルノヴィリ事故では今でも発ガンする人が多く半径160Kmは
退去命令が出ていましたが、今は半径320Kmを危険地域としています。
人口の集中している本州の東京から大阪間は住めなくなり民族大移動が起きるわけです。
土地や建物などは二束三文になり企業運営も停止されますから経済損失ははかり知れないことでしょう。
電力会社は安心安心といいながら配管破裂事故なども自然発生しているのに大地震に耐えられる
可能性は極めて少ないように思います。
日本には石油はなくても地熱、風、波、海底メタンなどの資源は多くあります。
米国に原発を買わされ、こういった資源開発をしなかったのがいずれあだとなるのでしょう。
0830名無電力14001
05/01/24 11:54:250831名無電力14001
05/01/24 11:57:180832名無電力14001
05/01/24 13:18:27今時の推進派に分類されてる奴にしても、
「建てちまったもんの元を取る事は必須。でも新規に4000億もの借金をして作るのは民間企業の枠を超えてる。つか新規はイラネ」
が主流だし。ちょっと前だと、この層は反対派に分類されてたんだがなぁ。
0833名無電力14001
05/01/24 15:23:17どうやっても30mの津波には耐えられないしな。今の原発では。
0834名無電力14001
05/01/24 20:09:3530mの津波が来るとどうなるの?
0835名無電力14001
05/01/24 20:27:40>ロシアも米国も原発事故以来新規建設を辞めているのに地震国でかつ狭い日本では
>まだ建設しようとしています。
え〜っ!!!
これって本当にTVでやってたの??!
ロシアは相変わらず建設しているし、高速炉&核燃料サイクルも昨年予算が下り、BN-800の
建設再開に向けて動き出しているのに・・・
国外への技術供与もやってるしね。
アメリカが新規建設を諦めたなんて、どこをどう解釈すればこうなるんだろ。
NRCの規制緩和や見直し、DOEのバックアップで新型炉の建設開始に向けて凄い勢いなのに。
ちなみに、高速炉を諦めていない国も、
アメリカ,ロシア,中国,韓国,フランス,インド,日本・・
さらにINPROやGIFに参加している国を全部入れるとかなりの数だよなぁ。
0836名無電力14001
05/01/24 20:41:54マルチポストにレスすんのやめれ。
0837835
05/01/24 20:53:06釣られてしまった・・・。
0838名無電力14001
05/01/26 14:12:46http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050126-00000009-khk-toh
腹が立つなぁ。
過疎村の使いもしない野球場の照明や、過疎村のロゴ入りTシャツなんかに、
うちらの払った電気代が使われてるかとおもうと、ほんと腹たつなぁ。
0839名無電力14001
05/01/26 14:55:15じゃあ過疎村に変わって土地提供したら?
0840名無電力14001
05/01/26 15:58:01おまえが、金負担しろよ。
0841名無電力14001
05/01/26 16:22:160842名無電力14001
05/01/26 17:22:150843名無電力14001
05/01/26 18:18:000844名無電力14001
05/01/26 18:44:45一般家庭用も解放間近だし。
0845名無電力14001
05/01/26 18:45:38石炭が値上がりして苦しいんじゃないかな?
0846名無電力14001
05/01/26 19:15:010847名無電力14001
05/01/26 19:17:04そうそう。
だから地方自治体へ寄付する金あるなら、
とっとと、その分で電気代を値下げしろと。
0848名無電力14001
05/01/26 19:50:12それに環境税が掛けられたらどうなるんだろ?
原価償却が終了しているとはいえ
石炭火力のみなんてやっていけるのかね?
0849名無電力14001
05/01/26 20:20:51住む人が居なくなってから、安く原野を買いあさって原子力施設つくってきゃいいやん。
0850火力発電派 ◆fv7aIw69ow
05/01/26 21:08:15その頃にはウランが枯渇してたりしてな。
0851名無電力14001
05/01/26 23:42:110852名無電力14001
05/01/26 23:58:54セメントで使っているけど、処理できない分は産廃。
産廃はあと4年しかないでつ。
0853名無電力14001
05/01/27 00:06:460854名無電力14001
05/01/27 00:33:41予定より低いみたいだが。
0855名無電力14001
05/01/27 00:37:180856名無電力14001
05/01/27 00:38:50単価の試算は何%でやってるのかな?
0857名無電力14001
05/01/27 08:33:220858名無電力14001
05/01/27 10:56:3330年で80%。
0859名無電力14001
05/01/27 12:22:52福島第一なんて大変だろうね。
0860火力発電派 ◆fv7aIw69ow
05/01/27 23:21:24(石炭の確保方が重要)
2)CO2の排出の削減に意味を持たない。
(CO2削減は、石油の枯渇が始まれば、経済のリセッションで達成できる、てかそれしか
達成の見込みがない)
3)原発は高レベル放射性廃棄物を出す、国土を汚す発電方法である。
4)原発ってか、核燃料サイクルは安全性を十分確保できる保障が、現在の日本社会ではできない。
5)核燃料サイクルの設備は日本の安全保障上重大な欠陥となる。
6)原発は、核廃棄物の最終処分や、再処理で高額の負担を国民に強い、電力料金を押し上げ
日本の産業を破壊する。
7)原発は8兆7千億円もの補助金を受けなきゃならない、超高コスト発電方式である。
8)あーあやっちゃたよ、再処理稼動でまた電気代、税金上がるぞ〜。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000217-kyodo-bus_all
総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)電気事業分科会が18日開かれ、原発の使用
済み核燃料再処理費のうち、徴収方法が未定だった約8兆7000億円分について対応を協議
し、約5兆1000億円分を電気料金に上乗せして徴収する方針を固めた。標準的な家庭
(電力使用量が月300キロワット時)の負担額は、年間1296円の見込み。
ただし、使用済み核燃料の全量再処理を前提とした方式が見直されるため、現在、標準的な家
庭で負担している費用(年間1512−1728円)と比べると減少することになる。
電力業界は約8兆7000億円全額の徴収を求めていたが、使用済み核燃料を一時保管する
「中間貯蔵」などにかかる費用は、「再処理事業と関連が薄い」として差し引き、当面、徴収の
対象外とすることになった。(共同通信)
最近、推進派たるんでいる!
0862名無電力14001
05/01/28 12:39:58根本的な問題で言えば人材不足。
今の原発って、年寄りというか幹部にしても優秀な人から順に他の発電所や他の業界に流れてる。
若い奴は、優秀な奴は原発に見向きもしない。原発に来る奴は、他では使えないレベル、頭か体力かどちらかがダメな奴ら。
0863名無電力14001
05/01/28 12:42:27最近の区分だと、火力タンの主張
「既に作っちまって稼動中の原発は対応年数分は動かす。でも新規はイラネ」は
推進派の層に区分されるらしいですよ(w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています