原子力は、○か×か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆1IGFBkwrZU
NGNG0562名無電力14001
NGNG0563名無電力14001
NGNGウランは輸入だけどエネルギー密度が高いから備蓄に有利。
確か今の日本には2〜3年分程度のウランがあるはず。
一方石油の備蓄は3〜4ヶ月程度。
天然ガスは知らないけど、−160℃にする必要があり備蓄には不向き。
原発が準国産と言われるわけだね。
0564名無電力14001
NGNGメタンハイドレードが使えるようになれば日本のエネルギー政策は180度、
変わるだろう。
原発も削減できるのでは?でも外資獲得のため原発動かしてメタンを輸出したりして。
0565名無電力14001
NGNG>ウランは輸入だけどエネルギー密度が高いから備蓄に有利。
イエローケーキを備蓄?
輸入ウランのほとんどは、濃縮ウランの筈だから・・・
もしかして濃縮ウランを大量に備蓄しないと備蓄とは言えないのでは?
でも大量に備蓄すると臨界・・・コワ〜。
>原発が準国産と言われるわけだね。
準国産ってドウ言う意味・・・100%輸入品ですよ ウ・ラ・ン は。
0566名無電力14001
NGNG0567名無電力14001
NGNG分けて備蓄すればいいだけのこと。
0568名無電力14001
NGNG備蓄に有利。
供給国の政治情勢が安定。
ってかこんなことも分からないのか(大笑)?
0569名無電力14001
NGNGとりあえず各電源別のCO2排出量を進呈。
0570名無電力14001
NGNGついでに現在の電力割合。
関西電力は57%を原子力に頼ってますが。
0571名無電力14001
NGNG利用可能になってもそれはウリのだ、寄越すニダニダと言う国が出てくるから事実上利用は無理
0572名無電力14001
NGNG>備蓄に有利。
供給国の政治情勢が安定。
言ってる事が矛盾してる。
供給国の政治情勢が安定るなら備蓄は不要。
何の為に備蓄が必要なわけ?
0573名無電力14001
NGNG>分けて備蓄すればいいだけのこと。
備蓄するのは、イエローケーキそれとも濃縮ウラン?
何処に、何箇所に分けて何年分のウランを備蓄するの?
0574名無電力14001
NGNG>関西電力は57%を原子力に頼ってますが。
「52%は原子力」のトリック
ttp://www2.big.or.jp/~yba/eco/turuga02.html#03
'97年度の資料なんで少し古いが。
0575名無電力14001
NGNG>何の為に備蓄が必要なわけ?
安定といっても100%安全ではない。
エネルギーは生命に直結する。貯蓄しないでどうするんだっつーの。
お前は手の付けようのないバカだな。
こんなのにレスする俺もバカだけど。
0576名無電力14001
NGNG名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail:
内容:
お受験板で犯罪予告!!!
祭り!
岐阜県警フォーム
http://www.gifu110.jp/pc-top.html
岐阜県ハイテク犯罪対策室
http://www.pref.gifu.jp/s18879/hightec/hitecform.htm
岐阜県警
gifu@gifu110.jp
にみんなも以下をコピペして通報。
下記URLにて犯罪予告がされています。
予告時間も近いので早急な対応を望みます。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1041061696/l50/561/
0578名無電力14001
NGNG0579名無電力14001
NGNG>安定といっても100%安全ではない。
エネルギーは生命に直結する。貯蓄しないでどうするんだっつーの。
原発も100%安全では無いから、これ以上増やさず。
最初に設定された使用年数で役目を終わらせる。
って事を君の「100%安全ではない」を使うと言えるね。
原発はシビアー・アクシデントが起これば終わりだから。
それと、100%安全ではないのなら準国産みたいな
誤魔化した事は、言わない方が良いよ。
老朽化を高経年化と言って誤魔化しているのと同じレベル。
0580名無電力14001
NGNG日本の原発は、労働者のための原発であるチェルノブイリと異なり、悪い放射能に満ちています。
チェルノブイリの2万倍死ぬといわれるのも当然でしょう!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【原発】東海原発でチェルノブイリの2万倍の急性死!!
原子力資料情報室は、原発テロをテーマにした新刊を発表した。
原子力資料情報室は、発刊に当たって、東海原発2号炉の事故では
チェルノブイリの2万倍(※)に当たる60万人が急性死するとした資料を作成し、
販促活動を展開中である。
http://www.cnic.or.jp/action/events/archive/20011017/20011017.pdf (2ページ)
過激な反原発資料作成が売り物の原子力資料情報室ではあるが、
2万倍はやりすぎではないかと、支持者からも疑問の声が。
●原子力資料情報室ってどうよ? http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
(※)国際的に、チェルノブイリ事故の急性死者は30人であることが知られている。
世界保健機関 http://www.who.int/peh/Radiation/Chernobyl.htm
http://www.who.int/archives/inf-pr-1995/pr95-84.html
国連科学委員会http://www.unscear.org/pdffiles/1988annexgappx.pdf
国際原子力機関 http://www.iaea.org/worldatom/Programmes/Safety/Chernobyl/concls17.html
原子力図書館 http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/09030106_1.html
0581名無電力14001
NGNG>誤魔化した事は、言わない方が良いよ。
意味不明だな(w
「安全でないなら準国産でない」というなら
国内でウランが取れても国産にはならないよな(w
それに100%安全なエネルギーはこの世に存在しないのだよ。
これでは国産もくそもないな(w
0583名無電力14001
NGNG>国内でウランが取れても国産にはならないよな
面白いことを言うね。
日本の原発は、国産ウランを使っているとでも言うのかな?
「すべて輸入により賄われている。」
ttp://www-atm.jst.go.jp/atomica/index.html
すべて輸入により賄われている物を国産に近いもの(準)と
言える所がイタイよ。
0584名無電力14001
NGNG>関西電力の火力はここ数年の間に片っ端から停止してますが。
どの様な意味で言ってるの?
0586名無電力14001
NGNG>>583の補足。
まあ、まだ小規模火力だけだからとんでもなく変わってるかどうかは…
とりあえずいつになるかわからんけど
またあとで、ここ数年の閉鎖した火力発電所をリストアップしてみる。
0587名無電力14001
NGNGそんなことは言わないが(w
ウランは外国からの輸入である。
しかし備蓄に有利であり供給国の政治情勢も安定である。
これらの性質をもって「準国産」と言っているわけだが。
それなのに「事故」という話を持ち出した基地外がいるから
指摘しただけの話(w
これでは、もしウランが国産であっても原発は国産ではなくなる。
石油も事故は起きる。ならば日本で取れても国産ではなくなる(w
0588名無電力14001
NGNGごくごく一般的な認識なわけだが。
世間の非常識は反対派の常識ですな(w
0589名無電力14001
NGNG>それなのに「事故」という話を持ち出した基地外がいるから
指摘しただけの話(w
「100%安全ではない」って屁理屈を最初に使ったのはお宅。
>これでは、もしウランが国産であっても原発は国産ではなくなる。
石油も事故は起きる。ならば日本で取れても国産ではなくなる(w
これには笑った。何が言いたいのやら?
ウランが国産だったら勿論、国産と呼べる。
事故云々関係なしに国産は、国産。
でも、ウランは何処から入っている、100%海外依存だろ。
お宅も「そんなことは言わないが(w 」と認めているが。
つ・ま・り 国産では『無い』。
>そもそも原発は準国産とは俺が初めて言ったわけはなく
ごくごく一般的な認識なわけだが。
「一般的な認識」これも原発関係の人間が言ってるだけ。
酷いのなると国産、少し思慮が有るので準国産と言ってるのも知っている。
準国産(安定している)と言ってるのに備蓄が必要などと矛盾したことを言ったのはお宅。
それが可笑しいと指摘されると100%安全でないから備蓄が必要と言ったのもお宅。
「準・国・産」を使うからそんな矛盾が出てくる、イタイな。
0590名無電力14001
NGNG0591名無電力14001
NGNG0592 ◆1IGFBkwrZU
NGNG0593 ◆1IGFBkwrZU
NGNG0594名無電力14001
NGNG可能って事はやってないって事だね。
つまり国産では無いという事で決着。
0595名無電力14001
NGNG反対派は本当にバカだな。
だいたいウランを備蓄してはいけない理由が何処にあるのやら?
政治状勢が安定しているから安心できる。
さらに備蓄をすればもっと安心できる。
これは石炭にも言えるわけだな。
石炭の輸出国は政治状勢が安定している。
でも備蓄はしているよな。
0596名無電力14001
NGNG資源が国産だと何故良いのか?
使いたいときに使えるからです。
資源が輸入だとどうなるのか?
相手の都合に振り回されるからです。
原子力発電は何故、準国産と言われるのですか?
政治状勢が安定しているうえ、2〜3年分は備蓄ができるからです。
なので「使いたいときに使える」状態が2〜3年はできるからです。
石油は3〜4ヶ月です。
あ〜あバカバカしい。
0597名無電力14001
NGNG0598名無電力14001
NGNGまあ供給元を分散しておくということで。
>>597
最初から国産だと思っている香具師はいないっぽい。
0599名無電力14001
NGNG「準国産」とは「国産」に近いメリットが得られること。
0600 ◆1IGFBkwrZU
NGNG0601名無電力14001
NGNGリストがなかったので200万kwの火力が削減された事を報告までに。
0602名無電力14001
NGNG574ですが、601さんレスサンクス。
0603名無電力14001
NGNG個体廃棄物は焼却・圧縮を行った後ドラム缶に詰めて専用の貯蔵庫に保管されるようですが、廃棄物は永遠に出てくるわけですが、この貯蔵庫に入り切らなくなったらどうするのですか??
0604名無電力14001
NGNG地球の生態系を汚染しまくってるわけですが
0605名無電力14001
NGNG0606名無電力14001
NGNG0608名無電力14001
NGNG>政治状勢が安定しているから安心できる。
さらに備蓄をすればもっと安心できる。
なんだ、「100%安全でないから」は、
安心できるレベルの上に立っての話か?
>575からは、政治状勢が安定してはいるが、
備蓄しないと不安な面でもあるかのように受け取れるが。
結局、不安な面が無いのにも係わらず、
もっと安心する為に備蓄が必要って話になったか。
「100%安全でないから」は、意味が無かったな。
0609名無電力14001
NGNG>政治状勢が安定しているうえ、2〜3年分は備蓄ができるからです。
なので「使いたいときに使える」状態が2〜3年はできるからです。
お宅、本当にイタイ奴だな。
元々、日本(通産省・資源エネルギー庁)が主張していた準国産エネルギーは、
「核燃料サイクルが確立すれば、準国産エネルギーになるので、
原子力発電は供給安定性に優れている」が前提に有った。
「国内資源をもたない日本・フランス等が準国産エネルギーを持つべく、
核燃料サイクルの確立を進め、エネルギーの自立化をはかろうとしていた。」
それが、核燃料サイクルが現実ダメになって
「政治状勢が安定しているうえ、2〜3年分は備蓄できるから」
準国産エネルギーだと言い換えたのを真に受けている。
厭きれるな。
0610名無電力14001
NGNG喘息患者持ちの家族・本人に向かって「火力推進」と言える人はいるか?
0611名無電力14001
NGNG発生比率幾らなの?
そこは集塵装置故障してるの?
0612名無電力14001
NGNGもっとも大きなものは二酸化炭素で正解だったっけ?
0613名無電力14001
NGNG>「政治状勢が安定しているうえ、2〜3年分は備蓄できるから」
>準国産エネルギーだと言い換えたのを真に受けている。
その通りじゃん(w。
0614名無電力14001
NGNG画面の向こう側でアナタとの出会いをドキドキしながら待っています!
http://www.bigchat.tv
0615 ◆1IGFBkwrZU
NGNG0616名無電力14001
NGNG昔は酷かったと思うけど
現在は0.1μm以上の煤塵は回収されている。
ただそれ以下はどうだろうね?
0617名無電力14001
NGNG核燃料サイクルは、千年以上のエネルギー確保の上に立って
プルトニウムを準国産のエネルギー源って言ってたの。
千年以上と2〜3年分が同じ準国産か?
お宅、つける薬の無い人?
0618名無電力14001
NGNG「千年以上」正確には、
動燃のHPをみると、3500年のウラン資源の利用が可能とある。
ttp://www.jnc.go.jp/zmonju/mj_intro/mj_kiseki/kiseki_html/kiseki0201.html
0619名無電力14001
NGNGそれは・・・国産云々の前に「準・無尽蔵なエネルギー」だな。
でも技術的にはまだ可能性はあるのではないかな。
核融合発電に比べればw
0620名無電力14001
NGNGは?
どこが無尽蔵なの?
燃料の寿命延ばすだけなのに?
0621名無電力14001
NGNGhttp://www.ne.jp/asahi/n/kinoko/kabucost.html
これに依れば原発の方が高いので ×
0622名無電力14001
NGNG高速炉ってあのフランスさえも見限ったんじゃなかった?
実際、日本でも大事故起こしてるし
核融合と同じで実現していないものをあてにしても仕方がないと思うけれど
0623名無電力14001
NGNG> 硫黄化合物、二酸化炭素が大気中に無秩序にばらまかれて
石油を燃やして水蒸気や二酸化炭素が出るのは理解できるが、硫黄はどっから出てくるんだ?
0624名無電力14001
NGNG秩序良くまき散らすのは良いのか?って考えてしまう。
0625名無電力14001
NGNG放射性廃棄物を再利用するので将来は
その廃棄物が足りなくて困るぐらいになるのでは無いかと
書かれてた。こいつはアホかと思った。
× 100個ぐらい付けたいね
0626名無電力14001
NGNG↑
新潟日報の特集の「東電トラブル隠し壊れた信頼:原発エネルギー」です。
0627名無電力14001
NGNG↓
七月二一日未明、茨城県沖で起きた地震に伴って福島で事故が続発した。
二一日に福島第一原発6号炉が気体廃棄物処理系の流量増加により手動停止。
また二三日に福島第一2号炉がタービンバイパス系の制御油漏れにより手動停
止したが、制御棒駆動機構からの水漏れも発見された。続く二五日には福島第
二原発4号炉が柏崎刈羽6号と同じ燃料棒からのヨウ素漏れで停止した。
これにより定期検査中の二基(福島第一4号炉・5号炉)と合わせて七基が
停止する状態となった(柏崎刈羽4号炉と福島第一6号炉は八月五日に運転
再開)。
0628名無電力14001
NGNG↓
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/about/hakusho/wp1993/sb1010203.htm
通商産業省の平成元年度における試算結果では,発電原価は原子力発電が
9円/キロワット時程度,石炭火力発電及びLNG火力発電が10円/キロワット時
程度,石油火力発電が11円/キロワット時程度となっている。
0629名無電力14001
NGNG>でも技術的にはまだ可能性はあるのではないかな。
核融合発電に比べればw
核融合発電との技術的比較は意味が無いと思う。
核燃料サイクルの中核であるFBRの可能性に付いて。
(原子力発電で本当に知りたい120の基礎知識,広瀬隆,藤田祐幸,2000年,東京書籍)より。
「プルトニウムが百倍になるのではなく、九十年後にプルトニウムが
ようやく二倍になる可能性があるにすぎないという。
この驚くべき事実は93年5月23日にNHKスペシャル「プルトニウム大国・日本」で
電力会社サイドの見積もりとして紹介され、のち動燃の幹部も認めている。
この理由もあきらかにされている。
まず第一に、これまで語られてきた増殖率は、原子力産業を推進するための
宣伝目標値であって、実物の原子炉のなかでは、
そのように高い効率でプルトニウムが生まれないこと。
第二に、増殖炉を運転するためには、燃料のプルトニウムを再処理
によってリサイクルし続けなければならないが、その処理のあいだ
膨大なプルトニウムのロスが生じること。
第三に、リサイクルを順調に進めるには、完璧な増殖炉を大量に必要とすること。
このように、現実に解決不能な数々の条件が、当初の机上計画で無視されてきたのである。
さらに大きな問題は、「増殖炉から発生する使用済み核燃料」を再処理する技術が日本には
ないことにある。この化学処理に成功しなければ、プルトニウム原料は得られず、
増殖炉リサイクルのシナリオ自体が成り立たない。
0630名無電力14001
NGNG> ようやく二倍になる可能性があるにすぎないという。
> この驚くべき事実は93年5月23日に
10年経ったけど、技術の進歩で数値が変わったりとかしていないの?
0631 ◆1IGFBkwrZU
NGNG0632名無電力14001
NGNG数々の事故のおかげで進歩が止まった
0633名無電力14001
NGNGhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000169-kyodo-soci
データ中継衛星に異常 太陽フレアの影響で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000115-kyodo-soci
地上でも事故・紛争などが多発しそうだな
人の脳にも影響するから何が起こるかわからない
0634名無電力14001
NGNG原子力→危ないし廃棄物出るから
火力→排気ガスと地球温暖化
水力→立地の制限と環境破壊
風力→騒音と出力の限界
いったいどうしろと・・・
0635名無電力14001
NGNGって×の理由じゃないの?
日本語が変だぞ
0636名無電力14001
NGNGつまりあらゆるマイナス要素を排除したら全部×になるってこと。
よく読んでね(はぁーとw
0637.わむて ◆wamuteW7DE
NGNG\\ /)″
((\\ ___ /)″
( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)
( ( ヾ./ i レノノ)) ヽヽヾヾ
しし// 人il.゚ - ゚ノ、 ヾヾ) みるまらー
.し/// /ヽ fR{:::::::::::}ノヾ)
,し(/////ヽ(ヽ::::: ::::::|/) ″
(/(/(/ |::|:: ::::::|::ヽヾ)
(/(/ ヽ::ヽ:::::::| |:::|
___|::|:::::::| ヽ:ヽ
/:::::||.:::::::| ||
ノ´:::::::::::N):::::::| /|
/:::::O::::::::ヽ|::::::::| |ノ
ノ::::::::::::::::@::::::::::::ノ
|:::::::::::O:/ ̄ ̄
ヽ::::::::::/
` ̄´
0638名無電力14001
NGNG自分の頭の中で思っていても
書かなけりゃ伝わらん罠
0639名無電力14001
NGNG>10年経ったけど、技術の進歩で数値が変わったりとかしていないの?
技術が進んで増殖率が変わったとの情報は無いようで。
ただ、政治的な問題で核燃料サイクルが残っているのが現状ですね。
0640名無電力14001
NGNG北海道の夜空にオーロラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031029-00000195-kyodo-soci
見た目はきれいだけれどプラズマだから実は恐ろしい現象なんだよね
Van Allen Belt があるにも関わらず北海道付近でオーロラが発生するって事は
地球規模の異常が数多く発生する可能性がある。
原発事故にも注意が必要。
0641名無電力14001
NGNG> いったいどうしろと・・・
とりあえず原発は事故隠蔽体質を何とかしろ。
そうしないと、失われた信頼は取り戻せない。
0642名無電力14001
NGNG0643名無電力14001
NGNG柏崎刈羽原発のある地元受注企業は「東電には問題点があっても意見は言
えない。企業間競争が激しく、東電に嫌われたら次の仕事はもらえない。
内部告発などはできない」という。
「検査や修理が金を出す、もらうの関係で行われてはいけない」
↑
どうすればいいと思いますか?
0644名無電力14001
NGNGそれでも、原発を廃止しなければこちらの思うつぼ。
0645名無電力14001
NGNGもう内部告発は起こらないんじゃないかな?
告発人の名前は非公開だったはずなのに保安院が東電に伝えたし
0646名無電力14001
NGNGこれなんかはどうでしょうか?
0647名無電力14001
NGNGそう簡単に告発人がバレル事はないと思うが、、、
0648名無電力14001
NGNGしかも電力会社は末端の作業者には教育を施していないので、
重要な事実を知りつつも無知を理由にトンデモ扱いされてしまうことも
0649名無電力14001
NGNGそんなんじゃ調査しないだろ普通
0650名無電力14001
NGNG原発じゃないけどJCOの場合は末端だけじゃなく主任技術者も無知だったよ
危険な行程に変わっても全然危険という認識がなかったらしい。
0651名無電力14001
NGNGけど、そのくらいしないと失った信頼は取り戻せないと思うよ
0652名無電力14001
NGNG危険なことは危険だと理解できる人が「主任技術者」に
昇進できるとか、そんなような認識でいたのだが、
全然違うの?
ライセンスが実践的じゃないの?
職場内教育が機能していないの?
0653名無電力14001
NGNG核燃料取扱主任者の資格を持っていたように記憶しているけど・・・
国が定める資格を持ったサラリーマンだっただけなのでは?
主任者試験は受験資格に制限がなかったような。
0654名無電力14001
NGNGnasaの体質が問題になった時があったが、あの時の
nasaの体質の問題点の調査は見事だったと思う。
0655名無電力14001
NGNG技術者までが無知だったら告発なんて期待できないな
そういえば東電の告発者って米GEの元社員だったよね
日本の教育を受けた人じゃ無いんだろうねきっと。
0656名無電力14001
NGNG0657名無電力14001
NGNG0658名無電力14001
NGNG告発したGEの元社員は、日系のアメリカ人。
東電原発トラブル隠し 内部告発はGE元社員 経済産業省原子力安全・保安院
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/200208/31-7.html
0659名無電力14001
NGNG熱心な推進派ってどういうひとなの?
反対派は単に事故がこわいからやだなあ、とかそういうことだろうってわかりやすいけど
0660名無電力14001
NGNG事故が怖いからとデマを広めようとする反対派を苛めるのが好きな人です
0661名無電力14001
NGNGこれは正論だったわけだ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1003461132/956
0662名無電力14001
NGNG> >●原子力資料情報室 高木仁三郎の岩波書店「世界」誌1999年12月号での発言
> > 「国際的には、だいたいもう原子力ばなれの方向に進んでいくのははっきりしていて」
> > がデマだと統計で証明された。高木は知っていながらウソをついたと非難される。
>
> 世界の原発の数が増えてるのが明らかになったところで、
> 発電量から見た統計も載せとこうよ。
>
> 経済協力開発機構(OECD)国際エネルギー機関(IEA)
> http://www.iea.org/statist/keyworld2002/key2002/p_0106.htm
>
> ここ見ると、世界の原発発電量も順調に増えつづけてるんだよね。
>
> それなのに、高木仁三郎は「原子力ばなれ」なんて、大ウソをばらまいてる。
>
> おい、原子力資料情報室。
> 地獄に落ちた最高指導者高木のかわりに、ウソの訂正と、謝罪しろよな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています