原発は化石燃料を浪費する Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001toshibaFubai
NGNGhttp://www.hayariki.com/
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1014002347/l30
「10の原子力エネルギーをとるためには15から17ぐらいの化石燃料を燃やしたエネルギーを使わないとダメなんです。
だからあれは、エネルギーということで見たら完全にマイナスです」(船井幸雄=中島孝志・船井幸雄の人生道場(ダイヤモンド社1994)120)。
0097名無電力14001
NGNG176 :名無電力14001 :03/08/23 13:57
こうして恵也さんのおっしゃっている事を真剣に考えると、恵也さ
んがいかに誠実な方であるかが良く分かります。
なんといっても、世間に流布されている間違いを、
きっちりと訂正なさるその真摯な態度を見ると、
ちがうことはちがうと言える勇気が自分には無かった事
が恥ずかしく思えてなりません。
いつも恵也さんの紹介するホームページを見て感動しています。
みんなも恵也さんの考えに賛同をしてると思いますが、
ただ、自分には恵也さんの文章が時々難解に思えてしまうのは、
この自分の勉強不足のせいかもしれません。
とにかく恵也さんにはこれからも、お体に気を付けられて
なるべく無理をなさらない程度に、頑張って
いただきたいです。
186 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/08/23 20:24
>>176
>自分には恵也さんの文章が時々難解に思えてしまうのは、
いえいえ!!!
私も勘違い、誤解の大家でして、難解と思われるところは
突っ込みを入れてください。
さもないと何時までも私も勘違いで、赤恥を晒すことになりますので!
”聞くは一時の恥、聞かざるは一生の恥”
0098名無電力14001
NGNGそれだけじゃ個人特定にならんだろう。
たとえば出願時の番号とか出願年月とかそういう具体的なもの無しだといくらでも
同じようなものがありそうだが。
0099名無電力14001
NGNGどうせ言えるわけないって。発明したなんてまたいつもの嘘なんだからさ。
そんな、発明した証拠なんて出せるわけがない。
そこまで恵也を信じているとはまだまだ甘いね。
0100恵也 ◆o4NEPA8feA
NGNG>出願時の番号とか出願年月とかそういう具体的なもの無しだといくらでも
この際だ
出願番号通知 特願2003−141773
出願審査請求 受付番号50301050981
0101名無電力14001
NGNG闇のCIA(wに気をつけな。
もっとも、これ自体ウソかもしれんけど。
0102名無電力14001
NGNGhttp://www2.anybody.jp/~kool/rank/syame/index.html
0103名無電力14001
NGNG個人情報(らしきもの)まで晒して必死だな。
そこまでしないと他人に信用されないなんてよっぽど言ってることに
信憑性がないんだな。
0104名無電力14001
NGNG0105名無電力14001
NGNG↓
「10の原子力エネルギーをとるためには15から17ぐらいの化石燃料を燃やしたエネルギーを使わないとダメなんです。
だからあれは、エネルギーということで見たら完全にマイナスです」
0106名無電力14001
NGNG恵也さんは、これ解けます?
理想気体 1mol を温度を 20度に保って 1atm から 100atm まで圧縮するとき、
エントロピーの変化を求めよ。
0107名無電力14001
NGNGような事は無い」みたいなもので、それを数学的に扱ったものですか?
広義のエントロピーとして考えると、生物とかの例外は存在するが、
かなりの自然現象に当てはまってしまうという、、、
0108名無電力14001
NGNG原子力によって発生する熱エネルギー=A
化石燃料によって発生する熱エネルギー=B
電気エネルギー=C
原子力のタービンの電気への変換効率:X
化石燃料のタービンの電気への電気の変換効率:Y
としたとき、
C=X*A=Y*B
となるには、Aが15〜17、Bが10必要だってこと(大体X=0.3、Y=0.5程度だから
そんなもの)を曲解しただけでしょ。
普通の日本語使えばぜんぜんマイナスじゃない。いわゆる詭弁か最初に言った人が
日本語に不自由な方だったかどちらかですな。
0109名無電力14001
NGNGみたいな、良く分らん三段論法みたいだ。
後始末のコストが高いのは否定しないが、、、
0110名無電力14001
NGNG> それなら何で温度の高い浅い海ではマンガン小石が発見されないのか?
重い物は下に沈む、、、ブクブク、、、
0111名無電力14001
NGNG0112名無電力14001
NGNG以下のスレで、お客様がお呼びです。
すぐにお越しください。
【東海】浜岡原発を何とかスレPart6【地震】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068084666
0113名無電力14001
NGNG0114名無電力14001
NGNG恵也が個人情報晒しているスレはここですか?
0115名無電力14001
NGNGhttp://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1072441543/l50
0116名無電力14001
NGNG恵也をからかうのは止められんなりゃ。(大笑
0117名無電力14001
NGNG0118名無電力14001
NGNG0119名無電力14001
NGNG脳内反対派か?やれやれ
0120名無電力14001
NGNG最近急に反反恵也が増えてるけどなぜ?
もしかして、恵也ってバカの存在を風化させたい反原発バカがいるのかな?
まぁ、>>100見たいに、特許の出願番号まで晒すバカと同じ主義主張だと思わ
れるのはたとえ同じバカでもイヤだろうけどさ。
0121名無電力14001
NGNGなんでもかんでも恵也恵也ってうるせーつーてんのよ。
そうしたら反原発って烙印おしちゃうのか〜
基地外はこわいわ。
0122名無電力14001
NGNG0123名無電力14001
NGNG100 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/08/25 23:01
>>98
>出願時の番号とか出願年月とかそういう具体的なもの無しだといくらでも
この際だ
出願番号通知 特願2003−141773
出願審査請求 受付番号50301050981
012414 ◆D3/h84eeV.
NGNG駄目でした。
・・ハァ。新しいPS2買って来ようかなあ。
話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
いきなり変な事言い出してすまそ……
GBAと比べてみてどうなんでしょうか?(シェアの事は抜きで)
0125名無電力14001
NGNG原子力発電のデメリットを少々大げさに
主張することは社会的に絶対必要な正義である
0126神田啓冶
NGNG0127名無電力14001
NGNG0128槌田 敦
NGNG0129槌田 敦
NGNGルトニウムをつくることばかりを考えているから、炉心室から放射能が漏れてく
るなんて、考えてもみないのです。高速増殖炉は扱いにくいナトリウムを用いる
ため、その対策に莫大なお金がかかります。
0130名無電力14001
NGNG核燃料サイクル政策、見直しへ 「長期貯蔵で対応を」
「原発の使用済み核燃料はすべて再処理する」としてきた国の原子力政策が
見直しを迫られることになった。原子力関連企業などでつくる日本原子力産業会議
(原産会議)が23日に東京で開いた討論会で、使用済み燃料の長期貯蔵を
中心に据えるなど、核燃料サイクル政策の転換を迫る提言が相次いだ。国の
原子力委員会が6月から始める原子力開発利用長期計画(原子力長計)の
改定作業で、最大の焦点になりそうだ。
討論会は、電力自由化の下での核燃料サイクルの進め方について、
話し合った。神田啓治・エネルギー政策研究所所長(京大名誉教授)は、
青森県六ケ所村で建設中の使用済み燃料再処理工場で処理する以外は
「次世代の資源として長期に保管すべきだ」と提案した。
現在の長計では、六ケ所で処理しきれない分は、将来の再処理を前提に
中間貯蔵することになっている。貯蔵期間は40〜60年と想定されている。
だが、神田氏は「フランスで最近、長期中間貯蔵として100〜300年が
提案されている」と、事実上の「半永久貯蔵」を紹介した。
(以下略)
0131名無電力14001
NGNGそのとき、辻本寿延?という四十才前後で関西電力の社員の方が咽喉癌で入院されてました。
その後半年ほどで(劇症肝炎)を併発し亡くなりました。その方は、原発の設計図を見る立場にあったそうです。
設計図はドイツ語で書かれていたといってました。
0132名無電力14001
NGNGおれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
驚いたね。
体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。
現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。
原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
0133名無電力14001
NGNG0134名無電力14001
NGNGええ加減、推進派のいじけさんはやめろよ
0135名無電力14001
NGNG0136名無電力14001
NGNGついにきたか(w
0137名無電力14001
NGNGあなた日本人ですか?
0138名無電力14001
NGNG面白い釣りだ。
0139名無電力14001
NGNG0140名無電力14001
NGNG0141名無電力14001
NGNGトリチウムなどは無い(w
0143名無電力14001
05/02/07 20:01:220144名無電力14001
2005/03/26(土) 16:49:24白 VS 黒
明確にしろ。
情報公開しろ。
情報統一しろ。
「危険・安全宣言」する科学者のキャリアを公開しろ。
誰にでもわかるよう説明しろ。
0145素人参上
2005/03/27(日) 21:33:00>10の原子力エネルギーをとるためには15から17ぐらいの化石燃料を燃やしたエネルギーを使わないとダメ
これは本当なのか?少なくとも世間の一般常識からは考えられんよな。
0147名無電力14001
2005/04/13(水) 00:47:49「原子力も化石燃料価格高騰によって影響を受ける。」
なんて書いている愉快な人がいたよ。
現状ではあらゆる経済活動に化石燃料何らかの形で係わっているわけで。
しかし、化石燃料を直接使っている火力発電と、間接的に使っている原子力では影響の度合いが違うだろうにな。
「日本の原子力発電は、化石燃料価格高騰による電気料金の上昇を抑える役目を果たしている」
という、海外の大学による研究結果も何処かで目にした。
この逆の結果を出している報告書ってあるのかな?
(誰か知ってたら教えてください。)
あ、>>146が書いているような、前提条件からして現実離れしている研究は除いて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています